• 締切済み

行政書士試験について質問です

(1)行政書士試験は例年、合格率が数%の難関なので合格者は一流・有名大学の法学部出身の方が多いのでしょうか? (2)合格者の方は平均で試験日のどのくらい前から勉強し、1日に何時間位勉強しているのでしょうか?(勿論、時間が長ければいいという訳ではありませんが参考までに知りたいです) (3)行政書士試験に合格したら法律事務所に就職するのに多少は有利になるのでしょうか? 質問が多くてすみません、一つでもいいので答えていただけたら幸いです。 よろしければ、回答お願いします。

みんなの回答

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.4

(1)法学部の人は結構力試し、箔付けに受けるようですね。 私はロースクール生ですが、私の周りで力試しで受けた人で 落ちた人はいません。 落ちたのは未修の方なのではないでしょうか。 質問者の方が初心者ならば、結構難しいと思います。 教養に自信があるなら半年、ないなら1年は覚悟した方がいいと思います。(今年、力試しでうけてもいいと思いますが) (2)これはひとそれぞれですね。 最近はむずかしくなっていますから、 結構時間がかかると思います。 (3)ないよりはいいでしょうね。 人柄重視だと思いますけど、 同じくらいの評価の人手なやんだら資格もってる人をとると思います。。

回答No.3

1.掲示板で見ました  旧司法試験受験生やロースクール在学生でも落ちています  準備の具合にも多少は影響されますが・・・

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

一流大学法学部出身の人は合格者に多いです。 そして実際に行政書士として働く人はいません。 つまり頭の良い人が単なる箔付けのために受験してしかも合格しちゃうんです。かなり狭き門であることは知っといてください。

回答No.1

1.一流大学出なら行政書士ではなく法曹を目指すと思うのですが。 2. 3.法律事務所の採用情報を読みましょう。 基本的に英語に強い方がいいですね。あと法学部出の方かいいです。 行政書士ならパラリーガルですか。 行政書士の資格を持っているなら最低限の知識はあるなと思う程度だと思います。持っている方がいいと思いますが。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう