• ベストアンサー

人生がむなしいです

人生がむなしいです。 人は何のために生きるのか、考え込んでしまいます。 このようなむなしさに囚われている人に、どのようにすれば有意義な人生を送れると考えているか、聞いてみたいです。 【回答についての注意事項】 ・この「むなしさ」を一度も体験したことの無い人には、いくら言葉を尽くしてもムダですので、始めからこの質問に参加しないでください。 ・念のため付記しますが、この「むなしさ」とは、日常性に埋没し切ってて退屈だったけど、フランス語の勉強始めたら毎日が楽しくなったんだ! とかそういうのとは全然違います。誤解を招くかもしれませんが、もっと哲学的なものです。そして、「なぜ生きるか。なぜ必ず死ぬのに生きるのか」自分の全存在を賭けての問いです。 これが実感としてわからないなら、参加しないでください。 ・「じゃあ死ねば」式の回答は不要です。 ・このような質問の仕方をすると、私自身の人格を問うような「そもそも論」を得意げに披露する人があらわれることと思います。また「カテ違い」とか何だとか、不毛な脇道に導く人も出そうです。先に言っておきますが、そのような回答は不要です。質問に答えられる人のみ参加してください。 ・確かに、膠着した議論において、「そもそもどこで間違えたんだ?」と問うことは有意義ですし、そこで鮮やかな切り口で議論を活性化させる知性には、誰もが憧れることと思います。よく見られることとして、そうした知性の担い手は私であり、そうした賞賛は私こそが受けるべきだと考える自己愛にまみれた人が、時に鼻息荒く「そもそも論」を展開することがあります。しかし、往々にして「そもそも質問者おかしくね?」式に、「だったらおまえはどうなんだ」っていう小学生みたいな切り口しか示せないことが多いですね。 ・繰り返しますが、この「むなしさ」を知るものだけに問いかけているのです。あなたはむなしさを感じながら、どうやって生きているのか。場合によっては、どのようにそのむなしさをごまかしているのか? ・繰り返しますが、鼻息荒く的外れなおせっかい回答をするような人は不要です。参加しないでください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.78

私もその思考にはまりこんで、抜けなくなることがよくあります。 哲学者たちもみんな、同じ問いかけをしては、その人なりの答えを出しました。ですがどれも私にはしっくり来ませんでした。「とにかく自分の気持ちを成長させて、人生そのものを受け入れろ」というような答えが多かったですね。でも、それではなんの解決にもなっていないと思いました。 どうして生きているのか、どうしてわざわざ産まれてきて辛い思いをしなければならないのか、楽しいことがあっても死んでしまえば無くなってしまうし、そもそも広い宇宙の中で、塵みたいな私が楽しもうが苦しもうが、生きようが死のうが、意味などないのではないか。その答えにビシッと答えた人はいないんです。 けれど、だからと言って自殺をするかというと、そういうわけでも無いんですよね。生きる意味が見出せないからと言ってすぐに死ぬわけじゃないんです。生き物は死を恐れますから。 生き物は子孫を残そうとするし、すこしでも長く生きようとするし、意味が無いから自殺、なんてことはしないようにできている。それが本能です。 結局、私達が生きているのは「本能が生きたいと言っているから」なんだと思います。 意味なんてなくても、本能は生きろと言っている。何も知らないくせに私達に命令してくる。だから私達はついつい生きてしまうんです。 同時に、つらい経験も、本能が「もっとうまくやれ」と言ってくるからつらいんです。「有意義に生きたい」という気持ちもそうです。「もっと長く生きろ、たくさん子孫を残せ」という本能の声が、「このままじゃいけないんじゃないか」という気持ちを呼び起こすんですね。そこからいろいろ理性で考えてしまうと、理性が本能を追い越して「どうして?」と問い始めてしまうのでしょう。初めは生き延びるための知性だったのに、いつしか生きることへの疑問を生んでしまった。それが本能と理性の関係なのではないかと思います。だから、人間はただ単純に本能に従うことができず、本能がなんの疑問も持たないようなことに疑問を持ち、欲求と理性が矛盾してしまってむなしくなるのでしょう。 だから、私は仕方ないな、本能の声を聞いてあげよう、何にも考えてないお馬鹿な本能が、私に生きろと言っているから、それで私も生きたくなってしまうから、しょうがないから生きよう、と思うようになりました。 理由はきっと探しても見つからないと思います。何かのために生きているわけではないですから。ただ、本能がひたすらに生きたい、生きろと言っているだけです。でも、それだけで十分じゃありませんか?本能の望みが、自分の望みではないですか?理由なんてなくても、本能のお願いを聞いてあげたくなるのが生き物でしょう? すごく長くなってしまった上にわかりづらいですが、それが私の結論です。そう結論付けても有意義に生きられるわけではないし、つらいものはつらいしうまくいかないことばかりですが、とりあえず生きることを疑問に思うことはなくなりました。参考になったら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (106)

回答No.76

現在自分の過去を振り返っているものです。私もまったく同じような感情をちょうど十年前に味わいました。どのようにして乗り越えたのか、解決したのかは覚えておりません。きっかけはちょっとした挫折?のようなものでした。本当に苦しかったし「何でこんなに苦しいのだろう。この虚しさに比べればこの世の殆どの事など苦しいなどとはない」と思いました。周りが笑っていりのが信じられない、なんと世の中は世俗的なんだろう、と。一年もせずに何故かこのような状態からは脱出しました。虚しく儚く悲しい。こんな感情は生きている事の実感ですよね。うまいことは言えませんがちょっと自分の人生を振り返る為だけに書かせて下さい。その頃ぼんやり考えたこと「こんな苦しみがあるのなら本の少しでも(他の人のでも)人生を明るくできるような人になろう」「地球を永続させなければいけない」。。。。なぜたがわかりません。それからの人生、十年間は人並みに悩みや問題はありましたがこんな根本的な疑問、感覚はなかったため今は懐かしく感じています。このような体験が今後生きる上での手がかりになるのでは、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.75

いろいろなものに自由を奪われて生きているんです。 振り回されて、もがいて、同じ事の繰り返しで虚しさに気づきますね。 わかります・・でもそれを選択して生まれてきたわけですよ。 毎日ワクワクしてください。 これが答えです http://www.youtube.com/watch?v=Ul7obggr8KI

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.74

素直に生きていないのでは?(前にも書きましたがまた違う視点で) 私の場合、素直と自己中心的の差(違い)が全くわからず彷徨っておりました。 素直=自己中心的?のような錯覚に陥っておりました。 でも人に全て合わせることが=素直なのかというと違うと思いますし。 人に合わせることは自分の素直な心で思った気持ちを捻じ曲げて 人に合わせることなので、素直では無い行為なのですが、 それが自己中心的ではない(他人に迷惑を掛けない)行為だと今までは思ってきました。 だから自分の素直な気持ちを殺してでも、人に合わせる(他人に迷惑を掛けない)ことが この世の為なのかなと思って生きてきました。 しかし、それは素直な心で生きることではない・・・。 パラドックス・・矛盾・・・。 とにかく私の場合、人に合わせることは素直な気持ち(から)での行為では無かったのです。 もしかすると違う(そうではない)人はいるのかも知れませんが。 まだ素直に本当に生きることがどういったことかはわかっておりません。 素直に生きていないと自己中心的で生きているようなのですが。 周りに合わせることがどうやら自己中心的?のようなのです。 周りに合わせることが自己中心的でないと思っていたので そこら辺180度違ってしまっていて、上手く意味を飲み込めないでおります。 とにかく参照URLを残しておきます。 自分の場合、これを読んだ時に何か少しつかめそうな感じがしたのですが かなり迷いの時期が長かったせいなのか、素直に行動するのは やはり恐れが付き纏い躊躇してしまいます。 とにかく心を落ち着けてみる必要があるみたいです。 今まで自分の気持ち優先より、周りの気持ち優先で過ごしてきました。 どうやらそこがいけなかったみたいなのです。 自分の本当の気持ちに気付いていながらも周りを優先し、 自分を殺して生きていた。 そこが生きる楽しみを無くし、 次第に心を感じなくなり(自分でそうして来た結果(周りを優先し、自分の心を無視してきた結果)) 虚しさや空しさに心を支配されて行き 生きる目的も何もなくなり しかし死ぬのが駄目だと周りに沢山あり・・・。 (ここですら自己中(勝手に死ぬの)が駄目だと思い、そうすることも出来ず;;;) ならば何もせず(人の為になることをです)このまま意味の全く無い感じで 過ごして行くしか無いのかなと思っていました。 ここ数年ずっと。 とりあえず、人の為や自分の為に何をしたら良いのかわからないから こうなったら地球の為に・・とか思っても 結局虚しく(空しく)なる(感じる)だけで。 結局自分は何にも出来ない人間なんだな~と思っていました。(ここ数年間ずっと;) それでもとりあえず生きる・・とりあえず生きることしか出来ないでいたので。 それだけやることしか出来なかったので。 意味が無かったり、無意味だったり、周りの為に何も出来なくても とりあえず生きて行くしかないのかなと思っていました。 多分ずっとこの先何歳になってもこのままの状態が続いていくのかなとも思っていました。 絵が下手だけど、自分からすると自分の絵が好きなのですが しかし周りに私の絵が好きだと言ってくれる人が皆無で (もしかすると少しはいたのかも知れませんが自信が全く無くてそれすら受け入れられていなかったのかも;) (まあ余り他人に自分の絵を見せるのは好きではありませんでしたが(下手だと思われるのが嫌でしたので)) それならばその好きな絵をやるのも意味無いよなって思い続けていて 自分の好きなものを周りに受け入れられないのに それをやる必要性も感じられなくって。 やりたいけどやれない、ジレンマを感じておりました。 それで絵の練習や努力をしたって無意味なのかなとか 無駄かも知れないと思うと何も出来なくて・・。 もしかするとずっとそこから逃げていたのかも知れません。 長くなって御免なさい。 もしかすると自分の場合自分に素直になることは 最初に思ったことを恐れずやることなのかなと。 最初に「何とかをしたい!」と思うとすぐ 次に「そんなことをしても無意味(や無駄)かも」 「人に受け入れられないかも(やっても傷つくだけかも)」等など すぐに否定的な言葉がどんどん浮かんでしまい 何も行動できなくなってしまうので^^;(毎回そんなパターンに陥ります) とにかく最初に思ったことを信じてやってみる。 それしか無いのかな~と。 長々と自分のことだけを書き綴ってしまってスミマセン。 最後に >「なぜ生きるか。なぜ必ず死ぬのに生きるのか」 ですが、ここは私も最大の謎でした。 生きているからには意味(や使命)があると色々なところで言われておりますが。 (自分が色々と沢山思考をした結果)自分自身でそれを見出すのは難しかったです。 ならばとりあえず素直になってやりたいことをやってみるしか無いのかなと。 最初に浮かんだ言葉、それを信じるしか無いのかなと。 (最初以外の)次々に浮かぶ否定の言葉や、駄目(嫌)だと思う気持ち そういうのを無視してとにかく「最初に浮かんだ言葉(気持ち)」 それを信じてみる。 何故必ず死ぬのに生きるのか・・・その答えは 色々なものを排除して、自分が最初に思った言葉に 従うことでしかわからないのかも知れません。 答えになっていないかも知れませんが。 他のごちゃごちゃした思考よりは 最初にハッと浮かんだ気持ちや言葉に 一心になって生きるしか 人間として生きられないのかも知れません。 以上です。ありがとうございました。 何となく最初に思ったので、絵も描いてみました。 次々に沢山否定ややめた方がいい等の思考が浮かびましたが、 とりあえず最初に思い浮かんだ言葉を頼りにそれだけを信じて(みて) 描いてみました。 意味があるかはわかりませんが、何でもやってみるしか 道は無いのかも知れません。 たっくさん、色々考えたって答えなんて浮かばなかったので 袋小路に迷い込むだけでした。それは毎日闇の世界にいるような感覚ですかね(汗) とにかく最初に思い浮かんだ言葉を信じてみる。 それでとにかく生きてみる。 ごちゃごちゃ思考を排除してみる。 そうしてみて何かが変わるかはわかりませんが。 とにかくやってみるしか無いのかなと。 最初に思い浮かんだことをやってみる!とにかくこれで生きようと私は思います。 以上です。 失礼しました。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/peroisgermanshepherd/prof49.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.73

人生とは虚しいものです。「人生はこうでなければならない」などと人生に期待するから辛いのです。人生に期待したりせず、あるがままに生きればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapon00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.72

私も人生がむなしいです。 毎日仕事をして食べて寝ることを繰り返すのが虚しく感じます。 たまに遊んだりして憂さ晴らしするわけだけど、そういうことも全てひっくるめて虚しいです。 恋愛しても結婚してもこの虚しさはずっと付いて回るような気がしています。 友人に質問してみても、皆人生を寂しく感じるときがあるそうです。 そういう感情にどう対処しているか聞いたら、やはり遊ぶことだそうです。 私の場合は遊んでも虚しいのであまり納得できませんが。 私は今まさに人生が虚しいですが、あれから数年経って質問者さんは何か変わりましたかね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.71

深い問題ですね~ 私も前になったことがあります。 「なぜ必ず死ぬのに生きるのか」 逆じゃないでしょうか 必ず死ぬと分かっているからこそ生きようとするのではないでしょうか。 人生には答えがありません だからどうやったってそれが答えなんです 今はまだわからないと思います。 私自身もわかりません でもきっといつかわかる日がくると思います あなただけの人生なんですから あなたらしく生きて あなただけの答えを見つけてください きっと見つかります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.70

私もよくそういう気分に襲われます。基本的にポジティブで自殺にも鬱にも縁遠いタイプに見えるらしいですが、ふとした瞬間に何もかも虚しくて、何で自分が今生きているのか分からなくなり、思わず泣き出したくなります。で、貴方のように自分の中に問いかける…そんなことをいつも繰り返しています。答えはまだ見つかっていません。でも私にはまだ答えを見つけたい気持ちがあって、絶望している訳でもないので今のところまあまあ元気に働いています。 「人生には目的などない。だから覚悟を決めて自分で作りだすんだ。ケツをまくってこの人生に居直ってやればいい」と言った渋澤龍彦は、ある著書の中で人間にある欲望・本能に忠実に生きること(快楽主義)を勧めておられましたが、今私たちが悩んでしまうのは、そもそもその自分の欲望・本能とやらが希薄で、何だか分からなくなっていているからなんじゃないかな(かえって根深いのではないかな)…そうたまに思ったりします。 文明が発達し、社会システムが複雑化するにつれ、人は仕事を通して、他人から直接感謝されたり、喜ばれることが少なくなりました。それに社会・会社の歯車の一つですから、知らず知らずのうち、私たちは自分の欲望・感情を押し殺す生活も強いられています。 そういったストレスの多い現代生活のやり過ごし方は、人それぞれ。自分の欲望・感情をしっかり持ったまま、うまくコントロールしようとする人もいれば、それよりずっと楽な、感覚そのものの麻痺、欲望・感情(の保有)の放棄を選ぶ人もいるかと思われます(無意識の人も含みます)。 人間は環境の動物。後者を選択した場合、確かに最初は楽ですが、蟻地獄に墜ちて後で大変なことになる…自身の感覚を麻痺させ続けていると、そのうち自分の本当の気持ち、やりたいこと(欲求)自体が分からなって、結局生きていることに何の喜びも意味も見いだせず、迫り来る人生の虚しさから逃れられなくなる…ような予感が致します。 だから私はとりあえず、とにかく自分自身の前では、自分の欲求・気持ちにできるだけ素直でいることにしています。自分は何をしたとき一番嬉しく思う人間で、何をされたら一番嫌な人間なのか、自分で自分(心の動きも)をよく観察することにしています。ソクラテスの無知の知、汝自身を知れ、というのは、自分自身の限界を知って慎ましやかに生きろ、というけちくさいことではなく、自分の状態(知の状態、欲望の状態)を正確につかんで、その上で精力的に生きろ、ということかもしれません…。 で、自分の状態(知・欲望・感情)を知った上で、いろいろ制約のある社会生活の中での調和・調整法について考えます。その充足への道筋、方法論、他者への働きかけ方(表現・伝え方)等々をいろいろ考えます。どうしたら他人にさして迷惑もかけず、かつ、自分も楽(気持ちよく)でいられるものかな、と考えたりします。 大人になると、こういう素朴な疑問を語り合う機会ってなかなかありません。何だか気恥ずかしいですし。だから、インターネットでこういう問題を共有するのは現代社会に合ったコミュニケーションの形、とっても自然でいいんじゃないかなと思い、一言発してみた次第です。 私は、悲しいとき泣いて、面白い時・楽しい時に笑っていたい素朴な人間(そして、その時間を共有できる人がそばにいたらもっと幸せだなあ、と思う)です。でも、お金儲け以外では、自分はもっと欲を持つべきなんじゃないかな~とたまに猛烈に反省します。欲がないと進歩がない、ってことは、真実だと思えるので。お互いに頑張って答えをみつけられると良いですね! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mossya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.69

このむなしさは先が予測可能であるというところからくるんじゃないかなあと思います。不測の事態は起こらないという前提で生活していて、実際そんなに起こらない。これは豊かさとは直接関係しないかもしれませんが、豊かになったことでいろんなことが予測可能になってしまったと思います。この間の地震なんかはありますが。それでも台風やら明日の天気やら、病気やら、そういうものに対する予測の技術がなかった時代に比べればより多くのことが予測できるようになってしまっていると思います。 この間友達と、賢者モードでも愛せる二次元の萌キャラはいるか?みたいな話になって、なるほどいないなーと思ったんですが。それってやっぱり二次元キャラが薄っぺらすぎてこちら側でキャラの返答やら反応が全部予測可能だからなんじゃないか、と。うわーまじでかわいい萌えるううう…みたいなハイな状態から抜けたというか抜いた後の賢者モードはまさしくここでいうむなしい状態だと思うんです。だから深く考えずに無限に新作アニメとか見続けるしかないんですね。最近流行の言葉を使うと"萌豚"状態です。これはバカになれ的な生き方だと思います。 物理的に貧しい地域に住む人の予測不可能な事態というのは、身に危険が降りかかるとかそういうすごく身体に関わることにおいてであると思いますが、日本に住む僕なんかはそういった類の予測不可能性の中に身をおくことは出来ません。もちろん(さっきも書きましたが)地震とか事故とかありますが、むなしさに打ち勝つというか逃れるためにはもっと身近に、断続的に予測不可能感にさらされているという感覚が必要に思います。 質問者さんが子どもや意味から逃れることにヒントがあるのでは、とおっしゃっていたのはそれがこの予測不可能感を得る為の一つの要素であるからなんじゃないかなと勝手に思っています。それらは形式的なものではなくむしろ支離滅裂なものですよね。謎というか。後味がわるい。意味のわからない/無いコミュニケーションだったり体験の後に残るのはむなしさとは少し違うと思うんです。 僕は坂口安吾の「文学のふるさと」が好きで、心のバイブルにしているんですが、その中で出てくるアモラルという言葉はこの意味の無さ、支離滅裂さを肯定的に捉える言葉でした。冷たい氷を抱きしめるような、と表現されていたと思います。ただまた初めに書いたことの繰り返しになってしまいますがアモラルな、ふるさとのような状態が、そもそも現実世界で失われていっているように思います。 回答自体が支離滅裂なのはいかがなものかと思いますが僕が今思ったことを書いてみました。他の方の回答はまだ半分くらいしか読めてませんが時間を見つけて読んでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.68

2007年から何年悩んでいるのだ!地獄へ堕ちなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.67

質問  あなたの感じる「むなしさ」は、次のような「むなしさ」の特徴があります。 ・個人的かつ感覚的なものである。 ・「フランス語の勉強」などによっては紛らわすことのできない重篤なものである。  そして、あなたは次の問いに対する答えを求めています。 ・この「むなしさ」を抱えながら、なお生きるべきか。 ・なお生きるとして、どのようにすれば生きることができるのか。 回答  あなたはこの質問を発することによって、この問いが不特定多数の見知らぬ他人と共有できるのかということを確かめようとしています。しかし、あなたの感じる「むなしさ」は、不特定多数の他人と共有できるものでしょうか。特殊な状況による特殊な「むなしさ」は、不特定多数の他人と共有することはできないので、同じく特殊な状況にある者に問うしかありません。その場合、不特定多数の者に問うことは無意味です。  そこで、あなたの感じる「むなしさ」が、一般的な人生の過程で誰もが感じる「むなしさ」であると仮定します。そのような「むなしさ」は、多くの人は「フランス語の勉強」や「真理の探究」などによって紛らわしながらその人生を過ごしておりますが、あなたの場合は重篤なようです。もっとも、その「むなしさ」が一般的なものであることに違いはありませんので、多くの人と同様に「フランス語の勉強」や「真理の探究」などによって紛らわすことができるのであれば、それに越したことはありません。  では、「フランス語の勉強」などによって紛らわすことができない場合には、なお生きるべきでしょうか。なお生きるべきでしょう。なぜなら「フランス語の勉強」や「真理の探究」では紛らわすことができなくても、「古代ラテン語」や「ありふれた家庭生活」では紛らわすことができるかもしれないからです。人生は本当に短いので、その間にいろいろな可能性を試してみるべきです。もっとも、あなたは「古代ラテン語の勉強」や「ありふれた家庭生活」などで「むなしさ」を紛らわすくらいなら死んだ方がましだと思うかもしれません。  その場合、それでもなお生きるとすればどのように生きるべきか、という問いに答えたいと思います。残念ですが、あまりよく存じ上げないあなたに対する積極的な回答は持ち合わせておりません。しかし、少なくとも、なるべく他人に迷惑をかけずに生きるべきではないでしょうか。そのような人生が積極的な意味で「有意義な人生」かどうかは分かりません。しかし、他人の『有意義な人生』を阻害しないという意味では、消極的な意味においては相当に「有意義な人生」といえるでしょう。  では、どのような生き方が他人に迷惑をかけない生き方なのかというのは、やや複雑な問いです。なぜなら、個人だけでは完結しない問いだからです。ですから、どうか不特定多数の他人ではなく、ご自身の周りにいる特定かつ少数の他人に尋ねてみてください。「どうすればあなたに迷惑をかけないで生きられるのでしょうか」と。それによって、あなたがどんなに「むなしく」ても生き続けなければならない答えが見つかるかもしれません。あるいはひょっとすると、無理をして生き続けなければならない理由が見つからないかもしれません。しかし、その場合にもそのような問いをしながら生き続けられることをおすすめします。なぜなら、人生は本当に短いから、そのような問いをし続けただけの人生でも、それだけで十分に「有意義な人生」だと私には思えるからです。 まとめ  あなたの悩みが一般的な悩みであれば、ご自身の周りにいる身近な人に問うてみてはいかがでしょうか。「人生がむなしいにもかかわらず、何のために私は生きなければならないのか」と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 議論が有意義であるためには?

    議論が有意義であるためにはどういう条件が必要だとおもいますか? テレビ番組をみていても必ずといっていいほど喧嘩になり、いわば「鼻息大会」みたいになってます。 個人的には議論が有意義であるためには、ディベートのように細かいルールをもうけ、審判がいて、喧嘩になったら押さえるか終了を宣言するというのが理想的におもえますが、いかがでしょう。 また他にも知的水準の統一、良識ある人どうしで話し合うなどの条件も要りそうです。 いかがでしょう。 ディベートの経験のある方お願いします。

  • 哲学を学ぶ事で人生における洞察力は高まりますか?

    こんばんは。毎回お世話になっています。 哲学を学ぶ事で、人生に対しての深い洞察を高めることが出来るのでしょうか? 人生経験を積むことももちろん大切だと思っていますが、知性を高めるという側面から考えて、哲学を学ぶ事によって得られるものはどんな事なのかを知りたくて質問させて頂きます。 回答宜しくお願いします。

  • これからの有意義な人生

    60代半ばの男性です。第4コーナーにさしかかっていると思います。競馬に例えれば、「これからだ」というときかも知れませんが、人生は「これからだ」というわけにもいかないようにも思います。それに、もしかしたら、直後に騎手が落馬して終わるかも知れません。(*^_^*) 現在の、政治・経済の動きを見ていると、先々、経済的にも、相当苦しくなってくることが予想されるし、ついつい、「どのように生きていけば良いのか?」と考えてしまいます。 私の質問を読まれたシニアの方が、これから「悔いの残らない人生、有意義な人生」をどのように創っていこうと考えておられるのかを教えて下さい。 人それぞれであって、良い、悪い、正解、不正解ということではないと思いますので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよければ、あなたの考えておられる「これからの悔いの残らない人生、有意義な人生」というのを教えて下さい。

  • 若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取っ

    若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取って人生を有意義に生きられるようになった人に質問です。 何歳のときに何を悟って自分の人生が退屈でなくなりましたか?

  • 「普通の人生」「平凡な人生」って何ですか?

    どこに質問すればいいのかわからなかったので、ここにさせてもらいます。 ここがふさわしくなかったら、誘導していただけると嬉しい限りです。 題名の通り、「普通の人生」とは何ですか?また、それは存在しますか? 人は一人として同じ人生を歩まないと思うんです。 人それぞれ、違う人生だと思うんです。 人には人の人生の特徴とでもいうものがあると思うんです。 だったら、「普通の人生」って一体何なんだ?そもそも存在するのか? と思いました。 「波乱万丈な人生」でないものが「普通の人生」なのでしょうか。 波乱万丈といわれるようなことも、その人の人生の特徴だと思いますが。

  • 人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|

    人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|平成二十二年二月上旬日本の中で|自由な切り口で語ってくださってもかまいません|自分が困っているその本人なのです|思考の整理のための質問なのです

  • そもそも論で書かれても。

    何でそもそも論に頼るんでしょうか? そもそも論を使えば何でも回答可能じゃないでしょうか? Q「肩幅を狭く見せたい」 A「そもそも肩幅が広いって何でしょう?見た目の印象は、頭や顔の大きさなどにもよるでしょう。」 Q「ペットの観察日記を付けようと思っています。」 A「そもそも、観察って何でしょう?何を持って観察と言えるのでしょう?観察の意味を良くお調べになってみてください」 Q「芸能人って楽しいでしょうか?」 A「そもそも芸能人って何でしょう?どのような職業を芸能人と言うのでしょうか?」 そもそも論で返しても質問者は困ると思いますが、いかがでしょうか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • これからの人生どう生きていけばいいでしょうか?

    21歳、男です。 中学に入るまでは本当に明るい性格だったのですが、中学で性格の捻じ曲がった人間に苛められた事が原因で自分の性格も捻じ曲がってしまいました。 辛い経験をしただけでなく自分の性格も変わってしまい、今では人の目や顔色ばかりを気にする人間になってしまいました。 高校も友達がほとんど出来ずに過ごし、大学でもこの性格のおかげで友達は一人もいません。 そもそも大学選びも間違ってしまったのですが…。 なので今まで休日はずっと家にいました。本当に21年間ずっとです。 今三回生なのですが、将来したい仕事もありません。 こうなってしまった原因は全て中学のイジメがきっかけです。 今までの人生に楽しい思い出や青春は無く、女性との関係も一度も無い私はこれからどうすればいいでしょう? もう人生の華といわれる時期は過ぎてしまいました。 (社会に出て重要になってくるのは思春期や学校生活での過ごし方だからです。スポーツでも学生時代どれだけ有意義な取り組みが出来たかどうかでプロになれるかどうか決まりますし、会社でも学生時代どう行動したかが生きてきます。人生の「土台」となる時期を私は中学の事がきっかけで築いて来る事が出来なかったのです) これからどんな生き方をしていけばいいのでしょうか? いじめられたせいで人目、顔色、機嫌を伺うことばかりに体力・神経を使うようになってしまった私はどうすればのびのびと生きていく事ができるでしょうか? 回答お待ちしております。