• ベストアンサー

ヴィパッサナーに・・・

僕は浪人生でアダルトチャイルドです。 さて、夏休みに京都で10間のこの瞑想プランがいくつかありますよね。 今僕が悩んでいるのはこれに頼ってしまっていいのか? という事です。 10日間かなりきついと思われますがどれくらい効果が出るものなのでしょう? とりあえず大きなものだと人間不信、自己嫌悪、被害妄想、また受験のプレッシャーが重なりノックダウンしています。 人間が嫌いな為愚かな人間の為に働きたくないというのが本音です。 また大学に行って人生切り開きたい反面糞食らえな部分もあります。 変われますか? 甘えですか? 怠け者の言い訳なんですか? このカテゴリーで合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38692
noname#38692
回答No.3

ヴィパッサナー瞑想というの、今webで調べてみました。やってみたらどうですか。私個人の意見としては非日常に頼っても状況は改善しないと思いますが、瞑想で身体、心の物理的改善が期待できるかもしれないし、10日くらい浪人生なら暇がある(え?暇無い?)だろうし可能なことはバシバシやって、減るものじゃない。人間嫌い、社会のために働きたくない、という感情は10代には大体の人が通過するのではないですか、一時期の感情がすべてではないと思います。通過できるまでは瞑想でもなんでもやって限界まであがく。

DIKE
質問者

お礼

しないと思われないんですか? もう大学も行きたくありません… 僕を一般10代と一緒にしないで下さい。 普通の子じゃありませんから社会の奴隷か何かでしょう。 限界=死ですね。もう限界です。 メンヘル版に移します、ご了承下さい。 まだこの1年は死ぬ事はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

他人や社会への不満が、そのまま自分への不満であることに気づくでしょうか。 これは鏡に向かって悪態をついているようなものじゃないでしょうか。 他人との関係は自分自身の鏡のようなものです。 鏡に映ったものを変えたいのであれば、自分自身を変える必要があるのではないでしょうか。 変えたいと思っている、人間不信、自己嫌悪、被害妄想は心の内面からにじみ出ていますので、鏡に映るのはその結果としての影のようなものです。お化粧をするように、他人との関係を見た目にうまく取り繕う方法はたくさんありますが、もし本当に望むなら自分を内観し理解することによってそれを変えることができます。その手がかりとしての瞑想もいいでしょうが、何にしても依存は最終的に孤独につながりますので中庸が大事です。自分を変えることが出来るのは自分だけだという事を肝に銘じておく必要があります。

DIKE
質問者

お礼

こんな社会が自分の反映だとするならば自分は変われない この世の中で生きていても楽しくない メンヘル版に質問移しますので、ご了承下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96295
noname#96295
回答No.1

このカテゴリーはあんまり合っていないと思う。 でも親切な人が多いから、回答は待ってみればいいでしょう。 回答文章が概して長めだけど。 メンタルヘルスのカテゴリだったら、私ももうちょっと答えたかもしれない。 でも二つだけ。ACなんて自分で言い切るもんじゃない。頼れるものはなんでも頼るがよろしい。

DIKE
質問者

お礼

自分がacだって自覚すると他にも同じような人がいるって気になって少しは気持ちが和らげる、鬱なのかもしれないけど自分はacしかないと思った。 悪いのは俺じゃない、俺は何も悪くない、悪いのは全て父親だ やっぱりメンタルヘルスに移します、感情が入ってくると既に哲学じゃないと思われますので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヴィパッサナーに・・・

    僕は浪人生でアダルトチャイルド(+鬱?)です。 さて、夏休みに京都で10間のこの瞑想プランがいくつかありますよね。 今僕が悩んでいるのはこれに頼ってしまっていいのか? という事です。 10日間かなりきついと思われますがどれくらい効果が出るものなのでしょう? とりあえず主要な物だと人間不信、自己嫌悪、被害妄想、また受験のプレッシャーが重なりノックダウンしています。 今まで友達が出来た事なんてありません、予備校でいつも心の中では泣いています。 勉強は妨げられるし、やる気も低下していきます。 時間が経てば経つほど立ち直れなくなっていきます。 人間が嫌いな為愚かな人間の為に働きたくないというのが本音です。 また大学に行って人生切り開きたい反面糞食らえな部分もあります。 変われますか? 甘えですか?

  • コーチング

    コーチングを求める人間は、どうしようもなく使えなく甘ったれているんですか? 甘えが有るから厳しく言われたくない為の言い訳でしか無いように思います。

  • 被害妄想 人間不信

    被害妄想 人間不信 19歳大学1年男です。 自分は被害妄想が強いと思います。 たとえば、見ず知らずの人が笑っていたら自分が笑われてると思ったり、友達が悪口に近い物を言ってたら自分に言ってると思ってしまいます。 また、話し相手にはそのつもりがなくて言ったことも、自分で勝手に解釈し、悪いニュアンスを感じ取ったりもします。 冷静に考えれば自分の被害妄想だって分かるんですが、それでも一度そう思うと気分が落ち込みます。 さらに悪いことに、被害妄想と実際に自分に向けられた嫌悪感?みたいなものを区別出来てないと思います。 こうゆう考えがたたって、人を信じられなくなりました。 最近では傷つくことを恐れて大学で一人でいます。高校の頃の友達とも連絡をとっていません。たぶん誘われても断ってしまうと思います。 こうなった原因は中学の時に軽くいじめられたことと、この間信頼してた人に裏切られた(これさえも被害妄想かもしれませんが)ことだと思います。 自分は一回精神科に行くべきでしょうか? あと被害妄想と人間不信を改善する本や考え方を知っている人がいたら教えていただきたいです! 支離滅裂で長い文章を読んでくださりありがとうございます。

  • 親が不倫で離婚すると、子供も不倫する確率が上がる

    親が不倫で離婚すると、子供も不倫する確率が上がりますよね? 100%全員ではないですが 普通の子供よりもそうなる可能性は高くなると思います。 親の背中を見て育つのは間違いないですよね。 反面教師で親が立派すぎて厳しいと殺人に走ったり 親から受ける影響はいくつになってもつきまとってくる影のように消えません。 子供の頃から積み重ねてきたインナーチャイルドの傷を癒やす過程で歪んだ人間形成になると思います。 言い訳というのは簡単ですが 可能性が上がる確率について否定はできませんよね?

  • アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)について。

    アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)について。 ジョン・ブラッドショー(John Bradshaw)氏の書籍を読み、 ネットでいくつかのサイトの検索をしまして、 長年の自己分析やその他の経験もあったため大体理解しました。 自分の無能力さや無価値観に悩み、 自己啓発とか自己開発プログラム、エステ、 能力開発、瞑想、お金を稼ぐこと、 【自己投資】の意識のもと様々な努力(行動) 長続きせず、 結果の出せない (思えば小さな進歩を喜べるタイプの人からしたら 必要十分な結果は得ているのかもしれませんが) 自分を責めたり悩んだりしていました。 長続きしないからといってそんな自分を変えるにはと思い、 無理に意志力を働かせて【頑張って】は反動で鬱になり、 友人に相談すると『頑張りがたりない』『みんな頑張っている』 『もういい大人なんだから親を原因にするのはやめなさい』 私はノイローゼだ自律神経失調症だ、うつだ、神経症だ、 いやどこにも問題がない(以上by医者、臨床心理士他)、 精神科に行け(by一般男性)、寺に入って性根を叩き直してもらえ(by父親)、 『あんなに頑張り屋さんだったのに』、単に怠け者だ、 能力があるのだないのだ・・・ 何のことない『アダルトチャイルド』です。 元々は親子関係に関する絶望的な苦しみとトラウマです。 アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)に対するアプローチは、 私の求めていたプロセスだと思います。 そこでご質問です。 アダルトチルドレン(アダルトチャイルド) に対するアプローチをとっている途中、 他者の影響を受けやすい繊細な時期があると書いてありました。 私はアダルトチャイルドという概念を知る前に、 自己啓発や心理療法、精神世界の本などから得た知識によって、 自分なりに手探りでアプローチしていた結果、 そのような状態になりました。 これは進歩だと考えます。 そして現在ですが、 第一関門突破?して好調に行っていたところ、 より自分と向き合うようにしていたら、 また奥深くの苦しみと再開したように、 今までの中でかなり大きくつらく苦しいものがあらわれました。 これまでは本の力を借りて、一人でなんとか乗り越えて見せる、 と思っていたのが誰かの手を借りなければいけないような気がします。 でも最大の癒されるチャンスだと思っています。 そんな現在、 アダルトチャイルドのことを知りました。 治療中、仕事はすべきなのでしょうか? (私の仕事は倫理的に疑問視される職業です、 疑問を感じるような言葉や態度や行為、 影響を受けたくない低俗な情報に多くさらされます。 いくら言葉や心でインナーチャイルドに向き合っても、 それを行っている限りインナーチャイルドが矛盾で苦しまないでしょうか? 生活の手段として割り切って行っていますし、 考えようによっては人様の役に立つ職業ではあるのですが・・・。) また休めるものなら休んだ方がよいでしょうか? また、治療する間に必要なお金は自分でがんばって稼ぐべきですか? 親しい人が少しでも援助してくれようとしている場合、 その手に甘えた方がいいですか? (一度『いや!もう立ち直ったからいいよ^^』 と返してしまった手前、もう一度援助して・・・ とは言いづらいのですが(^^;) また、良い相談者や自助団体等がありましたらお教えいただけると光栄です。 質問者は・・・ 泣き叫ぶインナーチャイルドが私そのもので、 それを表し受け入れてもらうことが自己実現?だと信じてきました。 若者とは言われますが、 年齢的にはもう十分にいい大人です。 専門の知識をお持ちの方、 または経験者の方からのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 親が信じられず(被害妄想ですが)自己嫌悪です

    両親に感謝していますし、愛しています。 しかし子供のころから優秀な友人と比較されたりし続けていた為、今もずっと比較されたり他人のもっと成功している友人を羨ましがっているという感じがずっと抜けずに、信じられない状況です。 そして両親を信じられず、変な相談(心の弱さの部分)を出来ずに怒りをぶつける方法で発散していたりしています。 私は普通に仕事をしていますが、普通のOL程度の給料で、両親が私にかけた期待との幅が大きく、それが余計親にとって苦々しく思わせていると(私が勝手に思っているだけです)思うと余計自己嫌悪になります。 そしてそんな私を優秀な友人と比較して駄目な人間だと思われていると感じます。 こういう風に感じるのを治す方法ってありますか? 私がこの気持ちを治すためには大きな結果を残すでしか治せないと思っていますが、多分それも無理だと感じています(努力はしていますが) 精神科の病院とかに行けば、こういう被害妄想的な不安感(不信感)を消すことが出来るでしょうか。 私には被害妄想と分かっていますが、その妄想を吹き飛ばすことが出来ず、どんどん精神が磨り減っている気がします。

  • 被害妄想の激しい男

    私には好きな人がいました。でもだいぶ冷めました。 その人は、ものすごい被害妄想をする人だったからです。 過去にひどいイジメを受けてから、人が信用できないそうです。 私はその人と、他の人に接するように接していたのですが、ある日突然メールでキレられました。言ってもないことをことを私が言ったとか、その人のことじゃないのに、自分のこと悪く言っただろ、とか。そしてそのときに、過去にイジメられてたことを知りました。 そのときはもう泣きながら謝って、それからはなるべく優しく接していたのですが、今度はこちらまで疲れてきてしまって…。普通に接してても、また勘違いされてるかな、とか、内心怒ってるかな、とか考えてしまうようになりました。 今、そのまま距離をおいていますが、それでまた勘違いされてそうで嫌です。 ですが、私自身が嫌だという前に、その人が少し可哀想になりました。 私もイジメや鬱病を経験してるので、辛い過去を言い訳にして甘えてるような気もしないでもないんですが、これからもそうやって人のこと信じられなくて、疑ってばっかりだったら、その人がつぶれちゃうんじゃないかなぁと思うんです。 なんとかして助けてあげたいんですが(友達として)、そういう被害妄想とか人間不信とかって、どうしたら治るんですか?私のことも、たぶん、というか絶対まだ信用してくれてないですが…。親友に裏切られた経験もあるらしく、深刻だと思います。そんな悪い人ばかりじゃないことを分かってもらいたいんです。私に何ができるでしょうか?

  • どうしたら自分の思考に振り回されずにすみますか?

    どうしたら自分の思考に振り回されずにすみますか? 今年大学受験を控えている浪人生ですが、中学時代、高校時代と人間関係で苦労してきたことでふとした時に昔のことを思い出して辛くなります。馬鹿にされたこと、軽んじられたこと、無視されたことを思い出して腹がたつし、喧嘩別れした友人のことを思い出して、鬱々とした気持ちにもなりす。どこかで見返してやりたいと思っている自分もいて、学校で無双している自分を妄想することがよくあってそういうことで精神の均衡を保っている自分をとても情けなく感じます。 終わったことはしょうがないと思うし、今更戻りたいとも思わないのに自分の意思とは無関係に湧いてくる思考にうんざりしています。自分の思考に振り回されないためにはどうしたらいいですか? 思考の整理には瞑想がいいときいたので毎日20分間やっているのですが他にいい方法はありませんか?どうしたら自分の中で未完了になっている事柄に決着をつけられるのでしょうか。

  • 憎しみを消すことができません

    四年ほど前から、とある一人の女をずっと憎んでいます。仕事の関係上、顔を合わせずにはいられない人間です。 その人に加えられたある危害がきっかけで、結果としては人間不信になり、自殺未遂で子供の産めない身体にもなり、将来への希望も断たれてしまいました。 ただ、当の本人が自分がした行いが「危害」ではなく、あくまでも他人の為になることであったという認識のようで、なんとかしてこの苦しみをわからせてやりたい、同じように苦しんでほしい、殺してやりたいとすらと思ってきました。 つい先日も、「お前のそれは被害妄想だ。そんな被害妄想をまき散らすお前こそ最大の加害者だ」と言われてしまい、苦しくて苦しくてたまりません。被害妄想などではなく、私は実際に四年間死にたいと思いながら死にきれずに生きてきたのです。こうした死ぬ思いを味わわせてやりたいという気持ちが今でも自分の中から湧き上がってきています。 でも、もういい加減その女から自由になりたいんです。まだどこかに自分の幸せがあるのではないかと信じていたいです。 多分、一生その女を許すことはできないと思います。でも、少しでも憎しみを軽くしたいです。どうすれば良いでしょうか?

  • 怠け者になってしまったのは親が原因かも?

    私は超怠け者です。今は社会人として生きてますが、昔からすぐに弱音をあげる人間でした。マラソンもビリだったし、勉強だって1時間もできないし、宿題もまともにやった記憶なし。大学受験も浪人するし、さらに会社やバイト先でちょっと怒られたら、もう世界が終ったかのように沈んで笑顔消えてるし・・・これは今もか(笑) しかも趣味は寝ること、食うこと。 われながら情けなくなってきますが、眠くなったら一心不乱に寝るし、うまいもんでてきたらしにものぐるいで食うんです。はい、デブです。 こんな怠け者になったのはやはり親の教育が一番の原因だと思ってます。甘やかしすぎてたんだって思うのです。なぜならば、こどものときって親のいうこと絶対に思い、小学生のうちから自立できてる子ってそうはいないて思うんです。土日はだらだら寝ててもなにもおこられず。あまり叱られず。ほんと楽に生きさせてもらいました。でも今苦しんでます。自分がなにもできず情けなずぎて。 でも、言っておきたいのは親をうらんでるわけでなく、ここまで育ててくれたことに感謝してます。なので親に恩返ししていきたいと思ってます。(自分が怠け者になってしまったのは親の教育が原因とは内心思ってますが。もちろんおやにはそう思ってることはしぬまで内緒です。) しかしその反面、親にやさしさを教えてもらってるので、人に対してはやさしいほうだと思います。自分で言うのもなんですが。 そこで質問ですが、 私は20何年も怠け者で生きてきたので、それが習慣になってしまってます。でもこんな自分はいやだと思います。どうにかして変えたい。修行でもなんでもして自分を変えたい!いきなり大逆転で変わるのは無理かもしれません。やはり小さい時から甘やかされてきてるのでちょっとした試練に耐えうる忍耐の力が備わってないんです。それを今からつくっていきたいです。こういう場合、どうやって忍耐の力をつけていったらいいでしょうか?まずなにからはじめればいいでしょうか? そうじもなかなかしないし、ネットもだらだらするし、飯はいっぱいくって寝るし、昼寝するし。 一番の悩みは「ネガティブ思考」なのです。 ここ治したいです。20何年もネガティブで生きてきた自分の習慣をなおしてきたいです

引っ越し後にWIFI印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをした後、MFC-J6973CDWでWIFI印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • IP電話の回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る