• ベストアンサー

開業費のための領収書

近い将来、個人事業主として飲食店を開業しようと 現在は情報収集に励んでおります。 今回お尋ねしたいことは、開業費についてです。 実際の開業前に事業に必要なものを購入した場合は 開業費(創業費)として、経費として計上できるようですが、 私はまだ開業の届も出しておらず、社名(店名)も決まっておりません。 そのような状況で、開業費として何かを購入する場合、 領収書の名前はどうしたらよいのでしょうか。 簡単な質問ですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

もともと、個人事業者の屋号はおまけのようなものです。税務署はあくまでも個人名で管理しています。 したがって、たとえ開業後であっても、個人名の領収証でかまいません。 とはいえ、それが本当に事業に使用するものであることを、明らかにしておかねばなりません。単にあて名と金額だけの領収証ではだめです。領収証の記事欄、余白欄に明細を書いてもらうとか、別に納品書や請求書を発行してもらうなどの工夫が必要です。 なお、新たに開業する場合は、開業の日から 1か月以内に「開業届」を、2か月以内「青色申告承認申請書」を出せば、青色申告が認められます。日々の記帳などいくつかの制約はありますが、合法的に節税を測るため、ぜひ青色申告されることをお奨めします。 開業届および青色申告関係の届けに関しては、国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 なお、下のお二方のように、期限に遅れたり、全く無提出であったりしても、黙認してもらえる場合もあるようですが、それでは最初から税務署に目を付けられているようなものです。 決められていることは守りましょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm

その他の回答 (2)

  • nao_k11
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

私も去年開業しました。 経費の領収証は、個人名でOKですよ。 確定申告も問題ありません。 今も個人名です。 開業の届出は私の場合、4月に開業し、出したのは年末でした。でも、できれば、11月までに出すといいです。あまり年末になりすぎると、申告書が送られない場合があるようです。 頑張って下さい。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちは 業種は違いますが 私は開業届は出しませんでしたよ ですから任意の開業日を決めましたし それが原因で確定申告が失敗した事もありません 個人名の領収書で扱えますので 問題無いと思われます ただ個人事業主は最初の申告は白になりますので 早めの申告が良いですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう