• 締切済み

コンベヤーの巻き込み

コンベヤーで少し湿ったものを搬送したいのです。 仕様的にコンベヤーにくっついて、それがローラーに巻き込まれます。 返しの部分にスクレッパーのようにかきおとす様にしてもとりきれません。 熱風+スクレッパーとしても、粉塵がまってしまいますし・・・。 湿ったものをこれ以上乾かす事もできません。 何か良い方法はありませんか?

みんなの回答

回答No.2

全体のラインが不明で判りずらいですがベルトコンベアであれば材質を変えるか、表面をコーテングする事で解決する筈です。張力制御のプロと相談、コンベアのスピードとコンベアの材質に合ったスクレーパの材質形状(ローラの表面状態も含め)も検討も必要です。私はラインスピード36m毎分のスピードで金属フープ材にPP,PET、材(0.1t)を±35ミクロンの精度でカットしながら貼り付けの特許「高精度型スリッター」を取得しています。まだまだ勉強不足ですが一応その道の自称プロです。コンベアのメーカのメカと相談する事をお勧めします。昔、某有名メーカからの受注で写真用フィルムの露出面の傷検出装置も輸出(ルーマニア)に9台設計、製作した経験からも、ローラも表面が鏡面仕上げより逆に凹凸の多い方が効果がでるケースもあります。ちなみにこの装置は真っ暗ヤミの環境で使用します。明るさでフィルムが感光してしまうからです。貴殿のケースはそれほど困難なトラブルには感じられませんのでガンバッテトライして下さい。機械、電気、大好き人間より。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

乾燥させるには時間が足りないようです。 テンションローラーごと水を潜らせればよろしい。

関連するQ&A

  • シート搬送コンベア

    はがき搬送コンベアの構想でアイデアが出なく困っております。 簡単な仕様は ・搬送物:はがき ・搬送速度:20m/min ・搬送方法:コンベア(コンベアの構成、大きさ等は任意) ・搬送仕様:はがきが3列で連続で流れてコンベアに移載します。搬送中に3列のはがきを流れ方向に対して50mmピッチ広げを行い、且つ真ん中を基準に左右のはがきを50mm広げます。はがきの搬送中はずれない様にバキュームしながら搬送します。                  □  □  □□□・・・□□  □  □    □□□・・・□□  □  □  □  □  □□□・・・□□  □  □                  □  □    ⇒  製品流れ方向 とても難しい搬送ですが、何かアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ソロバン型のローラーコンベア

    小さいワークを自重で傾斜を付けた簡単なソロバンのように簡単なローラが沢山ついた搬送するコンベアというと大げさになりますが搬送のものは何かお勧めありますでしょうか? 沢山ローラーがあるのが良いの良いのですが。

  • コンベア搬送

    コンベア搬送でフリーローラー上に乗っている搬送物の下側に 駆動ローラーを押付け搬送することを検討しています。 駆動ローラーを何キロで押し付ければ良いのか解らず困っています。 条件としては、搬送物重量750kg(搬送面400×700)、摩擦係数0.02(客先指示) 条件より接線力15kgとしてあります。(安全率等の考慮は無しとしてあります) 駆動ローラーの外形はD65、長さ180mm、S45C高周波焼入れ 入力トルク1.8kg・mで接線力は27.7kgあります。 宜しくお願いします。

  • コンベヤチェーンについて

    椿本のコンベヤチェーンを使って搬送コンベヤを初めて設計することになりました。 チェーンはベアリング入りピッチ100mmのアタッチメント付きを使用。(ベルト使用不可の為) コンベヤは連続回転で使用します。(速度25m/min) そこで、皆様から教えて頂きたいのですが、コンベアチェーンを使用した場合、部分的に速度の変化は起きないのでしょうか? (仕様的に一定速度で搬送したいです。) 自分のイメージ的にチェーン搬送は、速度変化が起きそうな感じがします。 仮に速度変化がある場合、どの程度なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 瓶搬送コンベア

    これからビンを搬送するコンベアーの設計を行います。 しかし、ビン搬送を行うコンベアー設計が始めてなので御教授頂きたく投稿させて頂きました。 <仕様> ・ビンを立てた状態で搬送致します。 ・搬送方向は2方向。 ・板(材料検討中)をワークに接触させて2方向に選別します。 <疑問点> ・摩擦について  ビンを板に接触させ滑らせて選別させるため、摩擦が低く、さらにしっか  り搬送できる用にする為には、どの様なベルトを使用すればいいでしょう?  ビンが倒れてしまってはNGです。 ・コンベアからコンベアの乗移り   搬送方向が2方向で、コンベアからコンベアに乗移る時の溝があります。  ビンを倒さないようにする為にはどのようにすればいいでしょうか? ・他に注意すべき点等ありますでしょうか? ・また、参考になるURLや資料がありましたら教えて頂きたいです。 分からないことばかりで申し訳ありません。 御指導のほど宜しくお願い致します。

  • コンベアの均し

    コンベアの幅を途中から幅広くし、搬送物(食品)を均一に均したいのですが、どんな方法がありますか?ちなみにコンベアは直線的に配列するのが条件なんですが。お願いします。 大変申し訳ないです。搬送物はおからのような物で、時間当たり1.5トン搬送したいです。コンベア幅は300mmから出たものを800mm幅のコンベアに均一に移したいのですが、宜しくお願い致します。

  • モーターローラーコンベアについて教えてください

    初めて書き込みしますがよろしくお願いします。 モーターローラーコンベアにて、搬送しているのですが荷物がよく引っかかります。 運ぶ物は、ローラーの接触面が円形で1センチぐらいの幅の物です。 わかりにくかったらいけないので、ドーナツ型と言っておきます。 中は空洞なのですが、おそらく自分の考えでは重心は中心真ん中上ぐらいでないかと思っています。 詰まる荷の後部に乗せるように、モータローラー置きましたがどうしても止まる場合があるので改善できませんでした。 設備の電力は、上げる余裕はないようなのでモータローラーを増やせないようです。 ガイドローラーがありますが、曲がり角で止まってたりします。 よい知恵があれば、お教えいただけないでしょうか?

  • コンベアの共振

    コンベアにアキュムレートを掛けると、共振が発生して困っています。振動の発生源は、主にアキュムレートしている部分の、ベルトと受け板の摩擦抵抗が過大で、そこからフレームに伝わっているものと思われます。コンベアの仕様は、押出しフレームで、搬送には布張りのタイミングベルトを使用しています。受け板はボンデ鋼板を使用していますが、相当摩耗しています。1ヶ月ほど前に発生し、摩擦抵抗を考慮して、搬送ベルトを両面布張りに変えましたが再発しました。ベルト受け板の材質や表面処理を換えてみようと思っています。耐磨耗性と低摩擦抵抗に優れた材質あるいは表面処理等についてご指導ください。また、共振についてもご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • スクリューコンベア

    樹脂成形スクリューで水平搬送コンベアを製作したいと思いますが 計算方法がわかりません。 計算式などお解りの方、よろしくお願いします。

  • コンベアのテンションローラー位置

    一定方向に搬送するベルトコンベアのテンションローラー位置について質問があります。 駆動部をコンベアフレームから下側にぶら下げて製作します。 テンションローラー位置をモーター回転により、ベルトの弛み側のテンションローラーを押して張れるようにするのが基本と習いましたが、コンベアを製作している会社の製品では反対側にテンションローラーが付いていたりしてます。 どこでベルトを張っても、ベルト全体でみると張れている訳なので、気にする事も無いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 皆さんのご回答有難うございます。 追記させてもらいます。 ベルトの緩み側では無く、張り側にテンションローラーを配置した場合の問題点を教えて下さい。 (テンションはオートテンションではなく、長穴でテンションローラー自体を動かします。その後ボルトセットです。) 張り側でベルトを張ってもベルト全体でみると張れている訳なので、気にする事も無いような気がしますが、長い機長では問題があるのでしょうか? また、オートテンションでは無いので、「ベルトが緩んだら再度張る」の繰り返しなので緩み側にこだわる必要がありますでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう