• 締切済み

隣の家と私の自宅をつなぐインターホン

新築の私の家とすぐ前の家は6~7メートルほど離れています。 前の家に住む90才代の女性は歩くことが出来ず 車椅子に乗っています。ベットやトイレなどの移乗は 出来るのですが、立つことは出来ないので 毎日ヘルパーさんが来ています。 70才代の一人息子に先立たれてから うちの姑が毎日お手伝いや病気の時などは看病に行っています。 その女性の旦那さんはすでに他界されています。 まぁ、それはそれでいいのですが その90才代の女性は、急に具合の悪くなった時に うちの家の姑の居間に届くナースコールのような インターホンを付けたいと言い出しました。 そして、その配線を通すために 家に穴をあけると姑たちは意気込んでいます。 冗談じゃありません。 まだまだ新築したばかりです。 嫁とはいえ、断固反対なのです。 うちはスーパーウォール工法の気密住宅です。 そんな事したら家が台無しです。 実質的にその女性と姑のいる部屋は20メートル弱離れていると 思います。 無線のインターホンなどは無いのでしょうか? 困っています。

  • kada-k
  • お礼率77% (294/381)

みんなの回答

noname#80648
noname#80648
回答No.6

質問者さんもお姑さんもとても優しい方なんですね。なかなか他人のお世話をするのって難しいと思うけど、頑張ってらっしゃいますね。すごいな~って思いました。 その隣人の女性は緊急時の体制に不安があるんですよね。市の独自のサービスとして「緊急通報サービス」というものはないでしょうか。もしあるならば、それを申請して設置するといいと思います。ボタンを押すと業者(物によっては消防署)に連絡が行き、緊急連絡先に連絡が入るというシステムです。もしくはセコムのような警備会社の機会を実費でいれるとか・・。隣に住んでいるからといって、質問者さん達がずっと家にいるわけにもいかないし、時には旅行とかお出かけする時もあるだろうし・・。そういった時のことを考えると、専門の業者が介入した方がその女性にとっても安心なんじゃないかと思います。 ヘルパーさんが入っているということはケアマネジャーさんが介入していることと思います。まずは、市にそういったサービスがあるのか確認してみるといいと思います。 参考まで・・

kada-k
質問者

お礼

皆様、いろいろと回答くださって 本当にありがとうございました。 隣に住む女性の方は 4月30日に心筋梗塞でお亡くなりになってしまいました。 いろいろと回答くださり感謝しております。 本当にありがとうございました。

noname#78390
noname#78390
回答No.5

ベビーモニターなどいかがでしょう。 赤ちゃんのそばに置き、別室のお母さんが常に音を聞く事が出来ます。

参考URL:
http://www.toy4baby.com/item_nursery/NI00389.html
noname#26952
noname#26952
回答No.4

90歳の女性宅の電話機をボタンをひとつ押せば相手電話番号へすぐにつなげることのできる機種に変更されてはどうでしょうか?うちは、障害者の父宅と我が家の通信手段として、シャープの「ボイスワンタッチダイヤル」機能付の電話機を使っています。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

探せば色々あると思いますよ。 検索のトップに出てきたのを載せます。 http://www.e-bouhan.com/list/4_inter_phone.html?source=adwords&gclid=CMb-npzC0IsCFQbIbgodXwTLHw

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「特定小電力無線」という選択は? 免許なしで使用できる、トランシーバーの様なモノです。 隣家との間程度であれば充分到達可能ですね。 インターホンでは無いですが、手軽さと言う点では良いと思いますけど。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

電話の親機と子機で、話せる場合があります。 実際に、道路を挟んだ家同士で使ってるのを知ってるのですが、 呼出音も鳴って、雑音はひどいけど、話もできるみたいです。 買ってみて、使えなかった~というのもあり得ますが。。 あとは、かなり前ですが、PHS2台でトランシーバー機能がありました。 今でもあるのか、わかりません。 会社などでは、PHSの電話機を子機として、 かなり離れても使えるらしいです。 どこに相談すればわかるんでしょうか。。 あんまり回答になってなくてすみません。

関連するQ&A

  • インターホン付きポストの位置。。

    家を新築しているのですが、インターホンの位置で迷っています。 インターホンとポストは別々にできません。 外階段が15段位あり、登りきったところに少し1畳分くらいのデッドスペースがあり、右を向くと全面4.5mくらいの庭がありその奥に2階建ての家が建ちます。 階段下には車二台分くらいの駐車場があります。 そして、場所で迷っているのが、外階段の脇にインターホンを付けるか、階段を登りきった所のデッドスペースに付けるか迷っています。 (1)外階段の脇だと、プライバシーが守られる、家の全体が見えないのでセールスなど居留守が使える?でも新聞など取りに行くのが遠い (2)登りきった所だと、庭にいる時など人が上がってくる驚くのではないか、家の全体を見渡せるのでいるかいないのか分かる、でも新聞など取りやすいなど。。 どちらにもメリット、デメリットがあり、同じような家の方は皆さんどうしているのか、どのように決めたのか、また住んでみて実際どちらが良かったかなどお聞きしたいです。 本当に迷っています。よろしくお願いします。

  • 新築の家のすきま風

    昨年、新築の家を建てました。 最近の家は気密性が高いので、冬はエアコンがよく効いてあったかく、夏はクーラーがよく効いて涼しいというイメージがあったのですが、どんなにエアコンを掛けても部屋があったまりません。 原因は、コンセントや電気スイッチからのすきま風です。 ティッシュをかざすと、勢いよくなびくくらいの冷気がコンセントやスイッチから入ってきています。 HMさんにどうにかしてほしいと訴えたのですが 「家が通気工法で建っているから仕方ない」と言われました。 本当に、通気工法で家を建てると、すきま風が入ってきて当たり前なのでしょうか? 自分で出来る対処法でも、工務店などへお願いする方法でもいいので、なにかいい知恵を拝借出来れば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • インターホンの工事について

    新築の戸建てを購入検討中です 現在オープン外構でインターホンがドアの横の家の壁についています 道路との境界に伸縮門扉をつける予定なので、 訪問者が敷地内(伸縮門扉内)に入らずインターホンが押せるようにしたいのですが 電源配線が外に無いので、門扉まで電源を引かなくてはならないと思います (おおよそ7mくらい) インターホンを伸縮門扉の柱あたりに別柱・もしくは多機能ポストなどを建てて設置するとなると、金額的にどれくらいの予算でしょうか 道路との境界から建物までは車庫兼用の通路なので、コンクリート敷きになっています またそういった電気を含む工事は、伸縮門扉を頼む外構やさんに一緒に頼む方がいいのか 専門が違うので個別の方が良いか あまり予算の無い中で困っています よろしくお願いします

  • 家を売って また建てるなんて…

    6年前に旦那の実家を新築し姑と小姑と同居を始めました 色々あり 小姑にはアパートに出てもらいました。でも毎日来ます 今回 姑と主人が大喧嘩し(根本的に嫁姑問題が有る)姑が主人と私達に出ていけと言いました 現在建物は築6年 借入れ2300万 35年払いでローンを組みました 建物は主人名義 土地は舅名義です 舅と姑は20年前に離婚 主人と義妹は父の姓を名乗っています 元々その土地は姑の父がお金を払い名義だけ舅にしたとの事 だから私の土地!と今も言い張ってます。離婚した時も舅が出ても行ったようです 主人は家を売って(舅に土地の名義を自分に変えて貰い)残りのローンと売れる金額が同じ位なら売却し 新たに土地を買い家を建てたいと考えてます(かなり安い家になると思います)不動産屋に聞いたら築10年未満だと相場は1500~2000万だそうです 売って 次の家を建てるなんて無謀でしょうか…子供が来年一年生なので とりあえずアパートに出るとかは考えてません ダブルローンも無理ですし…今は姑とは一言も話をしてません お互い無視です 姑だけが居る家に帰るのはまだ ましですが小姑と姑が居る時は 帰りづらく(小姑ともお互い無視)毎日 様子を伺い生活してます

  • 外断熱とSW工法どちらがよい??

    3年前に、新築し木造軸組みの外断熱(外張り工法)で家を建てました。 先日、夫婦間で今度建てるなら・・・と言う話で盛り上がったのですが 主人が言うには 外張り工法は、「大工さんの手抜き。素人が知らないと思って手間を省いているわりにコストがかかる。 ぼったくりみたいなものだ。 本当は、内断熱(?になるのかな)トステムのSW工法のような 柱と柱の間に断熱版を入れてきっちり造れば こっちのほうが、高断熱・高気密の家である。 (木は水分を通しにくい。熱も、ボードより通さない。) だから、手間のかかる分コストもこっちの方が高くなる。」 と、いいました。 外断熱とSW工法どちらもきっちり造ったとして、 どちらが高気密・高断熱の家として優れているのでしょうか? どちらがコストがかかるのでしょうか? また、利点・欠点などありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 家にくるお祈りの方

    皆さんこんにちは。 今月初めに退職をし、引越しをしてきました。 そこの家に2日に1回くらい「お祈りをさせて頂きたいのですが・・」と女性がやってきます。 インターホンごしですので、内容をあまりきかずお断りしますが、これは何なのでしょうか? 初めてのことですし、回数が多いので気になってしつもんさせて頂きました。 正直毎日のように来られるのは大変迷惑をしてまして。。。対策法といいますかそういったことがあれば是非教えてください。おねがいします。

  • 気密シートについて

    現在新築土台敷中のものです。 ちょっと話が複雑なのですが 今我が家で頼んでいるHMは気密シートをつけない 内断熱在来工法になります。 私もいろいろ調べさせて頂いて 蓄熱式暖房機を採用しようと考えました。 そして、それには断熱材を厚くするだけではなく 気密も大事なのだとしり、多少値がはっても気密シートを 付けてもらえないかと依頼したところ、最初はしぶしぶでしたが 「100%の効果は保証できませんが」と言われながらも 見積もりに入れていただきました。 2週間ほど前に「我が家は気密シートをお願いしてますが シートを貼ってくれる方は経験者の方なのでしょうか? それとも未経験者がはるのでしょうか」と質問してみました。 「特にわざわざ貼る為に別の人に依頼する事はしません。 気密シートの製造元に施工方法など聞きますので」と言われました。 ハッキリとした回答はしてもらえなかったのですが 今日改めて連絡があって、「家の在来工法だと気密シートの 効果が得られないので、今からだと付けないように削除できますが」 と、言われてしまいました。 発売元の(株)マグーが言ったそうです。 電話して聞いてみようと思ったのですがHPが見当たり無く こちらで詳しい方がいましたら教えていただきたいのですが、 在来工法内断熱では気密シートは難しいのでしょうか? やっぱりまったく施工経験の無い人に施工してもらうのは無理でしょうか? 諦めるしかないでしょうか? もし、何か良い解決方法がありましたらアドバイス頂ければ ありがたいです

  • 隣の家の地下室工事に関して 

    隣の家(新築)が地下室を掘っており、相談があります。 隣の空き地に最近新居を建築しており、地下室を作る予定で、深さ約5m程度の地下を掘っております。 地下を掘った影響で、水が漏れ出したのか、当方と逆側家の土にひびが入っており、おまけに隣地との境界にあるフェンスと玄関前のコンクリートに2cm程の隙間があいてしまい、フェンスが若干隣の家の方に傾いているようです。 ちなみに隣の家は、境界一杯に建設しており、当方の家と地下との間は約1.5m程度です。 一応、土止めみたいなものはしておりますが、この辺は沼地を開拓したようで、毎日水がかなりの量漏れ出しており、家までも傾いてしまうのではないかとかなり不安です。しかも最近地震が続いているので、さらに心配です。 隣なのであまりもめたくないのですが、そもそも当方が済んでいる地区は建ぺい率40%で、地下を設計するような土地ではなく、当方の家も普通の基礎工事しか行っておりません。 フェンスの傾きに関しての直しと事情説明を隣地の業者に行いたいのですが、可能でしょうか。 ご教示頂きたく存じます。よろしくお願い致します。

  • トステムの

    来年にも家を新築しようと研究し始めたばかりの者です。以前にも質問させていただいたのですが、高気密・高断熱住宅というものに興味を持ちました。そこで、トステムのスーパーウォール工法(親が建てた工務店さんがやっていたので奨められています)とスーパーシェル工法とは、どのような違いがあるのでしょうか。あと、他に厳寒地に適した工法はどんなものでしょうか?地域が北海道の東のとっても寒い地域なので、暖かくて健康的な住宅を建てたくて研究しているのですが、調べれば調べるほど悩んでしまいます(最初が無知から始まっていますので・・・)。どうか、よきアドバイスお願い致します。

  • 家の名義を変える場合

    現在友達が旦那の両親と同居中です。 しかしなかなか姑と友達の関係が上手くいかず、体調を崩しております。 結婚する時はすでに家は建っていました。 旦那さんにも特別間取りなどの相談はしなかったようです。とは言っても、ローンは借りているようです。 ローンを借りないと名義は入らないと思うので、多分そうだと思います。 姑は部屋の前のベランダに来たり何かと監視しているそうです。そして一言二言言ってくるようです。 さらに小姑もいて大変なようです。 友達と友達の旦那さんは20代半ばです。 旦那さんのご両親は父が今年定年で母が50代前半です。 家は3年ほど前に建て(新築)ローンは母と旦那さんで借りたようです。父は定年が近くて借りれませんでした。 もし、この家の名義をご両親の名義だけにする場合(旦那さんが出る場合)どのような手続きが必要になりますか? また費用はどの位かかりますか?