• ベストアンサー

確定拠出年金にて運用するプランについて

2004年8月1日から、401Kを企業が導入し運用をしています。 この度、401Kの説明会があり参加してきたのですが・・・ 今の加入プランが会社が理想としている年利3%を下回っておりまして・・・ このままでいいのだろうか?と思い、ご相談させて頂きます。 定年退職(60歳として)まで22年あります。 今、運用しているのは、 某銀行のスーパー定期5年(確定拠出年金) 定期預金 25% 第一のつみたて年金(5年) GIC型保険 25% フィデリティ・日本成長株・ファンド 国内投信 25% 明治ドレスナーDCグローバルバランスオープン 国内投信 25% 以上の4点です。 最新の評価損益は、-1568円となってます。 また他のプランでは・・・ 国内株式だと みずほ信託 国内株式インデックス 国内債券だと ダイワ日本債券インデックス        東京海上セレクション日本債券 外国株式だと すみしんDC外国株式インデックス        三井住友グローバル株式年金ファンドBコース 外国債券だと 三菱UFJ外国債券オープン        DCニッセイパトナムグローバル債券  グローバルバランス ゴールドマンサックス ダ・ヴィンチ 以上です。 分散投資が良いと聞きましたが、例えば、外国株式を買うなら債券も一緒に買わないと意味がないとかってありますか? また、今の運用だと ここは・・って部分がありましたら アドバイス頂ければ幸いです。 もちろん、自己責任において運用する為 アドバイスとして お聞かせください。        

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.4

>最新の評価損益は、-1568円となってます。 まあ去年下落したものが多いのでそんなものだと思います。 私も2004年からやってますが平均プラス1%程度まで落ちてます。 どこまでリスクを取るかによりますけど半分は安全資産で運用した方がいいと思いますけど。 下記の比率だと無難だと思います。 定期、保険でなるべく利率の高いもの 50% 国内株式インデックス 17% 外国債券インデックス 17% 外国株式インデックス 16% グローバルバランスオープンの比率が分かるならそれと組み合わせてもいいです。 私の投資結果では外国債券は去年は株式より成績が良かったです。今も結構プラスです。 安全資産50%なら国内債券は買う必要は無いでしょう。 大事な年金なので余り3%にこだわって成長株投資するのは勧めませんが。

ibiibi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 過去の皆様の回答と、predaterさんの回答を受けながら ずっと考えておりました。 成長株をチェックしてみると、すごい損失な上に信託報酬も高い。 これではダメだと思い、成長株をやめる決意をいたしました。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hati0178
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

>プランの信託報酬手数料は提示が無かったんですよね。 そんな馬鹿な話はありません!渡された書類を隅々まで読んでください。あるいは、ID番号やログイン番号を渡されていて、ネットからご自分の確定拠出年金の資産状況、確認できるはずです。小生も自分の状況、確認しています。ログイン後の画面に「商品内容」の説明があります。そこを調べれば信託報酬手数料が書いてあります。 >多分、会社が負担してくれるのかもしれませんが・・ 会社が負担するのは毎月の掛け金、1~3万円(人それぞれ)と毎月の口座管理料5~6百円です。信託報酬手数料は日々、差し引かれた額が投信基準価格として表示されます。これが、知らず知らずのうちに証券会社、銀行等の懐を肥やし、投資家の取り分が減っていくのです。注意しましょう。 >>会社や運営管理機関からモデルアセットアロケーションの説明 >>や提案はなかったのでしょうか? >それは無かったんですよね。 当たり前です!労働組合、銀行員、証券マンが、「この比率だと年率5%です」と言って実際、そうならなかった場合、責任問題に発展するからです!そういう意味でも、ご自分で勉強する。小生が、提示した3つのURL等々から、「この比率だと、●.△■%位かな」と目安をつけたりするのです。一般論ですが、株式比率が高いと、ブレ(上にも下にも)が大きくなります。それだけです。3つのURLの5年、10年の値動きを見比べれば一目瞭然でしょ! >ちなみに、この貼り付けていただいたURLは私専用で >作成していただいたものなのでしょうか? そんな訳ないでしょ(笑)。Yahoo Financeから引っ張り出したチャートです。インデックスファンドで分散投資しているバランスファンド(信託報酬手数料1%以下)のものを提示しただけです。野村以外の他社のものもあります。少し比率が違いますが。投信のデータはYahoo FinanceやモーニングスターのHP等々で調べることができます。 Good Luck!

ibiibi
質問者

お礼

改めて質問に対して、ご回答ありがとうございます。 本当に、自分の無恥に恥じております。 教えていただいたURLや本の事も含めて、 しっかりと勉強し、検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • hati0178
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

まずは、ご自分で本を読んでみることをお勧めします(↓)。 内藤忍の資産設計塾 実践編 ―自分も資産も成長する新・資産三分法 (単行本) とか、【新版】内藤忍の資産設計塾─あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法 (単行本) 、両書とも自由国民社刊 次に、プランの中の投信の信託報酬手数料に注意してください。●×▲□インデックスと書いてある投信が安いはずです。例えば、同じ日本株式で運用する「フィデリティ・日本成長株・ファンド 」と「みずほ信託 国内株式インデックス」でどちらが信託報酬手数料、低いですか。一般論ですがアクティブ型投信はインデックス型を上回る運用成績を続けるのが難しいと言われています。信託報酬手数料は残高に対して、運用成績の如何を問わず、毎日、差し引かれています。この差が長期になるとデカイ。インデックスファンドを使ったほうが無難でしょう。 因みに、明治ドレスナーとゴールドマンサックスのグローバルバランスファンドは信託報酬手数料が1%以上ですから、両方ともお勧めできません! 回答者No1の方のように、自分で比率を決めて、期末(1年ごと)に比率が5%以上ズレていたら見直すと良いと思います。リバランスと言います。 因みに日本株、外国株、国内債券、外債のインデックスに分散して運用した場合の例を示します。 日本株:外国株:国内債券:外債=20:10:55:15 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%D0%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A5%BB%A5%EC%A5%AF%A5%C830&d=c&k=c3&h=on&z=m&esearch=1 日本株:外国株:国内債券:外債=30:20:40:10 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%D0%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A5%BB%A5%EC%A5%AF%A5%C850+&d=c&k=c3&h=on&z=m&esearch=1 日本株:外国株:国内債券:外債=45:25:20:10 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%D0%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A5%BB%A5%EC%A5%AF%A5%C870&d=c&k=c3&h=on&z=m&esearch=1 特に、チャート(グラフ)の期間、5年、10年のところをクリックしてください。あなたが、確定拠出年金を始めた04年8月の基準価格と昨今のサブプライム暴落後の最近の基準価格とも比べてくださいね。こんなモノです。これを、ご自分で比率を決めて、4本のインデックスファンド(日本株、外国株、国内債券、外債)を毎月、購入する。1年ごとに残高を見て、比率が大幅にズレていたら、増えたほうを売って、減ったほうを買い、比率を調整してください(リバランス)。 とにかく、一度、本を読んで勉強してください! 以上、GOOD LUCK!

ibiibi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 この度は丁寧な説明ありがとうございます。 本当に勉強不足で、何をどう始めたらよいのか? また、どんな本がいいのか?と思っていたので 大変助かりました。 今度、本屋で探してみます。 プランの信託報酬手数料は提示が無かったんですよね。 多分、会社が負担してくれるのかもしれませんが・・ 預け変えだけかもしれないので、再確認してみます。 1年後ごとに残高を確認し、増えた方を売って、減った方を 買った方がいいんですか。 素人の私は、増えた方はそのまま据え置きして、 減った方を増えた方に変えた方がいいと思ってました。 ちなみに、この貼り付けていただいたURLは私専用で 作成していただいたものなのでしょうか? もし、そうであれば ありがとうございます。 また、もし作っていただいたのであれば どうやって作ったのかご指南いただけると助かります。

  • kahrzzvc
  • ベストアンサー率75% (36/48)
回答No.1

22年あるのなら、私なら、リスクを取りに行きます。 国内株式インデックス 35% 日本債券インデックス  5% 外国株式インデックス 20% 外国債券オープン   40% 参考にしたのは、 http://money.quick.co.jp/column/topics/etf_bunsan/etf_bunsan03_02.html 国内株式と外国債券は相関が低いと言われており、この二つでリスクの分散を行うことがポイントでしょう。信託報酬の少ないものを選びました。 また、老後資金は確定拠出年金以外でも資産形成されるでしょう。例えば財形貯蓄など預金商品が中心になると思われます。 確定拠出年金では税の繰り延べと複利の効果がありますから、長期間の場合は、期待リターンの大きいものを中心にすることが有利になる可能性があります。もっとも定期的なリバランスや、年数が少なくなれば割合を見直していく必要はあるでしょう。 また、会社や運営管理機関からモデルアセットアロケーションの説明や提案はなかったのでしょうか? それも参考にされると良いと思います。

ibiibi
質問者

お礼

また、会社や運営管理機関からモデルアセットアロケーションの説明や提案はなかったのでしょうか? >それは無かったんですよね。 提示されたのはプランと、3%の利回りを会社としては想定していると言う事だけでした。 国内株式と外国債券は相関が低いんですね。 リスクの分散を考えるのであれば、この二つがポイントなんですか。 具体的に数字を出していただいて参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金の運用について教えてください。

    来月より主人の会社も確定拠出年金制度の導入になります。 マニュアルを読んで勉強しましたが、素人な上に昨今の円高、国債評価の格下げなどのニュースでどれを選べば良いのかわかりません。市場の動向にも疎くアドバイスを頂ければと思います。 ・元本確保型は銀行の定期預金より金利の高い生命保険会社か損害保険会社を選べばいいのでしょうか?             (1)ニッセイ利率保証年金(10年保証プラス/日々設定)    (2)東京海上日動の利率保証型積立傷害保険「ねんきん博士」10年    (3)日本興亜損保・確定拠出年金用積立傷害保険・10年  金利から考えると上記3点になり、(2)を50%選択しようと思っています。 ・投資信託の種類は   バランス  1.三菱UFJプライムバランス(安定型)          2.      〃        (安定成長型)          3.      〃        (成長型)          4.三菱UFJDC金利連動アロケーション型バランスファンド   国内債券 5.三井住友・DC年金日本債券インデックス・ファンド   国内株式 6.三菱UFJDC国内株式インデックス・ファンド          7.<DC>日本株スタイル・ミックス・ファンド          8.フィデリティ・日本成長株・ファンド          9.三菱UFJバリューオープン   外国債券 10.三菱UFJDC海外債券インデックスファンド   外国株式 11.三菱UFJDC海外株式インデックスファンド          12.三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド の12商品あります。 まず安定と書かれていた国債の5.を30%にして、バランスの2.を10%にしようと考えました。 残り10%はどれを選ぶべきでしょうか? また割合のバランスや、選ぶ商品のアドバイスがいただければと思います。 長々とつたない文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • ずばりどの商品?確定拠出型年金

    夫の会社で確定拠出型年金の導入が決まりました。いろいろ勉強してはみましたが、どの商品が良いのか決められず、詳しい方のご意見をお聞きしたいのです。 元本保証型では、北洋スーパー定期1年、三菱東京UFJ3年定期、明治安田利率保証年金5年・10年があります。 投資信託商品では、安田ライフプランファンド20・50・70、三菱 UFJ国内債権インデックスファンド、フィデリティ日本成長株ファンド、ニッセイ日本株ファンド、DC安田トピックスプラス、三菱UFJDC国内株式インデックスファンド、明治ドレスナーDC外国債券オープン、DCダイワ外国債券インデックス、明治ドレスナーDC株式リサーチオープン、DIAM外国株式インデックスファンド です。 あまり冒険したくないので、元本保証とファンド型半々にしようかな、という感じなのですが・・・商品に詳しい方、是非ご意見お願い致します!!

  • 確定拠出年金(個人型)運用商品について

    退職したので、個人型に切り替えることになったのですが、 これからどのような商品を選べばよいのか、悩んでいます。 詳しい方、アドバイスお願いします。 (尚、今年の夏から1年半渡米する予定です) 【商品名】 1.ニッセイ利率保証年金(5年保証/日々設定) 2.      〃      (10年保証/日々設定) 3.三菱東京UFJ 確定拠出年金専用3年定期預金 4.三井住友銀行 確定拠出年金定期預金 3年 5.DC ニッセイ/パトナム・グローバルバランス(債券重視型) 6.      〃                   (標準型) 7.      〃                   (株式重視型) 8.DCニッセイ国内債券インデックス 9.DCニッセイ国内債券アクティブ 10.ニッセイTOPIXオープン 11.ニッセイ日本株ファンド 12.フィデリテイ・日本成長株・ファンド 13.DCニッセイ/パトナム・グローバル債券 14.モナリザ・ゴールドマン・サックス世界債券ファンド 15.ステート・ストリートDC外国株式インデックス・オープン 16.DCニッセイ/パトナム・グローバル・コア株式 私は・・・    2 : 70%   4 : 15%   10 : 5%   13 : 5%    15 : 5% にしようかと思っているのですが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 運用プランについて相談させてください

    会社倒産により、企業型から個人型の401Kに 変更する事になりました。 皆様のご意見をお伺いしたく相談させてください。 再就職は契約社員で何とかクチはありましたが 借金があり、月々の生活も厳しい状況です。 もちろん、わずかな預貯金も数年後には無くなる可能性大です。 毎月の掛金は、正直厳しいですが掛けないで 運用していくとなると手数料ばかりがかかり 残高がマイナスになるだろうなと思ったので、 当面は毎月5000円掛けようかと検討しています。 自分なりに考えてみたプランは 今まで企業型で運用していた残金分を 北海道銀行一部解約可能型スーパー定期(5年)50% 野村トピックスインデックスオープン 20%  東京海上セレクション・日本債券   10% すみしんDC外国株式インデックスオープン 10% 三菱UFJ外国債券オープン 10% 毎月の掛金を債券もしくは、 北海道銀行一部解約可能型スーパー定期(5年)として 運用しようかと考えてます。 もし、皆様やご家族の方が私のような立場になった場合、 下記のプランの中から、どのプランをどの位で 運用しようと思いますか? 自己責任において運用していきたいと思いますので どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。 【預金】 北海道銀行一部解約可能型スーパー定期(5年) 【国内株式】 野村アセットマネジメント トピックスインデックスオープン(確定拠出年金向け) 大和住銀DC日本バリュー株ファンド 【国内債券】 東京海上セレクション・日本債券 【外国株式】 すみしんDC外国株式インデックスオープン 【外国債券】 三菱UFJ外国債券オープン(確定拠出年金型) 【バランス型】 三菱UFJライフセレクトファンド(安定型) 三菱UFJライフセレクトファンド(安定成長型) 三菱UFJライフセレクトファンド(成長型) ドイチェ・ライフ・プラン30 ドイチェ・ライフ・プラン50 ドイチェ・ライフ・プラン70 ダ・ヴィンチ

  • 確定拠出年金の運用先

    投資など全くの初心者なので教えて下さい。 結婚して約1年。先日、主人の会社が確定拠出年金に入っていることを知りました。自分なりに調べて見ましたがいまいちで・・・ 自分達で年金を運用するということですが、この場合運用が悪かったら老後、年金が無い!!という状況にもなるってことでしょうか?? 厚生年金も給料から引かれているのですが、この厚生年金は確定拠出年金とは関係ないのですか?? 主人に聞いてもよく分からないそうです。。。 運用先も何となく決めたそうです(T□T) 加入したのは約3年前です。 今は 三菱東京UFJ確定拠出年金専用3年定期預金  50% 三菱UFJプライムバランス(成長型)     50% に入っています。これでいいのか不安で仕方ありません。 どなたか詳しい方アドバイスして頂けると幸いです。 運用商品は他に 京銀定期預金1年(5年) 東京三菱3年定期 ニッセイ5年利率保証年金(10年) 第一つみたて年金5年 東京海上日動年金博士10年 UFJ国内債権インデックスF 日興イン日本債権DC ノムラ日本債権O野村DC 野村外国債券インデF野村DC ダイワ外国債券インデックス 明治ドレスナーDC外債オープン 野村国内株式インデF野村DC フィデリティ日本成長株ファンド ダイワ外国株式インデックス DIAM外国株式オープン マイバランス30野村DC(50・70) 三菱プライムバランス(安定・安定成長・成長) 日興インバラ株(20・40・60・80) です。 長々と書いてすみません。他の人の意見も参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 確定拠出年金の選び方

    主人の会社でも確定拠出年金制度が導入されることになりました。 制度はわかりましたが、どれを選べばいいのかがさっぱりわかりません。 主人は36歳です。資産としては〇〇百万あります。ローン今のところなくこれからもない予定です。 本来なら年収400万前後ですが、今、病気療養中で休職中。これからもいけたりいけなかったりするかもしれません。 これからの人生設計も、子供もほしいが、病気によってはどうなるかという、先の読めないものになっています。 こんな場合、どういうものがいいのか・・・? 選べる商品は ー元本確保型 (1)東京三菱3年定期預金 (2)ろうきん定期預金スーパー型5年 (3)明治安田利率保障年金5年 (4)三井住友 積み立て傷害保険5年 (5)東京海上日動 ねんきん博士10年 =投資信託 (1)三菱UFJプライムバランス(安定・安定成長・成長型) (2)明治ドレスナーDCハートフルライフ(プラン30/50/70) (3)三井住友・DCねんきん日本債券インデックスファンド (4)東京海上セレクション日本債券 (5)ニッセイ日経225インデックスファンド (6)リサーチアクティブオープン (7)野村外国債券インデックスファンド (8)三菱UfJ海外債券オープン (9)DIAM外国株式インデックスファンド (10)DCニッセイパトナムグローバルコア株式   です。 ホント初心者で、すいません。どうかご意見お願いします。

  • 確定拠出年金の運用商品について

    私の会社も7月から確定拠出年金の導入となり、毎月11000円を運用していかなければなりません。まだ、今の会社に入社して2年目で年齢は34歳です。定年までは今の会社で働くつもりです。先日説明会がありましたが、来月から運用開始ということでとても迷っています。商品提供会社は第一生命保険で商品分類は (元本確保型商品) 生命保険 1.有期利率保証型確定拠出年金保険「第一のつみたて年金(10年)」 2.有期利率保証型確定拠出年金保険「第一のつみたて年金(5年)」 定期預金 3.みずほDC定期預金(1年) (元本確保型以外の商品ー投資信託) 国内債券 4.DLIBJ公社債オープン(短期コース) 信託報酬0.3150%~0.4200 外国債券 5.グローバル・ボンド・ポート(Cコース) 信託報酬0.8925% 6.グローバル・ボンド・ポート(Dコース) 信託報酬0.8925% 国内株式 7.日経225ノーロードオープン 信託報酬0.8400% 8.DIAM日本株式オープン<DC年金> 信託報酬1.6170% 9.フィデリティ・日本小型株・ファンド 信託報酬1.7115% 外国株式 10.DIAM外国株式オープン<DC年金> 信託報酬1.8270% バランス 11.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>1安定型 信託報酬1.5750% 12.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>2安定・成長型 信託報酬1.5750% 13.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>3成長型 信託報酬1.5750% このような商品内容になっています。50%くらいは元本確保型商品にして、あと50%は投資信託にとは考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の運用商品

    転職して、確定拠出年金の運用商品を選ぶように言われているのですが、どれを選ぶべきか判断できません。大きなリスクは取りたくありませんが、定期預金の利率ではあまり増えないかと思います。選べるものは以下のものですが、どれを選んだ方がよいでしょうか。ちなみに、私は40代前半で妻と3歳の息子がいます。よろしくお願いいたします。 確定拠出年金専用1年定期預金 確定拠出年金専用3年定期預金 利率保証年金(5年保証/日々設定) 利率保証年金(10年保証/日々設定) 国内債券インデックス インデックスファンド海外債券ヘッジなし 野村国内株式インデックスファンド・TOPIX ニッセイ日本株ファンド シュローダー年金運用ファンド日本株式 日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし

  • 確定拠出年金商品の選び方

    こういった分野で頼れる人が回りにいないので、こちらで相談させていただきました。 30代女性です。 結婚の予定無し、親に資産があるわけでもなく、 基本的に老後頼れるのは自分だけ、と思っています。 3年前から働いている会社の退職金制度が変わり、 確定拠出年金の商品を選ばなくてはならなくなりました。 慎重に商品を選びたい、と思い、色々調べてみたのですが、 一体何を何%ずつ選んだらいいのか、途方にくれている状態です。 【選べる商品】 DC大和日本株式インデックス 三井住友・DC年金日本債権インデックス・ファンド DIAM外国株式インデックス DIAM外国債券インデックス DC・ダイワ・バリュー株・オープン(DC底力) 大和住銀DC日本バリュー株ファンド フィデリティ・日本成長株・ファンド シュローダー日本ファンド(確定拠出年金向け) DCニッセイ/パトナム・グローバル・コア株式 大和住銀DC外国株式ファンド 明治ドレスナーDC外国債券(DC夢実現) シュローダーDCアクティブ外国債券 ろうきん確定拠出年金定期預金(スーパー型) すみしんDC変動定期5年 三井住友会場・積立障害保険(5年) 東京海上日動のねんきん博士・10年 図々しいお願いで恐縮ですが、お詳しい方のお知恵を拝借できると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金の配分について

    確定拠出年金(企業型)、おすすめ商品について。 私の会社は退職金の一部をJIS&Tという会社で、確定拠出年金をしています。 正直全くの無知でして…。詳しい方下記の商品でおすすめ(配分も)を教えてくれないでしょうか? 三菱UFJプライムバランス(安定型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(安定成長型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(成長型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(8資産)(確定拠出年金) 三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2030(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2035(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2040(DC) 三菱UFJターゲット・イヤーファンド2045(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2050(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2055(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2060(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2065(DC) 三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN) 三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) 三菱UFJDC国内株式インデックスファンド 野村国内株式アクティブオープン(確定拠出年金向け) 三菱UFJバリューオープン 年金積立Jグロース 三菱UFJ DC海外債券インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 三菱UFJバリューオープン 年金積立Jグロース 三菱UFJ DC海外債券インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド <DC>ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド 野村JーREITファンド(確定挞出年金向け) たわらノーロード先進国リート 三菱UFJ 純金ファンド(愛称:ファインゴールド 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用3年定期預金 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用5年定期預金 三菱UFJ信託銀行確定拠出年金専用定期預金「ベストテン」 です。何も分からない中で明日締め切りと伝えられ、どうにかお力添えいただきたいです。