• 締切済み

この中だったらどれがおすすめですか?

投資信託をよくご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、会社の企業型年金を下記の商品で運用することになりました。しかしどれがどういいのか全くわからないので困っています。 (1)国内債券、UFJパートナーズ日本債券インデックス (2)海外債券、ダイワ投信倶楽部外債インデックス (3)国内株式、 富士TOPIXオープン (4)国内株式、 シュローダー年金運用ファンド日本株式 (5)海外株式、 みずほ信託外国株式インデックス (6)バランス、 富士スリーウェイオープン、DIAMライフサイクルファンドなど

みんなの回答

回答No.2

下の方の補足になります。 インデックスファンド:日経連動型の投信 インカムファンド:配当重視のファンド というのもありますので、 こういうのも検討されることをお奨めします。 運用維持費が余り必要ないのが特徴です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

大雑把な考え方として、株式と債券のどちらを選ぶのか、日本に投資するのか、海外に投資するのか、という切り口が考えられます。 債券はリスクは低めですが、期待リターンも低めです。(つまり、うまくいっても大して儲かりません。)株は、その逆でリスクは高めですが、期待リターンは高いです。 また、海外株式に投資すると、日本が成長しなくとも、海外が成長する事のメリットを享受できます。例えば、日本はこれから人口が減少してきますから、成長力もなくなっていく懸念があり、円安のリスクがありますから、それを恐れるなら海外資産(特に株式)は魅力的な投資対象になるかも知れません。為替リスクについては、ヘッジをかけて為替リスクを回避する方針のファンドと、ヘッジなしで為替リスクをとりにいくファンドがありますが、ヘッジをすれば当然円安の際のリターンはなくなります。海外債券の場合は、為替をフルにヘッジするとリターンは国内債券と同じになってしまうので、個人的にはわざわざそんな海外債券ファンドを買う意味は無い、と思っています。 そういう観点から見ると、あげられた投信は以下のようなものです。(モーニングスターの分類による:参考URL) UFJパートナーズ日本債券インデックス:国内債券/低リスク ダイワ投信倶楽部外債インデックス:海外債券/平均以下のリスク 富士TOPIXオープン:国内株式/平均的リスク シュローダー年金運用ファンド日本株式:国内株式/平均以上のリスク 富士スリーウェイオープン:国内債券&株式/低リスク DIAMライフサイクルファンドは、複数のファンドがありリスクはどれかわかりませんが、投資対象は、国内外の株式・債券のミックスのようです。みずほ信託外国株式インデックスは見つかりませんでした。本当はこれ以外にも、信託報酬等のコストがどれくらいか、等もチェックしたいところです。それから、「インデックス」といった名前がついているファンド(TOPIXも東証株価指数なので同様の事が言える)は、特定の指標になるべく連動するように運用するので、運用者の巧拙は関係有りません。一般的に運用者に支払う報酬等のコストは低くなります。(当然コストは低いほうが良い。)そうでないもの(典型的なものはオープンと名前がついているもの)は、運用者の相場観で、株と債券の比率を変えたり銘柄を選択したりしますから、「うまければ」よりリターンが高くなる可能性はあります。(私は、運用者の能力は一切当てにしませんけど。) 後はご自身で考えて頂いた方が良いと思いますが、あえて言えば、年金としてやるなら、直ぐに使う予定がなく、長い目で見られる金でしょうから、債券ではなく、多少リスクをとって株式を投資対象とする投信にする、というのが常道だとは思います。

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • dcp-j940プリンターで用紙が詰まっていないのに「記録紙が詰まっています」というエラーが表示される問題が発生。
  • Windows11で有線LAN接続の環境において、プリンターが誤って記録紙詰まりのエラーを検出してしまう場合があります。
  • プリンターエラーの原因としては、センサーの誤動作やソフトウェアの不具合が考えられ、トラブルシューティングが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう