• 締切済み

国民年金の積み増し、多く受け取るために

現在、妻の扶養者となっているものです。 年齢は40歳、男です。 ・国民年金でも、自分で月数百円程度でも多く収めると受け取る時に、若干多く貰えるときいたことがあります。これは、現在の第三号の状態でも行うことは可能なものでしょうか? ・国民年金基金はまだ存続するのか疑問もあると思いますが、同様に第三号の状態でも、国民年金基金にもお金を収めることもできますでしょうか? ・もちろん、厚生年金のように配偶者に受給する権利が引き継がれることもないですよね? ・また、個人年金の運用元は厚生年金のように、財政が悪化した時に優先的に守られるものでしょうか?ただの1民間企業の扱いでしょうか? いずれにせよ、仮に、このまま政府がインフレで物価を二倍にして年金支給を微増程度にして年金の実質減額を達成されるとなると、現金預金で持っていても目減りするだけで、個人で投資しても元本割れさえありますし、外貨預金はもっとリスキーです。 GOLDを預金するという仕組みの銀行があったような気がしますのがそれは調査中です。 厚生年金に入っていない場合、自衛する手段があまりないというかんじですが、なにかありますでしょうか?

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> ・国民年金でも、自分で月数百円程度でも多く収めると受け取る時に、 > 若干多く貰えるときいたことがあります。 > これは、現在の第三号の状態でも行うことは可能なものでしょうか? > ・国民年金基金はまだ存続するのか疑問もあると思いますが、同様に第三号の状態でも、国民年金基金にも> お金を収めることもできますでしょうか? 「付加年金」(保険料 月額400円)および「国民年金基金」の加入者は『加入できるのは「第1号被保険者」又は「任意加入被保険者」のみ。』と規定されておりますので、第3号被保険者は加入できません。 「付加年金」 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3764 「国民年金基金」 http://www.npfa.or.jp/system/about.html > ・もちろん、厚生年金のように配偶者に受給する権利が引き継がれることもないですよね? 厚生年金も受給権の引継ぎはございません! 「遺族厚生年金」の受給権者の第一順位者が「配偶者」であることを指して『引き継がれる』とオッ知っているのであれば、国民年金から支給される「遺族基礎年金」に条件は厳しいですが、妻は第一順位者となります。  また、条件に合致すれば「死亡一時金」や「寡婦年金」が国民年金から支給されます。 「遺族厚生年金」  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3230 「遺族基礎年金」  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5170 「死亡一時金」  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5084 「寡婦年金」  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5082 > ・また、個人年金の運用元は厚生年金のように、財政が悪化した時に優先的に守られるものでしょうか? > ただの1民間企業の扱いでしょうか? 「個人年金」と言う物は概念的であり、人によって想定する物が異なりますので・・・代表的と思われる者を列挙いたします。  1 生保や損保の年金型商品   銀行がつぶれた時に一定額まで「預金(対象外あり)」が保護されるのと同じく、保険会社が破たんした場合には「保険契約社保証機構」によってある程度までの保護が慣れております。   http://www.fsa.go.jp/qanda/hoken/01.html  2 銀行が取り扱っている「個人年金」と称する上記年金型商品   1番と同じです。    http://www.seihohogo.jp/qa/qa18.html  3 確定拠出型年金[導入時の名残で401Kと呼んでいる]の類   加入者が指示した運用実績に応じて給付される年金であり「運用元」と言うよりも「『運営管理機構』又は『運用商品提供会社等』」の破たんとなります。   この場合は・・・ちょっと知識が古くって自信が無いので・・・↓のようになります。   http://ad401k.sbisec.co.jp/kojin/qa.html#01   http://www.sjnk-dc.co.jp/ja/faq/general_system/index.html#a14    こんなところでよろしいでしょうか?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

国民年金基金は、「第1号被保険者」と明記されてますね。 http://www.npfa.or.jp/system/about.html 個人年金はやはり一民間企業の金融商品ということです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/11264/

関連するQ&A

  • 企業年金、国民年金基金の元本割れリスクについて

     今春就職したばかりの24歳です。  厚生年金・国民年金以外の年金には現在加入していないので、企業年金基金と国民年金基金への加入を検討しています。  色々と調べてみたのですが、それぞれの元本割れのリスクについて皆さん賛否両論で見極めきれないため、こちらで質問させて頂いた次第です。  企業年金基金については、私の会社は積立不足トップ12に入っています。(http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2009/07/01-004043.php)  会社の将来性についてはそれほど悲観していないのですが、毎年数兆円の利益を上げていたトヨタ自動車のような超優良企業も積立不足を出している所を見ると、会社の業績と企業年金基金の健全性は無関係と割りきっておくべきなのかな、という点で悩んでいます。  また国民年金基金については、現在予定利率が異常な値であり、これがいずれ大幅に引き下げられるのは覚悟しています。  元本割れさえしなければ個人的には構わないのですが、仮に基金が予定利率下げをズルズルと先延ばしにし、将来大幅な資産不足に陥った時、国がどの程度まで助けるのかが知りたい点です。  国民年金や厚生年金、大手銀行や大手重工などの国策企業は将来何かあったとしても国が守るでしょうが、国民年金基金は一部富裕層のための基金というイメージもあるため、切られるのではないかという不安があります。  実際にはどのような位置付けなのか、制度的な面、国にとっての重要度という面で何かご意見頂けますと幸いです。  大変厚かましい質問とは存じますが、何卒ご教授頂けますようお願い申し上げます。

  • (国民年金+国民年金基金)を厚生年金に変えると受取額はどうなるのでしょう?

     1人で法人を経営している者です。法的には法人なので厚生年金には入らなければならないのですが、実際のところ損か得かを知りたいです。  現在30歳です。20歳の頃から  国民年金(当時はもっと安かったけど)14200円+国民年金基金20550円=月額34750円  を払っています。現状の取り決めからいくと、60歳まで払って65歳になると、  国民年金67000円+国民年金基金154383円=月額221383円を  受け取ることになるかと思います。  これを厚生年金に替えた場合、  現在、給料を年収3784000円程度に設定しているので  厚生年金会社負担 24560円 本人負担 24560円で合計49120円  ほど(若干の差異はあるかもしれませんが)になるかと思います。     1人法人なので、会社負担も個人負担もほぼ関係ないので  厚生年金の月額掛け金は49120円とします。  その場合、今までかけた国民年金基金はどうなるのか?そして、65歳時点で一体、どれほどの受取額になるのかを知りたく思っております。まさか月額221383円を下回ったりしないよなあ、とか不安になったりもしています。  もしかしたら、別に厚生年金にする必要もないかとも思っております。将来、インフレもあれば、少子高齢化だのいろいろあって現状での基準など当てにならないかもしれませんが、今の状態で、(国民年金+基金)を厚生年金に替えることは損なのか、得なのか?それを知りたく思っています。よろしくお願いいたします。    ※法人なので入るのは当たり前、入らないのは違法という話は、今回、抜きにして教えて頂ければ幸いです。

  • 国民年金基金の件で質問です。

    国民年金基金の件で質問です。 同基金のウェブサイトでシュミレーションができるので、15年払って、15年もらう(65-80) で試算したところ元本割れします。同基金はもう全く価値がないものになってしまったんでしょうか?

  • 国民年金基金と厚生年金はどっちがいいのでしょうか?

    国民年金基金と厚生年金はどっちがいいのでしょうか? 現在、個人事業主として都内でふぐ料理屋を営んでおります。今年で36歳になる男です。 22歳の時から国民年金を支払ってきたのですが、よくよく考えたら会社員などは厚生年金を払っているので将来、老後の暮らしは厚生年金をもらえる方が全然いいじゃないですか! 個人事業主なので厚生年金には入れません。 なので国民年金基金で厚生年金以上に将来たくさんお金がもらえるようにしたいと思います。 けど厚生年金の場合は僕が死んだ場合にも奥さんにも年金が支払われるといった特典があるそうじゃないですか! 厚生年金と国民年金基金の違いは他にはなにかありますか? 100歳まではバリバリ生きたいので、どちらがいいか教えて頂きたいです。

  • 国民年金について

    …25年、国民年金を支払っており11年、厚生年金を支払いました。 疑問なのですが、厚生年金には国民年金基金と厚生年金基金を支払っている。と聞いた事があります。 それで、25年の国民年金と11年の国民年金を合算出来ないのでしょうか? 11年の厚生年金は無駄になるのでしょうか…? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民年金基金と遺族厚生年金の併給

    国民年金基金と遺族厚生年金の併給 私は現在48歳、サラリーマンの妻です。夫は52歳。22歳からずっとサラリーマンです。 長らく、3号の国民年金でしたが、2年前より自営業を自分で初め、 収入が増えたので、国民年金の1号となり、同時に、職域の国民年金基金(毎月27610円)に 加入いたしました。(年収は現在500万円程度です) 将来、夫が死亡などして遺族厚生年金を受け取る立場になったときに、 自分でかけている、国民年金や、国民年金基金も一緒に受け取ることが出来るのでしょうか? もし、併給できないのならば、自分で、国民年金基金までかけるのは、意味がないのかとも 思います。 自営業者として、またサラリーマンの妻として、どのような選択がいいのか、悩んでいます。

  • 国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてく

    国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてください。 国民年金というのは20歳以上の日本国民全員が支払いますよね。その上に積み上げる年金として厚生年金と国民年金基金に別れますね。 厚生年金は会社員と会社が半分づつ支払うということは知ってます。私は個人事業主なので厚生年金には入れません。なので国民年金基金を積み上げようか、株式会社にして厚生年金に入ろうか検討中です。 同じ金額積み上げた場合に、将来どのような違いが出てくるでしょうか? 100歳まで生きた場合はどちらがお得でしょうか?

  • 国民年金基金について

    国民年金基金について質問させて頂きます 現在自営業をしております、 将来的に厚生年金なみの年金受給ができるように 国民年金基金の加入を考えておりますが 第1号被保険者の何割くらいが加入しているか 調べて計算をしてみたところ 約3.5%でした(平成15年) 国民年金の上乗せをする手段として これは少数派でしょうか? そして第1号被保険者はどんな手段で上乗せしているか というような公式な統計はあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民年金基金について

    現在国民年金と国民年金基金の2つを払っているのですが、今度厚生年金に加入することになり国民年金はまだしも国民年金基金は脱退して厚生年金に加入することができるのでしょうか?前の会社で国民年金基金は良く分からないようだったので今回もよく分からないのではないかと思うのですが・・・・

  • 国民年金基金について

    国民年金基金への誘いがありました。 私は19年間会社の厚生年金と4年間厚生年金基金に加入していましたが、 退職して以後5年間国民年金に加入しています。 これから国民年金基金にはいって65歳からの年金受取額を 増やしたいと思うのですが、その場合厚生年金と厚生年金基金との兼ね合いはどうなるのでしょうか。 せっかく国民年金基金にはいってもその上積み分は年金の受給が始まって、19年後からの受け取りになるのでしょうか、それとも4年後からになるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお教えください。

専門家に質問してみよう