• ベストアンサー

アベニーパファーが病気みたいです。

2週間ほど前に 90cm水槽にアベニーを1匹いれました。 飼育が可能そうだったので インターネットであと10匹購入し2日前に届いたのですが・・ その10匹のアベニーはブルーの水に入っていて 尾が少し解けているような感じがしましたが 運送の際に 体がこすれあって傷がついたらいけないから予防のためにと 薬を入れているとおっしゃられていました・・ 少し気になりながらも 水槽にいれたのですが・最初にいたアベニーの尾びれに 白い点ができてしまいました。 後から入れたアベニーの尾びれも 最初の状態よりだんだん解けかけているような気がしてなりません。 尾びれに透明度がなくなって黄色くなっている?? 黒の体の柄に なんとなく 白点ができているようなこもいます。 ほとんどの子は食欲もあり 元気に泳いでいるのですが・・2匹元気がありません。 ホームセンターに行って「ジェックス」の「ニューグリーンF」という薬を(白点病 おぐされ病の予防治療)かってきて 別の水槽に用意したのですが 入れても大丈夫なのかと 迷っています。 また アベニーの入っている水槽はリセットしないといけないのでしょうか?・ リセットするとなれば すべて破棄しないといけないのでしょうか・・ 初めて水草に挑戦したので できれば リセットしたくないのですが・(涙) 長くなりましたが お分かりの方がおられましたら よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shosa
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

アベニーパファーは、気が荒く、他の魚をかじったりするので混泳に向いていません。ましてや今は11匹ともなるとキツいですね。水槽の広さは不幸中の幸いといった感じですね^^; 単独で飼うのが一番ですが、今の状況ではそうも言えませんし・・ まず、その尾びれはもしかすると喧嘩によるものかもしれません。追いかけてかじっている様子など無いですか?溶けているようなら病気です。 白点があるなら白点病だと思いますし、もしかすると尾腐れ病と白点病が同時に発症してるのかもしれません。 どちらにしても無闇に水換えをしても水質のショックで状態が悪化しかねないので、まずは薬を入れましょう。買ってきたものでOKです。入れすぎは禁物! 病気では無いにしても、傷があれば病気の引き金になる場合もあります。 薬を入れてしばらく様子を見るのがいいと思います。 水草などの隠れ家も早く入れてあげてください。 喧嘩しても逃げ場がないと死んでしまいます。 ちなみにアベニーは弱酸性の水質を好むようです。

参考URL:
http://www.rr.iij4u.or.jp/~kohda/
momo_nyan
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。今朝 早々に薬を入れました。2匹はかなり弱ってきているので 別の水槽に入れました。shosa様のおっしゃるとおり 尾腐れ病と白点病が同時に発症してそうです。 透明度のない尾びれなどの細胞が 死んでいるといった感じになってきました(*_*) 喧嘩ですが 追い掛け回すといった感じやかみついたりすることは私の見る限りはありません。それぞれが 流木や 水草の間に 自分の居場所を確保しているといった感じで  「近寄るな!」といったうような威嚇の態度はとりますが  それも一瞬で何事もなかったようにしています。 薬で治療し続けていると いずれかは菌などは なくなるのでしょうか? なれないもので かなり混乱しています(*_*)

その他の回答 (2)

  • shosa
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

薬は、症状が回復したからと言ってすぐに水を新しくしてしまうとまた状態が悪化しやすいので、数週間は薬を入れた水のままが良いと思います。 その辺は目安で良いのでしょうけど、「まーいいや、このまま薬入れておこー」となってしまうと、今度病気になってしまった時に薬が効き難くなるそうです。 アベニーとの楽しい生活を期待しております(笑

momo_nyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元気のなかった2匹は★になってしまいました・・ 薬浴?二日目ですが ろ過フィルター?を使っていたせいか  なんだか一行も改善されていないようなかんじで・・ 今日からエアレーションにしました。 回復しても 水は慎重にしないといけないんですね。 さっさと  新しい水に入れようと思っていました^^; タイミングが難しそうですが・・ 残りの9匹は一回の食事で冷凍赤虫1ブロックをペロッと食べています(^_^;) 早く直ればよいのですが。。。

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.2

残りは元気でしたら、リセットする必要はないと思います。 ただ弱っている(?)2匹は隔離したほうがいいと思います。(念のため) そのまま放っておいても、他が元気なら病気が移るとは思いませんが、新しい水槽を用意しているのなら、入れてあげてください。 私も新しく買ってきた熱帯魚のうち、2匹くらいはいつの間にか消えていました。 悲しいですが、仕方ないと諦めています。

関連するQ&A

  • アベニーパファーが病気かも?助けてください!

    よろしくお願いします。 2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。 環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。 一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。 いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。 そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・ 助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか? 具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーの白点病?

    初めて質問させて頂きます。 私はアベニーパファーを2年半ほど飼育しているのですが、各ヒレ(背ビレと胸ビレ)に粉のような細かい白いものが付いています。 白点病を疑い、ニューグリーンFで薬浴を4日続けていますが消えません。 水槽は60cmで上部フィルター(活性炭は抜きました)を使用、ヒーターは28度に設定しております。 アベニーは単独飼いです。 白点は魚体から離れたり付いたりしますよね? そしてゴマ粒のような感じですよね? うちのは粉のように細かく、また増えてもなく減ってもないので本当に白点なのか疑わしいです。 違う病気なのでしょうか? アベニーの元気はあります。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    丹頂の尾びれ、胸びれに小麦粉をまぶしたような細かい白い点々がありボロボロになりかけています。 白い点々がすごく細かいので白点病ではないと思い、ひれがボロボロになってることから尾ぐされ病ではないかと思ってグリーンFゴールドの薬浴とそこに塩を入れて様子を見ています。 ネットで調べていたらダクチルギルス症という病気を見つけました。 http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo2.html この病気も白い粉をまぶしたようになり、尾ぐされ病と区別がつかなくなると書いてあります。 前から気になっていたのですが、水槽内の金魚が突然暴れることがあり、ペットショップで聞いてみたらPHショックか水質悪化による神経障害ではないかと言われ、様子をみていました。 突然暴れる、ひれに白い粉をまぶしたような症状からダクチルギルス症を疑ったほうがいいのでしょうか? ダクチルギルス症の場合、水槽内に寄生虫が繁殖してると考え、飼育水槽にリフィッシュを投薬して薬浴するほうがいいか、薬浴はバケツなどでして水槽をリセットするほうがいいかアドバイスをください。 飼育環境は、45cm水槽に上部フィルター、エアレーション、底砂利、水草(カボンバ)有りです。 金魚を飼い始めて1ヶ月半の初心者です。いろいろご指導ください。よろしくお願いします。

  • アカヒレの病気

    赤ヒレの病気について。 ヒレがおかしいです。 尾ビレが画像のようになっています。二股に分かれてる先端が尖って鋭いです。 長文申し訳ないですが、 経緯から話しますと1年半ほど前からアカヒレを3匹かっておりましてこの子達 は凄く元気でした。 生物を飼育するものとして失格なのですが2~3ヶ月ほど水槽の水換えを怠り、苔などで水槽が緑になってしまい、これはまずいと思いアカヒレ3匹を確認したところこんな汚い水のなかでも元気に泳いでいました。 尾ビレなど身体にも異常はみられなかったです。 すぐに水換えをしました。 水槽内のものを全て洗い、全替えしました。 ハイポでカルキ抜きをして、念のため水作りのため一週間ほどアカヒレを戻さないでおきました。 水槽の環境は以下です。 (最初に飼い始めた時からこのようにしています。) •40センチ水槽 •外掛けフィルター(濾過フィルターはバクテリアを作るものと活性炭のものを使用しております。 •水草 •ライト •水温24度 一週間経ち、水槽に3匹を戻しました。同じ日にアカヒレ7匹を購入し、この7匹を1日水合わせしたのち水槽に追加しました。 数日は全匹元気でしたが追加した方の1匹が全てのヒレを畳んだようになり動きも鈍くなりました。 ご飯もたべなくなりました。 次の日またもう1匹小さい(全長1.5センチほど。)アカヒレの尾ビレが畳まれているのに気づきました。この子は動きは元気で食欲もあります。 尾グサれ病と思い二匹共グリーンFゴールド顆粒で別水槽にて薬浴しました。 最初の元気のない子はすぐ亡くなってしまい、小さい子は元気です。 しかし、そのあと水槽内で3匹同じ状態になってしまった子がいて薬浴している水槽にうつしました。 この3匹は1年半前から買ってる子達です。 その3匹のうち1匹が画像の子です。 かろうじて息をしている状態です。 他の2匹は元気です。ただ先述のとおりヒレが畳まれた状態で尾ビレの形がおかしいです。 小さい子は薬浴4日目ですが尾ビレが開いてきているので、よくなっているのだと思います。 しかし、死んでしまった子1匹、瀕死の子1匹、具合の悪い子3匹とどんどん広がっているので不安です。 原因がいまいちわからないし、どんな病気なのかもわかりません。 全滅してしまわないか不安です。 数を増やしてしまったのが原因でしょうか。 水槽をまた全替えした方がよいのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の病気とリセット

    水槽のトラブル、力を貸してください。 20×25×33cm 7L水槽 ジェックスの簡単らくらくフィルターS ヒーター、5W照明、水草は流木つきアヌビアスナナとバリスネリアで アカヒレ8匹、稚魚1匹を飼っています。 水槽立ち上げて半年、飼育歴も半年です。 4日前稚魚が死亡、他のアカヒレも尾びれをたたみ異変に気付きました。 水温変化と水質悪化に心当たりあり、1/3水換え、時間をかけつつ水温を22度から25度へ。 翌日に1匹、その翌日また1匹死にました。 他の子はたたんでいた尾びれは開いたのですが様子がおかしく 白点はなかったですが、目の白目の部分に黒い点々があるように見え コショウ病を疑い水温を27度へ上げました。 そのとたん残りの子たちの尾びれがばさばさになり、被害が拡大してしまいました。 瀕死の子は体が白くなり、水槽の底でじっとしたり頭を真下にしていたりしています。 エラの動きも早いです。カラムナリスを疑い、水温を25度に下げました。 1/3さらに水換えもしましたが、救えそうなのは2匹だけです。 水槽トラブルが始めてで右往左往し、いくつもまずい対応があったこと、 その前の管理が悪くこのような事態になったことは重々承知しています。 ネットなどで情報を調べてもそれぞれでちがった意見になっていて混乱し 私の手には負えなくなっています。経験者の意見を教えてください。 (1)この状況はカラムナリス菌と判断してよいか、他に考えられるものはあるか (2)水槽のリセットをするべきかどうか ・全部の水を替えるべきか、バクテリアを考え残した方がよいのか ・その場合、残った2匹のアカヒレをどうするべきか 温度の上げ下げや水換えで弱っている可能性が高いです。 比較的元気ですが、尾びれはやはりばさばさです。 全部の水を替えてしまって大丈夫でしょうか? ・ろ過器の中のフィルター、床砂(大磯砂)はどうすればよいか (3)その他にやるべきことがあればなんでも 薬はアグテンとニューグリーンFを持っています。 よろしくお願いします。

  • アベニーパファーを薬浴させていますが…。

    前回も質問させて頂きました。 アベニーの背鰭と胸鰭に白い粉のようなものが付いていたのでニューグリーンFで薬浴しています。 一週間がたちましたが、白いものは相変わらず付いていて(移動した形跡はない)病気であれば体にも増えるそうですが全く増えていません。 薬の効果が切れる頃なんですが、まだ薬浴を続けた方が良いのでしょうか? アベニーは元気で餌も食べます。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    金魚の尾びれに白いものがついています。 まだ一か所なので白点病か尾ぐされ病かその他の病気か判断がつきません。 1週間ほどグリーンFリキッドと塩浴で治療してみましたが、また他の場所に白い点?のようなものがついています。 アグテンかグリーンFゴールドリキッドだったらどちらで薬浴した方がいいですか? 現在本水槽に戻し、鷹の爪を入れてあります。 あと上記のどちらかで薬浴する場合、タニシは出さなくても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 鯉の病気

    横幅51センチの水槽で、500円の幼魚を4匹飼い始めました。 その中の1匹の尾びれに白っぽくて丸いものが付いているのですが、白点病のものほど小さくてプチプチ した感じではありません。 くっきりした白点ではなく、1~2ミリほどのぼやっと薄い感じのものです。 おととい殺菌灯を導入したのですが、それから少し目立たなくなった気がします。 他にこれといった白点は見あたらず、元気で餌もよく食べます。 web検索して調べましたが、どの病気に該当するのかわからないので、アドバイスをお願いします。 現在、プラケースにグリーンFゴールド顆粒を溶かして薬浴中なのですが、この薬で治りますでしょうか? また殺菌灯のせいで治る、もしくは他の鯉に広がらないということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パンダ出目金の病気について

    一緒に暮らしてるパンダ出目金さんが弱っています。 病気の様子は… 3月程前に尾くされ病になり、グリーンFゴールドで薬浴しました。 尾びれも回復したので元の水槽に戻しました。 ひと月位すると尾くされ病が再発してしまい、再び薬浴しました。 初回の発病時に比べ、尾びれの回復は遅かったものの、何とか形も治ったので元の水槽に戻しました。 するとすぐに尾が切れ切れになってしまい、3度目の薬浴をしました。 薬浴も十分行い今は薬も薄い状態です。現在尾びれのギザギザは無くなったものの、長さがいっこうに回復せず泳ぎにくそうです(*_*; そして数日まえから、水槽の底でよく横たわっています。 食欲はあります。 餌やり時に水面に上がってきたくても、尾びれが原因なのか、クルクル回ってしまい上手く水面にこられません。とにかく金魚自身、思う方向に泳げないみたいなんです。 金魚の病気について知識がないのですが、大事な金魚なので、勉強して責任を持って助けたいです。 まだ薬浴をしないといけないですか? できれば『原因』とアドバイスを頂けませんでしょうか…

  • 金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です)

    金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です) 60cm水槽に金魚4匹を飼っています(流金、丹頂など中くらいサイズです。) 4日前ほどから全部の金魚の尾ビレ辺りにポツポツと少し膨らんだ腫瘍?の様なものがついていました。 そして次の日、1匹に尾ぐされ病の症状がありました。他の金魚についても尾びれが充血していたり、病気になりそうな兆候でしたので、水を半分取り替えて、フィルターも汚れていたので取り替え、食塩水とグリーンFゴールド(顆粒)を入れ薬浴しました(えさはあげていません)。 昨日は金魚の様子に異変は見られなかったんですが、先ほど水槽を見ると症状がとても悪化してしまいました。4匹中2匹は仰向けになり底でじっとしていますが呼吸が苦しそうです(尾ぐされ病と体に少し白いモヤの様なものがみられます)。最初に尾ぐされ病になった金魚は底でじっとしていますが、ヒレが悪化していて目の粘膜も白くなっています。もう1匹は元気に泳いでいますが片目の粘膜が白くなっていて尾ぐされ病にもかかっています。  先ほど別の水槽にまだ元気な1匹を避難させ、薬浴(グリーンFゴールド(顆粒)と食塩水にしました。 そして60CM水槽にいる3匹についても食塩とメチレンブルーを入れました。 こんなに状態が悪くなると思っていなかったので今少しパニックになっています。 病気は尾ぐされ病だと思うんですが、他の病気も併発しているんでしょうか? 今後の治療についてご指導いただければ助かります。現在持っている薬は、メチレンブルー、グリーンFゴールド(顆粒)、グリーンFクリア、グリーンFリキッド、フレッシュリーフですが、もし有効な薬があれば購入してきたいと思います。 病気をなんとしてでも治してあげたいのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー