• 締切済み

死にたいのですが

私は適応障害とPTSDと診断され5年の35才の女です。元は10年大学病院でがんの患者を看取るとてもみんなから信頼してもらえる優しい看護師でした。 小さい頃から両親の不仲をとりつくりたくて両親、他人の顔色をうかがって生きてきました。今、病気で倒れて以来他人の「顔」が怖くて社会に出られなくなりました。買い物や自分の用事はきちんと1人でできますが、どの職場に行っても、そこで働く方の「顔」が怖くなってパニックになり、何度アルバイトを辞めた事か。それも2,3日で。 看護婦しかのうのなかった自分は今更ワードやエクセルができるでも、事務的職業の経験もなく、自分で生きていく術が見つからなくなりました。恐怖を植えつけた両親も憎くて、何もできなくて、部屋のあらゆる者を壊したり、大声で叫んだり泣いたり。。。 既婚者とあるサイトで知り合い、誰かに寄りかかりたくて不倫に走ってでも、救いの手が欲しくて。以前皆さんから反対のご意見も受けました。でも、誰かいないともう壊れそうで死にたくて全て壊してしまいそうで。友人にも心を閉ざしました。好きになれた人も、私の状況が重かったからか去られました。このままだと、甘い誘惑にしか頼るものがなくて。悪いと良く分かりましたが死にたくて。生き地獄の日々です。 誰か助けてください。

みんなの回答

  • kona1976y
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.10

前にも回答した者です。 >回答の中に心無いものがあって、回答を見るのをやめていました。 と書いているのに追い討ちをかけて申し訳ございませんが、質問者様の回答を見てさらに不安になりましたので、もう一度。 比較的元気なときにでも読んでください。 必ず専門の医療機関にかかって治療してくださいね。 今質問者さまに必要なのは専門知識をもった協力者です。 他の方の回答で心無いものがあったとのことですが、私から見れば「ちょっとキツい」「こう感じる人もいるだろうな」という程度のものでした。(他人ごとだからと言われたらそこまでかもしれませんが、ここに回答してくれる人はみな他人です) でも質問者さまにはとても辛く感じたことと思います。 私が医療カテゴリに質問したほうがよいのでは、と書いたのはそれもあってです。医療系以外では質問者様の期待するような回答以外の回答が多いだろうと思いました。 適応障害やいわゆる鬱病の方が、そうでない方や理解ない方に、助けを求めると「それくらい大丈夫」「あなたが頑張ればいい」という反応を受けがちです。他の人は悪気あって言うわけじゃありません。心からそう思うだけのことです。 世間一般の人が「この程度」と流せること、また克服できることを、今質問者様は流すことも克服することもできないということです。 弱いからでも、本人が悪いからでもありません。 病気だからです。(病気という言葉がひっかかるなら、とりあえず通常の状態ではない、と思っていてください) だから治療が必要なのです。 そして質問者様は自分が期待するような回答をくれた方、返事をしたい方だけに返事をしていますね。 これも悪いとは言いません。他の質問者様でもそういう方はたくさんいます。 ただ、既婚者に振り回された過去を持つ質問者様の場合、これがどういうことかと言うと、例え本気で質問者様を心配しての言動だったとしても、質問者様に厳しくあたる方からは逃げることとなり、そして、例え口先だけでも自分に表面だけは優しくしてくれる人(今回の回答者の方々を指すものではありませんよ)にすがりついてしまうことにつながります。 言ってみれば「やさしくしてくれる人なら誰にでもすがってしまう」状態です。そして本当にやさしい人なら良いのですが、そうでなかった場合ぼろぼろに傷ついて、さらに他のやさしい人を求めて悪循環です。「だまされやすい」ということです。これは危険です。 誰だって自分にやさしい人が好きです。 でも、自分のためには厳しくあたられることも当然必要になりますし、第1社会で生きてゆくには自分にやさしい人だけ選んでつきあうわけにいきません。(今まで社会で頑張ってきた質問者様には言うまでもないことですが) だから治療を最優先させてくださいね。 そして辛くなって愚痴をきいてもらったり、相談したいときには、心身健康でぴんぴんしてる人達のいるところではなく、心身症についてある程度理解のある人にしてください。 心身症について理解がない、縁のない人に愚痴っても「そんなの自分が頑張ればすむことでしょ」とお説教されて終る場合があります。そしてそうやってどんどん心を追い詰めてしまいます。

noname#25974
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。 他人は他人、ここでどうして欲しいか聞かれても健康な皆様には困ることですね。 カテゴリーを間違えたことはわかりました。 ご忠告もちゃんと受け止めました。 とにかく回答を下さった方へすべてお礼をしていなかったことは礼儀知らずで失礼しました。 残念ながら、おっしゃるとおりここで助けを求めることは心を追い詰めることになりました。 いろいろ考えて再度回答くださったものと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85333
noname#85333
回答No.9

NO2です。 優しすぎるんですよね・・・とても35歳とは思えない。 大人になると、大抵の人間は心をヨロイで固めて、自分のピュアな部分は隠して生きてるんですが、あなたにはその防護服が失われた状態に思えます。 あなたが子供ならそれでも良いんですが、子供ではないから、周りが 「え?おかしいんじゃない?」と思ってしまうのではないでしょうか。 私もあなたの回答を読みましたが、相手の痛みを自分の痛みとして感じすぎというか、感受性が強くなりすぎて、それでは身が持たないだろうと思います。 神経の緊張状態が続いてますよね。 それだけ頑張ってきたんですね・・・。 大丈夫ですよ。 誰が認めてくれなくても、頑張ったことは無駄にはなっていない。 大切なものは全てあなたの中にありますから。 あなたが今まで生きてきた経験はちゃんと生きていますって。 だから、ムリしないでください。 余談ですが・・「死ぬ気で頑張る」って言われるのは大嫌いだと書いてらっしゃいますが、ほんとに死ぬ気で頑張った人は、偉そうにそんなこと言わないと思いますよ・・・・・・ ただ、覚悟は必要です。 このまま生きるつもりなのか、死ぬのか。 やっぱり、決めなきゃいけないと思います。 死ぬにしても、生きるにしても、どちらもシビアなものでしょう? 人間は天使じゃないんで。 美しい心だけじゃ生きていけない。 泥沼をはいつくばっても、もがいても、私は生きてやるんだ、みたいな夜叉的のような部分も必要だと思います。 今のあなたにはそういうエネルギーが感じられない。 だから、修道院に入るか、出家することをオススメします。 私、本気ですよ。 私の高校の恩師は修道院に入ってシスターになりました。 神に仕える世界にも俗世のわずらわしさやイジメはあるそうです。 でも、目指すべき理想がある。 私はあなたのように、優しくもなければ暖かい人間ではないんですが、でも、生きることを諦めて欲しくないんで。 わけわかりませんよね。すいません。

noname#25974
質問者

お礼

ありがとうございました。 死ぬこともできないのですから、勇気のない人間です。それが分かっているので家族、物、壊しまくってもがいています。 私も出家をしようと思ったことがほんとうにあります。今それもしていません。死に物狂いで生きることをしていないのは確かです。 でも、ひとつ分かってください。障害者と一緒にするなと思われるでしょうがこれでもれっきとした障害者です。汗や涙でつくりあげてきたものをひとつひとつ諦めていく悲しさを。自分のなかにあったプライド努力歴史が病気になって目の前で壊れていきます。 きっと、今は怒りの時期でしょう。怒りがおさまったあと、そういう道も考えてみます。 自分の心が大人になりきれていません。あなたのおっしゃるとおりだと感じています。 回答の中に心無いものがあって、回答を見るのをやめていました。 お礼遅れて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35617
noname#35617
回答No.8

ご自身を許してあげて下さい。 小さい頃泣き叫べず、なにも出来なかったご自身を。 ご両親を許せないご自身を。 誰にも心を開けず泣き叫んでも生きているご自身を。 ご自身の幸せだけを考えて生きて下さい。 sakura0203さんはお優しい方なのでしょう。 だから今まで苦しんでこられた。 もういいんじゃないですか? ご自身の幸せだけを考えれば。 ご自身の幸せのために誰かを傷付けてしまってもそれは仕方のないことです。 ご自身を許した後、自分を好きになってあげて下さい。ご自身を本当に愛し、を救えるのははご両親でも不倫相手でも友達でもありません。sakura0203さん自身です。 私もsakura0203さんと同じ経験をしました。 毎日泣いて苦しんで自傷行為をした日もありました。それでも少しずつ努力して少しずつ変わってきました。今でも苦しさに襲われることもありますが、それでも私は変わることを願い、毎日生きています。 大丈夫です。 人は変われます。

noname#25974
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼遅れて申し訳ありません。 orient27さんと一緒に変われるといいですね。 orient27さんも変わるまでの時間かかったことでしょうね。 私の時間もとても長い。最も大切でいい時期なはずなのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.7

大丈夫ですよ。 ただあなたは、頑張り過ぎて心が壊れてしまっただけです。 何も悪い事なんてしてないし、 十分に頑張ってきました。 焦る必要は全くないです。 ゆっくり、ゆっくり無理せず 少しずつ心を治していきましょう。 心配ないですよ。 今までずっと頑張ってきた分、今は何も考えず ゆっくり過ごしましょうということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108558
noname#108558
回答No.6

こんにちは、あなたと同じ35歳の女性です。ちょっと辛口になりますが同年代として言わせていただきますね。 「死にたい」なんて思わないで下さいね。看護婦として「命の大切さ」を学んできた、あなたがどうして、そんな事が言えるのでしょうか?適応障害で5年間悩まされた、お気持ちとても判ります。 今、社会に出られないくらいまでに障害が重くなっているのですね。 それでは、いけないと自分で何度かアルバイトをされ頑張ってきたのですよね。2.3日で辞めたとのことですが、それでいいじゃないですか 。私は、あなたが1日でも早く社会に出るための挑戦がとても素晴らしいとおもいましたよ。 両親のことについてですが、色んなことがたくさんあったのですね。 でも考えてみていただけますか?大切なものをなくしていませんか? 人間は一人では生きてはいけない動物です。 人の力を借りてこそ、自分が成長するものではないでしょうか? 人生色々あります。(もっと悲惨な人生を歩んでいらっしゃる方もいます。)あなたが看護婦になれたというのも両親のお陰だと思います。学費等など、ご自分で出して学校に通われたのでしょうか?(生意気いいましてごめんなさいね) また、看護婦しか脳のなかったと記載していますが、そんなことはないですよ。今からでも頑張ってください。 挑戦です。きっとあなたの心の中では、「今更」という思い込みがあるのだと思います。 ワードやエクセルなど、頑張ったら出来ます。因みに私は、独学で覚えました。 何でも、「挑戦」です。やって見ないとわからないものです。 自分で生きていく術なんてありません。 やって見ようという、根性さえあれば何でもできます。頑張って!!! 誰かに頼るのではなく、少しずつ自分で土台を作っていくのです。 私もこの年齢で独身です。 寂しいときもあります。あなたと同じように振られたりもしました。 そのとき、考えました。自分には縁がなかったのだと、ポジティブに考えました。 あなたがした「不倫」については、いい年ですよね。 やっていいことと悪い事の区別は、わかりますよね。 皆様からの色んな意見を頂いたのであれば、もっとそれを参考にして自分自身を見つめなおしてくださいね。 大丈夫です。あなたならできるはずです。 今からの人生長いですよ。甘い誘惑にはまるなんて情けない事を言わず、障害をもっている自分に少しずつ治す努力に向けて頑張ってくださいね。 私も最近ですが「再生不良貧血」だと言われた身分です。 今しか出来ない人生なので、再び大学を受け勉強している次第です。 これも、周りの皆様方に支えられているお陰だと思っています。 ご質問者様もポジティブに考えて自分の人生を歩んでくださいね。 応援しています。 どうしても同年代として、ほっとけないので、思ったことを書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kona1976y
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.5

>適応障害とPTSD まずはここを治療する必要があると思います。 このカテゴリーではなく医療系のカテゴリーに質問される方がよいのではないでしょうか? 今の質問者さんの状況がすべて適応障害とPTSDのせいかどうかはわかりませんが、原因の一つなのは間違いないと思います。 すでにお医者様にかかられているとは思いますが、信頼できる医療機関や先生を見つけ、よく指導に従って治療に専念するのが第1だと思います。 心身の健康は人生の基盤だと思います。ここにきちんと向き合わないと、将来の不安も消えないのではないでしょうか。 職業のことなどは完治してからでも遅くない・・というか、完治してからじゃないと無理だと思います。 寂しいということであれば、同じ病気と闘っている人などと情報交換も含め親交をもった方が有意義だと思うのですが・・・。そういったことについても専門のカウンセラーなどに相談した方が良いと思います。 寄ってくる男性、まして既婚者などにすがっていては、より心身を傷つけるだけという悪循環に陥る可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 sakura0203 さんの履歴を拝見したところ、 今まで32人もの人たちとつながっておられるようですね。 しかも、あなたのご回答を拝読したところ、 とても親身で、しっかりした内容で、 良回答のポイントも獲得されておられますね。 あなたはまだまだ人の役に立てるということです。 ポイント数にこだわる必要はありませんが、 あなたのご回答に救われた人たちがいるというのは、 あなたご自身にとっても救いであり喜びではありませんか。 ワードやエクセルの技術や事務処理能力よりも、 10年間もの長きにわたって看護師として働いてこられた経験のほうが大きいと思います。 看護師になるより、看護師を続けるほうが難しいと聞きます。 実際、私の友人の看護師は最近辞めました。 助けを求めておられますが、 私にはどうしてさしあげることもできません。 ただ、「甘い誘惑」があるなら、 それに頼ってもいいと思います。 「苦い」のでなく「甘い」と感じられるうちは大丈夫。 「良い」か「悪い」かだけにこだわると壊れてしまいますよ。 不倫をしようが、体を売ろうが、個人の自由です。 他人から白い目で見られようが、 死ぬか、生きるかのどちらかしかありませんよね。 頼りにしたいのは、人間でなければいけませんか。 これは私の場合ですが、 植物や動物、漫画や小説、映画や音楽などでは駄目ですか。 私も人の目が怖くて、仕事ができません。 人との交流はごく限られています。 時々、この相談箱に回答を寄せて、 たまに質問者の方々から喜んでもらえると嬉しいです。 まだかろうじて人の役に立てるんだというささやかな喜びです。 私も精神疾患を抱えていて、拷問のような毎日です。 眠っている時間だけが平和なので、 二度と目が覚めなければいいのにと思います。 自分のためではなく、他人や他の生き物のために生きています。 虫や草花や鳥や動物を愛でるばかり。 自分の身の上話みたいになってしまいました。 ごめんなさい。 無力な私にはあなたを助けることはできませんが、 人殺し以外なら何でもやって大丈夫ですよ、たぶん。 あの宇野千代さんは「泥棒と人殺し以外は何でもやった」そうです。 豪快な人生を生きた方でした。 3回か4回結婚されたはず。 「死ぬ気になれば何でもできるはず!」とか言う人、 私は大の苦手です。 たとえば、プロの回答者を目指して、 毎日この相談箱で次々と回答を寄せてみてはいかがでしょう。 収入にはなりませんけど。

noname#25974
質問者

お礼

ありがとうございます。今泣きながらお礼を書いています。 今「誰かに」助けて欲しいです。それと、「よくがんばったね」と言って欲しいです。両親は今まで小さいときから「良く頑張ったね」と言ってくれませんでした。比較的できる子だった私はできて当然、頑張って成績を残して当然と思われて生きてきました。 だから・・・・誰かに愛して欲しいし頼って欲しくて・・・ 私も、本当に死ねなくて眠っている時だけが幸せです。「死ぬ気になれば何だって出来る」と豪語する人が大嫌いです。死ぬ気になっても出来ない人間がいるのです。社会にも死ぬ気になってチャレンジしても失敗あきらめしかなくて、でも、病気も自分も認めることができません。 私の履歴をみてくださったのですね。ありがとう。ここに入ってありがとうを言ってもらえたり、そういうのは良かったって思いますが、今やっぱり心は泣いててひとりぼっちで。 まだ生きていて・・・たまには自分の心の痛みの分を誰かへのアドバイスにはしてあげたいと思っています。 言いたい事がまとまらなくなってきました。一生懸命書いてくれて本当にありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>とてもみんなから信頼してもらえる優しい看護師 立派ですね。 自分でそこまで思えるなら、自信持って頂いて良いと思いますけど。 もう両親が、とかいうのやめませんか? 貴方が親でもおかしくない年です。 親のせいっていってて良いのは高校生くらいまでだと思います。 親なんかもう放っておいてあげてください。 ワードやエクセルなんて小学生でも出来ますよ。 試しにやってみてください。 ゼロからでも3ヶ月で一人前になれます。 きちんと医療機関の処方にしたがって社会復帰してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85333
noname#85333
回答No.2

あの、看護師はもうできないってことでしょうか? そっかあ・・・。看護師なら求人はいくらでもあるのにね。 でもまあ、せっかく小学校の教師になったのに人間関係に疲れてやめちゃった人。 一流大學、一流企業に入社したのになぜか塾で先生をやってる人。 これだけ平和な世の中だけど、波乱に満ちた境遇の人はたくさんいますから。あなただけじゃない。 堕ちるんなら、とことん、堕ちてみるのもいいかもしれませんね。 不倫程度じゃあ堕ちたとは思わないなあ。 見ず知らずの男に体売って、治らない病気もらって、それでも生きてますっていうのならどん底だと思うけど。 こうやってパソコンを打ってるんだから。 ネットにつなぐ余裕があるんなら極限の生活してるとも思えないし。 両親の不仲なんて、世の中の半分が幸せな家庭なら、残り半分はとんでもない家庭だ。親はパチンコ三昧で、あんた達は好きにしな。 って家もゴロゴロある。 他人の顔色をうかがう? それもねえ、誰にでもそういう経験くらいあるし。 残念だけど、その程度?って感じかなあ。 だって、「私は愛情たっぷり、幸せに育ちました」って人のほうが少ないんだから。 がんの患者さんを看てたのでしょう? じゃあ、その人たちに負けない強さを発揮してくださいよ。 発狂しても、泣き叫んでも、死ぬことを受け入れるしかない人と同じです。 病気でも、狂いそうでも、あなたは残りの人生を受け入れるしかないんだから。 生きることはもともと地獄。 誰も楽だなんて言っちゃない。 だから死ねば天国に行けると誰もが信じてがんばったわけでしょ。 神を信じるのはこの世に救いがないから。 あなたにも信じられるものがあるといいのにね。 他人にどうかしてくれって言われても、どうにもできませんよ・・神にでもすがる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

簡単ですが、 まだあなたは助けを求めることができていますよね。 まだかえることはできると思います。 悪いほうに考えすぎないでください。 私も同じような経験をしました。 どうにもならなくてどうしようもなくて暴力やお酒に逃げていました。 しかし環境を時分から無理やり変えていったら何とか踏ん張ることができています。 あきらめないでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 41歳で

    底辺収入でまともな職歴もなくツレもなく彼女も一度もいたこなく生きていて毎日毎日どんよりとした真っ暗で重く腫れぼったい二日酔い のような生き地獄です。死にたい気持ちしかありません。 いくら自分の顔を殴りまわしても死ねません。 どうすればこんな状況から元気になれますか?

  • 今という時代を生き抜くのが自分には難しいです。リタイアしたい気持ち。

    今の世の中、自分にとってイライラすることばかりで、何一つ思うような人生がおくれません。心は、常に暗く、ブルーで、生きることが辛いです。毎日も、楽しくないし、何も面白い事は無い。 仕事も、サボっていても、上司の前だけいい顔している人の査定はどんどん上がっていく。そういった人に指図されるのは、もう嫌で嫌で仕方が無いけど、生きていくためには従うしかない・・・。 世の中の流れも、自分さえよければ、あとはどうでも良い。法律は、守らなくてもいい。法律違反している人も多いけど、取り締まらない警察。上司が法律違反しているが、訴えると会社にいられなくなる現実。 現実は、地獄です。生き地獄。 この地獄を生きていく自信がなくなってしまいました。 希望がありません。 結婚もこういった気持ちでは、出来そうも無いです。 みなさんは、この世の中をどういった気持ちで生きているのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • やたらそわそわする看護婦さん

    こんばんは。事情があって主人と一緒に病院へ通院しています。 そこの沢山いる看護婦さんの中でうちの人が行くと1人だけ行動や態度が見るからに 変化?する人がいます。 最初は無愛想な態度になるんですが 少しすると他の看護婦さんに自分の持ち場を代わってもらったり 何度も自分の持ち場と他の看護婦さんがいる詰所を何回も覗いたりして 代わってくれる人がいたら何度も私の顔を見ながら 主人がおる診察室へ入っていきます。 何度も私の顔を見たり、他の看護婦さん達が私の顔を見ながら笑ってたりしています。 看護婦さんは自分の持ち場を患者さんの好みで別の看護婦さんと直ぐ代わって もらえるものなのでしょうか?(誰も注意もしないし静観しては笑っています。) 周りは主人が来るたびそわそわする看護婦さんの態度と私の顔色を見て からかいながら笑っているのではと言う気持ちも多々あります。 どうしたら看護婦さん達から顔色を窺われたり、笑われたりしなくなるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 質問です

    毎回、お答えしていただいてありがとうございます。 今回も、お答えいただけると嬉しいです。 今回は、正直自分でも気分はいいものではないですが・・、 お答えいただけると嬉しいです。 悪いことをしたら、地獄へ、いいことをしたら天国へ行くという認識が 世の中にはありますが、実際は良い事しようと悪いことをしようと、 行く場所は天国、極楽浄土とでもいいますが、実際そこに行けるわけではなく みんな地獄へ行くんですね。  仏教では~なんて言葉も調べたら出てきました。 生まれながらに、私たちは色んな罪を犯しています。 だから、良いことをたくさんしても、まるで意味がないように感じます。 とても気分は悪いです。抱えて生きていかなきゃいけない訳ですから・・。 辛いです。救いようがないです。 とても不安しかありません。どう生きていけばいいんですか。

  • 終わりです。

    こんにちは。 いきなりですが…質問です。 27歳、独身で無職の人間です。今は関西の大阪にいます。 ギャンブル依存症なんで借金があり、職も続かず辞めてしまい。 帰る場所、親、友人など頼れる人がいない…今まで人に散々迷惑かけたから当然ですが… もう人生終わってしまった感じがします。 自分には生きていく才能がないと痛感しました。 誘惑にすぐ負けてしまうし。 この様な場合何が一番な対処方だと思いますか? 私的に考えましたが自殺の方向は良いのかなぁ、と思っています 。 首吊りか雪山に行って凍死か… どうせ死ぬぐらいなら人から金を奪う殺す、女性を強姦などしようとも考えましたがやはり勇気やここにきて何故か良心の呵責で出来ず仕舞いです。 何をしても駄目な人間です。 もう、生きるのに疲れました。いつもつまづく所が一緒で、そこを越えられず仕舞い。 人生良く出来てますね。 生きたい人がいる中で誠、不適切な事ではありますが、誰かに殺してもらいたい気分です。それか余命半年になりたい。 もう、首が回らない状態。生き地獄。 もし、宜しければ皆さんの意見を参考に頂戴させて下さい。人生エピソードなども添えて頂けると幸いです。

  • 何が幸せなのか

    離婚するしないのトピックスを良く見かけます。皆さんの懸念点はお子さんのようですが、片親だからかならずしも不幸せなのでしょうか? 両親揃っていても、彼らが不仲で互いに笑顔で話さない環境にいるならば、例え片親でも笑顔のある環境の方がいいと思います。 周りでも両親揃っていて、どうしようもない人はいるし、片親でもしっかりした人もいます。 オーストラリアでは、勿論福祉も違いますが、片親で、しかもその親が自分の時間も楽しんでいてとても生き生きしていると思いました。 不仲な環境にいると、それが影響すると思うのですがどうなのでしょうか?それは理想論であって、例え不仲な両親でも両方揃っている方が断然いいのでしょうか?

  • アダルトチルドレンを克服するには

    30歳女です。 小さい頃から両親は不仲で父からは暴言、暴力を受けることがありました。褒められたことはほとんどなく、言われたことができなければ「なんでこんなこともできないんだ」「お前は俺の子じゃない」等言われていました。顔色を伺って、親が求めていることを考えて発言するようになり、自分の意思は基本的に閉ざしていました。そのため学校では「無口」「無表情」「何を考えているかわからない」と言われていました。いじめ(というほどでもないかもしれないが)の対象になったこともあります。 父とは私が小学生の時に別居し始めたのですが、母は父以外の男性と仲良くしていて。母と2人で出かけよう、といざ現地に着くと見知らぬ男性がいて3人で行動することもあって。2人で仲良く話しているのを見ると私は邪魔なんだろうか?と思うことも何度かありました。 異父兄姉もいますが、兄も姉も私とは正反対で社交的で明るく顔も整っていて周りから比べられることもよくあり、私は劣等感でいっぱいでした。家庭でも基本的に自室にこもり家族ともコミュニケーションをあまりとっていませんでした。 今でも父や兄姉に会うと緊張します。壁を作って顔色を伺って他人行儀のように接してしまいます。 大人になって、なぜ私はこんなに劣等感でいっぱいでネガティブなんだろう、と考えた時、この幼少期からのトラウマが影響しているのだということに気づきました。人からの好意も素直に受けとれず、常に言葉の裏に何かあるのではと探ってしまいます。 変わりたい、とポジティブな言葉を遣うようにしたり、人の発言を重く受け止めすぎないように、深く考えすぎないようにしよう、と心がけたりするものの、根本的な部分で変われなくて。どうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら変われるのでしょうか? 変われない自分に嫌になり辛いです。

  • 性格を変えたい 自分に疲れます

    マイナス思考、すぐ不安になる、自分に自身がない これらのせいで、私の人生は自分で自分の首を絞めているような気がします 例えば・・ ものすごく不安になって友達に何度も電話して不安をぶつけてしまい、着信拒否されてしまいました 他の友達は私にぐちぐちマイナスなことを言われたくないから避けて離れていってしまいました テストの時不安になって、2回ほど学校を休みました 受験、あまりにも不安で失敗しました 不安になって焦って失敗することが多いです 普段は大丈夫なのですが、不安になったり傷ついたりするとその気持ちを他人にぶつけてしまいます いけないとわかっててもとめられないのです 自分に自身を持ってといわれますが、どうすればいいかわかりません 小さいころいじめをうけたことや、両親の不仲、家庭内暴力で心が傷つきすぎたのも関係していると思います 小さいころ劣等感とコンプレックスの塊でした 大人になっていって、少しずつ自信がついてきたのでしょうが、他人の顔色をい、声が小さいとか周りと必要以上に距離を無意識にとってしまい周りにイライラされたりします 片思いも自分のせいで勝手にいろいろ悪い方向に考えてつぶしてしまうこともしばしばです 悲しい、つらいです 精神科に行ったほうがいいのでしょうか・・・

  • 両親の喧嘩

    私は20歳で、4月に新社会人になります。 両親は、今年で結婚24周年になります。 いまだに夫婦喧嘩が絶えません。しかも結構過激なんです。 酷い時は、大声で怒鳴ったり物が壊れたり家から出て行ってしまう事もあります。 結局、母が色々言われて終わるのですが。 どちらが悪いにしろ、母が怒鳴られる一方で可愛そうで仕方ありません。 母のフォローにまわると父も又怒り出すし、本当困っちゃいますよね。 子供としては、両親の喧嘩なんて見たくないですよね。 いい年になっても夫婦の喧嘩ってするものですか? うちだけがこんな状況なのでしょうか。 両親の顔色を伺って生活することにうんざりです。 一人暮らしも始めたいけれど、家が心配でなかなか踏み出せません。 皆さんのご両親はいかがなものですか? 又、ご結婚なさってる方々の夫婦間でも結構ですので、ご回答お待ちしています。

  • 顔色を伺わないという選択肢。

    いい歳の社会人ですが、「顔色を伺う」以外の他人との接し方が分かりません。 子供時代、両親が機嫌を露骨に顔色や態度に出す人だったので、 自分は常に両親の顔色を伺いつつ「粗相がない」「良い子でいる」ことに 必死だったような気がします・・・育ててもらう代償くらいには思っていたかも。 今更被害者面する気もないですし、子供の思い込みという側面も否定は出来ないので 「いつまでも親のせい」というワケにも行きませんが、これ以外の選択肢を知りません。 20代は顔色や機嫌を伺いながら一喜一憂するばかりでしたが、 30代に入ると流石にしんどくなってきました・・・もうやりたくないなあと思います。 ただ、それをしないと「自分という人間には価値がない」という刷り込みがあるので、 たまに顔色を伺わずに自分を通して接した後に家に帰って一人になった時に 「あの言い方でどう思われたのだろう?」とか悶々と悩み続けるので、 それならば顔色を伺っていた方が気持ち的に楽だという思いもあります。 「どうせ自分の気持ちは尊重されないから」という諦めもあります。 他者評価に依存するのも辛いですが、自己評価があてにならない以上は 他社評価が一番客観的な自分に対する評価や価値なんだろうなと実感します。 というよりも「他社評価が一番の事実」という価値観に縛られているのは自分です。 顔色を伺わないという選択肢を使っても良いのでしょうか? (この質問自体が既に他社承認待ちですが・・・)

テレビが映らなくなりました
このQ&Aのポイント
  • テレビが映らなくなった原因として、アンテナの不具合がある可能性があります。
  • 以前から故障があり、フリーズすることもあったが、今朝ついに画面が真っ暗になった。
  • チューナーを外して対応してみたが、問題は解決せず、依然として画面が映らない状態が続いている。
回答を見る