• 締切済み

主婦の方、平日のお昼は何を食べていますか?

私が定年になってから、女房の機嫌が悪いのです。 その第一の原因は、私が勤めに行っている間は、女房の昼食は、昨日の夜の残り物のおかずとか、朝の残り物とか、そんなもので手っ取り早く食べていたそうです。時には台所で、立ったままで…。 ところが男一人が昼間も、のっそりいるために、面倒にも昼食を考えなければならなくなった、というわけです。 面倒くさいし、高くつくし、もういい加減にして昼はどこかで食べてきて!、というのです。 で、世間の主婦のみなさん、家での昼食は、一人で、何を食べておられるのでしょうか? 家庭の中までのぞき込むような質問で恐縮ですが、そっと教えていただけませんでしょうか?

みんなの回答

  • kyoe
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.6

共稼ぎだったのですが、 夫が自宅開業し、私はそれを手伝う事になりました。 共稼ぎの時は2人でお弁当を持っていっていたので 朝食と一緒に作っていましたが、急に家にいるようになったので お昼をどうしていいか悩みました。 朝食と一緒に作ってしまえば洗物も一気に済ませてしまえるの ですが、折角お昼にいるのだから作り立てのものを。。 なんて考えると、午前中仕事に取り組める時間が限られてしまいます。 そのあと、改めて片付けもありますしね。。 それでも体によいものを食べたいと思うので、 なべに手でちぎった野菜をたっぷりいれたスープに 麺を入れたり、スープとご飯にして、作りおきのものを おかずにしたりしています。 朝作る味噌汁を多めに作り、 それに具を一品継ぎ足して飲むこともあります。 その場合はお肉をちょっと炒めるだけでおかずにしちゃいます。 フライパンでパスタをゆで、 茹で上がる直前に調味料と具をフライパンに入れて そのまま食べてしまうこともあります。 洗物は少なくて済みますよ。 大しておいしいものは作りませんが、 15分くらいである程度のものが作れる事が最近わかりました。 そういえば夫婦で家昼食を取る利点があります。 うちはまだ子供が小さいので、大好きな辛いものを食べる 機会が減ってしまいました。 でも、昼間子供は保育園にいっているので、 夫婦だけでスパイシー料理が食べられるんです。 余計なことだと思いながら・・ だんな様が凝りに凝った料理を昼食に奥様に 披露されるのも楽しいのではないのでしょうか? うちでは絶対無理なんですけど・・

poioro
質問者

お礼

>だんな様が凝りに凝った料理を昼食に奥様に 披露されるのも楽しいのではないのでしょうか? 私には全く調理技術はありませんし、ちょっと上のお礼でも書いたことなのですが、薹(とう)が立つと女房との雰囲気が荒々しくなってきます。 年金生活、稼ぎのない亭主なんて、女房にすれば存在すらないようなものなのですよ。 回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36463
noname#36463
回答No.5

昼食は、軽めにすませます。 麺類、どんぶりものは、確かに、多いですね。 残りものを出さない主義なので、一食、一食作ります。 母が戦争世代で、少しでも足りないのを恐れるらしく、冷蔵庫がタッパーだらけだったので、反目してでしょうね、タッパーも最小限しか、持たないことにしています。 節約の番組でも、わかる通り、昼食など、ひとり、100円台で、作れます。 子どもの夏休み明けなどは、ほっとしますから、終わらない夏休みにうんざりな、奥様の心情も理解してあげないといけないのでしょうね。 傍から見ると悠悠自適も、中は、大変なことが、お有りなのですね。

poioro
質問者

お礼

>傍から見ると悠悠自適も、中は、大変なことが、お有りなのですね。 現役の頃が懐かしいです。 昼食のことはともかく、定年になると、女房との間にこんなにひびが入るとは、想像もしませんでした。 顔色を見ながらの毎日です。 回答を賜り、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) うちも奥様と同じような感じですかねえ・・・ 平日、夫の朝食はごはん、わたしはパンなので、夫の朝食のおかずをわたしは昼食に食べてます。 多分、ご主人がいらっしゃるので、残り物は出せないって気をつかっていらっしゃるんでしょうね。 わたしも一時期、夫の昼食を用意していた時期があったんですが、もう毎日何を作るか頭痛かったですよ。 3食ずっとわたしが作るわけでレパートリーもさほど多くないですしね・・・^^; ただ、昼食はすぐに出来て、簡単なものというのを考えてました。 たとえば、朝食はご飯かパンなら、昼食は麺類とかどんぶり物をメインに献立を決めればどうかしら?と思います。 麺類でもうどん、そば、そうめん、パスタ、汁もの、焼いたのと調理法を変えればメニューも増えますし、どんぶりも具を変えればまた何日か楽しめますから・・・ あと昼食はご主人の担当というのも喜ばれるかと・・・ できないと言わず、チャレンジされではどうでしょうか?男性の料理っていいと思いますよ。

poioro
質問者

お礼

女房の言うのには、昼食を意識するだけで憂鬱になる、といいます。 何も、我が家も、朝夕食のように献立されたものが出てくるわけではないのですが、昼食のイメージをするだけで、もう既にストレスがたまると宣(のたま)うのです。 この私が昼食の担当?…とてもとても、無駄金使うから止めてくれ、というでしょう。多分。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.3

未婚ですが・・・ 基本的には袋麺が多いです。(ラーメン、うどん、ヤキソバなど) ただし必ず野菜や卵を加えます。 後は前夜の残りですね。

poioro
質問者

お礼

>基本的には袋麺が多いです。(ラーメン、うどん、ヤキソバなど) 我が家も最近はそうなって来つつあります。 仕方がないのですよね、働いていないのですから。 回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108653
noname#108653
回答No.2

今日は朝の残り物のお吸い物に食パンをトーストしただけのもの1枚、バランスパワーという栄養機能食品のお菓子と、小さいドーナツのお菓子一つ、まめりんぐというスナック菓子。これが現実、実録です。しかもまだこれでもましな方です。 文章にまとめる時に、残り物や簡単なもので済ませますねと書けば「そうなのか・・」という感想で終わるけど実際の所こんなものを食べていると書かれたら悲惨だなと思うでしょう。料理が上手な人は一人ご飯でもサッと作れるかもしれませんが・・ >面倒くさいし、高くつくし、もういい加減にして昼はどこかで食べてきて!、というのです。 二人分の食材費がかかって「高くつく」という奥様の意見は理解できますが外食を質問者様に一人でしてきてと言うのは結局一人分の外食が「高くつく」ことになり問題解決にならず矛盾していますよね?数百円で食べられる安いチェーン店で一人で外食を済ませるように奥様から言われているのですか? 週に1~2回奥様と昼食を共に外食されたらいいと思います。安いお店で。 奥様が「一人の時間が恋しい」という気持ちがあるのかもしれないのでその部分をもう一度話し合ってみるのはいかがでしょうか。

poioro
質問者

お礼

土日は、いつも二人で外食しています。 といっても、マクドナルド程度ですが…。 しかしこれも、今ではマンネリ化してきました。 ご回答、ありがとうございました。

poioro
質問者

補足

>数百円で食べられる安いチェーン店で一人で外食を済ませるように奥様から言われているのですか? 残念ながら、そういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.1

今は働いているのですが 専業主婦時代は やはり昨日のおかずなど残り物で(少々アレンジして)済ますことが多かったです 前晩のうちに翌日用に取り分けておいたり、もう一品作ったりしていました 昼間、一人分だけのお昼のために台所を使うのも無駄なので 朝食の支度のときに自分用のお弁当を作っておいたりしたこともあります お弁当も残り物をつめただけですが あまりおなかがすいてなかったりしたら 食べずにすませたこともときどきありました 食事って、調理だけじゃなくて後片付けもありますのでね 区役所などに用事があるときは、そこの食堂で食べたりもしました

poioro
質問者

お礼

昼食として、特に献立することもないのですね。 他のご家庭でも、女房の言うことと似たり寄ったりなんですね。 どうも、回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平日お昼!

    平日のお昼!居酒屋とラーメン屋どっちが混んでますか?

  • 主婦のお昼について。

    私は4ヶ月になる男の子のママです。 毎日お昼はパンを買ったりお弁当を買ったりマックを買ったりしています。 お昼はどうしても家にあるものですませられないんです。 どうしてもお昼は買って食べたいんです。 みなさんはお昼ってどうしてますか? 何を食べていますか?

  • 母親がごはんを食べない怒る。

    年始にわたしが骨折してから、台所に立てなくなり、外食ばっかりになり、たまにする自炊では喧嘩になります。芋などどこかにやってしまうし裏のキチガイ女主婦と顔を合わすなと言われて裏には行けないのに裏に置いてるとってこい!! とキチガイのようにまくしたて怒り、食事を作っても食べてくれません。 機嫌がいい日と悪い日があり特に、父親に対して不満があったりすると私に八つ当たりします。もうずっと怒られ続けてしんどいです。台所であれが無いこれが無いと言うと、 ドケ!キチガイ!アンタがおったら通りもできんわ! どっか言ってまえ!消えウセロ! と 言われます。さっきもポテトサラダをしたのですが、3等分に分けたのに 要らない。 とテレビばっかり真っ暗の居間で見て 父親が定年後遊んでばかりで、さっきも ソバしてくれ。って言うから、 しようとしてまたイライラし出して怒る。 毎日です。 きちんと食べるときは食べて欲しいです。 外食する時は、父親が働いていた時はよくおかずをくれたのに、割り箸をねぶり、取られまいと点々と付けて汚らしいことをします 私は一日1食なので腹が減って気が立って調理し、母も同時に怒りだします。 穏便に食事を促す魔法の言葉は無いでしょうか。母は丁度還暦です。

  • 一ヶ月以上保存でき、5分以内に出来る食物を探してます

    会社勤めしているのですが、食べ物が売っている店から歩いて往復30分くらいかかるので昼食は給食を頼んで食べています。しかし、自分の出勤日は変則的で(前日に申し込んでいるので)うっかり給食を頼み忘れるときがあるのでその時のための非常食を置いておきたいと考えています。 最近も忘れたのですがその時は事前に買っておいた2.0倍のカップラーメンを食べてみましたがいくら料を食べても気持ち悪くなるだけで何か食べた感じがせず腹持ちも悪かったです。 会社にはポットやレンジがあります。ガスコンロもありますがみんなが昼食を食べる時間帯なので一人が独占して使えるのは精々3分くらいです。まな板や包丁はありません。個人のロッカーは普通にあるのでそこへ置いておきたいと考えています。冷蔵庫はあるのですが、みんなのドリンクが入っているのであまり大きい物は入れられません。 今は暫定的にとりあえず ・インスタントラーメン(またはインスタント焼きそば) ・レンジで温めるご飯(でも、おかずを何にしたら良いのか分からないままです) などを考えてます。 何かよいアイディアがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • 妊婦・経産者さんへ。妊娠中のランチ

    現在妊娠5ヶ月です。 ここ数週間で一気に食欲が出て、最近は嫌になるくらいすぐにお腹が空いてしまいます。 食事の量も増え、つわり時に減った体重を取り戻すどころかついに妊娠前の体重も上回ってしまいました。 野菜やきのこ類を多く取り入れる等一応食事には気を遣っており毎日1時間以上ウォーキングもしているのですが、それ以外はほぼ1日中家で過ごしているせいもあってか着実に太ってきています。 妊娠中でなくてもただでさえ太る時期と言うのに…。 皆さんは妊娠中の昼食時にはおうちでどんなものを食べていましたか? お勧めメニューがあれば是非教えてください! また間食も含め妊娠中の空腹にどのように対処していたかも聞かせていただけたら嬉しいです。 ちなみに…普段の昼食は前日の夕食&夫のお弁当の残りものや手軽に作れるパスタが多く、自分一人のために料理はめったにしません… この面倒くさがりが肥満の原因になるんでしょうか(-_-;)

  • 平日昼のみの仕事

    持病があり、体力がない女です。事情があり、平日の昼間、四~五時間のみ働きたいのですが、 どんな仕事あるでしょう。資格などはありません。おすすめの仕事ご存知でしたらお願いします。

  • 兼業主婦の方~!私って何なんだろう・・・って思う時

    そんな時どんなふうに心の整理してますか? 専業主婦の方でも全然構いません。同じような心境になる方のお話きかせてくださいな♪ ※ほぼ愚痴です※ 夫婦共働き。30歳。子供は一人で、二人目妊娠中(悪阻で-12キロ痩せ中) 夫は遠くまで通勤・仕事頑張ってくれてる。 私は実家勤めで帰りも不規則、朝も苦手、しかも家事が下手でおろそか。 しょっちゅう実家飯でもなーんにも文句言わず我慢してくれて。お願いすれば家事も手伝ってくれるし。 感謝してるし、尊敬もしてる。それにこんな私で申し訳ないなー、もっといい人と結婚したほうが幸せになれただろうになとか思うこともしょっちゅうあるけど たまに思う・・・ 私って何!?って。 私だって実家の工場(現場)で朝9時から夜は基本5:30~7:00の間まで仕事。夏は暑く・冬は寒く。力仕事で立ち仕事。女の仕事じゃない仕事頑張ってお金もらってる。 働いてるの旦那だけじゃない。疲れてるし、旦那みたいにダラダラしたい。自分の時間過ごしたい。 でも買い物行くのは私。ご飯作るの私。片づけるの私。脱ぎ散らかされた服を集めて洗濯して畳んでアイロンかけてしまうの私。掃除機かけるの私。家計管理するの私。子供の幼稚園の準備するの私。 その間、リビングにコレクションしてある趣味の釣り具をイジル。(子供がいるから釣り針や竿を締まってと言っても聞かない。義両親が来るときだけ片づける。怒られるから。)釣りの動画を見る。週末の釣り予定決めで携帯イジル。大切な大切な水槽のメンテナンスする。話もしてくれない。文句を言えば「一人暮らしが長かったから仕方ない。もともと無口だし」と一喝。 なんであなたは遊んでるの?自分の時間過ごしてるの?なんで私に何一つ気を使えないの? お疲れやったねって言えばいいと思ってるのかな?心がこもってれば私が癒えるとでも? しかも私は土曜日も出勤当たり前。でも会社お休みの旦那は?って。 趣味の釣り。毎週金曜夜~土曜昼過ぎまで。土曜夜~日曜昼前までも連ちゃんなんて当たり前。県外・長距離釣り場行くの当たり前。ガソリン代は家計持ち。 子供の面倒ももちろん釣り行ってる間は見ない。実家のばーちゃんか仕事が休みなら妹に見てもらってる。恥ずかしい。 週末の予定はほぼ釣り。本当に釣りかは知らないけど。笑 もしかして浮気してるかもしれないという一抹の不安はぬぐえないくらいの頻度で居ない。まぁ釣りだろうけど・・・それくらい居ない。 私が行きたい所に行くときは、半月前からお願いして旦那の予定確認して、朝からバッチリ計画立てないと怒る。(何時におきて・出発して・何時間いて等) 私だって好きに過ごしたい。旦那みたいに友達と集まりたい、話したい。遠くまで出かけて気晴らししたい。 長期連休とか一人で大学の友達やなんやかんやで連泊で出ていく。ダメともいえないし。 まぁ私がお願いしても、ダメって絶対言わないし。むしろ居なかったらラッキーと思ってるくらい? たぶん絶対そんな事ないとか言いつつ、出先で女と遊んでるのだろうと思うと腹立つ。笑 旦那はお小遣い月4万(昼食代込だが食堂使えば無料)。私は食費で月3万をやりくり。後は自分が婚前に働いた貯金崩して、娘のものや自分の服を買う。何なのいったい。 何のために結婚したんだろう?私って何なんだろう?お手伝いさんかな?便利屋さんかな? 口うるさい同居人かな?お風呂入ってとか言うとうっとーしーと思ってるって顔に書かれてる。笑 夜の生活も誘われず、誘うこともなく、誘えるわけもなく。何で一緒にいるんだろ? すごい悲しい。歩調が合ってない、いや、互いに合わせようとしてない? 嫌いじゃないしむしろ好きだけど、離婚って言葉がなぜか頭をよぎる・・・ 旦那さんは私じゃないほうがイキイキ暮らせるのでは? でも、人と比べるのは空しくなるし。自分より不幸な人みて、私はまだましとか思うのも嫌。 子供が居るから癒される、頑張れる。でも夫婦として、人として何だろうなー・・・ そんな時ってありません? みなさんどうやって心の整理してます?

  • 「吾輩は主婦である」という昼ドラ

    「吾輩は主婦である」という昼ドラ ↑が、4~5年くらい前でしょうか、ありましたよね。 一度も見たことはないのですが・・・ 斉藤由貴さん主演で、クドカンの脚本だったと思います。 今になってそのドラマがちょっと気になってるのですが ご覧になったことのある方に質問です。 個人差も大いにあると思いますが、面白かったですか!? 特にクドカン作品のファンとかいうわけでもなく、 そもそもクドカンさんの脚本はどう、とかは全然わからないので クドカン作品だから!という期待はあまり(というか全然)ないです。 単純に、ドラマとして面白かったですか? ご覧になった方の感想が聞きたいです。 もし覚えてる方いらっしゃいましたら聞かせていただけると嬉しいです。 余談ながら、私は女性ですが小学生の頃、当時アイドルだった 斉藤由貴さんのファンでした(^_^;) 今は年齢なりに老けてしまってますが、可愛らしい雰囲気は 健在ですね・・・ DVDボックス買おうか迷ってます(中古でですが)。 また、ダンナさん役のミッチーも好きなのですが、 ミッチーの出番は多かったでしょうか? (…多いと買っちゃうかもです^^;) 実際にご覧になった方の回答をお待ちしております。 よろしくおねがいします…!

  • 昼ドラ 我輩は主婦である

    編集者の人と一緒にいるクドカン風の俳優さんは誰ですか?

  • 昼得キップ平日の時間帯は?

    JR西日本の昼得キップ、休日は終日使えますが、平日は10時~17時までです。 この10時、17時というのは、どの時点をもって言うのでしょう? もし改札に入ったときの時間というなら、定期券などと併用した場合に時間の特定ができなくなります。ということは、出るときでしょうか?