• 締切済み

ブラックアロワナのヒレがボロボロに。。。

約1ヶ月ぐらい飼ってるブラックアロワナのベビーです。2週間前からヒレがどんどん裂けてきて、今は写真のようにヒレがボロボロになっている状態です。 飼育環境は90cm水槽で単独飼育中です、底砂は天然砂利で水草はアマゾンソードです、水換えは週1回で水全体の1/4。最近水質をチェックしたところ、pHは6.8、KHは4、GHは4で、Cl2や硝酸塩、亜硝酸塩を検出されませんでした。やはり尾腐れ病でしょうか?それともpHがちょっと高いでしょうか? 熱帯魚に関してはまだまだ初心者なので、すごく不安です。ぜひ詳しい方からいろいろアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

PHは、それくらいでいいと思いますよ、特に高いと言う感じは、しません。 アロワナベビーの中では、ブラックは、もっとも水質などに神経質な魚ですから急激な水質変化は、厳禁です。 もしPH下げたいならピートモスを利用するなどしてゆっくりゆっくりですね。 PH降下薬は、ダメです。 若魚くらいのある程度のサイズまで成長すれば、他のアロワナ同様にかなり丈夫ですが。 尾腐れならフレッシュリーフなら水草が入ったままで使えますから便利。 グリーンFなどは、水草を除去しないと溶けて枯れます(バケツにでも浸けておきます)。 アロワナ含めて古代魚に薬剤を使用する場合、規定量の半分で。 薬剤に弱いので規定量だと殺してしまう可能性があります。 早期の尾腐れなら薬剤で数日薬浴で進行が止まり、ヒレが再生し始めます。 アロワナオンリー飼育本もあるので初心者の方なら一度読んでみるのをお勧めします。 アロワナ特有の病気なども載ってますから参考になります。 うちのブラックは、他古代魚と混泳、PH7キープですが、何ら問題なく適応してます。 注意が必要なのは、ベビーから若魚くらいのサイズに成長するまでですね。 それ以降は、他のアロワナと変わりません。 シルバーと違い目垂れしにくいし、アジアやバラムンディより温和な性格でベビーの時期を除けば、飼育しやすいですね。 飼い込んだ個体は、ブラック特有の美しさがありますから頑張って下さい。

関連するQ&A

  • ブラックアロワナの尾びれを直すには?

    ブラックアロワナの14~15cmを90cm水槽で単独飼育しています。 10cmを超えた頃に尾びれの2~3箇所裂けてしまいました。 まだ幼魚だったので自然に治ると思っていたのですが、いまだに直りません。 何か直す方法があったら教えて下さい。 飼育環境は 8cm弱から飼い始め、ずーっと単独飼育。 上部フィルター、水温:30度、PH:6.0~6.5、ブラックウォーター使用、 エサ:生餌(赤ヒレ・雑魚)・冷凍赤虫・人工飼料(カーニバル)、水草・底砂無し。 水替えは週に一度1/4程度です。 アロワナに多く見られるジャンプ(水槽からの飛び出し)はぜんぜんしません。 一応、飛び出さない程度の重りのある蓋はしています。 P.S.ブラックアロワナを飼育してから、このサイトで何度も質問させてもらってますが、 本当に次から次へと、わからないことがたくさんあります・・・。

  • ブラックアロワナのひれが・・・

    飼っているブラックアロワナのヒレがボロボロです。 原因は、なんでしょうか?? 治りますでしょうか?? 水槽は60×30×35で水質は中性 アロワナは20センチぐらいです。 単独飼育です。 助けてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • アロワナの成長について

    何度も質問してすいません。 ブラックアロワナの稚魚(約8cm)を約1ヶ月前に購入し、90cm水槽で育てているのですが、1ヶ月近く経った今でも約9cmです。 ブラックアロワナを飼われている方のサイトで日記などを見ると、半年で20数センチくらいには成長しているように思えるのですが、成長が遅いだけでしょうか? ちなみにエサは「赤ヒレ」と「冷凍赤ムシ」をあげています。一日に赤ヒレSサイズを7~8匹食べます。 水温は29度~30度を確保し、新陳代謝を促しています。 水質についてもPH6.0~6.5くらいをキープし、水替えも4~5日毎に1/4~1/5しています。 混泳させず、単独飼育で水草や底砂なども入れていません。 何か原因があれば教えて下さい。それとも普通の成長度合なのでしょうか?

  • ブラックアロワナを飼うための準備について教えて下さい。

    ブラックアロワナの稚魚を飼おうと思っています。現在は水槽(90×45×45)に水を入れて、 水作りをしているところです。底砂や水草は良い水質を確保するため、入れる予定はありません。 ブラックアロワナの場合、PHは5.0~5.5くらいが良いとインターネットで調べたら 書いてあったのですが、具体的にどうすればPHの値を変えることが出来るのでしょうか? 何か液体(薬)とかで調節するのですか? あと3日後くらいに魚を購入しようと思っています。 その他、ブラックアロワナを飼う準備として必要なことがあったら教えて下さい。

  • ベタのヒレ

    ベタのオスを飼育しています。 ●3.8リットルのドラム型水槽 ●小型ヒーター ●水草=アナカリス・オオサンショウモ・マリモ ●水質に変化の無い粒子の細かい白い砂使用 ●ミニ蛸壺使用 ●ベタストーン使用 ●テトラアクアセイフ・テトラバクテリアウォーター使用 ●水換えは3日~5日に一度ぐらい、pHは6.5~7,0です ●フレアリングは毎日行っています 1月上旬ごろにヒレの中央に針の穴ぐらいの小さな穴があき大きな穴でもなかったので軽い怪我かと思いテトラアクアセイフ(ヒレ保護剤)を入れ様子を見て少し穴が小さくなっていったのですが、ここ最近で細かい穴が増え開いた穴が縦に広がってしまい今日見たらヒレが裂けて分裂していました。 裂けている箇所の周りを見たら細かい小さな穴が転々とありました またそこの箇所の穴が広がってヒレが裂けてしまうのではないかとすごい心配です。 水質によるものか、穴あき病なのか尾腐れ病なのかわかりません ベタは食欲もありフレアリングもします。スイスイ泳いでいます このような症状の場合、今の水槽に塩を少し入れるだけでは駄目でしょうか?薬浴した方がいいのでしょうか? ヒレを保護するのに良いと言われるマジックリーフですが、ベタストーンやヒレ保護剤を使用している場合は使用しないほうが良いですか? マジックリーフは殺菌効果があるようですが、水中のバクテリア(ベタストーンに棲み付いた良性のバクテリア)も死滅してしまう事はないのですか?

    • ベストアンサー
  • アロワナが口をパクパクするのですが

    飼っているアロワナ(過背金龍)が最近口をパクパクさせて、水槽の下でたたずんでます。 対処法分かる方教えていただきたいのですが。 アロワナ 過背金龍 サイズ 約20~25センチ エサ ワーム 1日2回 1回で約5匹位食べます 混泳魚 セルフィンプレコ エンドリケリー 水槽 120×45×45 水槽内 流木小2個 水草ナナ1個 60センチエアーカーテン 砂利 サンド 水槽の下が見えない程度に薄く敷いてます 水温 30度 PH 7.2 亜硝酸 問題なし 0に近いです 硝酸塩 50mg 水換え 1週間~10日に一度 5分の1程度 約20L 餌食いは悪くないのですが苦しそうに口をパクパクさせます。 水槽の下でたたずんでます。下にいるときは餌をあげても食べません。 時々人が近づくと泳ぎだします。 原因、対処方が全くわかりません。 分かる方、教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
  • 熱帯魚アロワナ、スッポンモドキの食欲不振

    はじめまして。どなたか教えてください。 今まで、上部フィルターの1200X600X600でスッポンモドキを飼育しておりました。 アロワナを飼育することになり、水換えや外部フィルターを追加しました。 アロワナを入れて5日間が経ちますが、亀もアロワナも餌を食べてくれません。あの馬鹿食いだった亀も・・・。ペーハー、亜硝酸くらいは管理しているのですが、なんだか心配です。ストレスでしょうか? アロワナは環境が変わった為の食欲不振なのでしょうか?亀は? 何かいいアドバイスよろしくお願い致します。

  • 水質悪化について

    お世話になります。これでも水質悪化しますか? 飼育環境 立ち上げて2ヶ月です。60cm水槽で金魚8匹、底面フィルターと上部フィルター使用(別々に稼働しています)  水温21度。エアレーションはしていません。 亜硝酸が0になってからは、水換えは1週間に(正確には5・6日間隔)一度しています。温度も合わせています。 底砂も静かにポンプで糞などを吸い取ります。 亜硝酸・硝酸塩とも検出されません。 水換えすると、ヒレに白いゴミのようなものがつきます。2・3日たつと消えます。 全部の金魚に出るわけではなく、一匹に偏るわけでもありません。 細菌等のシストでしょうか? どこを直せばいいと思いますか? 皆様、ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドビー水槽のGH、PHで困っています。

    60cm水槽でレッドビーを飼育しています。 活性炭を最近まで入れていた為にPHが上がってしまったのですが GHは下がってしまいました。 PH 6.8(以前6.4以下) GH 0  (以前4~8) KH 6  (以前0~3) 亜硝酸、硝酸は0です。 PHを下げるのにエアレーションを止め外部Fの排出を水面ギリギリにして、 アクアマスターのCO2LIQUIDを入れて様子を見ています。 PHはよほど高くなければ気にしなくていいと言う話も聞いています。 6.8ならOKでしょうか? 一番気になるのがGHで、脱皮不全が心配です。 KHが消化(?)されないとGHは生まれない(?) PHを上げずにGHを上げる方法はありますか? 水換えに硬度の高いミネラルウォーターを使うのは有りでしょうか? 底床は、レッドビーサンドを使用しています。 ミロネクトン原石400g位入っています。 週1でジクラウォーターを規定量入れています。 すいませんがよろしくお願いします。

  • ベタのヒレが裂けます

    3月に我が家にやってきたベタのヒレが間もなく裂け始め 隔離水槽にて様子を見ていました。 塩浴と様々な薬剤を使って、一進一退を繰り返し 尾びれ・背びれ・尻ビレ全て裂けたり、溶けたり… 最後に落ち着いたのがメチレンブルー+0.5%塩浴でした。 徐々に薬と塩を抜き、ヒレが治ってからも 3ヶ月隔離水槽で様子を見たのち 本水槽に今月戻しましたが、やはり尾ビレが裂けてきました。 尻ビレも透けてきて、怪しい様子。悩んでいます。 どうも病気というわけではなく 水替えをした後に急激にヒレがボロボロになることがあり 水質変化で、ヒレが裂けているような気がします。 他の魚には特に変化ありません。 出来ればこのまま本水槽に置いたまま、ヒレ裂け対策をしたいのですが 市販の粘膜保護剤などは、効果あるのでしょうか? 以前、マジックリーフを入れたらヒレがますます裂けてしまいました…。 アドバイス頂けると幸いです。 60cm水槽  水温26度 PH7.7 ペーパータイプの簡易水質検査では数値に異常ありません。 ラスボラ・ランプアイ・オトシン・エビが同居 エーハイムフィルター使用 水草が茂っています

    • 締切済み