ハチノジフグの体調が悪い!病気の可能性と対策は?

このQ&Aのポイント
  • ハチノジフグの体調が悪い症状として、体を横にして苦しそうにする、尾びれが痛んでいる、背びれに白点があるなどがあります。
  • 可能性としては白点病や尾腐れ病が考えられます。
  • 薬浴を試しても改善が見られない場合は、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ふぐの病気について

1年半ほど前から、ミドリフグとハチノジフグを3匹づつ飼育しています。 その前に2匹を☆にしてしまった経験がありますが、現在の6匹は順調に育っていて、ハチノジ2匹は5cmを超える位に成長している状態です。 このような状態で順調に飼育していたのですが、10日ほど前からハチノジフグの5cmクラスの1匹が、右側を下にした状態で体を横にして苦しそうにしています。 尾びれが少し痛んでいる感じで、背びれに白点が1つあるのですが、これは半年前位から同じ状況でした。また、体を横にしている状態も3ヶ月ほどは続いていたのですが、10日ほど前から急激に傾きだして、ほとんど泳げていないような状態です。 白点病や尾腐れ病を心配して、専用の薬(GEXフレッシュリーフ)で薬浴させましたが、良くなる感じがありません。他のフグ達はかなり元気な状態です。 また、先週と先々週に水換えを実施しました。 同じような経験をされた方や詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。いろんなサイトも見ましたが、参考になるページなども教えていただければ助かります。 水槽:60cm 濃度:1.008 底砂:サンゴ砂 濾過:テトラ EXpower120 温度:26.7℃ PH:7 アルカリ度:180 亜硝酸:0 硝酸:50 アンモニア:0 その他:エアレーション2、水換えは2週間に1度 上記内容は(水質なども)1年半ほど変わりない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 症状から考えて白点病や尾腐れ病ではありません。 内臓障害だと思われます。  原因は、一概には言えませんが、底砂の汚れや、ろ過材の痛み、エサの偏りが考えられます。  現在、エサを食べるのでしょうか? 又与えているのは、どんなエサでしょうか?  クリルなどの乾燥エビは、与えないでください。 栄養障害の原因となります。 現在、エサを食べない場合は、治癒は難しいと思います。  とりあえず底砂の掃除、ろ過材が古い場合は交換して他の魚が不調にならないように注意してください。

fugu-aqua
質問者

お礼

ruitarouさん、丁寧なご回答ありがとうございます。 この質問をした直後の4時頃から、急に苦しみだして、暴れて真っ白になって、1時間ほどで☆になってしまいました・・・ ショックで質問した事も忘れていて、パソコンを今日まで開いていなくて、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ruitarouさんが言われるように、エサは乾燥の赤虫とクリルを与えており、2週間に1度くらい冷凍の赤虫を与えていました。 現在は他のフグ達は食べている状態ですが、気温が上がったせいなのか、少し食欲が無くなっているようにも感じます。 底砂は水換えの際になるべく掃除しているつもりですが、汚れが溜まっているのかもしれません。ろ過材はろ過器を変えて2ヶ月ほどで、そろそろろ材交換をしたいと思っていた所でした。 内臓障害と言っていただくと、思い当たる原因がありそうなので、もっと自分なりに勉強したいと思います。 とても参考になるご回答をいただき本当に有難うございました。 残りのフグたちを頑張って育てたいと思いますので、また何かお気づきの点がありましたら宜しくお願い致します。 本当に返事が遅くってしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • アベニーパファーが病気かも?助けてください!

    よろしくお願いします。 2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。 環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。 一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。 いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。 そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・ 助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか? 具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • らんちゅうの病気について教えて下さい

    はじめてらんちゅうを飼ったのですが、一週間ぐらいは元気良く泳いでいたのですが、次第に泳がなくなってしまいました。頭ふきんに、白い点々が出ています。白点病でしょうか?尚、40cm水槽、エアーレイションで飼育しています。塩を0.5入れました。水替えを、三分の一したのですがどおしていいか分からないため教えて下さい。

  • アベニーパファーの白点病?

    初めて質問させて頂きます。 私はアベニーパファーを2年半ほど飼育しているのですが、各ヒレ(背ビレと胸ビレ)に粉のような細かい白いものが付いています。 白点病を疑い、ニューグリーンFで薬浴を4日続けていますが消えません。 水槽は60cmで上部フィルター(活性炭は抜きました)を使用、ヒーターは28度に設定しております。 アベニーは単独飼いです。 白点は魚体から離れたり付いたりしますよね? そしてゴマ粒のような感じですよね? うちのは粉のように細かく、また増えてもなく減ってもないので本当に白点なのか疑わしいです。 違う病気なのでしょうか? アベニーの元気はあります。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグ 珊瑚砂の量について

    珊瑚砂の量(厚み)について教えてください。 ★環境 水槽:45cm×30cm×30cm 35リットル規格 フィルター:GEX 60cm用外掛けフィルター(L)×2台、水作(M)併用 生体:ミドリフグ1匹、ハチノジフグ1匹 飼育約1ヶ月半 少し前から茶苔が出始め、最近目立ってきました。 気になっているのは珊瑚砂の量なのですが、今中粒のものを4cm程度敷いています。 ・・・が、いろんなサイトや雑誌の写真などを見ると、皆さんそんなに敷いてなくて、せいぜい1~2cmくらいなことに気付きました。 4cmというのは多すぎなんでしょうか・・・? 多すぎの場合、どんな影響があるのでしょうか? また減らした方がいいのであれば、そのやり方を教えてください。 単純に水換えごとに少しずつ取る・・・って感じでいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 金魚(稚魚)の病状・絶食について。

    自宅で飼っていた金魚(コメット)が産卵したので、卵から金魚を育てています。 生後2ヶ月半で成長の早い子は4センチ、遅い子は2センチ弱まで成長しました。 今日水槽の水替えをしていて気がついたのですが、成長が早いほうの金魚の何匹かの尾びれがちぎれていたりボロボロになっています。 症状として、尾びれが千切れている(すだれのようではない)、薄い白点がある、尾びれの付け根が赤くなっている(出血?)個体もいる。です。 千切れていない金魚の尾びれにも薄い白点のようなものが見て取れます。 この症状から尾腐れ病と判断し、メチレンブルーで薬浴を開始しました。 ここで質問なのですが、 (1)この症状は本当に尾腐れ病でしょうか? (2)ちぎれた尾びれは時間が経てば再生しますか? (3)薬浴をするにあたり、稚魚の絶食は可能なのでしょうか?(尾腐れ病の治療法で薬浴・絶食が必要とあったので…) (4)また絶食は何日間必要でしょうか? 金魚飼育初心者なので質問内容に至らない点も多いかと思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ブラックアロワナのヒレがボロボロに。。。

    約1ヶ月ぐらい飼ってるブラックアロワナのベビーです。2週間前からヒレがどんどん裂けてきて、今は写真のようにヒレがボロボロになっている状態です。 飼育環境は90cm水槽で単独飼育中です、底砂は天然砂利で水草はアマゾンソードです、水換えは週1回で水全体の1/4。最近水質をチェックしたところ、pHは6.8、KHは4、GHは4で、Cl2や硝酸塩、亜硝酸塩を検出されませんでした。やはり尾腐れ病でしょうか?それともpHがちょっと高いでしょうか? 熱帯魚に関してはまだまだ初心者なので、すごく不安です。ぜひ詳しい方からいろいろアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚が病気になりました

    1ヶ月前知り合いから金魚を3匹もらい、飼育を始めました。 はじめは水槽も30cmのものしかなく、ぶくぶくを入れて飼育していました。 2週間後、ホームセンターから金魚4匹買ってきて、水あわせなどをして7匹に増やしました。 水槽が小さいと水がすぐ悪くなると聞いたので、上部フィルターとセットになっている60cmの水槽を購入し、水を入れカルキを抜いて、バクテリアの素を入れて、空のまま動かし、1週間後7匹を60cmの水槽に移しました。 そのまま1週間問題なく金魚は元気にしていました。(この間1度も水替えをしていません。) しかし、きのう、ほとんどの金魚の体に白い点々がついていました。調べたら、おそらく白点病という病気みたいなのでニューグリーンFという薬を買って今日から薬浴しようと考えています。 そこで何点か質問です。 (1)7匹いますが、薬浴は30cmの水槽で行っても大丈夫でしょうか? (2)薬浴の際も毎日水を換える必要があるのでしょうか? (3)↑のとおり換えるとしたら薬はその都度足すことになりますか? (4)60cmの水槽の水は全部交換しようと思いますが、砂利の天日干しやろ過剤の交換(掃除ではなく)をした方がいいですか? (5)一から水槽の立ち上げとなりますが、今回の失敗点は何だったのでしょうか?

  • 病気の金魚の治療法を変えたい場合

    飼育している金魚の尾びれに病気の兆候が見られ、白点病だと思ってメチレンブルー水溶液で隔離治療をしていました。 ところが今になってどうやらこれは尾腐れ病だと判明しました。 尾腐れ病の治療はメチレンブルー水溶液ではなく、グリーンFゴールドを使用すべきです。 この場合、水合わせは行うにしても、いきなり薬の違う水槽に入れ替えても個体に悪影響はないのでしょうか? お解かりいただける方がいましたら、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • ハチノジフグの淡水飼育について…

    前々から、ミドリフグが欲しいけど汽水水槽を立ち上げる気もなく… ショップでフラフラしていたら、ハチノジフグに「週に一度の水替えをすれば淡水でも飼えます。」との文字が…衝動買いしてしまいました。 …が!!帰ってきてネットで調べてみると長くて1ヶ月ほどの短命で終わってしまうみたいですが… 現在、争いもなく元気に2ヶ月。(淡水にて他魚種混泳) このまま淡水の方がいいのか、この子(ハチノジフグ)の為に汽水水槽を立ち上げた方がいいのか迷っています。 やはり、淡水での長期飼育は難しいのでしょうか?

  • グッピーお産控えて病気に

    グッピー初心者です。9月2日に大型アクアショップ店にてコスモパンダをワンペア購入しました。昨日(購入して5日目)、2匹とも尾ひれに白い点々(白点病?)ができて45cm水槽から小さい水槽に移し変えました。フレシュリーフと言う白点病や尾腐れ病の薬を少量入れて様子をみてるのですがメスのお腹が大きくて稚魚が産まれたとしても薬や母が病気では仔も丈夫に育ちませんでしょうか?詳しい方がおりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう