• 締切済み

こんな夫・妻をどう思いますか?(続き)

Phoebastriaの回答

回答No.1

以前の質問も拝見させてもらいました。 見て思ったのは、ここで質問して解決出来るような簡単な事例ではないように思います。 貴方の思うように事を運んで下さいとしか言いようが有りません。 悩む事も有ると思いますが、もう十分大事ですし親を入れて話すのも一つの手だと思います。 個人的には単純にそこまで関係が崩壊していると修復が不可能なように思えるので即離婚します。

noname#32368
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回質問させてもらい皆さんからの回答を読んでそんな男やったと諦めようと思っていたのですが、なかなか自分の中で納得がいかなかったんです。前質問にも書きましようにこれから夫婦としてやっていくにはやはり信用したい、信じたいと思ってます。 夫からウソはつかない・詮索されるような事はしないと約束はできないと言われた言葉がひっかかてるんです。 話し合いに応じない… 親を交えると… 考えてかなり決断ができない状態です。。

関連するQ&A

  • 夫が怖い(続き)

    先日、夫が怖いと言う質問を立てさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q9117777.html その後、夫と話し合いをしました。 終始冷静に話はできましたが、 夫はやはり、私が悪いと思っているようですし、 反省なんてもちろんしておらず、むしろ 「俺のこと、普段は良い人、って言ってるよね? なのに、その俺の良いところを伸ばしてあげようとは思わないの?」 と言ってました。 私は「イイところを知ってるから、今まで何とかしようと思ってきた。 今日にいたるまでもう何度も暴れてるよね?それでも、私なりに頑張ってきたよ。 そうじゃなきゃとっくに見放してる」 と言いましたが、 「ふーん。で、今回はもう無理、って思ったのね?お互い至らないところがあるのは当たり前。 それでも支えあっていくのが夫婦だろ?俺はそう思えないようなやつとは一緒にいたくない。 離婚しよう」 なんて言っていました。 思わず笑いそうになってしまいました。(我慢しましたが) すげー、厚かましいなwwと。 ま、思いがけずあちらから離婚を言い出してくれたのでラッキーです。 でも、おそらく本心は、 自分の思い通りにならないから極論を言い、 私に罪悪感を抱かせ、”私のほうから”「お願いだから離婚しないで」 なんて言い出すことを狙ってるのかなーって思います。 実際に私が離婚届を出したりしたら逆上すると思います。 勝手な想像ですが、やはり義父からの暴力が日常的にあった家庭 (そしてそれを容認していた義母や兄弟) で育った夫と、私では、暴力的な事に対する考え方というか深刻度が全然違うのだなと 痛感しました。 夫は、理由があれば暴力も時には致し方ない、という考えですし、 そうさせるお前が悪い、という考え方にも変わりはないようです。 今まで、もう二度としないと誓ってきたことも、全く覚えてないし、 そこを突っ込むとキレるので呆れます。 そこで本題です。 離婚するにあたり出来るだけ自分に有利に事を進めたいのですが、 こういう場合でも慰謝料を請求したり、 同じ町に住みたくないから、夫に遠くに引っ越せとか(←たとえばの話です) そういう要求は通るのでしょうか??

  • 働かない夫・続き

    結婚して一年、仕事を探そうともしたことがありません 長文ですが、詳しくはよければこちらを読んで下さい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5195321.html その後親展がありまして、本日夫と話し合いをしたところ 前の仕事場で、人間関係で傷ついてて、働くのが怖いんだ というような事を言いました(怒鳴るような感じで) 友達や前の仕事仲間とよく遊んでるし、上手くやれる人なんだと 思ってたのですが。 陰湿な苛めとかではないと思うのですが… 前の仕事は二年ほど勤めてました 仕事がこなせず、毎日のように残業してたみたいです ちなみに今の生活費は親のお金とのこと。 具体的な金額などは、聞いても予想通り教えてくれませんでした 当面は生活できるけど、このままでは苦しくなるともいってました 私は働かなくても良い、俺が働く とは言ってくれました (私は借金があるのでどっちみち、いずれは働きますが…) 私も人間関係はとても苦手ですし憂鬱なのは分かるのですが でも私が妻子ある男なら、それでも頑張って探すと思うので そこがどう~しても理解できません… 嫌なら辞めてまた探せば良いんだよ といいましたが… 私は言えてすっきりですが 夫は案の定ションボリで…(まあ前の時もそうでしたが) このまま就職活動してくれそうなら、心を鬼にして 見守るべきでしょうか それとも一度心療の病院に行くべきでしょうか (離婚は今は選択肢にありません)

  • 夫に殴られました

    私たち夫婦は今離婚するかやり直すかの話し合いをしています。 その話し合いも感情的になって全然まとまらないのですが、 ついさっき、12時頃、夫に握りこぶしで左ほほを一発殴られてしまいました。 赤みは薄れてきましたが、鼻が少しジンジンします。 夫が私を殴ったのは初めてですが、 壁やたんすを殴ってへこませた事はあります。 いざというときのために今すぐ病院に行くべきなのか(でも今日は日曜日)、 この程度なら暴力でもなんでもないのか、 皆さんの考えを教えてください。

  • 忘れる夫・優しくない妻?

    初めまして、 結婚3年子供一人、27歳の専業主婦です。 夫は30歳、 結婚してからほとんど朝自分で起きてくる事はありません。 私は子供も生まれたことだし、大人の自覚の一つとして自分で起きて欲しいと夫に言ったところ、わかったと答えた割に、全然起きてきません。 起こさないと、「起こしてくれたらいいのに、おまえは優しくないね」と言います。 ほっておくのが優しさなのか、、、仕方がないと諦めて起こしてあげるのが妻としての優しさなのか・・・わかりません。 もう一つは、夫がなんでもかんでもすぐに忘れる事です。 前日の夜に「明日は何時から○○だからね」と伝えても、次の日の朝になっていたら「え、そんな事言ったっけ?あぁそうだった(笑)」と忘れています。 私の話を全然聞いてくれていない証拠でしょうか・・・。 それとも私の話などどうでもいいのでしょうか・・・。 私の誕生日も、結婚記念日も忘れるのか、忘れているフリをしているのか。  とにかく同じ事を何度言ってもそのたびに笑ってごまかしておしまい。 私が怒っていても笑ってごまかす。 私が怒りつづけると落ち込んでおしまい。 そして同じ事を繰返す。 男ってこういうものと諦めたらいいのか、 口うるさくいいつづけていたら変わるのか、 今後の夫との人生をともにする上での心積りのアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 夫のことがわかりません…

    夫40代 妻30代 結婚9年目 子供なしです。 信じてもらえない話しかもしれませんが本当の話しです。 夫と私は付き合いを入れて13年になります。 夫とはSEXを1度もした事がありません。 夫からは病気でそういう体になったと聞いています。 結婚する際に悩みましたが、夫の事を1人の人間として尊敬し、 子供がいなくても、SEXがなくてもやっていけると思い結婚しました。 はたから見れば仲のいい夫婦だったと思います。 そして私もそれなりに幸せでした。 しかしここ数ヶ月夫の様子がおかしく、詮索したところ、 会社の既婚女性に相当熱を上げているのがわかりました。 また別の女性に「俺は浮気をしました。妻は知りません」というメールを送っていたのが分かりました。 この「浮気」てやはり体の関係をもったと判断しています。 熱を上げているだけで「浮気」と言えるのでしょうか? その事を追求すると逆キレされ大声をあげて俺は悪くない!詮索したお前が悪い!!と… 夫はこの女性絡みで私に色々ウソをついていました。 メールを始めた時も単なる業務に関するやり取りをしているだけ。 でも受信・送信共全て削除していました。 2人きっりでご飯や飲みに行った事はない!と散々断言していたのに 行っていたのです。 夫は今私に普通に接してきますが、到底私は納得がいかないのです。 話し合いをしたくても夫は逃げてしない。 夫は本当はSEXができる体ではないかと?かなり不信感でいっぱいです。 この1ヶ月離婚を考え始めています。 私間違ってますか?話し合いをして納得したい、これからどうすのか、本当の事を知りたいと思うのは間違ってますか?

  • それでも夫の実家へ行くべきか?

    長いです。すみません。 現在結婚3年で1歳の子どもがいます。 私の実家へも夫の実家へも車で20分以内。 私は平日に子どもを連れて自分の実家へ遊びに行きますが、夫が私の実家へ行く事はほとんどありません。 夫の実家へは毎日曜日に行っています。 夫の帰りが遅いので、家族団欒できるのは日曜日くらいです。ゆっくりしたいと思う事もありましたが、孫の顔も見たいだろうと、こちらからキャンセルした事はありません。 夫は末っ子で甘やかされて育った面があり、親になっても子どもより自分の趣味を優先させたり、独身の時と同じような金銭感覚だったりします。何度もケンカしたり話し合ったりして、その時には夫も納得するのですが、日曜日に実家へ行くと「やりくりするのは嫁の仕事だから。あなたがしっかりしてね。」など、話し合った事が水の泡。夫が自覚を持つのを阻止するような事を言われるのです。 むこうは、飯を食わせてやるんだから来れば楽だろうと思っているようです。 確かに一食分うきますが正直もう行きたくないと思う事もありました。それでも今までは行っていました。 でも、ここからが本題です。(長くてすみません) 先日夫婦げんかをしました。夫は怒鳴り散らして出て行きました。行き先は夫の実家です。 今までも数回夫婦げんかをしましたが、そのたびに夫は実家へ行くのです。 そして、親子で私の悪口大会をしていたのです。私が家事をやらないから僕がほとんどやっているとか、ケンカすると締め出されて入れてもらえないとか…。 あー情けない。 ケンカの後義父に説明しに来いと呼ばれて行って分かった事です。 義父はとんでもない嫁に一言言ってやろうと待ち構えていた感じですが、息子がウソをついていた事がわかり、振り上げたこぶしをどこへ下ろしたものか…って感じでした。 最後には、普通は女が折れて上手にやるもんだ。なんてムチャクチャなところに収めようとしてました。 義父も、息子が言っていた私の悪口がデタラメだった事が分かり、それを丸々信じて疑わなかった事でさらに面目丸つぶれ。 そう言うしかないんだろうなと、そのまま帰って来ました。 夫は幼くて頼りないところはありますが、なんとか話し合ってやっていくことは出来ると思います。でも、それに実家が付いて来ると強敵です。 がまんしながら今まで行っていたこともあり、そんな悪口言われていたなんて、もう行きたくないと思ってしまいます。 それでもやっぱり行くべきでしょうか? 上手な付き合い方、アドバイスください。

  • 夫の不倫を許せません。(長文...)

    以前何度か、夫の不倫について相談したものです。 今は彼女とは終わったそうですが、私の気持ちがどうしても夫を受け入れられません。ちゃんと話し合いしたいのに逆切れするし、終わった事なんだからもういいだろって、蒸し返す私が悪くなっています。 信用を無くしたのは夫なのに、仕事と嘘ついてパチンコをしてきたり浮気の原因になったキャバクラ(キャバ嬢と浮気していました。)も、仕事上とはいえ自粛してくれないし。 そりゃ生き抜きも必要ですけど私はただ、今は嘘をつかないで家庭を一番大事にしていって欲しいだけなんです。 おかしくなりそうだったので、私なりにケジメとして彼女に慰謝料請求しました。現在請求中です。 それを知った夫が激怒し、 「俺は彼女も傷つけたんだから、慰謝料をとるのはおかしい。  取るなら離婚だ。」って言われました。今日の事です。 終わった事とはいえ、浮気相手に慰謝料取るのは酷いことですか? 浮気中は妻子があるって承知の上で、離婚することを願って本気で愛し合っていたみたいです。体の関係もあります。 当時私は妊娠中だったこともあり、本当に苦しみました。今でも事ある事に彼女の顔が出てきて、いっこうに前へ進めません。夫への愛情ももう分かりません。何度も話し合いで離婚するしないで揉めています。 この先離婚しないで乗り越えられるのでしょうか。 夫の親にも相談したのですが、いつまでも蒸し返す私が悪者になってきています。

  • 夫の事で質問です。

    夫の事で質問です。 2ヶ月ほど前に、パチンコで6万もカードで引き落としたことがありました。 その時は、もうパチンコはしないと、謝ったので許したのですが、先日、またパチンコを やっているのを、知りました。 前にも何度かそういうことがあり、そのたび反省しているようなので、許してしまうのですが、 さすがに私も、頭にきて、最低限の日常会話ぐらいしか、2、3日話していません。夫も、逆 ギレのような態度をしています。 そのほかにも、ばれるような嘘もついたりします。 たとえば、1年ほど前に一緒に禁煙を始めたのですが、私は今でも吸っていないのですが夫は、 ばれていないと思って隠れて外で吸ったりしています。(臭いできずくんですけど) どうすれば、嘘やパチンコをやめさせることが出来るんでしょうか? 最近、ちょっと信じられなくなって来ている そんな気もします。

  • 嘘つきな夫に疲れました。何度も嘘を付く夫にどうしたら良いか解りません。

    嘘つきな夫に疲れました。何度も嘘を付く夫にどうしたら良いか解りません。 家計費を使い込み知らないと嘘を…後でデリヘルで遊んだと発覚。 残業、残業と言い…飲んで遊んで風俗通いをしていると同僚から聞きました。 出張と言い…カード請求で地元に居てた事が解りました。ここには、書き切れない程の嘘を付かれて来ました。問い詰めると…また嘘。今では、殆ど会話もありません。これではいけないと話をするのですが、何が本当で何が嘘なのか解らない人の話は凄く疲れます。話し合いでは、いつも信用出来ないのならそれでいい…で終わってしまいます。反省や謝罪の言葉はありません。 夫に対して不信感しかなく、そんな自分にも嫌気がします。 この人はもう病気だと割り切っても、無性に虚しくなり…信じ切れない自分を責めてしまいます。 どうして、嘘を付かれた私がこんなに辛い思いをしなければいけないのか、と怒りと悲しみに襲われる時もあります。 私はどう対応したら、いいのでしょう?

  • 夫の携帯電話を見ました・・・の続きです

    前回、こちらで質問をさせて頂き、多くの方からのご回答を頂けて とてもあり難く思っております。 その後、色々と考えて、もうしばらく様子を見ようと思っていたのですが、 何の変化もなく、最初の口論よりもう2週間が経過しました。 正直、結婚してからこんなにも長い間、ケンカする事がなかったので 自分でもかなり参っています。 週末の休みも1人で過ごすなんて、今までありえませんでした。 (お互い、家には居ますが別々の部屋で過ごし、それぞれ出掛けました。) 1人になって色々と考えると、私は何をやっているんだろう?って思うようになり、 このままの状態が良い訳もなく、でも自分からは話しかける勇気もない。 でも夫から話しかけられるのを待つのも、もう疲れたと言う感じです。 私は夫とやり直したいのか、それとも別れた方がいいのか等と考えてる内に、 こんな理由で別れるのはどうなのか?とバカらしく思え、ある意味 冷静な考えも出てきました。 こんな風にウジウジしている今の自分が大嫌いです。 私のこれから取るべき行動を、お教え下さい。 【補足】 少し落ち着いて、前回のケンカの時の事を思い出しので補足します。 夫が携帯にロックを掛けたので、私は 「そんな事するんだったら、別れる」と言ってしまいました。 夫はこの「別れる」と言う台詞にが、冗談でもするもんじゃないと かなり怒っていました。 私はその場と、次の日に謝罪をしましたが、反応はありませんでした。 皆様、よろしくお願い致します。