• 締切済み

ペットの位牌の処分法方

9年前にペットのチワワが無くなり その当時同棲していたのですが 彼が、位牌つくれば? 私は要らないと言ったのですが 私の名前で作ってくれました。 数年その子の気配(走り回る気配を)感じながら 生活をしてきました。 当時付き合っていた彼ともは 別れて、一人暮らしをしていたのですが それでも、気づくと気配を感じる事がありました。 これは、成仏してないって事なんでしょうか? 最近は、お墓参り(共同墓地)には 行っていないのですが 3年前に新しい彼が出来て 去年今頃に赤ちゃんが出来たのですが 流産してしまいましたが。 その後秋に結婚して 今に至るのですが・・・ 26歳の頃にも1度赤ちゃんが出来て その時も、駄目になり もしかして、これは・・・ わんちゃんのヤキモチ? 生きてる頃からずっと 凄いヤキモチ焼きだった わんちゃんでした。同棲してる時の 彼にまで(仲良くしてると)、ヤキモチをやいてました。 もし、成仏出来てないで ヤキモチを死んでからも 続けているのなら、供養した方がいいのでしょうか? それと、位牌を処分して 忘れるのではなくて 心の中で忘れないで居たいと思います。 私が忘れないで居て、いつまでも 思い続けてるのがいけないのか? 怨念なのか、よく分かりません HPで動物の位牌を家に置いておくのは いけないような事がかいてありました。 そして、私も位牌をもつのは、 荷が思いと昔から思っていました。 今の旦那様にもなんとなく これを、いつまでも、もっているのは 良くないのでは?って思ってます。

みんなの回答

  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.2

正直お答えできる内容ではないかもしれませんので あくまでも「参考意見」としてお読み下さい。 (気に入らなければ無視してくださいね) 宗教論というのでしょうか(私は無神論なのでなんともいえませんが) 仏教においても神道においてもはたまたキリスト教(カソリック)においても、動物の霊とか魂というのは認めないそうです。 要するに仏になるのは、あるいは神の御許にいけるのは「人間だけ」ということらしいです。 私の出身大学はキリスト教系でしたが、1年に1回実験などに使用した動物に感謝するという記念祭というのがありました。 ただ、慰霊祭ではない!とキリスト教学の教授が力説してました。 理由は先に述べたとおりです。 また、病院を建てる際に、方位だとか鬼門だとか(よく分からないんですけど)親がどこかに相談したらしいんですが、その際に自宅の敷地内に、我が家の動物の墓を作ってもいいかと聞いたそうです。 その答えは「NO」でした。ちなみに相談した相手の方は神道の方だったようです。 またある宗派のお坊さんにも聞いたことがあるのですが、仏教では(すべてではないかもしれませんが)動物霊というのはいわゆる「低級霊」だとのことで、悪さをしたりという場合、動物霊だと教わったことがあります。 ただ、共通していずれの方も仰っていたのは、動物の死は「忘れることが供養である」ということでした。 色々な思い出があって、忘れるなんて簡単ではないでしょうけれど、それが供養になるとするならば・・・そしてそれがあなたと別れて違う世界にいける方法だとするならば、忘れてあげることも必要かな?と思います。そして1年に1回命日にお線香をたむけるということで、解決できないでしょうか。 アドバイスにもならないかもしれませんが、いかがでしょうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

はじめまして。 数々のご不幸と位牌を関連づけるのは如何かと思いますが・・。 私もいままで何匹もワンちゃんを飼い、そして天国に見送りました。 私は結構亡くなったあと引きずりましたが女房、子供は「忘れてあげる ことが一番の供養」になると話していました。 そうしないとワンちゃんも安心して天国に行けないと・・・。 いまは命日にお墓参りをするだけですが決して忘れた訳ではありません。 お墓参りも「心配しているよ」とか「見守ってね」とかではなく「こっちは元気だよ 安心して天国で遊んでね」と心配かけないことです。 これはワンちゃんだけでなく人間でも同じですけどね。 立ち直ってくださいね。

chixi-p
質問者

お礼

決して落ち込んでるわけじゃないです。 コメントありがとうございます。 改めて気持ちの整理をしたいと言う事です。 今年大殺界の私と義理の母など居ます。 そして、来年前厄です。 物心付いた頃から 色々な事があり わんチャンだけ悪いとかじゃなくて 色々な事から 目をそむけずに、生きていこう!って意味です。 親の自己破産(自己破産するまでに、大変な事も沢山ありました。) 包丁を振りかざす親・・・ 4人キョウダイで毎回泣いてました。 なんとか生きてきましたし 身内の対立やおばあちゃんの無くなった事で 私のせいだと親に言われて死にたくなった事 小さい頃からいじめられッ子だった事 強姦になった事も(過去2回) それでも、耐えてきました。 もう、ど~にでもなれと 思い・・・ 風俗に行こうかとも 考えましたが、キョウダイの事を思うと出来ませんでした。 キョウダイがいてくれたからこそ あまり、間違えた道を踏み外さないで生きてこれた事 キョウダイが落ち込めば、前向きに考えられるように 相談を受けたり助けたりしてきたつもりです。 今だに心配な親の事も色々心配では ありますが、そろそろ、自分の事を考えても良いかと 思いまして、結婚もしました。 4人皆無事に、結婚できて やっと自分の事も旦那様の事も 旦那様と義理の母と義理の妹と4人での 生活色々大変ですが、頑張ってやってるつもりです。 生活の環境の合わない事も多々ありますが 向こうの親と仲良くして行きたいと思ってます。 なので、げんかづぎでもなんでも 今はしたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 位牌の処分について

    位牌の処分について教えてください。 姑は主人の父の死後、その父と幼くしてなくなった姉妹(主人の姉と妹)の位牌を持って再婚しました。 その後、少したってから主人も再婚相手の籍に入り、数年前に義父が亡くなったため仏壇を買い替え、今はその仏壇(以前は浄土宗だったものを曹洞宗のものに変えました)に前父と姉妹の位牌も一緒においてあります。 主人の父と姉妹は浄土宗で、お墓は本家のお墓(村の共同墓地で私の家からは少し離れた場所にあります)に入っています。 義父は曹洞宗で私の住む市の共同墓地に入っています。 今後、姑が亡くなった時に今ある仏壇が我が家に来ることになるのですが、我が家の子供は軽度障害があって将来的に結婚できるかどうか定かではありません。 なので、少しでも負担を軽くしてあげたいため、まもなく迎える50年忌のときに父と姉妹の位牌を処分したいと考えています。 お墓を守っている本家とは随分前から交流はありません。 当時葬儀をお願いした浄土宗のお寺とも再婚後は法事らしい事は一度もしていないのでお付き合いは無い状態です。 こういう場合の位牌はどのように、何処へ処分をお願いしたらよいのでしょうか? やはり葬儀をお願いした本家とのお付き合いのあるお寺にお願いしなければなりませんか?

  • ペットのお墓参り

    年15年共に暮らした愛猫を亡くしました。 もうすぐ一周忌なので、明日母とお墓参り に行く予定でいます。 立ち会い葬で、お骨も拾いました。 お骨は霊園の共同墓地に入れて もらいました。 質問なんですが、ペットのお墓参りには 何を持って行けばいいのでしょうか? ペットを亡くしたのもきちんと葬儀をしてもらったのも初めての事なので、 よく分からず悩んでいます。 人間同様、お花やお線香でいいのでしょうか? オモチャやおやつはやめた方がいいでしょうか? 共同墓地の為、好き勝手する訳には いかないので、難しいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 水子の位牌供養について

    お力を貸して下さい。。。 我が家の事情は複雑で私たちが学生の頃、両親が離婚。 私と兄は母親についていき、父親は再婚しています。 10年前に母親が亡くなり、その後私は嫁ぎ、結婚していない兄が一人で母親名義のマンション(私たちからすると実感にあたります)に住み、仏壇のお世話をしていました。 しかし兄が転勤になり、やむを得ずマンションを手放す事になり、実家に置いてあった仏壇を嫁いだ私が引き取ることになりました。 仏壇には私たちの兄にあたる水子の方(生まれた翌日に亡くなりました)と母親、2つの位牌があります。 先日精抜き、精入れは終わったのですがその際お坊さんにこう言われました。 兄にあたる水子の位牌は処分し、母親の位牌だけを置くのが望ましい。 今 水子の方が浮いてしまっている状態(私たちが生まれる前で顔も知らない方の位牌を置くのは水子の方にとっても望ましくない。母親が生きている間は母親の意向で置いていたと思うが、きちんと成仏させるためにもこの方の位牌を置いておくのは望ましくない)とおっしゃられました。。。 霊感が強い方々に言われ続けてるのがこの方が私についているそうです。 この方を供養するにはどの方法が一番良いのでしょうか? 位牌をお寺で供養(お経を読んだ後に焼く)してもらうべきか・・・ 母親と一緒に仏壇に置いて今まで通り供養するべきなのか・・・ どうするのが一番この方にとって理想なのかどなたか的確なアドバイス、お願い致します。。。。 (宗派は浄土真宗です)

  • 何故、位牌を捨てなければならないのでしょうか?

    かなり困っていること・分からないことがあり、今回 初めて質問させて頂きます、高校2年生の女です。 語彙力・文章力が無い為、分かりづらいかと思いますが 何卒宜しくお願いします。 私は数年前まで、拾ってきた捨て猫を飼っていました。 今はもう年老いてなくなってしまったんですけどね。 それで、お墓を建てる事は出来ないけど位牌なら・・・ と思い 高校1年生のときにバイトをしてお金を貯めて作ってもらったんです。 その位牌を昨日、母が急に捨てようとしたので、理由を聞いたところ 創価学会という宗教の座談会で会った人に言われたらしいのです。 学生時代の友人に勧誘されて入信してからは、どっぷりはまっている 状態でして・・・ 。 以前の母は、人と接するのが苦手な人で家に引き篭もりがちでした。 しかし、この頃、よくお茶会等に誘われて出かけるようになり 性格も明るくなりました。私自身も嬉しかったんです。 でも、今回のことだけはどうしても納得がいきません。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 何故、愛猫の為に作ってあげた位牌を捨てなければならない のでしょうか? また、親が宗教に入信したら子供(未成年)もその宗教に入信した ことになってしまうのでしょうか? 具体的に教えて頂けると光栄です。

  • 自殺で大切な方を亡くしました

    はじめて投稿させていただきます。 当時お付き合いしていた男性が自殺で亡くなり、もうすぐ4年が経ちます。私が彼に辛い過去を思い出させるようなメールを送ってしまい、そのお返事を最後に亡くなっていました。亡くなった直後は何も手につかず、しかし時間が癒してくれたようで、最近までは彼を思い出すと泣いてしまってはいましたが、彼の分まで頑張ろうと前向きになれていたつもりでした。 しかし、命日が近づいてきて、急に彼との思い出を次々と思い出すようになりました。楽しかった思い出も辛い思い出も両方思い出します。同時に、あの時こうしていれば、あの時こうしなければ彼は今頃きっと生きていたと考えてしまい胸が苦しくなります。 そういった後悔はいままで忘れていた訳では無く、時々思い出しては泣いてしまっていました。しかし、今は泣くだけでは気持ちの整理がつかず、お墓参りにいったり、思い出の場所にでかけたりします。彼はもういないのに、探してしまっているような状態で、自分でも不思議なくらい不安定な気持ちでいます。 私に今できるのは彼への供養だと思い、手を合わせたりお墓参りに行きますが、自然と涙が出てきて、これではあちらに行った彼が成仏できなくなるのでは、と考えたりします。 彼が生きている間に自分ができなかったことを悔やむ気持ちが未だに消えず、自分さえいなければという気持ちがあり、彼に手を合わせたりお墓参りをしている時も自然とごめんなさいという言葉や、悔やむ言葉が出てきてしまいます。 もう4年が経つというときに、まだ泣いている自分が情けないです。生きていた頃にできなかった分、あちらの世界で幸せになれるように、お祈りしたり、供養と呼べるようなことをしたいのですが、どうしても泣いてしまいます。 泣きながらお祈りされたり、お墓参りに行ったりしてはいけないでしょうか。彼がいてくれたおかげで私の十代はすごく輝いていて、今でも彼の言葉が私を支えてくれているのに、私は何もできていません。 まとまりの無い文章になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。皆様がどのように乗り越えてらっしゃったかお話をお伺いできたら幸いです。

  • 位牌堂建設資金について

    こんにちは。 夫の実家のお寺(曹洞宗)での疑問です。 実家の両親共、亡くなられており田舎のお寺の納骨堂 のようなところに置いてあります。 木製のロッカーみたいな感じで上半分くらいはガラス?透明で中に持ってきた飲み物とか置物を置いておけるしくみでした。 位牌は現在うちの仏壇に置いてあります。 一昨年くらいに位牌の収容数が入壇数より少ないとかで新たに作るのか、建て直すとかで資金を求められました。40万程を1回か数回に分けてということです。 夫がまだ若い頃に亡くなられたようなので、お寺の事 は親戚の方に任せていたのですが3分の1程を払ってあるということで領収書もあります。 今は、そういう管理は私ら夫婦でやることにしたのですが、うちが預けてあるのは納骨堂にお骨のみです。 位牌はこちらにちゃんと祀ってあるので、位牌堂に今後、置いてもらう必要もありません。 位牌堂建設の負担をする義務はないのでは?と思いました。 お寺さんに言って返金してもらえる事でしょうか? そして、お寺も遠すぎるので、いずれはこちらに移したいと考えているので、なおさらそのお寺さんに支払う意味は無いように思えます。 一般的にはこういう負担金はどうするのですか? 私も結婚するまではお寺のしくみ等を知る機会もなかったもので、習慣とかが全く分からず、詳しい本等も 見つけられずに困っています。

  • 母方の祖父・祖母・叔父の墓地と位牌の管理

     私(20代女性・未婚)は父と母の3人家族です。祖父は30年近く前に亡くなっています。母には上記の叔父以外に兄弟はいません。叔父には2人の娘がいましたが10年ほど前に離婚しており、彼女たちとは現在も音信不通です。複雑な事情があり、叔父の離婚後は私の母が経済的支援を行い、当時叔父と同居中の祖母の面倒を通いで見ていました(遠距離です)。  その後祖母が体調を崩し入院、そして1年ほど前に叔父が自殺しました。その際、叔父の娘や離婚した妻に連絡を取ろうと努力しましたが、接触を拒否されたため、納骨やその後の処理は父、母、私の3人のみで行いました。言い訳になりますが、距離や人数、時間、精神的な問題等があり、叔父の家にあった祖父の仏壇は供養せずに処分し、位牌のみ持ち帰りました。  その後4ヶ月ほど経ち、叔父の後を追うような形で祖母が亡くなり、私の母が祖父・祖母・叔父を納めた墓地の管理者となり、3体の位牌を引き取りました。位牌は母の意志で白い布にくるみ、家の見えないところに保管していました。  そしてその母が去年の5月に難病にかかり、今も不安な状態が続いています。 私としては上記のような対処や先祖供養が母の病気にも影響しているのではないかと気になっています。 今更ではありますが、今後の位牌と墓地の管理についてどうするのが適切かアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 実家の位牌堂の支払いについて

    長兄が急に亡くなり、14年間別居していた兄嫁と娘が法定相続人という立場で出てきました。 お骨は本家のお墓に入る事になりましたが、位牌まで本家の位牌堂にお世話になる訳にはいかず、 兄嫁から新しく購入する位牌堂の事で話があると言われたのですが、恐らく支払いの事だと思います。 そこには亡くなった母と二番目の兄、そして先日亡くなった長兄の三人分のお位牌が収めらる予定です。 値段はおよそ100万円らしいのですが、具体的に幾ら払えとはまだ言ってきてはいません。 伺いたい事は2つあります。 (1)私は結婚を期に家を出ていますが、私には支払いの義務があるので しょうか?  20数年前にまだ母が生きていた頃、兄夫婦が家を建て替えるというので、二番目兄と私は  兄嫁から財産放棄をさせられ、土地は兄の名義になってしてしまいました。  ですから母が亡くなった時、私達は財産分与や遺産というものは何ももらっていません。 (2)二番目の兄は亡くなる前に離婚しており、その兄嫁も息子も(成人)籍は抜けており名前も変わっています。  今回その息子にも支払わせたいと考えている様なのですが、その甥にも支払う義務はあるのでしょうか? 長兄の嫁がいい人ならばお金を出す事になんの躊躇もないのですが、14年間も音沙汰がなく、 ただただ土地と建物が欲しいがために出てきたのは見え見えです。 同居中も実家ばかりが大事で、殆ど家の事は顧みず勝手な事をしてきた兄嫁です。 仕事をしながら母の介護をしていた兄の大変さと兄嫁にいじめられた母の辛さを思うと 三人とも私の肉親が入る位牌堂になるのですが、お金を払う事に納得がいきません。 このような事例がなかなか見つからないので困っており、法的にはどうなのか教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • こんにちは。

    こんにちは。 22歳社会人2年目です。 同棲でわんちゃんを飼う事について、質問です。 来年、同い年の彼と結婚をする事になり、年明けから同棲をする事になりました。 同棲をしたら、私も彼もわんちゃんを飼いたい!とずっと思っていて、4月から私が実家でわんちゃんを飼っています。 ちなみに実家には祖父母、両親、弟で暮らしていて、常に人がいるので、わんちゃんはお留守番をした事がありません。 ですが、同棲したら2人共、日中は仕事で家を空けてしまうので、わんちゃんは長い時間お留守番をする事になります…。 (1人でお留守番は可哀想なので、もう1匹飼う予定です) 設備が充実しているペット専用住宅に住もうと色々探していて、出来れば職場の近くか、もしくは職場の駅に住もうと考えています。 WEBカメラを設置して、私達が留守中にわんちゃんはどうしているか、確認できるようにするつもりです。 が、中々いい物件が見つかりません。 (これからももっと探してみますが) 同棲でわんちゃんを飼っている方はたくさんいらっしゃると思うのですが…皆さんはどうしているのでしょうか?? やっぱり長い時間、お留守番をさせる事ってわんちゃんにとってはストレスですよね。 実家でわんちゃんを飼っている友人には 「わんちゃんの事を考えると実家に置いていくのが、一番の幸せなのでは?」 と言われました。 しかし両親共、私より働いていて、祖父母もかなり高齢なので、今は一番かもしれませんが、5年後、10年後を考えると、実家でわんちゃんを飼うのが一番だとは思えないんです。 同棲をしたらどうなるのか…ちゃんと考えずに飼い始めた事は、浅はかだったととても反省しています。 でも、わんちゃんが大好きで、ずっとずっと一緒に暮らしたいと思っています。 職場の近くの家にして、昼一度家に帰ったり、もう1匹飼って寂しい思いをさせないようにしたり…出来る限りの事は全てしたいと思っています。 経済面でも負担はかかりますが、覚悟の上です。 同棲、1人暮らしで飼っている方や、わんちゃんに詳しい方にアドバイスを頂ければと思い、質問しました。 やっぱり同棲で飼うのは無謀なのでしょうか? 教えて下さい。 最後に 長文を読んで下さった皆さん、ありがとうございます。

    • ベストアンサー
  • 両親の位牌を預かっています(婚家での扱いについて)

    結婚して、現在夫の母と同居しています。途中から同居(9年前姑がうちにきました)で、夫の亡父の仏壇を持ってきました。(姑の部屋に置いてあります) わたしの実家は両親二人暮らしでしたが、実母が11年前に、実父が3年前に亡くなりました。 父が三男で、本家から遠方に住んでおり、父の両親が父の成人前に亡くなっているため、実家には仏壇はありませんでした。 (わたしの小さい頃は母の母(祖母)が(亡くなるまで)一緒に暮らしていたので、母方の祖父母の位牌(?)(祖父は神道・祖母はクリスチャン)が有りましたが、母が亡くなる前に母方の従兄弟(母の弟の長男)のところに移しました。) 亡母はクリスチャンでしたので、位牌の代わりに名前を彫ったプレートがあります。 父が亡くなったときは、葬儀の際は父方の本家と同じ宗派のお寺に葬儀をお願いし、位牌をつくりました。 (わたしには兄がいますが、遠方に住んでおり海外出張も多いため、父の葬儀の際も喪主は兄でしたが、兄妹で相談して執り行いました。 兄もわたしもあまり宗教に関して詳しくないことと、兄が時間がとれないため、法事も亡くなった人を供養することができれば形式はあまりこだわらないでもいいという事で、簡単にすませてしまいました。 その点について、夫や姑は納得できない様子でした。) 兄が両親の位牌を持って行くことになっていましたが、転居の予定もありしばらく実家に置いてありましたが、無人となっているところに置いておくのは忍びなく、現在我が家のわたしの部屋に預かっています。 夫と姑は、一件の家に二つの家の位牌があるのは良くない、仏様がけんかすると言いますが、なかなか行けない実家に置きっぱなしでは仏様もかわいそうですし、夫の父もわたしの両親も仏様になっているのにけんかをするような狭い了見は無いのではないかと思い、現在も預かっています。 将来的には兄の家に移しますが、しばらく両親の位牌を置いておくことはいけないことなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • マンション住まいでフレッツ光回線を引きSo-net経由で利用しています。ノートパソコンは有線で繋げていています。
  • パソコンのスペックが低いため読み込みが遅いが、iPadを使っている際のWiFi利用は速度に不満は少ない。
  • 現在の回線速度は上り40下り50で、ルーターやパソコンの性能が影響している可能性もある。IPv4 over IPv6は有効になっている。
回答を見る