• 締切済み

扶養に入ったまま150万の収入は損?

年間150万円の場合、夫の社会保険に入ったまま扶養内でできるのでしょうか? その場合、税金などで損しますか? 勤務条件的に社会保険には入れず、雇用保険には入らなければならないようです。 130万円でおさめれればいいと思いますが、 150万だと夫の会社の保険になるのでしょうか? 色々どのように変わってくるのか教えてください。

みんなの回答

noname#33713
noname#33713
回答No.4

ANO2です。 >今月から仕事の予定ですが、1日5時間労働で月20日ほどです。 労働日数・時間がそれぞれ他の社員の4分の3以上のパート社員は社会保険に加入させる義務があります。しかし、これは、ひとつの目安で総合的に考えるというのが社会保険庁の考え方で、微妙なところだと思います。 しかし、社会保険の扶養家族については、ANO3の方がおっしゃるように、今後年間収入が130万円を超えると見込まれた時点で扶養家族から抜けなければならないのが原則です。 税金での扶養家族になるかならないかは、ご主人の年末調整前に会社に報告してください。

azu71
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 確認して検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

認識が間違っています。社会保険は税金と違い、1月から12月までの収入が90万なら扶養から外れなくていいというものではありません。 社会保険での年収は、所得税法上の控除対象配偶者のように、1月から12月までの収入をみるのではなく、今後1年間の年収見込額で判断されます。明らかにこれから先の1年間で年収が130万円以上となる見込があるようであれば、その時から被扶養者を外れることになります。 働き始めたらすぐに扶養からはずれ、国民保険と年金を払って下さい。 夫の会社の保険?にははいれません。 ご自分で国民健康保険に加入することになります。

azu71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33713
noname#33713
回答No.2

>年間150万円 というのは、「1箇所からの給与収入」のことですか? まともな会社なら、あなたの収入を税務署にも市役所にも申告します。 ご主人の会社にもあなたの「所得証明」を出せと言われるかもしれません。 >勤務条件的に社会保険には入れず、雇用保険には入らなければならないようです。 あなたの勤務は、週20時間以上、そして、他の社員の方の4分の3以下の労働日数・時間ということなでしょう。 ですから、国民年金、国民健康保険に入らなければならないことになります。 とうぜん、所得税、住民税も支払わなくてはなりません。 今のまま、ご主人の社会保険の扶養家族となるには、給与収入を年間130万円までに、所得税を払いたくなければ103万円までに、住民税を払いたくなければ98万円までに抑えてください。

azu71
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足なのですが、 今月から仕事の予定ですが、1日5時間労働で月20日ほどです。 今年はまだ働いてないので収入はゼロです。 なので、今年の収入は90万にもならないので、扶養内でいいと思っています。 このまま来年1年間仕事すると150万円になります。 その場合、来年初めに夫の会社に報告して、扶養から外れたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

扶養にはなりません。 http://patohoken.seesaa.net/category/2943689-1.html 税金は法律によって正しく納めるものです。税金が多くなっても損をするという性格のものではありません。

azu71
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの収入が損を少なくできますか?

    扶養内で働きたかったのですが、どうにもこうにもならないみたいで...それで、3通りの働き方の収入を計算してみました。 一番損しないのどれですか? 1、年1080000円 2、年1209600円 3、年1382400円 会社的には週5日勤務である2か3の出勤の仕方をしてほしそうです。 ちなみに雇用保険ありの会社です。 それと...旦那と子供1人いるのですが、雇用保険に入るなら子供は私の方にいれた方がいいでしょうか? なんとなくの知識ですが、子供は旦那の扶養のまました方が良いですよね? 旦那がどうなんだ?と聞いてきたので気になってます。 全くの無知なので乱文ですが...宜しくお願い致します。

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?

  • 扶養をはずれたら

    今まで扶養範囲内のパート勤務で年収95万の収入でした。雇用保険は加入してます。 今回転職したく、応募した職場では週5日、6~8時間勤務となり、年収150万程の収入になる予定です。  夫の会社の扶養手当てが月15000円でておりますが、扶養からはずれ手当てがなくなった場合、全体の収入的には少なくなってしまいますか、損になる場合はどの位でしょうか?  また、私の税金、社会保険等はいくら位になるのでしょうか?教えてください

  • パート収入と扶養の関係について

    昨年末に結婚し、それ以降私は働いておりません。 現在夫が怪我の為失業し、3月から働いておりません。7月頃迄にはまた新たに働ける予定です。 夫は失業給付金は受け取っていません。 夫は社会保険の任意継続と国民年金、 私は国民健康保険と国民年金に加入しています。 私は今年の2月に9万円 3月に12万6千円 4月に12万6千円 5月に6万3千円 トータル約40万円の失業給付金を貰いました。 1) これからパート勤めをしたいと思うのですが、全て夫の扶養(税金控除も含めて) に入る場合、失業給付金も含めて年間103万円以内なら良いのですよね? 2) 次の会社で夫が社会保険に加入できず、又はアルバイトなどで 国民健康保険、国民年金に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入れるのでしょうか? (そもそも国民年金には扶養ってなかったような?) 3) 次の会社で夫が社会保険に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入るために今年の収入 を幾らまでに抑えれば良いのでしょうか?失業給付金により、既に不可能なのでしょうか? 過去ログを読んでみたのですが、あまり良く分からなかったものですから(泣

  • 扶養範囲内での勤務

    夫の扶養で働くという条件で、パートが決まりこれから雇用契約を結んで勤務することになりました。 過去の回答を読ませていただいて、社会保険の扶養に入る場合は、収入を年間130万以内に抑えればいいというものと、一ヶ月10万8千円を超えると扶養に入れないというものがあり、どちらにするべきなのか混乱しています。 これから入社する会社は、3月が繁忙期で7~8月は暇になるので、扶養内ギリギリで勤務を希望する場合は、暇な時期は勤務時間が減る為、繁忙期にたくさん働いて、調整してほしいとのことでした。 でも、一ヶ月10万8千円に抑えなければいけない場合は、この方法は無理ですよね? また、税制面の扶養(年間103万以内)でも、一ヶ月約8万5千円以内に抑えなければならないのでしょうか? 今年はまだ仕事をしてないので、年間103万位の収入になる可能性があり、その場合は、調整しようと考えているからです。 文章が分かりずらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 収入がある母を扶養に入れることが出来ますか。

    母を扶養に入れようと思うのですが、入れることが出来るかどうか分からないので教えてください。 母は66歳で年金を年間120万円ぐらいとパート収入が年間70万円ぐらいあります。 もし、扶養に入れることが出来たら私の税金や社会保険の金額もどのようになるのか教えてください。

  • 扶養に入ったままで副業は可能か

    夫の社会保険の扶養に入るために収入を130万以内におさえ場合、副業で1円でも稼いだら扶養から外れてしまうでしょうか? 今までフルタイムで働いて扶養から外れていましたが、会社自体が社会保険に未加入のため自分で国保・国民年金を払っており、ばかばかしいので扶養内で働こうかと考えています。しかし、副業として個人でやってみたいことがあり、扶養に入ったままで収入を得ても大丈夫なのか知りたいです。

  • 扶養は外れてしまうのでしょうか?

    初めて質問します。 私は今、主婦で夫の扶養に入っています。 来月(7月)から派遣の仕事を始めようと思うのですが、週5日7時間勤務という条件のため、月額給与は平均15万円程度となります。 しかし、今年は仕事をしていなかったため、今年の年収は90万円程度で扶養条件の103万円は超えません。 また、派遣先の契約期間が来年の3末になる可能性があると言われたので、例えば妊娠などで次の仕事をしなかった場合、来年も45万円となり103万円は超えません。 派遣会社からは社会保険に入ってもらうと説明がありました。(さらっと言われただけなのでちゃんと確認できませんでしたが・・) この場合、月額では年収見込みが103万円を超えてしまうので、やはり扶養からは外れてしまうのでしょうか?もしくは派遣会社に説明すれば扶養のままでいられるのでしょうか? 扶養から外れると社会保険料や税金などで負担が大きくなり、結果的に働いても損になってしまうのではないかと心配しています。 負担をまかなえるだけの収入があれば、扶養から外れても良いを思っていましたが、微妙なラインのため迷っています。 明日派遣先の面接なので、少し急いでいます。(働いても負担が多くなるだけなら面接の前にお断りすべきかなと思うため) 無知で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 扶養を外れると損でしょうか。

    今までは、扶養内で年収90万円くらいで働いてきました。 でも、どうしてもやりたいフルタイムの仕事が見つかり、 転職しようか迷っています。 フルタイムの仕事は、月収153,000円くらいで手取りは12~13万になるとのことです。 また、学校関係の仕事なので長期休暇中は無給となり、 年収は、150万円くらいになるかと思います。 保険は、雇用・労災・健康・厚生です。 主人の年収は660万くらい(手取りは30万前後です)で、 扶養に入っていると会社の福利厚生で毎月家賃補助が3万円、家族手当が5千円出ます。 福利厚生の面だけでも、年間45万円のマイナスになります。 税金は配偶者特別控除の対象にもならないので、主人の税金負担が どれくらい増えてしまうのか心配です。今は手取りで月収30万前後ですが、 扶養を外れた場合、手取りはどれくらいになるのでしょうか。 自分で、情報収集して計算してみたのですが、よくわかりません… よく、扶養を外れるなら月収15万くらいはないと損すると聞きます。 どうしてもやりたい仕事なのですが、金銭面で不安があります。 どなたかお力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 扶養内で働くか 外れて働くか (年収が微妙な範囲)

    夫の年収は680万円から720万円くらいの間です。 来年から派遣で働くことにしました。派遣会社からの勤務条件について選択を迫られました。 1つは 1日5時間、週5日勤務で、扶養内ぎりぎりの年収で働く。 時給は扶養内で収められるような金額にする(時給は自分で決めてよい) もう1つは 1日6時間、週5日勤務で、時給1300円。扶養から外れて保険に入る。 という条件です。 扶養から外れると、年収はだいたい、187万円くらいだと思います。 扶養内だと130万円だと思いますが、夫の税金や扶養控除や、色々と税金が関わってくると、どちらで働く方が特なのか、さっぱり分からないのです。 そもそも、扶養内で働く場合、時給をいくらに設定したら良いのかもわかりません。 年始早々出勤となるので、ご指導よろしくお願いします。