• ベストアンサー

MOSとMOTについて

popopootanの回答

回答No.5

7年程正社員でヘルプデスクにいて社内でPCインストラクターをしていました。その時の経験から参考になればと思い書いてみますね。 派遣形態の勤務であれば新しい方がよいだろうな、と思います。 そのほうが資格自体の息が長いですから。 ただ、インストラクターといってもパソコンスクール以外に大企業が自社で抱えるサポートデスクなどもあります。 この場合は逆に古いバージョンが現場で使われていますし、どちらのバージョンでとっても資格を保持する事で 「この方は資格を持っているのだから、バージョンを問わず分かるのよね?」 と思われます。 周りに情報システム部に勤務する友人が比較的多いのですが、社内一と言われる人に限って資格取得に無頓着だったりするそうです。年代も関係しているとは思いますけどね。 以下少し厳しいですが・・・ No.4の方がおっしゃるように、インストラクターは向き不向きの要素が強いと思います。 また、No.2の方が記されているように、この資格だけでは難しいと思います。ExcelならVBAが書ける、AccessでマクロやVBAを使って簡単にDBをつくれる、というほうが資格よりも有効だと思います。私自身、前の職場では部内データベース作成(AccessVBA)、ホームページ作りもやりました(DreamWeaver、CGI(Perl))が、勤務期間中は無資格でした。 今はまとめも兼ねてOffice Master取りましたが、どれも受験前は試験対策にFOMの本を1週間程度やったくらいです。正直実務でやっていた方が何倍も難しかったです。シスアドは持っていませんが、シスアドを勉強している子よりは詳しかったです。やはり実務から覚えたからです。 派遣形態に強いこだわりがあるのでなければ、一度正社員として勤務してみるのが1番の成長になります。責任がある分難しい事もあると思いますが、成長はします。実務を積みつつ、自信が付いた頃に資格を取る道もありますよ。 加えて、この手の職場は大抵は女性ばかりのオフィスになります。 また、女性の中でも意外と気が強い方が多い気がします。 お客様も無理難題をいってきます。怒ったら終わりです。 和やかに和解に持っていく必要がでることも間々あります。 厳しいかもしれませんが、それでもやってみたい!、というのであれば適性はあると思います。 頑張ってください。

unaunaunak
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。インストラクター以外でも会社のシステム部という道もあるのですね。とても参考になりました。子供が小さいうちは育児・家事も疎かにしたくないのでパート、もしくは派遣など勤務時間の短い働き方を希望していますが、子供の手が離れたらいずれは正社員としてがんばってみたいと思っています。やはり、正社員は一番成長になるのですね。実際に働かれている方のご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MOTの効果

    MOT・ExcelとWordの資格取得を 目指して勉強を始めようか迷っています。 現在は、事務職に就いています。 MOSの上級を取得済みだったので 転職のきっかけにもなり、さらに上の資格は と考えていたらMOTを勧められました。 しかしMOTを取得した方はインストラクターを 希望する人ばかりです。 インストラクター希望の人には有利な資格だと 思うのですが、希望していない私には取得しても 効果は薄いと考えた方がいいでしょうか? 強い効果のある資格は少ないと理解はしていますが 実際に他の職種(事務職など)で効果があった、 活かせた経験など、ありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • MOTに詳しい方教えて下さい。

    私は一般事務職を希望しており、事務職のプロフェッショナルになりたいと思っています。 事務未経験・27歳女性・MOS勉強中です。 オフィス製品に関する知識はわからないことはないというレベルまで行きたいです。 MOTについて公式サイトを見たり、本屋に行ったりしているのですが、 (1)MOTの資格はインストラクターにならない事務職希望の者にでも有利になる資格なのでしょうか? (2)教える仕事はしなくても、教えられる位の能力をもっているということで良いのでしょうか? (3)また履歴書に書いた時どの位の価値のある資格なのでしょうか? (4)試験制度が変わりましたが、どのくらい難しい資格なのでしょうか? 「難易度」をキーワードにネットで検索しているのですが、見つかりませんでした>< いろいろと質問してしまいすみません。。。 よろしくお願いします。

  • MOSと二種

    このたび主人が転職を考えていて、パソコンインストラクターを希望しているのですが、MOSの資格が必要なようなのです。 基本情報処理の資格と初級シスアド等の資格は持っています。 MOS試験というのはレベル的には基本情報くらいのレベルなのでしょうか?それとも比べ物にならないくらい難しい試験なのでしょうか? MOSの資格が必要ということなので、問い合わせをするべきか一応基本情報を持ってるということで問い合わせてみるべきか迷っています。

  • パソコンインストラクターについて

    現在パソコン塾でMOSエキスパートを取得しようと勉強しています。パソコンインストラクターに就くに実用性のある資格を他に取りたいと思っているのですが、 「パソコン講師資格認定文書処理試験(パソコン技能検定II種2級取得済み)」と「MOT」どちらかといえばどちらが良いでしょうか?難易度、実用性について教えてください。お願いします。また、初級シスアドは取ってるとどうなのでしょう?あったほうがいいですか?資格取得にもお金がかかりどこまで取ればよいのか悩んでいます。

  • MOT3.1のレベルは?

    ずいぶん前のMOTだそうですが、「誰で受かる簡単なモノだった」と聞きました。 といってもMOTですから、ある程度はレベルが高いと思っていました。しかしMOUS検定もなかった話を聞き驚いています。 今で言うとMOS検定の初級ぐらいのレベルでしょうか? また、当事のMOTは、どうしたら資格取得できたのでしょうか。 まったくわからず、こちらで聞く次第です。 すみませんが、当事のことなどお知りの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 先月MOTを取得しましたが…就職…

    初めての「教えて!」ですがよろしくお願いします。 タイトル通り先月MOT(Microsoft Official Trainer)を取得しました。 取得したいと思った理由は、現在私の年齢が27歳(男)で学歴も高卒で職歴もアルバイト(接客業)ばかりでしたので、全く資格がなかったし、 きちんと正社員で就職する際には何か資格がないと厳しいかなと思った為です。 教えることに興味があり、また好きでもあります。 パソコンは家庭で使う程度でしたが、触っているのが好きで 長時間弄って遊んでました。 学校の教師という仕事に憧れていたのもあったので、 自分の仕事を考えたときにOAインストラクタをやってみたいと思い、 スクールに通って取得したのですが… このMOTという資格はOAインストラクタに必須の資格ではないですよね? HPには 「Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる方の育成」 とあります。 インストラクタの仕事に必須ではないけれど、もっていた方が良いという資格と考えられますよね。 ということはインストラクタの仕事に就いている方にしか有益ではないのでしょうか? そこでなんですが、  1. MOTはインストラクタの仕事にしか使えない?  2. MOTを活かしてインストラクタではない別の仕事に就くとしたら、    それは、どういったものか?  3. 「2」の仕事は私のような職歴でも就職できますか? わかりづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 先月MOTを取得しましたが…就職…

    初めての「教えて!」ですがよろしくお願いします。 タイトル通り先月MOT(Microsoft Official Trainer)を取得しました。 取得したいと思った理由は、現在私の年齢が27歳(男)で学歴も高卒で職歴もアルバイト(接客業)ばかりでしたので、全く資格がなかったし、 きちんと正社員で就職する際には何か資格がないと厳しいかなと思った為です。 教えることに興味があり、また好きでもあります。 パソコンは家庭で使う程度でしたが、触っているのが好きで 長時間弄って遊んでました。 学校の教師という仕事に憧れていたのもあったので、 自分の仕事を考えたときにOAインストラクタをやってみたいと思い、 スクールに通って取得したのですが… このMOTという資格はOAインストラクタに必須の資格ではないですよね? HPには 「Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる方の育成」 とあります。 インストラクタの仕事に必須ではないけれど、もっていた方が良いという資格と考えられますよね。 ということはインストラクタの仕事に就いている方にしか有益ではないのでしょうか? そこでなんですが、  1. MOTはインストラクタの仕事にしか使えない?  2. MOTを活かしてインストラクタではない別の仕事に就くとしたら、    それは、どういったものか?  3. 「2」の仕事は私のような職歴でも就職できますか? わかりづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • MOTの受験パターンについて

    現在資格取得の学習をしており、MOSマスター→MOTという流れでの取得を考えています。  そこでMOTについて書かれているサイトを調べたところ、MOS試験をセクション別50%以上で合格 次にスペシャリスト/エキスパートがあるワード/エクセルに両方合格する事   そしてMOTESSENTIALSに総合評価Aで合格とあったのですが 私が今マスターを目指しているのはオフィスXP(2002)なのですが、MOTESSENTIALSは現在オフィス2003のみとありました。   この場合、MOSの合格は全てXPバージョンでも認められるのでしょうか?    本当ならMOTESSENTIALSに2002のバージョンがあれば良かったのですが・・・・・・・・MOSがXPで認められるのであれば   MOTESSENTIALSは、オフィス2003でXPから補足された機能を勉強して合格を目指したいと思っています。   回答の方よろしくお願い致します。 

  • MOTを取得するべきかどうか

    日本情報教育検定協会のインストラクター資格1級を半年ほど前に取得しました。 しかし、私が取得した日本情報教育検定協会のインストラクター資格というのは、あまりメジャーではないようです。 そこで、MOTを取得しようと思うのですが、いかがなものでしょうか? 現在25歳で、現在住宅メーカー勤務ですが、今後PCインストの仕事を目指しています。(派遣・正社員・バイト問わず)

  • MOT受験するに当たって

    オフィシャルのHPを見てみたのですが、どういう手順で取得出来るのかが良く分らないので教えて下さい。 まず、今自分が考えていることを箇条書きで書きます。 1.MOSエキスパートレベルのエクセル2003を取得する 2.MOT Essentials のエクセルを取得する 3.Train the Trainer for MOT を受講する 以上の手順でこの資格を取得しようと考えているのですが何か間違っておりますでしょうか?パソコン教室の方に聞いたらワードとエクセルセットでMOSのスペシャリストレベルとエキスパートレベルを取らないと取得出来ないと言われたのですが・・・HPを見る限りではどれかとればいいように思えます。MOTを取得された方、教えて下さい。宜しくお願い致します。