• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:瀕死の状態の金魚どうすれば?)

瀕死の状態の金魚、救済策は?

このQ&Aのポイント
  • 金魚が白点病に罹り、治療法を試みたが効果はなく、症状が悪化している。
  • 尾びれが完全になくなり、鱗も黒く変色し、横向きに浮かんでいる状態である。
  • 金魚の元気な姿も見られるが、餌を食べられず潜ることもできない状態である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 水槽は30cmでテトラの外掛けフィルターを使用していましたが、底面フィルターを購入して外掛けフィルターに繋ぎました。 ・底面濾過器は、エアリフト式で使用すば、優れた生物濾過能力を発揮します。 ところが、底面濾過器と外掛けフィルターとの直結は、逆に濾過能力の低下を招く原因になる可能性があります。 詳しくは、下記リンクの回答者様のコメントをご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5312820.html 具体的には、30cm(12リットル)水槽だと仮定した場合、 「12リットル×6回=72リットル/毎時」 直結するポンプの流水量は、72リットル/毎時程度のポンプが理想となります。 (6回=一時間に全水量を6回ほど循環させる事) 恐らく、現在の外掛けフィルターのポンプ流量は、72リットル/毎時よりも遥かに大きいのでは無いかと想像します。 遥かに大きなポンプ流量の場合、先ほどのリンクに書かれているような、何時までたっても生物濾過が完成しない危険性があります。 30cm水槽ならば、底面濾過器と外掛けフィルターは直結しないで、底面濾過器はエアポンプによるエアリフト式を採用した方が、確実に生物濾過は機能すると思います。 ・マラカイトグリーン剤を使用する際は、外掛け濾過器の濾過ボードの取り外しを忘れずに。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

白点病の特効薬は「マラカイトグリーン」製剤。 ・アグテン ・ヒコサンZ http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/1868563/1868569/ http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/1868563/259826/ マラカイトグリーン製剤は濾過バクテリアや水草を傷つけない薬剤ですから、本水槽へ直接投入できます。 濾過器も回したままでOK。 0・50%の換水。 1・マラカイトグリーン製剤を規定量、水槽へ投入。 2・薬効期間は3日間。 3・三~四日毎に、50%換水し、125~150%のマラカイトグリーン剤を溶解した新水を投入。 4・白点が無くなっても、スグに治療を中止しないこと。 5・2週間のマラカイトグリーン浴で白点病は駆逐できるハズ。 注意点 ・規定量を必ず守る事。 ・マラカイトグリーン剤は光分解するので、治療中、照明は消灯する。 ・マラカイトグリーン剤は活性炭に吸着されるので、治療中は活性炭は取り外すこと。 →外掛け濾過器の濾過ボードや、外部濾過器の活性炭パックなど。。。 金魚に元気がある場合は50%換水後、温度調節ヒーターで水温を30℃に加温すると治療効果が高まります。 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1123080000 食欲があるようならば、栄養価の高い冷凍アカムシを治療中に与える。 ただし、あまりにも病状が進行した場合は救命率は減少します。 最後に、白点病は、飼育水の汚れが発病因子です。 濾過器や底砂の清掃。 定期的な換水回数や換水量の増加。 餌の量や餌の種類の見直し。 魚体の割りに水槽が狭くないか。 金魚が大きくなったのならば、濾過能力の強化(濾過器の追加や交換)。 などのチェックも忘れずに。

sticky1102
質問者

お礼

ありがとうございます。いろんなサイトで調べてやはり上記の薬剤が効果的だとは思ったのですが、近くの観賞魚屋でグリーンFゴールドでも治ると言われ、使用したんですが効果が無かったどころかひどい有様になってしまい後悔しております。水槽は30cmでテトラの外掛けフィルターを使用していましたが、底面フィルターを購入して外掛けフィルターに繋ぎました。なるだけ水質の悪化を防ぐように努力しています。今回初めて金魚を飼育したのですが、知識も何もない状態で飼ってしまったことで金魚に申し訳ないなぁと思います。早く少しでも良くなってもらいたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう