• ベストアンサー

キャバクラ嬢 転職 履歴書について・・・

私はキャバクラで2年勤め、今度新たに就職をしようと思っています。そこで今履歴書を書いているのですが、キャバクラで勤めていた期間『職歴』の欄になんと書いたらいいか悩んでいます。 もちろんお店の名前等で正直に記載も考えていますが不利にならないでしょうか?または家事手伝いとかのほうがよいのでしょうか? キャバクラで働いていた方で転職なさった方、人事担当などをなさっている方…アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48577
noname#48577
回答No.2

NO.1の方が書いているように、接客業で良いと思います。 例えば、 平成17年5月 飲食店にアルバイトで入社        ホールサービススタッフを担当 平成19年4月 進路変更のため退職          もしくは        一身上の都合により退職 って感じですかね。 書き方はこんなのが考えられます。転職先の職種とかぶらないように注意です(同じ職種を書くと、経験があると思われたりつっこまれたりします)。 (1)「飲食店にアルバイトで入社」とだけ書く。NO.1さんが書いているように、聞かれたら居酒屋で良いと思います。 (2)過去に働いたことのあるバイト職種を書く(店名までは書かなくて良いと思います)。例えばカラオケBOXとかボーリング場とかコンビニエンスストアとか。(何かつっこんで質問されたときに、現場を知っているので答えやすい。) (3)いっそバイトは書かずに家事手伝いと書く。ただし印象はあまり良くないですね。 源泉徴収票については、大抵のキャバクラで店名ではなく、親会社?の名前(有限会社or株式会社△△等)になるんじゃないかと思います(給与明細に書いてないですか?)。なので大丈夫じゃないかなと思うんですが、100%の保障はしません(^_^;)。

tea009
質問者

お礼

ご丁寧なご意見ありがとうございます。 とても参考になりました。 源泉徴収については一般業と比べて高額収入になるのでおかしくなるのでは・・・と不安になってしまった次第です。 経歴欄はアドバイス通り参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirodry
  • ベストアンサー率22% (34/152)
回答No.1

接客業でいいですよ。 キャバクラって書かないほうが良い。 聞かれたら居酒屋のアルバイトで十分ですよ。

tea009
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 その場合職歴欄に 『接客業』 だけ問題ありませんでしょうか? また、源泉徴収表などを求められた場合などの対処法などはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。l

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャバクラ転職

    初めまして。観覧ありがとうございます。 私は専門学生でアルバイトは一年半ほどキャバクラで働いていました。 最近バイトのキャバクラを辞めてパーティースタッフ(コンパニオンに近い)で働こうと思い近々面接があり、履歴書が必要と言われたのですが、 履歴書が必要で職歴の欄はなんと書けばいいでしょうか? 次のバイトもコンパニオンに近いものだと思うので特にキャバクラで勤務していたことは隠すつもりはないです。 普通に店名を書いてフロアスタッフとか書いてもいいのでしょうか? 分かりやすく例を書いてもらうとありがたいです…よろしくお願いします!!

  • 履歴書

    今年3月に転職したのですが、人間関係で悩み今月末で退職します。 生活のためにも一刻も早く仕事を見つけたいのですが、応募の履歴書に、短期間の職歴を記入すると、色々不利になるのではと思うのですが・・・ それとも、正直に記入したほうがよいのでしょうか。 迷ってます、教えてください。

  • 履歴書・職歴の空白期間

    現在、転職活動中なのですが、履歴書の職歴欄の書き方に悩んでいます。 短大卒業後就職できず… 派遣会社に何社か登録したものの、半年間に、2日間だけのイベントの手伝い業務が一回と、3週間ほどの、お中元の伝票整理…しか仕事をしていませんでした。 空白期間、家事手伝いしかしておず… その後契約社員として半年間勤務。さらに現在、別のところで臨時職員として勤務していて、一年の任期を終えようとしています。 次の応募先も、契約社員・臨時職員を検討しているのですが… これまで働く際、PC操作の能力をかわれたり、内縁?の紹介だったためか、空白期間について記載していない履歴書でも何も聞かれなかったのですが… 今回は、既に何ヶ所か不採用の通知をうけていて。 やはり空白期間についても、何らかの形で記載したほうがいいのでしょうか? まず、上記の派遣のことを履歴書の職歴に記載していいのか。また、どうやって記載すればいいのかを教えていただければと思います。 職務経歴書には、派遣会社に登録したことと、その一例として、お中元業務のことは記載するつもりです。 長くなってしまいましたが、同じような経験のある方、わかる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 転職、就職の時に書く履歴書について

    転職(就職)時に使う履歴書の書き方について、ご質問致します。 学卒から3-5年程経過して、未だに「短期雇用」や「日雇い労働」、「契約社員」と期間を1年以内に転々と職を変えると、なかなか履歴書の職歴欄には書けないと思います。 例え、正社員の求人に応募して面接を受ける事になっても自己のアピールを売る為には、履歴書(職務経歴書)が必要になるかと思いますが、もし、学卒から3-5年以内の若造が、学卒後に社会人を失敗して色々な会社に「アルバイト」から「契約社員」と職を1年以内で移動し、最後に「正社員」で長く継続出来る職に就きたいと考え、履歴書を書きますが、職歴欄にはさすがに「なし」とも新卒者の様には書けないと思います。 例え1年以内の契約雇用や勤務期間でも、履歴書の職歴欄には長く勤務した職歴を書く必要はありますか。 また面接時には、雇用形態を問わず学卒から現在までの職歴を訪ねられますが、「なし」が望ましいとする場合は、どの様にお伝えしなければならないのですか。 就職または転職に詳しいアドバイザの方等のご回答を宜しくお願い致します。

  • 転職が多い履歴書の書き方について

    職歴が多い為、履歴書には学歴のみ記入し、職歴書は別紙として作成していました。 ところが、先日、ある面接官の方に、履歴書にも職歴を記載し、そして職歴書には その詳細を明記すべきだと注意を受けました。 あまりに職歴が多い為、派遣で数ヶ月しか仕事をしていないものに関しては、まとめて 履歴書に記入しようと思っていますが... 転職が多い履歴書の書き方について説明しているHPがあれば教えていただけないでしょうか? 探しているのですが、なかなか見つけられません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 職務経歴が多すぎて、履歴書の職歴欄に書ききれなくて困ってます。

    職務経歴が多すぎて、履歴書の職歴欄に書ききれなくて困ってます。 3ヶ月で辞めてしまっている仕事などを含めると7社以上あります。 履歴書内の職歴欄には長く勤めたとこを書いて、《別紙記載》として別紙の職歴経歴書に全てを書いて先方に提出するのは、履歴書の書き方としては非常識になるでしょうか? 面接担当の方や、人事関連に詳しい方からのご指摘があると大変助かります。他の方からのアドバイスも伺えれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 転職 履歴書

    転職しようと思い今度面接に行きます 履歴書と職務履歴書を書かないといけないのですが 履歴書の学歴や職歴の欄に今の仕事まで書いて職務履歴書にも同じ様に書くのか履歴書の方は高校卒業まで書き職務履歴書に入社時期など書くのか教えてください 履歴書には転職先の会社を選んだ志望動機を書いた方が良いかアピールポイントを書いた方が良いかも教えてください お願いします

  • 履歴書の空白期間について

    履歴書の学歴・職歴という欄に空白期間を記載した方がいいのでしょうか? それとも、あくまで学歴・職歴のみ記載すればいいのでしょうか?

  • 【転職】履歴書・転職回数・年齢について教えて下さい

    表題の件について教えてください 現在35歳、未婚、女性です。 希望職種は事務系・正社員です。 転職回数は3回、うち前職は倒産。(一般、営業事務10年経験) 一通り、エクセル、ワード、社内業務経験済み 現在、つなぎで事務職でパートをしております。 資格は運転免許所持です。 現在簿記の勉強をしております。 質問です ・ブランクは不利と聞きます。現在半年ほどブランクが出来てしまいました。 震災の影響などありますんで、そこまで採用担当のかたも目くじらは立てないかと思いますが 一応、事務職のパートということで、履歴書に現在パートで事務職をしているとかくべきか? ・反対に職歴が多いのも不利と聞きます。面接時には軽くバイトをしていると言ってはいますが 何も書か無いほうがいいのか? 中小の人事採用のかただと履歴書を軽く見ただけで(職務経歴書などはあんまりみない)書類選考をする場合もあると聞きましたので、どこまで記載すべきか迷っております。 ・年齢的に不利なのはわかっておりますが、なんとか書類は60%から70%通ります、 ただ面接で落とされてしまいます。 この年齢でも欲しいと思わせるポイントなどありましたら、どうか教えてください 人事の方、似たような環境で成功されたかたなどのお話をきけると大変助かります。 いろいろ書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職の回数が多くて履歴書の職歴の欄がなくなりそうです。

    転職の回数が多くて履歴書の職歴の欄がなくなりそうです。 私は今までに正社員、派遣社員、アルバイトを含め 合計6社で働いておりました。 去年の12月で仕事を辞め、今は就職活動中なのですが、 今まで働いてきた経歴をすべて履歴書に記載すると記入欄が いっぱいになりそうです。 また、転職の回数が多いと職場に馴染めない様に思われて しましそうで、100%赤裸々に書くのに少し抵抗があります・・。 正社員で3社、派遣社員で(派遣会社は別々)2社、 アルバイトで1社勤めてきました。 職務内容はほぼ同じような感じです。 2年近く働いた会社から3ヶ月でやめてしまったものも あるのですが、履歴書にはアルバイトも含め すべて一欄、一欄具体的に明確に記載した方がよいのでしょうか?

DVDに印刷する
このQ&Aのポイント
  • テレビ等でダビングしたDVDに印刷する方法を相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LAN接続です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう