• ベストアンサー

救助犬は、瓦礫の下の人間が死体か生存者か区別がつくのでしょうか

tomy41の回答

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

>災害時に、瓦礫の下の人間を探し出す救助犬は、瓦礫の下の人間が死体なのか、生存者なのかを区別できるのでしょうか? 生きてても死んでても吠えて知らせるように訓練されていると思います。 >生存者の方を優先的に探そうとするのでしょうか? よってそれはないです。 犬は自分の意思で探してるのではなくて全て人間の指示で動いています。 >人間が生存者だと喜び、死体だと悲しむのでしょうか? 人間以外に「死」というものを理解してるであろう動物は一部の霊長類と象くらいだと言われています。 よって犬にそのような感情はありません。

eehudob
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ○×問題で、「社会権」と「生存権」の区別がつかず困っております

    「社会権」と「生存権」の区別がつかず、以下の問題の答えが「○」なのか、「×」なのか判断がつきません。 ここで言っている「社会権」とは、「生存権」が含まれているのでしょうか?含まれているのなら「○」、含まれていないのなら「生存権」となっていないので「×」となると思うのですが、正直、問題の意味がよく分かりません。 お手数ではございますが、アドバイスを頂ければと思っております。 宜しくお願い申し上げます。 (問題) 国民全てが人間に値する健康で文化的な生活を保障することを国家に要求できる権利を社会権といい、ドイツのワイマール憲法ではじめて規定された。

  • 人間の区別がつかない

    こんにちは。 ずっと悩んでいることがあります。 それは、人間の区別がつかないことです。 性別、年齢などの最低限の区別はつくのですが、 髪型や身長、体格に特徴がないと、区別がつかなくなります。 現在高校生なのですが、小さいころから破滅的にアイドルの方や芸能人の方、周りの人間の区別がつきません。 友人や家族などは「全く似ていない!」という2人以上の人間でも、自分には似て見えます。 学校のクラスが新しくなると、大半の顔の区別がつくのは2学期終盤で、顔と名前は頑張っても全て覚えられません。春の初めの方は、区別がつかないまま会話したりしている時もあります。 ちなみに、それ以外の記憶力は良くもなく悪くもなくといった感じです。(具体的には年号や数学の公式など。歴史上の人物の名前は不思議と覚えられます。実生活にはなにも役に立ちませんが…) 最近、これがさらに加速している気がして、人に対してこれ以上失礼なことをするかと思うと不安です。 人を見分けるコツというか、顔と名前を合わせてインプットし、さらに区別するにはどうしたらいいのでしょうか。 汚い文章で申し訳ないですが、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 桜の木の下に死体があるの元ネタは?

    桜の木の下に死体があるという話の元ネタは、一体何なのでしょうか? 御存知の方おられましたら、おしえていただけないでしょうか? よろしく御願いいたしまうす。

  • 「桜の木の下には死体が埋まっている」という言葉について

    このカテゴリーでいいのか分からないのですが、ぜひ知りたいので教えて下さい。 「桜の木の下には死体が埋まっている」という言葉を一番最初に使った(表現した)人は誰ですか? 誰が、どんな場で使ったのか、知っている方は教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 桜の木の下には死体が・・・・・という表現を初めて使った人

    「桜の木の下には死体が埋まっている。」 という表現を初めて使った人は誰だったでしょうか。 以前、聞いた事があると思うのですが、 どうしても思い出せません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 今回の激甚災害での救助犬の活躍は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 地震直後には、各国の救助隊が適時投入されましたが、今回の災害は地震より津波による被害が大きすぎました。救助犬の主たる目的は、建物や瓦礫に生き埋めになった被災者の方の救出と認識しています。しかし、前述のごとく瓦礫は多いものの建物の倒壊は少ないような気がします。 (気がします・・・は、極めて曖昧ですが、報道で知るかぎりは民家の残骸が目立ちます。) そこで、質問です。救助犬は、どのくらい活躍しましたか? (ビルの倒壊では、圧倒的な探知力での活躍は認めるところです。しかし、瓦礫と泥の海では、活躍が難しかったのでしょうか?)

  • 現代でも災害時に女子供を優先させて救助するの?

    お世話になります。 映画やドラマなどで災害時に船などで女性と子供を優先させて救助させているシーンはよく記憶にあります。議論自体はこのサイトでも沢山されているようなので、誰を先に救助すべきかということは今回はパスでいいです。 さて、現代においても日本あるいは世界で女子供が優先的に救助されているのでしょうか(実例)?なにかの規則に女性と子供を優先的に救助させると書いてあるんですか?マニュアルとかには誰を優先的に救助すると書いてありますか? よろしくお願いします。

  • 本物のロボットの出てくるビデオ、DVD

    テレビに数分間うつったロボットを見たこどもが、「また見たい」といって聞きません。 見掛けたそのロボットは、東工大で製作している災害救助用のもので、実用本位の、ヘビのような動きをするもの、キャタピラのように積まれた石段をあがっていくもの、飛び上がって瓦礫状の場所をあがっていくもの、だったと思います。 実際に見に行ったりもなかなかできないものなので、ビデオやDVDであれば購入したいと思っています。 イメージとしては、説明が流れる中、延々とロボットが映し出されるようなものがいいのですが。 TVにうつったそのものでなくてもいいのですが、人間型のものより、機械らしい外見をしたものを好みます。 調べてみたのですが、うまく探し出すことが出来ません。 ご存知の方はいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 国連で災害救助を仕切らないの?

    戦争なら国連に頼まれなくても同盟国同士で支持しあって団結して悦に入りますが、災害救助となると各国バラバラに少数精鋭を送るのみのようです。国連にも災害救助隊のようなものがあるようですが、一致団結してまとまって災害救助に当たる事はしないのですか?(´・ω・`)各国バラバラに来られると受け入れも大変みたいです。どこでどの程度の災害が起きた時はどこの国の救助隊が国連の救助隊として向かうとか事前に決めておけば混乱も少ないかと思うのですが。

  • 危機的状況下で発揮される人間の秘められた力

    人間は危機的状況下で信じられない力を発揮することがありますが、脳あるいは体にどのような変化が起こってそのようなことが可能になるのか教えて下さい。 例えば、災害時に女性が信じられない力で瓦礫を持ち上げるといったような現象です。