• ベストアンサー

風邪を早く治すには?滋養強壮剤は有効?

kameseninの回答

回答No.2

風邪は症状で決して病気ではありません、風邪に効く薬は今のところないのだ。 風邪は体内にいる悪性の細菌をおいだそうしているのです。だから熱がでたり、咳がでたりする、それは皆細菌をおいだそうしているのです。 過剰な老廃物があるのです、これ以上に老廃物をためない事です。 断食と多量の水を飲む事がもっとも効くのです、昔は其れで治しました。 一時的に悪化する事もありますが、それは好転現象です。

sumire1972
質問者

お礼

メッセージありがとう。 なかなか目から鱗ですね。

関連するQ&A

  • 風邪薬とユンケルの併用

    風邪を引いたときにお医者さんから頂いた薬とユンケルなどの滋養強壮剤を併用すればよく効くと勧める友人が複数いるのですが、併用しても副作用とか問題ないのでしょうか?

  • 風邪で抗生物質は飲まないべき?

    一週間前に風邪を引いたらしく、いまでもダルさが取れません… 熱はなく、咳と鼻づまりです。 受診はしてません。 ただの風邪には、抗生物質と総合風邪薬は飲まない方がいいと思ったので、咳止めと痰を排出する薬を飲んでます。 抗生物質飲んだ方が、ダルさが取れると質問で見かけるのですが実際はどうなんでしょうか?

  • 風邪で苦しい!!

    風邪で喉が焼けるような乾燥感と咳が苦しいです。声も出ません。 じっとしていると喉の乾燥感があります。 痰のいや~な味も気になって気持ちが悪いです 咳は黄色の痰が絡みます。 声を出そうとすると痰が邪魔で、咳をしてからでないと 声がでません。 咳をすると喉に響いてものすごく痛いです。 熱はでたりでなかったりです。 内科に行ってきましたが薬が効きません。 今度の週末旅行に行くので早く治したいです。 いつも咳が出ると咳だけ長引き、菌を殺す抗生物質をのまないと 治らないので早めに対処したいです。 いい方法をおしえてください

  • 治りの悪い風邪について

    風邪をひいてもうすぐ2週間くらいたちますが 鼻水と痰が治りません・・・。 ひっきりなしに出るわけではないのですが たまに喉につまって出てくるのです。痰の色は白または少し色が ついて黄色だったりします。鼻水はほぼ無色です。 7日に薬をもらってからあまり症状がかわらない感じがします。 今耳鼻咽喉科で処方されているのは オゼックス錠150とミヤBM、ムコソルバンです。 最初にもらった薬とは違います。 抗生物質が効かなくなっているのでしょうか・・・。 胃腸の強いほうではないので早く薬を飲むのをやめたいのですが 薬を勝手にやめるとこのままの症状が続くのではと思い 困っています。 病院にまた行ったほうがいいでしょうか?

  • 風邪??

    二週間前くらいから喉の痛みや咳/痰(その時は黄色)と風邪のような症状が出始め その数日後から37.7度の熱が数日。それ以来、37.0~37.5℃の熱が今日現在まで続いています。 熱は夜になると比較的高くなり、いまでも咳がひどく痰(無色?いつも絡んでいる感じ)もあり 左胸に痛みがしやや呼吸が苦しくなることもあります。 数日前に町の内科に行きましたが特にレントゲンなどもせず 喉を見て、聴診器をあてた程度でした。 「風邪だろう」ということで咳止めや解熱剤、抗生物質をもらい飲んでいますが 熱もいまだ出ますし、咳もいまだ・・・です。 これについてただの風邪ではなく軽い肺炎にかかっている・・・ などの可能性もありますか??

  • 風邪と喘息について

    なぜ、すぐ風邪を引くのでしょうか??   月1で風邪を引いていたのですが 12月の年末年始に風邪を引き 熱と喘息発作が酷く点滴しながら仕事して 抗生物質を飲んでいたんですが   今朝、また風邪を引いたのか 粘ちょう痰が黄色になって 吐き出すのもきつく 喉の痛み 咳 熱が出ました。 鼻水も出て 時々 ヒューヒューなります。   発作が酷い時は めまいがして しゃがみ込んだり 呼吸が苦しいです   仕事は休ませてもらえないのです   それと よく周りに 体格が良い(太ってる)から 喘息発作出てても 病気しても 大丈夫って言われるんですが 大丈夫なのでしょうか?  

  • 脳うつを改善するサプリ、食品等について

    うつ病です。 主に脳が重たい症状で悩んでいます。 冬の北海道は零下で、今、症状がピークです。 体質的に敏感で、向精神薬はどれも副作用が強くて今は飲んでいません。 ビタミン、ミネラル、アミノ酸、プロテイン、スマートドラッグ等のサプリ、ハーブ、スパイス、スーパーフードなど色々試してきましたが、先述の通り体質が敏感で、脳や自律神経が興奮しやすく、 特に性欲が強まって眠りが浅くなり、耐えきれず射精すると更にうつが強まるというアップダウンがつらく、結局はまた借り物は使わずナチュラルに戻るという日々です。 が、冬になり改めて重すぎる日々のため、「滋養強壮効果のない、うつに効果のあるサプリや食品」がないか、教えて頂きたいです。 ちなみにビタミンBコンプレックス等は摂取していますが、弱いというか即効性がないため、ビタミンやミネラルよりも強力で即効性のあるものが望ましいです。 性欲が高まるのが怖いので、「滋養強壮性がない」という条件が1番の希望です。(滋養強壮効果のある借り物はごまんとあるので) 真剣に悩んでいます。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 喉が弱いです。

    幼い頃から気管が弱く、小児気管支喘息にかかってました。そして今でも風邪を引くと長引き、咳や痰で約1ヶ月位はしんどいです。現在も風邪がやっと治ったと喜んでいたのですが、(抗生物質などを処方されて飲んでいました)季節の変わり目だからか、喉がヒューヒューと少し息苦しいような感覚があります。咳はあまりでませんが、喉に何か張り付いたみたいになると、しばらくむせるように咳がでます。痰も少し絡んでいます。色々調べたり、もちろん病院にも行くのですが、根本解決が出来ず悩んでいます。付き合っていくしかないのかもしれませんが、同じような症状が出る方と情報交換をし、少しでもらくに毎日を過ごせたらなと思い、投稿しました。是非、知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。ちなみに養命酒を欠かさず飲んでおり、ビタミンのサプリも飲んでいます。三十代、女性です。

  • 風邪と思われる症状で解熱剤しかもらえない?

    西成区玉出にあるクリニックへ、風邪と思われる症状が出たので、 診察に行きましたが、157なる解熱鎮痛剤を4日分しかもらえませんでした。 他のクスリは飲まない方がいいのでしょうか? 前に他の病院では同じ症状で、PL顆粒とか抗生物質ももらえました。 風邪に対する処置でも医者によって対応が違うように思います。 解熱剤のみで他のクスリは飲まない方が直りが早いのでしょうか? 抗生物質等を飲んだ方が治りが早いのでしょうか? とりあえず、ビタミンCを飲んで寝ています。よろしくお願いします。

  • 幼児の風邪の引き始めに効く民間療法

    2歳の幼児が風邪を引き始めています。私自身はビタミンCと風邪に効くサプリメントをとれば、結構薬も飲まずに 元気になります。幼児ではそのサプリは大きすぎて飲み込めないようです。簡単で家庭で出来る、幼児でも飲みやすい風邪に効くものがあれば教えて下さい。