• 締切済み

国民年金について

…25年、国民年金を支払っており11年、厚生年金を支払いました。 疑問なのですが、厚生年金には国民年金基金と厚生年金基金を支払っている。と聞いた事があります。 それで、25年の国民年金と11年の国民年金を合算出来ないのでしょうか? 11年の厚生年金は無駄になるのでしょうか…? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>…25年、国民年金を支払っており  ・国民年金に25年加入していてたと言うこと >11年、厚生年金を支払いました  ・厚生年金に加入していて、同時に国民年金にも加入していたと言うこと   (厚生年金の保険料は、厚生年金+国民年金の二つ分です) ・合わせると、国民年金に36年加入、厚生年金に11年加入になります ・国民年金は将来、老齢基礎年金として支給され、厚生年金は将来、老齢厚生年金として支給されます  (二つの年金が支給されます) >疑問なのですが、厚生年金には国民年金基金と厚生年金基金を支払っている。と聞いた事があります  ・国民年金基金は国民年金加入時に任意に加入する年金です(厚生年金加入者は加入出来ません)   (国民年金+国民年金基金は(国民年金基金に加入した場合)、厚生年金(国民年金+厚生年金)の様な物です)  ・厚生年金基金は(国民年金+厚生年金+基金分)で、厚生年金基金に加入している企業のみ関係あります、厚生年金のみの場合は関係有りません  ・で、厚生年金に加入しているのなら・・国民年金と厚生年金に加入で、国民年金基金と厚生年金基金は関係ありません >25年の国民年金と11年の国民年金を合算出来ないのでしょうか?  ・記録上は国民年金の加入期間は36年です >11年の厚生年金は無駄になるのでしょうか…?  ・無駄になりません、その加入期間に応じた、老齢厚生年金が将来支給されます

Diet0216
質問者

お礼

有難うございます。 母親は遺族年金を受給しておったので、母親の11年間の厚生年金の部分が遺族年金から差し引かれ、母親の年金(国民年金・厚生年金)で受給されるみたいでした。 大変有難うございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A…です。 お礼いただきありがとうございます。 >ただ、結局充当できるのかわからなかったのですが・・・ 国民年金は20歳から60歳まで、全員が40年分支払う事になっていて、それより多い人も少ない人も存在しません。 そして、全員が「同じ額だけ」「国民年金の老齢基礎年金」を受け取る事になります。 「国民年金の老齢基礎年金」が少ない人は「未納」があったり、「免除」の保険料を後から支払わなかった人です。 ※もちろん「例外」はあります。(以下は一例) 『国民年金の繰下げ受給(給付・支給)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kurisagejukyuu.html 『国民年金のお得な増額方法とは?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/13461/ ------------- 「厚生年金保険料」は「国民年金保険料」を含んでいます。 「厚生年金」に加入していた人だけが、 「国民年金の老齢基礎年金」にプラスして厚生年金を受給できます。 どのくらいプラスされるかは「厚生年金」にどのくらい加入していたか、つまり、どのくらい余計に保険料を払ったかで変わってきます。

Diet0216
質問者

お礼

有難うございます。 母親は遺族年金を受給しておったので、母親の11年間の厚生年金の部分が遺族年金から差し引かれ、母親の年金(国民年金・厚生年金)で受給されるみたいでした。 大変有難うございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 疑問なのですが、厚生年金には国民年金基金と厚生年金基金を支払っている。と聞いた事があります。 意味不明です。 貴方にそのような間違ったことを教えた方が誰なのかは存じませんが、私以上に説明が下手糞ですね。  1 厚生年金は、徴収した厚生年金保険料の中から一定の割合で国民年金へ基礎年金拠出金という物を支払いますが、経常的に国民年金基金へ支払うことはありません。  2 厚生年金『基金』は、本来は厚生年金(国。現在は日本年金機構)が運用する保険料の一部を「被保険者及び企業」から直接受け取って資産運用する事が法律で許された団体であり、大きな意味では厚生年金の一形態です。国民年金基金と別のカテゴリー。  3 国民年金『基金』は、国民年金第一号被保険者が事故の受け取る年金を殖やす目的で、本人が別途加入する団体。国民年金の給付に対して上乗せ給付となる点では、厚生年金基金と厚生年金との関係と同じであるが、厚生年金基金とは異なり、国民年金基金に加入したら国民年金保険料の一部を国民年金基金へ直接納付するという事ではない。 > それで、25年の国民年金と11年の国民年金を合算出来ないのでしょうか? > 11年の厚生年金は無駄になるのでしょうか…? ご質問の要旨は、支払った保険期間が合算(通算)出来ないのかということだと解しました。 ただ、どちらの意味で書かれているのかが不明ですね。  A 国民年金(第1号被保険者)と厚生年金との期間の通算    物事には例外とは有りますが、普通は通算できますよ!     ・国民年金の保険料を実際に納めた25年間は『国民年金第1号被保険者』     ・厚生年金の被保険者であった期間は『国民年金第2号被保険者』    国民年金[老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金]の受給権や受給額を考える上で、厚生年金に加入していた期間は含まれますし、それとは別に厚生年金からは厚生年金に加入していた期間中の記録に基づき年金給付がなされるので、厚生年金に加入していたことが無駄になるということはございません。  B 国民年金基金と厚生年金基金の間での通算    これは行われません。    なぜならそれぞれが独立した団体だからです。    こう考えてください。ご質問者様は将来のために個人年金等の財産形成を考えました。当初は、A生命保険会社で25年支払い、『支払い済み保険』として預けて運用しています。その後、B信託銀行で別途お金を預けて11年間に亙り資産運用しております。でも・・・B信託銀行はA生命保険会社の株式を100%所有しているからと言って、A生命保険会社に預けている「支払い済み保険料」とB信託銀行で運用している財産を合算して、将来、個人年金を支払ってくれということは出来ない。

Diet0216
質問者

お礼

有難うございます。 母親は遺族年金を受給しておったので、母親の11年間の厚生年金の部分が遺族年金から差し引かれ、母親の年金(国民年金・厚生年金)で受給されるみたいでした。 大変有難うございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>厚生年金には国民年金基金と厚生年金基金を支払っている。と聞いた事があります。 「厚生年金には…を支払っている。」 誰が誰に支払っているということでしょうか? ちなみに、「国民年金基金」は「国民年金」だけに加入している「1号被保険者」というものに区分される人が自分の意志で加入するもので、厚生年金加入者の「2号被保険者」は加入することは出来ません。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『国民年金基金で年金(老後の生活費)を増やす!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/nenkinkikin.html 一方の「厚生年金基金」は勤めている会社が基金に加入していなければそもそも加入できません。 また、加入している場合も社員の保険料は増えません。 『厚生年金基金』 http://tt110.net/10knenkin/I-kouseikikin.htm 『厚生年金基金の給付』 http://tt110.net/10knenkin/I-kouseikikin-kyuufu.htm >25年の国民年金と11年の国民年金を合算出来ないのでしょうか? >11年の厚生年金は無駄になるのでしょうか…? 無駄になることはありません。 前述のように、「国民年金保険料」を重複して支払うことはありません。(というよりも2重に支払うことは出来ません。) また、中途入社でも途中退社でも、厚生年金に加入していた期間(支払った保険料)に応じて受け取れる年金額が増えます。 詳しくは下記リンクの説明をご覧ください。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html >>厚生年金・共済年金保険料の一部は自動的に国民年金(基礎年金)に拠出される仕組みになっています。 >>このため、厚生年金・共済年金に加入している方たちは、保険料を払わなくても国民年金にも加入していることになります。 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html >>老齢厚生年金は加入期間の長さと給料に応じて決まるので、年金額にも個人差があります…

Diet0216
質問者

お礼

Q_A_333さん、ご回答有難うございました。 ただ、結局充当できるのかわからなかったのですが・・・ http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.htmlによりますと、国民年金を充当できるのでは。。。と思いました。 有難うございました。

  • mikky_y
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.1

国民年金基金は国民年金に追加して払うものですので、厚生年金に入っているときには加入していません。 加入するためには国民年金を自分で払っている人が、国民年金基金に加入する手続きが必要です。 厚生年金基金は厚生年金に追加して支払うものですが、お勤め先の会社が厚生年金基金に加入していなければなりません。(厚生年金基金に入っていない会社もたくさんあります) 厚生年金に加入している期間は同時に国民年金にも加入している事になります。 ですので、年金をもらうときには基礎年金(国民年金)を36年分(保険料の免除、未納があればその分は減額)と厚生年金を11年分を合わせてもらうことが出来ますので、無駄にはなりません。

Diet0216
質問者

お礼

mikky_yさん、ご回答有難うございます。 厚生年金に加入している期間は同時に国民年金にも加入している事になります。 ですので、年金をもらうときには基礎年金(国民年金)を36年分と厚生年金を11年分を合わせてもらうことが出来ますので、無駄にはなりません。 で、分かりました。 厚生年金11年分は、遺族年金を受給しているので無駄だと認識します。 だた、国民年金は25年+11年分支給している。と言う事が分かりました。 ・・・何回も同じこと言ってすみません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 国民年金基金について

    国民年金基金への誘いがありました。 私は19年間会社の厚生年金と4年間厚生年金基金に加入していましたが、 退職して以後5年間国民年金に加入しています。 これから国民年金基金にはいって65歳からの年金受取額を 増やしたいと思うのですが、その場合厚生年金と厚生年金基金との兼ね合いはどうなるのでしょうか。 せっかく国民年金基金にはいってもその上積み分は年金の受給が始まって、19年後からの受け取りになるのでしょうか、それとも4年後からになるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお教えください。

  • 国民年金と国民年金基金について

    こんにちは、私は今年37歳になる独身の女です。 今回は国民年金と国民年金基金について、少しわからない事がって教えていただきたいと思いました。 *国民年金を10年間払えなかったが、うち2年は遡って払うことができたが 結局8年分払えていない。 この場合、私が将来毎月貰える年金は幾らになるでしょうか。厚生年金には2年ほど加入していました。 年金だけでは少し不安なので、国民年金基金にも入ろうかと思っていますが、どれくらい将来貰えるのでしょうか。メリットがあるのか少し考えてこちらは二の足踏んでいます。 よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 国民年金基金について

    国民年金➕国民年金基金をずっと掛けていましたが不動産事業を続けながら就職したら 厚生年金に変わりました このまま国民年金基金を続ける事は不可能ですか❔

  • 国民年金基金について

    現在国民年金と国民年金基金の2つを払っているのですが、今度厚生年金に加入することになり国民年金はまだしも国民年金基金は脱退して厚生年金に加入することができるのでしょうか?前の会社で国民年金基金は良く分からないようだったので今回もよく分からないのではないかと思うのですが・・・・

  • 国民年金基金について

    以前より国民年金の保険料を納め、更に国民年金基金(地域型)にも加入し納めていました。 この4月1日より就職のため、社保、厚生年金に変わりました。国民年金!厚生年金、国保!社保はスムーズに手続きが終わったのですが、国民年金基金の方からは何の連絡もないままです。 厚生年金に変わったとしても特に国民年金基金から外れる必要は無いのでしょうか? 厚生年金になったとはいえ、納付される保険料が少なく、国民年金の時とほとんど変わらぬ程の年金しか貰えないのではないでしょうか?このまま社保、厚生年金、国民年金基金という3本立てで、保険料を納めて続けることは可能でしょうか? メリット、デメリットを教えてください。

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください

  • 国民年金から厚生年金に切り替えるには?

    よろしくお願いします。 10年近く、国民年金と国民年金基金に加入し、支払いつづけてきました。 ところが、このたび就職することになりました。 会社は社会保険に入っているので、自分も国民年金から厚生年金に切り替えないといけないと思います。 (まだ会社の方と具体的な話をしていないので、自分の考えですが) 就職はうれしいんですが、10年間もがんばって払ってきた国民年金がパァになるのかと思うと、正直残念でなりません。 そこで考えたのですが、10年間支払った国民年金を活かせるような方法ってないでしょうか? 例えば、国民年金の支払分を厚生年金に継続できるような。 国民年金基金のことは、さらによく分かりません。 厚生年金に変わっても加入しつづけていられるのでしょうか? だめだとしたら、支払分が損で終わらないような方法はないでしょうか? どなたかお答えお願いします!

  • 国民厚生年金?

    現在、老齢基礎年金と厚生年金基金と国民厚生年金を貰っている人がいます。 が、国民厚生年金がどこから貰えているのか、わかりません。 履歴は、20年以上会社員として働き、その後専業主婦でした。 老齢~と厚生~は分かるのですが、国民厚生年金は、そもそもどのようなものなのでしょうか?

  • 国民年金になったのですが・・・。

    私は大阪在住の25歳女性なんですが、8月20日で退職をし、その後国民年金に切り替えました。付加年金もつけました。 高校卒業後は、ずっと厚生年金でした。 今のところ結婚の予定はないのですが、将来は扶養にはいるかな?って感じです。こればっかりはわからないですが(笑)。とりあえず1年以内くらいには、厚生年金のある会社で働きたいなぁとは思っています。 将来の年金が不安なので、国民年金基金も考えてるのですが、どうなのでしょうか? 基金も年金と同じように受け取る時にスライドはあるのでしょうか? 入っておくべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 国民年金基金

    無職の時、国民年金プラス国民年金基金に入っていたとします。 就職して厚生年金に切り替わり、国民年金基金も自動的に解除になります。 そして会社を辞めてまた無職になって国民年金に切り替わったとき、前の国民年金基金はどうなるのでしょうか。 解約扱いになるのか、それとも前に払った分の国民年金基金は生き続けているのか。 教えてください。