• 締切済み

大使、領事

azuki24の回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

在外日本大使館・領事館には日本人コックがいるでしょう。現地雇いの料理人もいるようですが。 毎日会食しているわけでもないでしょう。職員のふだんの食事も重要な仕事です。 日本食だけでなく現地の食材で現地の料理も多いと思います。 「KIHACHI」の熊谷喜八氏はセネガルとモロッコの日本大使館で働いていました。テレビ番組で、昔の任地を訪ねて当時の同僚や世話になった人(現地雇いの料理人たち)と再会するというのをみました。 http://www.kihachi.co.jp/ 「アルポルト」の片岡譲氏はミラノの日本総領事館で働いていました。当時の様子を書いた本を読んだことがあります。 http://www.alporto.jp/ そういう人は他にも多数いると思います。

関連するQ&A

  • 大使 公使 領事・・ってどう違うのですか?

    在外公館には大使館、領事館・・・とかいろいろあるようです。またそこの偉い人には大使、全権大使、領事、総領事、公使、書記官(一等、二等、三等?)等々、色々居られるようです。ニュースなどでよく聞く言葉ですが、よく考えてみるとこれらがどう違うのか、どうも良くわかりません。一般の皆さんはわかっておられるのでしょうか? これらの違いについて説明してくださる方がいらっしゃるとうれしいです。

  • 大使館と領事館の違いって何ですか?

     最近、北朝鮮からの亡命者の問題で、中国の日本領事館の職員の対応が騒がれていますが、基本的に、大使館と領事館はどう違うのでしょうか?私が海外に行って頼ることになるのはどちらなのでしょう?あそこの職員は、普段何をするべき人たちなのでしょう?どなたか領事館と大使館について、詳しくわかりやすく解説してくださる方お願いします。suponjiは何でも吸収しようと思います。宜しくお願い致します。                         suponji

  • 大使、公使、領事について

    大使、公使、領事、いわゆる外交官について教えてください。 その階級とか、所属、資格、権限、役目、身分、それぞれが仲がよいとかわるいとか・・・。 また、それらは世襲ですか?そんなはずないと思っていたのですが、それに近い家系もあるとうかがいましたが。 そのあたりを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マカオ大使館またはマカオ領事館

    北海道にマカオ大使館またはマカオ領事館はあるのでしょうか。 北海道以外の場所にあるのでしょうか。 それとも、そもそもマカオ大使館またはマカオ領事館というものは存在せず、マカオに関する手続きで大使館または領事館を利用したい場合は、中国大使館または中国領事館行くべきなのでしょうか。

  • 大使館員と総領事館員及びその家族の外交特権の違い

     大使館員と総領事館員には、 外交特権に違いがあるのでしょうか? また、家族についてはいかがでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 戦争時の大使館と領事館の扱い

    こんばんは。 仮にA国とB国が戦争状態にあったとします。 このとき、A国(B国)にあるB国(A国)の大使館や領事館は国際法的 にどのようなあつかいを受けるのでしょうか? 外交官の取調べや書類の差し押さえなどできるのでしょうか? また、第二次世界大戦時どのようだったのでしょうか?

  • 日本大使館・領事館で働くには?

    海外にある日本大使館や領事館で働くにはどういった過程を踏まなければならないでしょうか?外務省の職員にならなくては、ならないのでしょうか?ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 台湾にあるのは「日本大使館」?

    日本は、1つの中国政策により、日本にある台湾の外交事務所を「大使館」「領事館」とは呼んでいませんよね。では逆に、台湾にある日本の「それ」は、「大使館」と呼ばれているのか、さもなくば、正式に何と呼ばれているのか教えてください。

  • 公使館や領事館

     たとえば在日本国○○**館ということでしたら、 大使館は、特命全権大使が務めるており、 ○○国ついては日本に大使館は2つ以上なく、それ以外は総領事が館長を務める総領事館(日本人が館長である名誉総領事を務めるの名誉総領事館なるものも。)。が2つ目以降の(大使館よりは限定された)役割を担っている、 と認識しています。  ところで、 江戸時代から明治時代にかけて、 公使館や領事館なるものがあったと思います。  公使館の官庁は特命全権公使 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E5%85%A8%E6%A8%A9%E5%85%AC%E4%BD%BF だと思いますが、 公使館は大使館と何らかの違い(特命全権大使と特命全権公使の違いになるのでしょうか。)があるのでしょうか?  また、大使館がない○○国について、領事館があるという状況はあり得るのでしょうか?  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 在日本中国大使館(領事館)はお盆中開いていますか?

    在日本中国大使館(領事館)はお盆中開いていますか? 明後日10日(火曜日)に中国人のパスポートと本国の証明書の申請に行きたいのですが 大使館のHPを何度も確認しているのですが、見落としなのか お盆中のスケジュールが確認できませんでした。 ご存知の方教えてください。