• ベストアンサー

人生がむなしいです

人生がむなしいです。 人は何のために生きるのか、考え込んでしまいます。 このようなむなしさに囚われている人に、どのようにすれば有意義な人生を送れると考えているか、聞いてみたいです。 【回答についての注意事項】 ・この「むなしさ」を一度も体験したことの無い人には、いくら言葉を尽くしてもムダですので、始めからこの質問に参加しないでください。 ・念のため付記しますが、この「むなしさ」とは、日常性に埋没し切ってて退屈だったけど、フランス語の勉強始めたら毎日が楽しくなったんだ! とかそういうのとは全然違います。誤解を招くかもしれませんが、もっと哲学的なものです。そして、「なぜ生きるか。なぜ必ず死ぬのに生きるのか」自分の全存在を賭けての問いです。 これが実感としてわからないなら、参加しないでください。 ・「じゃあ死ねば」式の回答は不要です。 ・このような質問の仕方をすると、私自身の人格を問うような「そもそも論」を得意げに披露する人があらわれることと思います。また「カテ違い」とか何だとか、不毛な脇道に導く人も出そうです。先に言っておきますが、そのような回答は不要です。質問に答えられる人のみ参加してください。 ・確かに、膠着した議論において、「そもそもどこで間違えたんだ?」と問うことは有意義ですし、そこで鮮やかな切り口で議論を活性化させる知性には、誰もが憧れることと思います。よく見られることとして、そうした知性の担い手は私であり、そうした賞賛は私こそが受けるべきだと考える自己愛にまみれた人が、時に鼻息荒く「そもそも論」を展開することがあります。しかし、往々にして「そもそも質問者おかしくね?」式に、「だったらおまえはどうなんだ」っていう小学生みたいな切り口しか示せないことが多いですね。 ・繰り返しますが、この「むなしさ」を知るものだけに問いかけているのです。あなたはむなしさを感じながら、どうやって生きているのか。場合によっては、どのようにそのむなしさをごまかしているのか? ・繰り返しますが、鼻息荒く的外れなおせっかい回答をするような人は不要です。参加しないでください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.78

私もその思考にはまりこんで、抜けなくなることがよくあります。 哲学者たちもみんな、同じ問いかけをしては、その人なりの答えを出しました。ですがどれも私にはしっくり来ませんでした。「とにかく自分の気持ちを成長させて、人生そのものを受け入れろ」というような答えが多かったですね。でも、それではなんの解決にもなっていないと思いました。 どうして生きているのか、どうしてわざわざ産まれてきて辛い思いをしなければならないのか、楽しいことがあっても死んでしまえば無くなってしまうし、そもそも広い宇宙の中で、塵みたいな私が楽しもうが苦しもうが、生きようが死のうが、意味などないのではないか。その答えにビシッと答えた人はいないんです。 けれど、だからと言って自殺をするかというと、そういうわけでも無いんですよね。生きる意味が見出せないからと言ってすぐに死ぬわけじゃないんです。生き物は死を恐れますから。 生き物は子孫を残そうとするし、すこしでも長く生きようとするし、意味が無いから自殺、なんてことはしないようにできている。それが本能です。 結局、私達が生きているのは「本能が生きたいと言っているから」なんだと思います。 意味なんてなくても、本能は生きろと言っている。何も知らないくせに私達に命令してくる。だから私達はついつい生きてしまうんです。 同時に、つらい経験も、本能が「もっとうまくやれ」と言ってくるからつらいんです。「有意義に生きたい」という気持ちもそうです。「もっと長く生きろ、たくさん子孫を残せ」という本能の声が、「このままじゃいけないんじゃないか」という気持ちを呼び起こすんですね。そこからいろいろ理性で考えてしまうと、理性が本能を追い越して「どうして?」と問い始めてしまうのでしょう。初めは生き延びるための知性だったのに、いつしか生きることへの疑問を生んでしまった。それが本能と理性の関係なのではないかと思います。だから、人間はただ単純に本能に従うことができず、本能がなんの疑問も持たないようなことに疑問を持ち、欲求と理性が矛盾してしまってむなしくなるのでしょう。 だから、私は仕方ないな、本能の声を聞いてあげよう、何にも考えてないお馬鹿な本能が、私に生きろと言っているから、それで私も生きたくなってしまうから、しょうがないから生きよう、と思うようになりました。 理由はきっと探しても見つからないと思います。何かのために生きているわけではないですから。ただ、本能がひたすらに生きたい、生きろと言っているだけです。でも、それだけで十分じゃありませんか?本能の望みが、自分の望みではないですか?理由なんてなくても、本能のお願いを聞いてあげたくなるのが生き物でしょう? すごく長くなってしまった上にわかりづらいですが、それが私の結論です。そう結論付けても有意義に生きられるわけではないし、つらいものはつらいしうまくいかないことばかりですが、とりあえず生きることを疑問に思うことはなくなりました。参考になったら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (106)

回答No.6

哲学的なことが大好きな俺です しょっちゅうむなしさにあいます。 今の自分は人生をこう思っています。 人生は一度っきり ただその後の人生は無限大 一度きりの人生というのは今の自分が死ぬまで ということ。 他人 親族 すべて人生のコマとしかおもっていません。 こう動かせばこう進むだろう  こんなことを考えているのは回りで俺だけかとおもいます。 なんでお前はそんなに情のない言葉をはくんだ とかいわれますが しりません。むしろなぜそこで情のいい言葉をいうのか。 そんな人間です。だからといってもなんですが、いつも一人に感じます。 この世界の主人公は自分ですから。 どうやれば有意義に過ごせるかですが、それはあなたが決めてください。 どうせ死ぬとリセットされます。 質問文章にある じゃぁ死ねば系との勘違いはしないでくださいね。 だから今を楽しんでください。将来のことなんてかんがえないでいいんです。いつ事故にあって死ぬかもわからない すべてにおいて可能性0%は存在しない。 そんな世の中なんですから。

awiudyfgha
質問者

お礼

>人生は一度っきり ただその後の人生は無限大 私は、違う考えを持っています。 哲学者でいえば、バークリーのような発想です。 つまり、私の感覚器官からの情報こそがこの「世界」であり、私の自意識だけが無のただ中にポツンとあって、夢のようなものを見ているという世界観です。だから、私は自分の人生の終わりとともに、世界も消滅するのではないかとなんとなく考えています。 そんなことはいいながらも、普通の人なりに他人に気を遣ったりしてますから、心底そう思っているのかどうかは怪しいですけど。 それはともかく、「今を楽しむ」というのがダメなんです。 だから、その「今の楽しさ」を追い求める人生。 そういう死ぬまでの暇つぶし的な、死ぬまでの(仮)的な繰り返しが「むなしい」と言っているんです。 このむなしさを消し去ってくれるくらいの「楽しさ」とやらがあるのなら、今すぐ教えて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizz
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

人は何のために生きるのか。 なぜ必ず死ぬのに生きるのか。 私は、生きる事には意味がないと思っています。 私ごとき、生まれてきても生まれてこなくても、世の中変わらないと 思っています。 そんな大層な存在ではないと思っています。 だからといって死にたいとかいうわけでなく、 そんな大義名分なんて無くても、今私は生きているのだから、 意味なんて無いけど、意味なんて無いからこそ、気楽に、 好きな事をして生きていいんだと思っています。 好きな事=遊びほうける、でもOKと思います。 私は遊びほうけた結果、自分が苦労するのは嫌なので、 勉強もし、大人になった今は仕事もしていますが、それは個人の自由かなと。 むなしく感じるのは意味を求めるからではないでしょうか? 意味なんて最初から無いと思ったら、気が楽になりませんか。 お役に立て無かったらすみません。

awiudyfgha
質問者

お礼

「バカになれ」的な回答ですよね。 バカまでいかなくても、趣味に熱中しているときとか、家族と楽しい時間を過ごしているときとか、「むなしさ」を忘れている時間はもちろん私にもあります。 しかし、そうした色々な「幸せな時間」「充実感を感じさてくれる体験」「ハラハラするような興奮」などなど、その全ての最後に待つものが「むなしさ」であることが、私の悩みなのです。 「意味が無い。ただ生きればいいのだ。」ということで本当にいいなら、私はすでに30年近く歳を重ねて「ただ生きて」きました。それでもむなしいのだから、やっぱりそんなわけにはいかないんだと思います。 全く、私の脳みそから言葉がなくなり、論理がなくなれば、こんなことは考えなくなる予感はします。 たしかに、「意味」から逃れることあたりにヒントがあるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumabee
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

むなしいということは、じつに人間的だと思います。 僕もずっとそのむなしさを抱えながら生きています。 そもそも、そのむなしさというもものは大昔から哲学という部門で学問として考え続けられています。 プラトンやアリストテレスの時代の前から「人間がなぜ生きるのか?」という疑問を人間は持ち続け、悩み続けているわけです。 あなたがいま、むなしさを感じるなら、 生涯そのことを悩み続けた、優れた哲学者の本を片っ端から読んでみるといいのでしょう。 一人くらいはあなたをむなしさから解放してくれる人がいるはずです。

awiudyfgha
質問者

お礼

哲学書は好きで良く読みます^^ (難しいものも多く、解説書に頼ることもありますが。) 実は、私は高校くらいの時にこの「むなしさ」に囚われて、大学では哲学科行ってました。なにかヒントがあるだろうと。 私は哲学こそ、人間が根源的に問うべき領域を対象にする、最も興味深い学問だと思っています、ですが、過去の哲学者たちにも、「むなしさ」をやっつけた人はいないのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.3

人は何のために生きるのか、必ず死ぬのに何故か? 死について考えるのは、「人間」である証拠です。考えるべきです。もっとみんな考えるべきことなんです。 人はお正月の準備や試験の為の準備はしても、一番確実に来る「死」の準備はしません。みんな、目をそらして生きてるんです。 「人間は生まれながらの死刑囚である」と言った人がいますが、その通りだと思います。死刑がいつくるかわからないだけです。 だから死について考える事は絶対に必要だし、どう死ぬか、を学ぶことが、どう生きるかを学ぶ事になると思います。 本当はこれが一番、前向きな生き方なんだと思います。 あなたが本気で有意義に生きたいと思っているなら、今眼前にある自分の課題を見つめなおし、人間として現実に勝利して下さい。 抽象的な言い方しかここではできませんが、一流の偉人たちの生き方に学ぶとか苦労されている方に学ぶとか、いろいろ方法はあるはずです。 本当に恐いのは死ではありません。むしろ生きながらの死のほうが恐いです。せっかく人間として生まれ自分にしか出来ない事があるはずなのに、何も成さず、一日一日を無駄に生きる。 その臆病のほうが、恐いことだと思います。

awiudyfgha
質問者

お礼

現実への勝利とはなんでしょうか? 詳しく知りたいです。 私は、一流の偉人たちがこの「むなしさ」に勝利できていたとは到底思えません。 人のためになる仕事をして充実感を味わい、大きな名声を博する人生だって、身震いするほどにむなしくないですか? 私の悩みは、あらゆる人生があなたの言う「生きながらの死」と評価しうるのではないかという疑問に発しています。 歴史的に何かを「成し」ても、それがどうだっていうんだっていうのが私の感じる「むなしさ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49665
noname#49665
回答No.2

子供の頃から「むなしさ」はありますが 何か別の事をして意識を外してます。 「何のために生きる?」は恐らく死ぬまで、 自分からはがれる事のない疑問です。 「むなしいから死ぬ。」だと 結局自分の過去のすれ違った人々に失礼な気がするのです。 すれ違う人々は私の事なんて大して重要ではないかもしれないけれど 自分の中での疑問の答えにも近づけるようにも思えます。 知恵も技量も、何も持たない自分はむなしいままなのかもしれません。 あるいは結婚し、自分の家庭を持てば変わるのかもしれません。 この空洞が満たされる日が来れば、その時の自分はどう変化するのでしょうか。 この「むなしさ」というものを普段口に出せないので 私もこの質問の色んな方の回答を参考にしたいです。

awiudyfgha
質問者

お礼

そうですね。 死ぬことは時に魅力的にうつらないでもないですが、私も避けています。 とりあえず、死ぬことが「むなしさ」の逃避にはなり得ても解決だとは思えないし、死んじゃうっていうのはどうも突飛な発想に思うからです。 そして私も、sorairo-saさん同様、人との出会の中に、この「むなしさ」をやっつけるヒントがあるのではないかとも思っています。やや懐疑的ですが。 ちなみに、私自身は子どもはいませんが結婚しています。仕事もしており安定した収入もあり、趣味の楽しみもあります。 ですが、むなしいのです。 でも、子どもができたら変化しそうな予感はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gcat
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

むなしさの先にある楽しさを考えます。 もしくは今あるむなしさの以前に感じた楽しさを考えます。 むなしさというのは長い人生の中で時折訪れる人生のスパイスのひとつだと考えるようにしています。

awiudyfgha
質問者

お礼

逆ではないでしょうか? 楽しさや多幸感は、長い人生で時折訪れる「シュガー」であるものの、楽しさの先に、あるいは、楽しさのさなかにも、待つものはむなしさではないでしょうか? むなしさの先の楽しさで一時的に気を紛らわせても、その先の先でむなしさを感じるならば、それは浪費的な遠回りではないか、というのが私の感じる「むなしさ」であり。悩みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 議論が有意義であるためには?

    議論が有意義であるためにはどういう条件が必要だとおもいますか? テレビ番組をみていても必ずといっていいほど喧嘩になり、いわば「鼻息大会」みたいになってます。 個人的には議論が有意義であるためには、ディベートのように細かいルールをもうけ、審判がいて、喧嘩になったら押さえるか終了を宣言するというのが理想的におもえますが、いかがでしょう。 また他にも知的水準の統一、良識ある人どうしで話し合うなどの条件も要りそうです。 いかがでしょう。 ディベートの経験のある方お願いします。

  • 哲学を学ぶ事で人生における洞察力は高まりますか?

    こんばんは。毎回お世話になっています。 哲学を学ぶ事で、人生に対しての深い洞察を高めることが出来るのでしょうか? 人生経験を積むことももちろん大切だと思っていますが、知性を高めるという側面から考えて、哲学を学ぶ事によって得られるものはどんな事なのかを知りたくて質問させて頂きます。 回答宜しくお願いします。

  • これからの有意義な人生

    60代半ばの男性です。第4コーナーにさしかかっていると思います。競馬に例えれば、「これからだ」というときかも知れませんが、人生は「これからだ」というわけにもいかないようにも思います。それに、もしかしたら、直後に騎手が落馬して終わるかも知れません。(*^_^*) 現在の、政治・経済の動きを見ていると、先々、経済的にも、相当苦しくなってくることが予想されるし、ついつい、「どのように生きていけば良いのか?」と考えてしまいます。 私の質問を読まれたシニアの方が、これから「悔いの残らない人生、有意義な人生」をどのように創っていこうと考えておられるのかを教えて下さい。 人それぞれであって、良い、悪い、正解、不正解ということではないと思いますので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよければ、あなたの考えておられる「これからの悔いの残らない人生、有意義な人生」というのを教えて下さい。

  • 若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取っ

    若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取って人生を有意義に生きられるようになった人に質問です。 何歳のときに何を悟って自分の人生が退屈でなくなりましたか?

  • 「普通の人生」「平凡な人生」って何ですか?

    どこに質問すればいいのかわからなかったので、ここにさせてもらいます。 ここがふさわしくなかったら、誘導していただけると嬉しい限りです。 題名の通り、「普通の人生」とは何ですか?また、それは存在しますか? 人は一人として同じ人生を歩まないと思うんです。 人それぞれ、違う人生だと思うんです。 人には人の人生の特徴とでもいうものがあると思うんです。 だったら、「普通の人生」って一体何なんだ?そもそも存在するのか? と思いました。 「波乱万丈な人生」でないものが「普通の人生」なのでしょうか。 波乱万丈といわれるようなことも、その人の人生の特徴だと思いますが。

  • 人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|

    人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|平成二十二年二月上旬日本の中で|自由な切り口で語ってくださってもかまいません|自分が困っているその本人なのです|思考の整理のための質問なのです

  • そもそも論で書かれても。

    何でそもそも論に頼るんでしょうか? そもそも論を使えば何でも回答可能じゃないでしょうか? Q「肩幅を狭く見せたい」 A「そもそも肩幅が広いって何でしょう?見た目の印象は、頭や顔の大きさなどにもよるでしょう。」 Q「ペットの観察日記を付けようと思っています。」 A「そもそも、観察って何でしょう?何を持って観察と言えるのでしょう?観察の意味を良くお調べになってみてください」 Q「芸能人って楽しいでしょうか?」 A「そもそも芸能人って何でしょう?どのような職業を芸能人と言うのでしょうか?」 そもそも論で返しても質問者は困ると思いますが、いかがでしょうか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • これからの人生どう生きていけばいいでしょうか?

    21歳、男です。 中学に入るまでは本当に明るい性格だったのですが、中学で性格の捻じ曲がった人間に苛められた事が原因で自分の性格も捻じ曲がってしまいました。 辛い経験をしただけでなく自分の性格も変わってしまい、今では人の目や顔色ばかりを気にする人間になってしまいました。 高校も友達がほとんど出来ずに過ごし、大学でもこの性格のおかげで友達は一人もいません。 そもそも大学選びも間違ってしまったのですが…。 なので今まで休日はずっと家にいました。本当に21年間ずっとです。 今三回生なのですが、将来したい仕事もありません。 こうなってしまった原因は全て中学のイジメがきっかけです。 今までの人生に楽しい思い出や青春は無く、女性との関係も一度も無い私はこれからどうすればいいでしょう? もう人生の華といわれる時期は過ぎてしまいました。 (社会に出て重要になってくるのは思春期や学校生活での過ごし方だからです。スポーツでも学生時代どれだけ有意義な取り組みが出来たかどうかでプロになれるかどうか決まりますし、会社でも学生時代どう行動したかが生きてきます。人生の「土台」となる時期を私は中学の事がきっかけで築いて来る事が出来なかったのです) これからどんな生き方をしていけばいいのでしょうか? いじめられたせいで人目、顔色、機嫌を伺うことばかりに体力・神経を使うようになってしまった私はどうすればのびのびと生きていく事ができるでしょうか? 回答お待ちしております。