• ベストアンサー

「解約」か「待ち」か!?

某地方銀行を通じて「富士スリーウェイオープン」と「野村ジャパンオープン」に毎月各1万円(1000口)の「るいとう」です。景気の悪化とそれによる給与の減額で先行きが非常に不安です。長期戦だと覚悟はしていましたが、やっぱり心配になってきました。解約しても大きく元本割れしそうです。どなたかこの「ド素人」に安心材料をください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。No2で回答したtakaandhiroです。  「株式インデックスファンド225」と「DKA TOPIXファンド」のどちらにするかお悩みのようなので、まず、それぞれのファンドの特徴を申し上げたいと思います。ご存知のことも多いかと思いますが、ご容赦下さい。  両者とも日本株式で運用するインデックスファンドですが、対象とするインデックス(株価指数)が異なります。前者は、日本株の株価指数の中で「日経平均株価」を対象としたファンドです。例えば、日経平均が10%上昇したら、ファンドの基準価額も10%上昇するように運用されます。一方、後者は、「東証株価指数」(通称「TOPIX」)を対象としたファンドです。TOPIXが10%上昇したら、ファンドの基準価額も10%上昇するように運用されます。つまり、どちらのファンドにするかの違いは「日経平均株価」に投資するのか、「TOPIX」に投資するのかの違いと言えます。もちろん販売手数料や信託報酬、解約時の信託財産留保額といったコストの違いはありますが。どちらの株価指数が良い投資対象なのかは一概に言えませんが、株価指数の算出方法が大きく異なりますので、以下でそれぞれの株価指数の特徴を簡単に説明したいと思います。  一般的に言うと、日経平均よりTOPIXの方が信頼性の高い株価指数と言えます。それぞれの算出方法に大きな違いがあり、TOPIXの値動きは時価総額の大きい銘柄の値動きに大きく影響され、日経平均の値動きは株価の大きい銘柄(値がさ銘柄)の値動きが大きく影響します。つまり、TOPIXは大企業の影響は大きく、小企業の影響は小さくなりますが、日経平均は企業規模に関係なく、株価の大きい銘柄の影響を大きく受け、株価の小さい銘柄の影響は小さくなるため、TOPIXの方が株価指数として優れていると思います。例えば極論ですが、日本を代表する企業である新日鉄が倒産したと仮定しても、もし他の株価に影響がないとすると、計算上は日経平均は10円程度しか影響しません。一方、TOPIXは大きく影響されます。経済への影響は非常に大きいと思いますので、日経平均の算出方法にはやや疑問がありますね。また、日経平均は225銘柄で構成されており、年数回、銘柄入替えが行われますが、銘柄入替えに伴う株価指数の連続性にも疑問があります。TOPIXは東証1部全銘柄(1500程度)で構成されており、このような銘柄入替えはありません。  結論を言いますと、投資対象としては日経平均よりもTOPIXの方をお勧めします。ただ、日経平均の方が値動きが軽く、上昇するときも下落するときもTOPIXより大きく動く傾向がありますので、個人の好みもあるため、先ほども言いましたがどちらが良いかは一概には言えません。  最後にインデックスファンドを選ぶポイントですが、良いインデックスファンドというのは株価指数との連動性が高いファンドを言います。ファンドの投資規模が大きい方が、連動性を高めやすいため、投資規模はインデックスファンドを選ぶポイントの一つになります。ただ、最近はマザーファンド方式で運用するファンドが多くなり、目論見書からでは投資規模が分からないと思います。そのため、コスト面からファンドを選ぶと良いでしょう。最近では、インデックスファンドのコストがかなり低くなっており、販売手数料ゼロ、信託報酬0.5~0.6%、解約時の信託財産留保額0~0.2%程度といったところが低コストと言えると思います。そうした観点からファンドを選ぶと良いかなと思います。  追加アドバイスや質問があれば、気軽にお伝えください。ちなみに、日経平均やTOPIXの算出方法等の詳しいことは日経新聞社や東京証券取引所のHPで出ています。

naoko33
質問者

お礼

有難うございました!!誰にも聞けずに悶々としていたので、気が晴れました。 早速変更しようと思います。いずれまた、このページを借りてお聞きする事があるかもしれませんがその時はまたお願いしまーす。

その他の回答 (2)

回答No.2

 逆に不安材料になるかもしれませんが・・・  私も運用の仕事をしていますが、その立場から個人的な意見を言わせていただきます。ご存知のことも多いかもしれませんが。  まず、富士スリーウェイオープンについてですが、このファンドは株式とか債券とかへの投資比率を変更するTAA(タクティカル・アセット・アロケーション)戦略のファンドですね。TAAとは、運用会社の見通しやアセットアロケーションモデル(運用会社が資産ごとの投資比率を決定するための計算式のようなもの。一般的には割安と考えられる資産を多く保有して、割高と考える資産を少なく保有など)により、投資比率(株式2割、債券8割といった具合)を変更しながら、収益の獲得を目指す運用戦略です。私が思うには、TAAのような投資比率を変更するファンドは「るいとう」には向いていないと思っています。「るいとう」の良いところは、価格が安いときに多い口数を購入して、価格が高いときには少なく購入するといった「ドルコスト平均法」と呼ばれる投資方法であるためです。バランス型ファンドは、「株式相場が上昇しているのに株式への投資比率が低くてあまり収益があがらなかった」ということが有り得るため、ドルコスト平均法の利点が生かせない可能性があるためです。したがって、異論があるかも知れませんが、私は富士スリーウェイオープンの「るいとう」は止めたほうがいいのではないかと思います。  次に野村ジャパンオープンについて。このファンドは基本的に株式のみによるアクティブ運用をするファンドです。ある資産(株式など)に特化した運用をする場合、2つの運用方針があります。一つはTOPIXや日経平均などの株価指数と同様な値動きをすることを目標とした「インデックス運用」、もう一つは株価指数(日本株で運用するファンドであれば一般的にはTOPIX)を上回る運用成績を目標とする「アクティブ運用」です。アクティブ運用をする場合は、目標とする株価指数よりも良い成績を得るために、「株価指数と連動しない」というリスクを取って運用する訳です。運用担当者の見通しが当たれば株価指数よりも良い成績となりますが、見通しが外れれば株価指数よりも悪い成績となります。成績が良いか悪いかは運用担当者の手腕による訳です。場合によっては、株価指数が値上がりしても、ファンドは値上がりしないということも有り得ますので、「るいとう」の利点が生かされない場合もあります。アクティブ運用がどれくらい「株価指数と連動しないリスク」を取っているかは、目標とする株価指数の値動きとファンドの基準価額の値動きを調べれば分かりますので、説明の必要があればお伝えください。  私の個人的な意見を言わせていただけば、「るいとう」の利点を十分に生かせるのは、インデックス運用をするファンドだと考えています。通常の投資信託でもインデックスファンドは多くありますし、株価指数連動型上場投信(ETF)を利用するのも良いと思います。  何にせよ、運用は自己責任ですから、自分が良いと思った運用商品を利用するのが良いと思います。追加アドバイスが必要であれば、お伝えください。

naoko33
質問者

補足

具体的な説明有難うございます。 「富士スリーウェイオープン」は「インデックス型」に変更しよう!と思います。「ノムラ~」は迷ってます。もう少し様子を見ようかなとか・・・ ところで、第一勧業の「株式インデックスファンド225」は信託期間が平成17年となっていますが、無期限のものと手数料や信託報酬が若干異なりますよね? はっきり言うと、私は(同じ第一勧業の)「DKA TOPIXファンド」とどっちにするべきかそんな事すら迷っています!なんか、パニックってます。 takaandhiroさん、呆れてると思うけど違いを教えてください!! 資料を見てるけど漠然としていてイマイチ頭に入りません。

回答No.1

「待ち」ですね。 毎月定額ずつ買い付けていくメリットをご存知なら待ったほうがいいです。 個人的なよみですが401Kがじわじわ浸透してきてますよね。必然的に市場もにぎわうのではないでしょうか? あとド短期でしたら「韓国系」のファンドに注目していますよ。

naoko33
質問者

お礼

そうですか!やっぱり「待ち」ですか!これでやっと熟睡できます。 「中国株」が流行っているのは言わずと知れたところでしたが、韓国もでしたか。勉強してみよ~っと。whiteangelさん、有難うございます。

関連するQ&A

  • この中だったらどれがおすすめですか?

    投資信託をよくご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、会社の企業型年金を下記の商品で運用することになりました。しかしどれがどういいのか全くわからないので困っています。 (1)国内債券、UFJパートナーズ日本債券インデックス (2)海外債券、ダイワ投信倶楽部外債インデックス (3)国内株式、 富士TOPIXオープン (4)国内株式、 シュローダー年金運用ファンド日本株式 (5)海外株式、 みずほ信託外国株式インデックス (6)バランス、 富士スリーウェイオープン、DIAMライフサイクルファンドなど

  • 母のカード・・・でレスした者ですが・・・

    早速、なんですがー私の父は小さな塗装会社を営んでおります。 今までなんとか、黒字のまま来ていたのですが 今年になり、世間の不景気に押され経営が悪化しました。 下請け業者の弱みと言いますが、支払われるはずの金額が減額されたり 分割にされたりしまして、 こちらの会社としても、材料代など支払うものも支払えず 滞納を繰り返すようになってしまいました。 何とか持ちこらえていたものの 昨日父が泣き崩れて帰ってきました。 もう限界のようです。 先方も待ってくれず、融資してくれるところもありません。 額面的には200万弱と少ないのですが。。 父は自殺するといい、私としても見ていられません。 この時代、よくある話かと思いますが 母が2年前に亡くなり、相談する人がいなく困っています。 なにか方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 景気回復の兆しは?

    景気悪化から持ち直しつつあった時に政権交代して、その後に円高、株価下落、雇用低迷、補正予算の経済対策停止、雇用含めた公共事業停止、国債利回りの上昇などの悪化要因 与党になった今で間もないからとか、前の政権がと言ってられる状況ではもはやなく、今後の不況は鳩山不況と呼ばれて仕方ないように思えます。 腐っていても自民は無難な政治をしていたように思えます。 鳩山内閣になってから大きな経済対策が一切打ち出されていないように感じるのですが何か既に出される、これから出されるのですか? 何も経済、雇用対策をしないなら民間に任せていても悪化するばかりだと思うので、何かあればお教えください。 子供手当ては子供を持つ一部の対象家庭にしか影響はなく、扶養控除の廃止などを考えれば経済を浮揚させる材料とはいえない 世界の株価は上がってきており、日本だけが下がってきている現在は世界の不況がともいえない 首相の評論家的な見通しは暗そうですが、何か経済がよくなる政策があるならよろしくお願いします。 http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-123338/1.htm

  • 国民年金の積み増し、多く受け取るために

    現在、妻の扶養者となっているものです。 年齢は40歳、男です。 ・国民年金でも、自分で月数百円程度でも多く収めると受け取る時に、若干多く貰えるときいたことがあります。これは、現在の第三号の状態でも行うことは可能なものでしょうか? ・国民年金基金はまだ存続するのか疑問もあると思いますが、同様に第三号の状態でも、国民年金基金にもお金を収めることもできますでしょうか? ・もちろん、厚生年金のように配偶者に受給する権利が引き継がれることもないですよね? ・また、個人年金の運用元は厚生年金のように、財政が悪化した時に優先的に守られるものでしょうか?ただの1民間企業の扱いでしょうか? いずれにせよ、仮に、このまま政府がインフレで物価を二倍にして年金支給を微増程度にして年金の実質減額を達成されるとなると、現金預金で持っていても目減りするだけで、個人で投資しても元本割れさえありますし、外貨預金はもっとリスキーです。 GOLDを預金するという仕組みの銀行があったような気がしますのがそれは調査中です。 厚生年金に入っていない場合、自衛する手段があまりないというかんじですが、なにかありますでしょうか?

  • 安倍のインフレ策で!国債を買うと損しますか?

    毎年2%づつ、物価が上昇するということは! 1年もの国債 金利0.098% ー インフレ 2%で = 1年後、実質価値 -1.902% の元本割れの損ってことですか? それで。。。 買い手がいないということで、国債金利を引き上げたら、日本国債は破綻ですか? 日本政府の借金 × 利回り = 利払いで税金をドブに捨て? ◆2%に迫る日本国債利回り 世界中の金融専門家 緊急事態に備え年末年始の休暇を返上? http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/ 殆ど報じられていませんが、日本国債30年物の利回りが、1.98%にまで上昇してきており、2%突発を視野に入れています。 アメリカ30年国債利回りもじわりじわりと上昇しており、2.95%にまで上昇しています。 またイギリス10年国債利回りも1.90%にまで上昇しており、世界中で国債売りが加速してきており、金利高下の株高という極めて危ない状況になって来ています。 世界中で景気が悪化するなか、株が買われ、国債が売られるという、金融恐慌が勃発しましても不思議ではない状況となっており、いつ大崩壊が起こりましても不思議ではありません。

  • DCについて

    会社の年金が次のものに変更となりました 元本が比較的保証されリターンもそこそこ得られるものはどれでしょうか お勧めの商品を教えて下さい 基本的に4分割(国内外の株・債権)と考えています 野村日本債券ファンドDC DCダイワ物価連動国債ファンド J-REITインデックスDC DCガリレオ DIAM国内株式インデックス 損 インデックス外株Hなし(DC) フィデリティ・日本成長株 SJ-TCW外国株式A SJグリーン・オープン SJ日本株ファンド DIAM国内債券インデックス SJ-TCW外国株式B インデックス外債Hなし(DC) ハッピーエイジング20 ハッピーエイジング30 ハッピーエイジング40 ハッピーエイジング50 ハッピーエイジング60 富士日本成長株F<DC年金> SJ-TCW・MBS(DC)B SJ-S&P拡大中国株 バランス1安定型 損 バランス2安定・成長型 バランス3成長型 DIAM高格付インカム(DC)

  • テプコ工事待ちの段階で解約ってできますか??

    テプコ光を申し込んで工事日程を決める電話を待ってる段階なのですが、この段階で解約することは可能でしょうか??

  • 新聞の解約不可で、「連絡待ち」にするといわれたのですが。

    現在、購読している新聞を解約したくて、販売店へ電話しましたが、 契約期間がまだ残っているので、解約はできません、と言われました。 そもそも、契約するときに 「いつでも解約できるから、10年契約にしてください」といわれ、 10年契約にしていました。(これが間違いだったとは分かっていますが。。。) その旨も伝えたのですが、契約担当者(強引な感じの人)に電話を代わられ、 契約期間だから、解約はできない。と言われました。 お金が払えないから解約したいと言ったところ、 「お客様からの『連絡待ち』にしておくので、また始めたくなったら、連絡してください。  その間は、配達しないので、料金も発生しません」 と言われました。 これって本当でしょうか?? そして、この対応で問題ないのでしょうか?? (基本料金みたいなのが発生するとか、  契約期間がどんどん延長するとかの問題はないでしょうか?) この契約担当者の言う事が、なんだか信用できません…。 (契約開始時も、最初の一カ月は、無料にすると言ってた気がするのですが、  普通に集金されたこともあったので余計に信じられません。) よろしくお願いいたします。

  • 「○○先生 御待史」の「御待史」って……

    お医者さん宛の手紙に「○○先生 御待史」という宛名を見つけました。 1.何と読むのですか。 2.「○○様」など尊称の一種という理解でよろしいですか。 3.どういう相手に使うのでしょうか。医師以外に使える相手はどういう職業でしょうか。

  • 振られ待ちなのでしょうか…

    ご覧いただきありがとうございます。 30歳の女です。 付き合って1年半くらいになる彼がいます。 今年のシルバーウィークに旅行へ行った頃から 会話が弾まなくなり、彼の態度も冷たい?そっけない?ようになりました。 彼は友人相手でも元々、口数が少ない人です。 自由人で、趣味(海外旅行)が第一、その次は友達、仕事や彼女という人です。 付き合う前は彼からのアプローチが凄く、付き合って1年くらいまでは言葉での愛情表現もありました。 でもここ最近、1日1通きていたメールが2日に1通になり、 「会いたい」「楽しかった」と言われなくなりました。 旅行後に会った時も、雰囲気は悪くないけれど 会話が弾むこともなく、ランチ、お茶、ドライブして解散しました。(スキンシップはなし。) 会うのはほぼ月1でしたが、今現在、次に会う約束をしていませんし、そんな話も出ていません… メールは2日に1通でもそれなりの文章量で、ちゃんと返信はあるんですが… 冷めているであろう相手にガツガツメールするのも、会いたいと言うのも嫌がられるかなと思い、 私は彼のメールの内容に相槌を打つ程度、会いたいとも言ってません。 このまま自然消滅なのか、彼は振られ待ちなのか、どうなのでしょうか?