• 締切済み

猫の脳梗塞?

19歳のオス猫を飼っています。 昼間までは元気にしていたらしいのですが、夕方急に後ろの足に力が入らないような状態になりました。ちょっと歩くとへたり込んでしまうような状況です。 右の足が悪いように見えますが、左足も踏ん張りが利きません。(ただ、もともと歳で筋力が落ちているために、右足をかばうほどの筋力が左足に無いということも考えられます) 足を触るといつものどうりの嫌がってするような蹴る反応はあります。痛がっている様子も見られません。食欲もあり、足の踏ん張りが利かない以外はいつもと変わったことはありません。 近所の獣医師のところに連れて行き、触診と聴診器で診察をしてもらいましたが骨折などもしておらず心臓などにも問題は無いということでした。 ケガで無いなら脳梗塞?と思ってしまうのですが、どなたか同じような経験をされた方・獣医の方など書き込んでいただけると助かります。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

私の場合12歳のオスに同じようなことが起きましたが本当に驚きますよね。この猫ちゃんある朝突然後脚の力が抜けてへたり込む格好になり一瞬の間でしたがその脚が痙攣したような気もしました。でもそれから数分すると普段の様子に戻りいつも通り大いに食べました。余談ですがその日飛行機に乗る予定で飛行場に行きチェックインまでしてあとは乗るだけで待っていたのですがどうしてもこの猫のことが気になって結局キャンセルして自宅に戻り病院に連れて行きました。色々検査してもらいましたが結果は何も問題なしとのことでした。きつねにつままれたようでしたがこの猫ちゃんも元々骨が強くないのか爪はいつも割れていますし体毛も薄く車にも酔ったりとあまり丈夫ではないかもしれません。以降異常があるように見えませんがいつもこのことが気になっています。それにしても猫にも脳梗塞が起きるのですか?

noname#50459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 waruitomodachi家の猫ちゃんがその後元気そうでなによりです!! 家の猫は体格も骨もしっかりしてて、若かりし頃はボスをはってるような元気猫だったんです。爪もしっかりしてますし、原因がなんだかよく分からず不安です。 獣医さんに『猫の脳梗塞ってあるんですか?脳梗塞じゃないんですか?』って聞いたんですが、猫の脳梗塞はあるそうです。ただ判断が難しいと言っておられました。もう少し様子を見て…と言うことだったのですが、もし脳梗塞なら早い処置のほうが良いだろうと思い、ここに質問させていただきました。 waruitomodachi家の猫ちゃんみたいに、なんでもなくケロっと治ってくれるなら良いのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が脳梗塞

    母が、脳梗塞で入院しました。 足の感覚に違和感(左足に力が入らない) を感じ、病院に行ったところ小さな脳梗塞がみつかり、 入院しました。1週間から10日ほど安静にして点滴を受ける ようになりました。 食欲もあり、症状も進んでいないようなので、 できるだけ早くリハビリをしたほうが良い。というのを 聞いたことがありますが、余計なことを口出しせず、 病院に完全におまかせしたほうがよいのでしょうか? 専門家の方、経験がおありの方、 アドヴァイスお願いいたします。

  • 脳梗塞による保続について

    父が脳梗塞を左脳で発症し右辺麻痺、失語、嚥下障害から肺炎を起こし死去しました。その間入院していましたが、いつも左足を動かし膝を立て足に布団をかけては取るという行動を最後まで(人口呼吸器を挿入されるまで)継続していましたが、コレは脳梗塞による身体的な「保続」というものなのでしょうか?見舞いに行ってもいつもこの動作を繰り返していたような気がします。

  • 事故の後遺症で:普通に歩けるようになりたいです。

    私は、4歳のとき、同じ年に左下腿骨を3度骨折しました。 最期の骨折では骨に対し垂直にヒビが入ってしまったため、治りが遅くて…。 18歳になる今、骨はもうくっついてきていますが、両脚の太さがかなり違います。ずっと左脚を庇って歩いてきたので、左脚が細く、右脚が太いです。 制限されていた運動も段々と出来るようになり、今では走ることも跳ぶことも出来ますが…ただ、どうしても脚を引きずってしまいます。 普通に歩くのも、多くの人がつい見てしまう程度に脚を引きずっています。それに伴って骨盤もゆがんでるみたいです。 普通に歩けるようになりたいのですが、まずは左脚の筋力をつける事からはじめるべきでしょうか? もしそうであれば、片足だけ筋力が鍛えられるトレーニングを教えてください。 また、他にすべきことがあれば教えてください。

  • 68歳の母が脳梗塞になり、10日ほど入院しました。

    68歳の母が脳梗塞になり、10日ほど入院しました。 幸い職場復帰もできるようになったのですが(調理担当)左半身のだるさ、重み(本人は鉛が入ってる感じと言ってます)が酷く、退院時より悪化してるみたいです。 ちなみに退院してから2ヶ月がたちます。 大学病院へ定期診察は行ってます。 「運動しろ」と言われるらしいですが、重たくて足が動きずらいと。 痺れではなく「重たい」らしいです。 左足は引きずってあるいてしまう感覚。 でも見た目は普通に歩いてる。 パンパンに張ってると思いきや、触ると右足と変らない。 座って意識的に足を動かそうと思えば右足と同じ動作が出来る。 出歩くのが好きだったのに、最近は億劫になってたり若干ウツなのかな~って思う時があります。 「同じような症状の人がいたら話をしてみたい」と言ってます。 軽く「後遺症に慣れるまでには長くかかるよ。」と話しているのですが「この症状に慣れることはまずないと思う」と、かなり気持ちが落ちています。 母と同じように後遺症で足が重たくて仕方ない方っていらっしゃいますか? どのようにしたらいいのでしょうか? また、カイロやマッサージでオススメなどありましたら是非教えてください。

  • 猫の失禁

    有識者、経験者の方教えて下さい。 メス猫(才 が一昨日辺りから元気なく、失禁を二度ほどしました。内一回はフローリング上だったのですが、何となく赤っぽいような気がします。 過敏過ぎるかもしれませんが、臭いはオス猫の粗相の時と比べると全然薄いです。 マタの部分は自身とオス猫が舐めているせいもあってか濡れています。 食欲はあり、ウンチもしていました。 獣医に診せたのですが、触診では特に異常は感じないから少し様子を見ましょうとのこと。 御経験上、思いあたる病気はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 骨折後の歩き方、走り方について

    小学5年生の息子がサッカーで左足関節外果骨折の為、約4週間のギプス後1ヵ月半程経過しましたが、 びっこをひく ような歩き方と走り方です。 本人は、痛くないとのことで普通に歩いたり、走ったり できていると思っているのですが、周りから見ると、痛いのでそのような歩き方や走り方になっているとしか見えません。 その結果、本人は痛くないといっても、サッカーチームのコーチからは びっこをひいている ので練習への参加もさせてもらえません。 現状の歩き方、走り方を骨折する前の状態にもどすにはどうすればよろしいでしょうか。 やはり、筋力トレーニングをするしか方法はないのでしょうか。 また、期間は大体どれくらいかかるものなのでしょか。 骨折したほうの足(左足)は、右足に比べると筋力低下の為、若干細くはなっています。(只今筋トレ中) 以上、宜しくお願い致します。

  • 飼い猫が足を引きずっています

    こんにちは 10か月の猫を家の中で飼っています 最近、ふと見ると左足をあげているな (座っているとき、立ち止まっているときに床から3cmほどあげている) と思って、お手をしてるみたいでかわいいねと家族全員でいっていたのですが おととい、足を引きずっていました よく見ると左足を引きずっていました 左足を浮かせていたのは痛かったからかもしれないという話になり 昨日、病院にいってきました 獣医さんに足をさわられたりしたのですがじっとおとなしくしていました 獣医さんは、骨折や捻挫ならさわられたら痛いからこんなにじっとはしていないはずなので 様子を見ましょう と、言っていました それでも左足を浮かせたり、少し足を引きずりぎみで歩いていたりと やはり、心配です 骨折などではないのに足を引きずっているのは なにかの病気なのでしょうか 家猫で他に猫はかっていません 去勢手術は2か月前ほどにしました おねがいします

    • ベストアンサー
  • 猫の後ろ足がふらふらして上手く歩けません

    先週の土曜日の夜猫が見当たらず探しまわったら箱の中にうずくまっていました。 左足をびっこを引いていたので骨折などかなと思い翌朝病院に行きました。 レントゲンをとりましたが、骨折ではなく痛み止めと抗生物質の注射をし帰りました。 帰ってから痛みのためか全く寝ようとも動こうともしませんでした。 夜になって発熱してきてペット用体温計で40.4度の熱がありました。 翌朝また病院に行き熱の下げる抗生物質を打ってもらいましたが 夕方になっても熱が引かずまた病院に連れて行きました。 翌朝には熱は下がり、食べてなかったのでふらふら歩きでした。 ようやく食べたり水を飲んだりするようになりましたが歩行が困難な様なので 再度木曜日に病院に連れていきましたが病院ではきちんと歩き、先生は熱が下がったからもう少しと言っていました。 なにか他の病気ではないかと尋ねましたがもう少し様子をみましょうとのことでした。 (中耳炎になっていないか耳だけは観てくれました) でも日に日に歩行が困難になり後ろ足に力が入らず上手く歩いたり水入れをひっくり返したりしています。 インターネットなどで調べるとFIVや貧血、FIPなどや神経系の病気のようにも感じます。 12歳雄猫です。 食欲は以前より少し落ちる程度で熱は下がり元気で歩きたがるのですが 転んだりぶつかったりしています。 こんな感じで夕方病院に連れていくのですが他に何か病気は考えられますか? 最初足の痛みなので骨折かと思った判断が間違えていて他の病気で足が動かなくなったり熱がでたのでしょうか? 最初から根本的な誤りだったのかとも今は思っています。 何度も行っているのにこれ以外の診察をしてくれない獣医さんになんて言えば他も診察してもらえますか? 田舎なので近くに良い病院がなく年中無休の今の病院に3年前から変えたのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢

    現在オス猫を飼っています。今年で12歳です。 1年前やっとことながら去勢手術をすることに決めました。しかし事前の検査の結果、 聴診器による検査で心臓の音に雑音が聞こえるとのこと、 そして心臓が他の猫より大きいといわれました。そのため麻酔などの負担が心配なため手術はしないほうがいいといわれました。 そして最近たまたま電話で、違う動物病院の先生と話しをする機会があり、 うちの猫の話になり、 多分手術できるよ。今度連れておいでと言われました。 まだ実際に連れて行っていません。 ふと“多分手術できるよ”と言った先生のその自信というか確信みたいなのはどこから来るのかなと思いました。 決してこの先生を疑っているわけではないのですが・・もちろんこの先生も彼なりの経験から大抵の場合は手術できるからこういっているのだと思うのですが。 獣医によって結構意見が違うもんだなと思いまして。 みなさんはいかが思われますか? もちろん一度猫を見せてみるのが早いのですが。 “仮に”彼があまり経験の無い医者だったとして、彼を信じてしまい手術させてしまって、それが原因で猫を死なせてしまうのは絶対嫌だし・・かなり悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • マッチョを目指せ!!

    骨折した足がくっ付き今は普通に歩いてます。 ですが、右足より左足のふくらはぎが3Cmスリムになっています。 ふくらはぎ限定で筋肉付けようと思ったら何をすれば良いのでしょうか?

部屋にこもった煙草の臭い
このQ&Aのポイント
  • 部屋にこもった煙草の臭いを消す方法を教えてください。
  • アパートで一日中部屋にこもって煙草を吸っていますが、火災報知器の点検で大家が入ることになりました。消臭スプレーで誤魔化すことはできますか?
  • 火災報知器の点検で大家が入ることがあり、部屋にこもった煙草の臭いを消す方法が知りたいです。スプレーなど即効性のあるものがあれば教えてください。
回答を見る