- 締切済み
自宅で居酒屋を開業する際の諸課題について
自宅で居酒屋を開業したいと考えています。以下の事について教えてください。 (1) サイドビジネスで居酒屋開業するのに必要な届けはありますか? (2) 農家住宅で、開業できるのでしょうか? (3) 新築の家で、申請が農家住宅となっているので、居酒屋を開業する と税率があがるとのことですが、1週に2日程度の営業を予定して いるのですが、飲食業の届出は必要でしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sokuid
- ベストアンサー率0% (0/2)
営業する=利益を得る目的。なら、許可や申請が必要です。 1.サイドビジネスであろうが飲食店なら「保健所」で営業許可を取らねばなりません。 2.開業の地域が都市計画法など土地の使用目的を限定されていないか「役所」で尋ねましょう。 3.住居専用と事業利用では、固定資産税区分も違います(事業用途だと高いのは当然です)。店舗付住居の場合は住居部分と店舗部分を面積比で按分することになるでしょう。 また営業日数ではなく収入額によって所得税や消費税も関与しますし営業経費として税さえも損金処理することもできますので地元の管轄する「税務署」でお尋ねください。 全て役所ですから相談は無料ですのであとから困らないように聞き倒すことが大切だと思います。
- techneco
- ベストアンサー率35% (77/215)
開業前に保健所から許可が必要です。地域により条件が異なります。 一般家庭の台所レベルだとちょっと厳しいかもしれません。 名古屋市の例はこちら。まずは地元の保健所に相談してください。
- 参考URL:
- http://www.city.nagoya.jp/kurashi/todokede/shinsei/shokuhin/inshokuten/eigyou/nagoya00005347.html
お礼
ありがとうございます。
- neco-22
- ベストアンサー率55% (66/118)
どんな場合でも、飲食店の営業許可は必要だと思います。 食品衛生責任者の資格が必要ですが、該当する資格はお持ちですか? 調理師、栄養士などです。 水が、水道水でなく、井戸水とかを使う場合、水質検査が必要だったと記憶しています。 詳しくはお住まいの地区の保健所で確認してください。 将来的に、結構儲かって、税金とかの問題が出てきたら、税務署に青色申告の届を出す必要が出てくるかもしれません。 ご希望の回答になってないかもしれませんが・・
お礼
ありがとうございます。保健所に確認してみます。
お礼
ありがとうございました。的確な回答に感謝しています。