• ベストアンサー

自殺することによる損

noname#80116の回答

  • ベストアンサー
noname#80116
noname#80116
回答No.10

No.5です。 《自分は他者にマイナスの影響を与えることで、自分の負債になることの恐れを上回った苦しさを感じたとき、仕切り直しか、感じがなくなるのを求めて自殺してもいいと思いました。》(No.6へのお礼欄)ですとか・・・。 このように書かれた文章を読むと どうも 問題は 死後の世界のことではないように思えるのですが・・・。 《他者にマイナスの影響を与える》と たしかに《自分の負債にな〔り さらにその後の人生において 負債が積み重な〕ることの恐れ》が ついて来ます。この――そうとすれば――貸し借り人生で 借りは増えるわ 恐れが襲いかかるわ さらにその《苦しさ》が加わるわというわけなのですね。そうおっしゃっているというわけですね? もしそうならば わたしは 鈍感です。(鈍感力ではありません。貸し借りの帳尻を合わせようとしていますが たとえ借りが多くても 鈍感なのでしょうか それほど心配しなくなっています。)。 ただし よく考えてみると 《仕切り直し》とおっしゃるのは 借りを返していくことですよね。返さないまま ご破算で願いましてはという再出発ではないですよね?――もしそうなら それは むしろ《この世をおさらばして ただちに生まれ変わって現われること》になるようですから。 そうすると 《あくまで次にいつ戻ってくるか分からないかたちで おさらばする》ということになります。ですが そのとき あなたは 《感じがなくなるのを求めて〔自殺してもいいと思いました〕》という条件をつけておられます。 ところが おそらく この条件を満たすことは無理だと悟られた――というより むしろその前から 薄々は あるいは 本当は 分かっておられた――はづです。のではないでしょうか? ということは 死後の世界の問題ではなく どうも この世でどうするかになりそうです。それ以外に選択はないようです。 まちがっていたらごめんなさい。とりあえずここまで お伝えしたいと思いました。 もしまちがっていなかったら その場合には わたしのような鈍感ではなく もっと適切なアドヴァイスを 他者に与えてしまったマイナスの影響なり 負債の処理なり 人生の苦しみなりについての哲学として おしえてくれる人たちが多くいらっしゃるので 心配ないです。再質問されては・・・?

spitzer3
質問者

お礼

>そうすると 《あくまで次にいつ戻ってくるか分からないかたちで おさらばする》ということになります。ですが そのとき あなたは 《感じがなくなるのを求めて〔自殺してもいいと思いました〕》という条件をつけておられます。 ところが おそらく この条件を満たすことは無理だと悟られた――というより むしろその前から 薄々は あるいは 本当は 分かっておられた――はづです。のではないでしょうか? ということは 死後の世界の問題ではなく どうも この世でどうするかになりそうです。それ以外に選択はないようです。  確かに、この世のことも死後の世界のこともどちらも考慮に入れて考えていきたいと思います。どちらのことを思うかはそのとき次第だと思いました。  ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自殺したら、さらに苦しい世界にいく可能性は?

    自殺をする場合、さらに苦しい世界に行くかもしれないのに、自殺できますか?死後の世界はないとは誰も証明していないわけですが、何万分の一の可能性があるわけですよね? そう考えたら自殺ってものすごく怖くないですか? さらにその観点から考えますと、昔は、極楽浄土という考えが根付いていたわけですから自殺者は少なかったのでしょうか。 死後の世界は絶対ないという方、有るという方、自由なご意見お待ちしています。

  • 自殺したい

    自殺したら、その後の魂はどうなるのです? 死んだことに気づかず延々と死に続けるとも聞きますし、 自殺したら地獄よりも怖い場所に固定されて延々と苦しめられたりとかするらしいですね。 僕は今死にたいです。自殺後の死後の世界、何かご存じですか?

  • 自殺の死後

    自殺をすれば地獄とよく聞きますが、それは宗教の話でしょうか? 仏教に死後の世界はありますか?私はない方が嬉しいです。

  • 自殺についてと尊いこと

    自殺についてです。 私も頭が悪かったり、視野が狭いわけではない為、 浅はかな結論ではないのですが、もうどうすることも出来ないことが 理論的に結論として出された為、 生きることをやめたいです。 しかし自殺は死後の世界でも良しとされず、 死後も不幸の言われがある様で、私は残念ながらそういったことを信じています。 私は1,2年後にはホームレスになり、 生きることにしがみつくことなく野たれ死ぬか、 例えば今自殺して死ぬか、いずれにせよ3年以内には死にます。 そいうことであれば、もう自殺したいという思いに至るのですが、 理論的に3年も経たずともいずれ死ぬのに、何がしたくて 「自殺はダメだ、あと死ぬまで3年待て」と神は言うのだろうと思います。 その点について、よかったら意見を聞いてみたいです。 もう一つ質問ですが、 死ぬ前に何か尊い行いをしたいのですが、 何だろうと考えた時に、人助けを当然考えました。 しかしよく考えたら、 人を助ける、人の生を助けることで、すなわち豚や牛など肉になる動物たち、環境たちの 犠牲も手助けしているんだよなあ、人助けは人と人だけの尊い行いだよなあと 思いました。 そこで思ったのですが、お金があるわけではない私にできる もっと深い意味での尊い行いは何かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 天国に興味がある場合の自殺

    実際に行動にはうつしませんが、ふと疑問に思ったので質問します。 死んだ後の魂は生前の環境に合った世界へ行くと聞いたことがあります。なので自殺は、借金など、さまざまな理由で生きる方法を失い、仕方なく最後の手段として自ら命を絶ったので、未練や後悔があり、天国へは行けず、さまよったり、地縛霊などになったりすると聞いたことがあります。 それでは死後の世界(天国)がどんなところか楽しみで興味があり、すごく行きたい!と思い自殺した場合、その人はなにも未練がない状態で自殺するので成仏して天国へいけるのですか? 天国などは人が考えたものでもあるので明確ではありませんが、もし正しいとしたら、この場合の自殺はさまよわないで天国へいけるのでしょうか?

  • 自殺

    自殺をすると死後はどうなるのでしょうか。 死後苦しむと言われていますが、具体的にどうなるのでしょうか 専門家や自信のある方がいらっしゃいましたら 詳しく説明していただきたいです。 生きる意味すらわからずに存在することに疲れました。

  • 難病にかかりました。自殺について

    難病にかかってしまったようです。 残念ですが、親に迷惑をかけたくないです。 自殺は絶対にしたくはないのですが、難病で経済的に 親に迷惑をかけるのであれば、自殺も考えます。 電車や借りているところでは自殺しません。 また、覚悟したつもりでも死に対して動揺があります。 死とはなんでしょうか 例えば自殺した人、しなかった人、悪い事をした人、人を助けた人、 人によって、死後の世界は違う、と仏教でもキリスト教でも聞いた 事があります。果たして本当でしょうか。

  • 自殺者の死後はどうなると思われますか?

    自殺者の死後はどうなると思われますか?

  • 死後の世界が大事なら今すぐ自殺して死ねばいいじゃん

    「どれだけ稼ぎが良くても、あの世には持って行けないよ」「偉くなっても死んだら同じ。」「死後の幸福は金では買えない」 こんな感じの負け惜しみ言ってるババアって何がいいたいの? 人は死んでからが本番ってこと? 生きてる間を金持ちや高学歴として生きるか、貧乏人や中卒として生きてるかはかなりの違いがあるじゃん。 ってかそんなに死後が大事ならさっさと死ねばいいのに。誰も止めないから。 死後の世界が大事!っていうなら何故すぐ自殺しないのか。それ証明出来てない時点で全ての宗教はうんこだね

  • 自殺して既遂に至った場合死後はどうなるの?

    もし自殺して命を絶った場合死後はどうなるの?生まれ変われるの?