• ベストアンサー

ライバル

pwhsh403の回答

  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.1

彼を信じているのですよね。 正直に話してくれて有難う、信じてる・・と言ってあげて下さい。 とても誠実な人だと感じます。 憂鬱な気持ちもこんなところで打ち明けず、彼に伝えてみると良いと思います。 でも、最後は前向きな言葉で締めくくって。 質問者様が出来ることは彼を信じること。 気持ちを伝えることくらいしかないと思います。 しかし、彼に出来ることは他にもあるのでは? そこを二人で話し合うのも良いかも知れないですね。 携帯に二人の写真を貼るとか・・。 恥ずかしいでしょうか・・。 いかにもペアリングというような指輪をつけてもらうとか。 財布に質問者様の写真を忍ばせ、みんなの目の前で落としてネタにするとか。 出来るだけ、彼女が参加する集まりには参加しない、とか。 難しいのでしょうか。 携帯のアドレスを「質問者様ラブ」にしてもらうとか。 これも恥ずかしいですね・・。 二人で考えてみるのが良いと思います。 がんばって!!

baseball_t
質問者

お礼

こんにちは! 早々のご回答ありがとうございました♪ はい、彼の気持ちは信じています。 私の憂鬱な気持ちは、彼が彼女の親の会社に入る前に電話くれた時に 伝えたというか・・・グズグズと言ってしまいました。 そしてそんな自分に自己嫌悪。 あんな環境の中に仕事で入る彼の方が、辛いはずなのに・・・って。 私は、彼の気持ちを信じてるのに、なんでこんなにイヤなの???? ってですね^^: 私たちが遠距離で、今すぐに会いたい時に会えないような事も関係あるのかもしれませんけど。。。 彼の誰に対する優しさに、彼女が少し期待してるのかも!!なんて思う とイヤで・・・ なんか意味分りませんね^^;すみません! 私たちは、私たち専用の携帯を持っています♪ 昔のボーダフォンでラブ定額を継続中です! その携帯を手にしてたら、相手が私だとはバレますね^^v 携帯のアドレス。。。変えてほしいけど、仕事で使ってますし・・・ うぅ。。何か方法ないか考えてみます! 彼を信じて、あの人からの電話なんてヘッチャラ!って思える強い心を持てるように頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ライバル(長文です。)

    以前に質問させて頂きましたが、今回の内容も前回と関連しているため 下記に添付させて頂きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3158363.html ↑私の彼にアプローチをかけてくる高校の同級生。 先週末は、同級生の父親に誘われたゴルフに接待ということもあって 同行しました。 彼にメンバーを聞いても、「社長に聞いてないからわからないど・・」 という事でしたが、ライバルの彼女が来ない訳がありません! 前日の夜に彼と電話で話していたら、やはり同級生の彼女から電話が・・・ 「家まで迎えに行くから!」という内容。 彼は今、一人で住んでるマンションから実家に戻っていて、「距離もあるから自分で行くから!」と同級生に伝えても、 そこで彼女は父親である社長に電話の途中で話し、迎えに行くようにとの事なので・・という事を言われながらも、 彼は私がイヤがる事を知ってるというのもあり断わってくれました。 ですが朝、予定の時間よりも30分も早く、その彼女は一人で彼の実家まで迎えにあがったのです。 コースをまわり終わって彼からの電話で、ゴルフを一緒にまわっているのが、彼女の父親(取引先の社長)・彼女の弟・そして同級生の例の彼女の4人だったという事を知りました。 すっごくイヤな気分になりながらも、「接待だし仕方ない!」と言い聞かせ我慢しました。 彼はゴルフのお金を出そうとしてくれた彼女の父親にお断りをして、自分の料金はちゃんと出して帰ってきたから!との事でした。 彼なりにそんな中に参加しても、区別をしてくれてるのが嬉しかったです。 そして夜も食事をする事となり、彼は私が心配して待ってるのを察して2次会にも誘われましたが、断って21時には帰ってきてくれました。 またその帰りの車も、彼の家の方が近いのに・・・ 同級生の父親は、「先に送ってくれ」と彼女に言って、彼と2人きりになるように仕向けるのです。 そして帰りの車の中で私との事を聞いてきたみたいです。 「仲良くやってるの?」「結婚するの?」「○○が彼女の元へ行く事が多いの?(遠距離な為)」などなど。。 彼は答えた内容まで話してくれ、一日のことも話してくれ安心させてくれました。 そして翌日、彼は野球をやっていて前日の帰りの車の中で翌日の予定を 同級生に聞かれた時に「○○で試合がある」と答えてました。 1試合が終わって彼からの連絡で、「応援部隊が来た」と聞かされたのです。 同級生の友達カップルとその同級生が応援に・・ きっと試合が終わって帰るのを待って、彼の車に同級生が乗って食事にでも行こうという考えだったのだと思います。 試合が終わってやはり食事に誘われたそうですが、野球のみなさんと食事があるということで断ってくれました。 この同級生についてどう思われますか? 私の存在を知ってて、彼の気持ちも知ってて、彼の親友に相談しながらも、 彼の気持ちが「○○(私)さんにしか向いてないよ」と聞いていながらも、彼を誘ったり、予定を聞いてきたり、いきなり野球場に来たり・・ 彼が浮気や二股をするような人じゃないって分かってるのに、誘ってきます。 私は彼の気持ちに不安はないのですが、私が遠距離でなかなか仕事も忙しく会えないために、野球場に行かれたり。。とか何かと誘ってこられるのがイヤで仕方がありません! 普通彼女のいる相手なら、誘ってきたりってしませんよね? みなさんでしたら、どのような気持ちで対処しますか? 私の存在を無視してる同級生に腹が立って仕方ないのです。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ライバルからの攻撃。。

    以前、こちらで質問させて頂いたことに関連してますので、下記に添付させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3158363.html 彼に好意を抱く、高校の同級生。 今回、その同級生の親の会社が慰安旅行ということで、取引先も参加することになり、彼も渋々参加してきました。 私は、仕事として行くから同級生がいても気にしないようにつとめていました。 ただ二人で散歩にだけは行かないようにとだけ言って! 彼は私に何も話してくれませんでしたが、彼の親友から聞かされた事実! (その親友も、今私たちが揉めているため、揉めた時の彼の気持ちが冷静じゃなかったんだよ!ということを伝えるために聞かせてくれたのです) 2次会でスナックで飲んでたら、同級生は酔っ払い、その会社の人達に彼が部屋まで連れて行くように言われたみたいで、部屋に連れて行った時に、「抱いて!」と迫られたそうです。 彼は「そんなことできるわけないだろ!」ときつく言ったようですが・・・ そして同級生も翌日、前の晩のことを「気持ちが抑えきれずに、ごめんなさい」と言ってきたそうです。 私は、はじめて知りました。 翌日の朝の彼からの電話で彼の様子がおかしく、何かにイラついていていて私たちは喧嘩になってしまったのですが、そんなことがあったとも知らず・・・ 彼の親友は、「僕から聞いたと言っていいよ!」と言ってくれました。 「その方がアイツのためでもあるだろうから!」と。 私は今、彼に言うか悩んでいます! またここで言ってしまったら、彼ともっとヒドイ喧嘩になるのかな・・とか。 みなさんでしたらどうしますか? 何もなかったのだから、このことには触れないでいますか? 悔しくて悔しくて、さっき話しを聞いて涙が出てしまいました・・・ 私の存在を無視してる、同級生に頭にきて・・・ 泣きながら彼に電話しましたけど、仕事中ということもあって電話でまだ話せていません。 感情的になる前に、ここでみなさんにご意見を聞かせて頂き冷静になれたら・・・と思っています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 個人事業の接待交際費について

    よろしくお願いします。私は個人で内装工事をしています。娘を青色事業専従者として営業と経理を任せています。英語が堪能なので英会話学校やアメリカパブなどの内装の仕事をしっかり取ってきてくれます。 大変助かりますが、やはり仕事を取る上での接待が必要なので行ないますが、その際、内装のレイアウトについての打ち合わせなど私も同席しますが、営業活動として見込み客と娘のみで食事を行なっていることもあります。 この場合に、私の個人事業の為に娘がクライアントとした食事や打ち合わせの費用(コーヒー代など)についても接待交際費として経費に出来るのでしょうか?

  • 数年前のドラマが思い出せない・・・教えて下さい

     数年前の特番ドラマだったと思うのですが、タイトル、出演者が思い出せません。ストーリーはこんな感じでした。  離婚?した女性が娘を連れて帰郷し、そこで同級生?の男性と再会する。二人は食事の約束をするが、女性は自分に子供がいる事を伝えていない。しかし、女性が娘とコンビニで買物をしていると、偶然男性と出くわしてしまう。女性が気まずい思いをしていると、男性は娘に「お母さんと食事の約束をしてるから一緒においで」と語りかけた。結局女性は約束をキャンセルして娘と東京?に戻って行った。  ネットで調べてみたのですが、分からないままです。 どなたか覚えていらっしゃらないでしょうか?

  • 片思いしています。ライバルについて。

    片思いをしています。 相手は同じ学校に通う同級生(A君とします。)です。 一ヶ月ほど前から毎日連絡を取り合っています。長くなるので流れは省略しますが、相手には気になる人がいるそうで、それが私ということがわかりました。 ご飯にも誘われ、だんだん距離が縮まってきているような気がして喜んでいました。 しかし、もう一人私と同じ相手に好意を抱いている女の子(Bちゃんとします。)がいます。彼女はとても積極的で、自分からどんどんアピールしていくタイプです。 Bちゃんからアピールされているという話を、私はA君からよく聞いていました。私を妬かせるための作戦のようにも思えますが…。 A君は常々、Bちゃんからのアピールが迷惑、しつこいから断る 等々ことを言っていました。 が、先日BちゃんがSNSでA君と二人で遊んだという呟きをしていました。 A君との連絡は寝る時以外はお互い返信のスピードが速く、間が空いたとしても長くて1.2時間です。 おそらくBちゃんと遊んでいる時も私と連絡を取っていたのだと思います。 私がなにも知らずに連絡を取り合っている時も二人は遊んでいたということがとても悔しいです。 そしてなにより、A君の気持ちがBちゃんに傾いているのではないかと不安です。 しかし、今自分がなにをしたらいいのか、何ができるのかがわかりません。 少しでもご意見があればお聞かせください。 乱文、申し訳ないです。

  • 営業職の方に質問です。

    取引先の女性(お客様)から、食事に誘われた時、気がなくても誘いにのりますか?(明らかに好意に気づいている場合) 思いきって、こちらから、食事に誘い、何度か付き合ってくれたのですが、わたしのことは、なにも思っていなかったようです。接待というよりは、普通に、二人で食事するという感じでした。 こちらがお客ということで、断りずらかったのだろうということは、十分理解しています。つきあわせて申し訳なかった気持ち(すべてお支払いをして頂きました)と、その気がないなら、断ってほしかったという気持ちでごちゃごちゃです。

  • ライバルが多いです

    29歳会社員。同僚の女性が好きです。ライバルがやたら多くてアプローチに困っています。 相手は25歳独身で某女優に似ており美人でスタイルも服装のセンスも良く、物腰も柔らかで女性らしい性格をしており、有名大学出で仕事もでき、趣味はピアノや旅行、読書など幅広く教養があり、本当に非の打ち所の無い人です。 若い男の割合が多い職場で、20代-30代前半の未婚女性がかなり少ないのではっきり言って彼女はアイドル状態です。もちろん彼女は気づいているのですが、それを鼻にかけたりはせず淡々としております。仕事柄、外勤に出ることもあり、私や同僚などと二人きりでランチになることもしばしばあります。飲み会なんかでは彼女の隣を誰がとるのか争奪戦になります。同僚どころか上司(35歳独身)も狙っているのでは的な発言を聞いたことがありますし、クライアントが食事に誘ったという噂もあります。 彼氏はいないと言っています。なぜかというと、以前大変ショックな失恋をしてしまい男が信じられなくなったからと言っています。仲良くなりたいのですが、内勤時に仕事以外で話しかけるのは周りの目がありますし、仕事帰りも彼女に合わせているのでは?のような人もいます。外勤時も当たり障りの無い会話に終始して、恋愛の話になると途端に無口になります。 私自身は趣味も特に無く、中肉中背、仕事の評価も可も無く不可もなくで、彼女に話を合わすため本を読んだり、勉強したり努力しておりますが、明らかに他の男より優れているところはありません。 思い切って告白しても結果は見えています。また、運良く付き合えても周りに秘密にしていればアプローチを受け続けるでしょうし、バレれば村八分でしょう。それでも自分の気持ちに正直になって付き合いたいのですがどのようにアプローチすれば良いのかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 接待で酔ってイメージ台無しに・・・

    こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。 カテゴリーが誤っていたようなのでこちらに移して再質問をさせていただきます。 私は勤続8年目で営業ウーマンをしています。世に言うキャリアウーマンへの道を歩んでいます。 パンツスーツにメガネとか、無愛想とか無機質で冷たいとか、そういうキャラや性格では全くありませんが、その他は一般に通っているキャリアウーマンのイメージと重ねていただければ。 一応バリバリ仕事をこなすとのイメージで社内での信頼を得て頑張っています。 営業なので顧客の接待が多いです。私の担当先ではありませんが「難しい話はいいから接待者の飲みっぷりとどれだけ楽しませてくれるかで発注量を決める」という、とても個性的な顧客がいらっしゃいます。私の会社でも有名な存在です。 接待にあたり煩雑な準備も駆け引きも要りませんが、とにかく担当者がたいへんとの話は私も聞いていました。 そういう状況もあり、先輩営業マンの一人が「営業ウーマンを同席させればその矛先も鈍るであろう」との思惑で私に同席の白羽の矢が立ちました。 私はお酒は好きなほうです。しかし酔うと眠ってしまうか上機嫌で歌を唄い出すそうで、学生時代に大恥をかいた経験があります。 恥をかかないように就職してからお酒はほとんど飲めないということで通しています。 なので先輩営業マンから見れば私がお酒をほとんど飲めないからこそ、さすがの先方も女の私が同席することで無理強いはしないはずと踏んだのだと思います。 しかし接待の日、先方は私の飲みっぷり次第で発注を15%上げてもいいと言い出しました。甘かったというか完全に裏目に出てしまいました。 15%の発注増はなかなか取れるものではありません。営業担当としての性と言いますか、欲が出てどうしても受注したいという気持ちが先行して「飲めるだけ飲ませていただきます」と即答しました。 その後はご想像のとおりです…しかも後者(歌の方)でした。 私はほとんど記憶がないのですが先方は大喜びだったそうです。後日約束どおり発注していただいたのですが同行していた先輩営業マンは飲めないはずの私があれだけのお酒を飲み上機嫌で歌まで唄いだしたことで受注以上にびっくりしたそうです。 隠すことなどできず、その話は社内に広まりました。 大きな受注はできましたが今までの私のイメージがすべて崩れました。 受注のことで褒められるなら私もうれしいのですが私のイメージが全く違っていることの面白さばかりが注目されています。 お酒以外のことは日ごろから私を自分を飾ったり演じていたわけではないので今さら態度やキャラを変えることもできません。「酔うと桁外れに陽気になる面白い女」というイメージだけが残りました。 周りはそれで面白いかも知れませんが言われる度に私は愛想笑いしかできません。これからどのように立ち振る舞えばいいのかわからず、とても困惑しています。 これだけ飲めて相手に受けるなら担当を替えてその顧客を専門的に接待を任せてみては?という話もあるようです。まあ当然の結果とは思っています… このようなとき私はどうすればいいのでしょう?やっぱり周囲からはドン引きでしょうか。 仕事は今までと変わりなくこなしていますが外出時はともかく最近は社内にいると居心地の悪さすら感じてしまいます。これからどうすればよいものか… 笑い話に聞こえるかもしれませんが私は至って真剣ですのでどなたか激励やご助言をいただけないでしょうか。 かなり気持ちが沈んでいますのでご批判の場合はやわらかめにお願いできれば… ご回答よろしくお願いします。

  • 女の営業職について

    22歳の女性です。 12月から転職活動をしてます 求人営業職の仕事に最終面接までこぎつけ、今連絡まちといった状態です。 そこで質問です。 私は現在、契約社員として金融関係の事務職をしてます。 営業職と聞くと、やはり男の仕事というイメージがあります。 飛び込みもありますし、女性がやるとなると、接待などセクハラのような、際どいことも出てくるのではないかと。 女性の営業職経験のある方に伺います。 実際のところ、やはり女の営業は難しいでしょうか? 私は以前から営業職に興味があり、色々と身の回りの事が落ち着いたので、転職しようと決心した次第です。 親が娘が営業職につくことに不安があるらしく、最後は私の気持ちを尊重してくれるようですが。 何卒、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 17歳の娘と、37歳の男性の交際についてご相談させてください。

    17歳の娘と、37歳の男性の交際についてご相談させてください。 我が家の娘がバイト先の店長と交際をしている事が発覚したのが去年の8月ごろでした。 当時娘はまだ16歳で、深夜に家を抜け出して会っていたようでした。 私が相手の方に、夜中に呼び出したりする事をやめてほしい事と、たとえ娘が会いたがっても、もうお付き合いはしてほしくないとの気持ちを話しました。 相手の男性と、娘も同席していましたが、距離を置くとの約束をしてもらいました。 当然その時にそのバイト先をやめさせました。 でも最近になって分かったことなのですが、あれから一年近くお付き合いは続いていたというのです。 相手の男性は、娘と付き合う少し前に離婚したばかりだそうで、娘が色々話を聞いている内に同情して、好意を持ったのではないかと思います。 娘の好きな気持ちは理解できますが、親としてはとても賛成できません。 娘は、自分が18歳をすぎれば堂々と付き合いが出来ると思って秘密にしていた様ですが、先日娘とその事で喧嘩になってしまい、娘は家を飛び出してしまいました・・・ 相手の方には、三人のお子さんもいる様で、一番末のお子さんはまだ3歳だそうです・・・ ならば当然こちらの親の気持ちを理解して貰えるかと思うのですが・・・ このまま娘が18歳になってしまったら、もう親は何も言えないのでしょうか? 情けない親でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。