• 締切済み

確定申告が必要でしょうか?。

お願いします。 2005年年末に早期退職し、翌年2006年3月に確定申告しました。この間無職です。同2006年4月再就職するも8月に離職。即9月に再就職しました。現在の会社で年末調整はしてもらいましたが、2度就職してますが、これで完了と判断してよろしいのでしょうか?。 また、現在の会社に転職する際、人材バンクから引越し代として30万円いただきましたが、申告の必要があるでしょうか?。以上2件ですが、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 現在の会社で年末調整はしてもらいました ここに前職(同2006年4月再就職するも8月に離職)の分 もあわせて年末調整されてますか? であれば、給与所得としては、完了してます。 > 人材バンクから引越し代として30万円いただきましたが 給与以外に、30万ですから、申告の必要があると思います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

ooedoooedo
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    昨年12月に会社を辞め現在無職です。 確定申告は2月16日から3月16日までにというのを最近知りました。 年末調整は12月に会社でしてきたのですが年末調整をしたら確定申告はしなくてもいいのでしょうか? 今更遅いのですが心配になりました。。 確定申告など無知なのでどなたかご回答頂けると嬉しいです。

  • 確定申告する必要はありますか?

    お世話になります。 ●平成18年に退職し、平成19年6月まで無職でした。 ●6月までは失業給付を受給していました。 ●7月から再就職し、年末調整も行ないました。 ●年末調整で、生命保険料控除と、失業中に支払っていた国民年金分の社会保険料控除は済ませています。 ●11月に一戸建て住居を夫婦で購入し、わたしも10分の1程度の持分を持っていますが、住宅ローンは主人のみの債務です。 このような情報では少なすぎるかもしれませんが、確定申告する必要はありますか?宜しくお願い致します。 なお、税務署から確定申告の書類が送られてきており、これはやはり申告が必要だから送られてきているのでしょうか?それとも税務署は、わたしが昨年に確定申告をしたので、勝手に送ってきているだけなのでしょうか? 個人的な考えでは、失業保険は非課税のはずですし、今の会社で年末調整も済ませているので、確定申告は必要ないと思っていたのですが、書類が送られてきたのが気になっています。 わたしの取り掛かりが遅かったのがいけないのですが、平日日中に税務署へ電話しても全く通じません・・・(>_<) 宜しくお願い致します。

  • 確定申告書が届いたのですが…

    重複していたらごめんなさい。 私は2003年の9月に会社を辞め、11月に再就職して、今研修中なのですが、年末に今の会社から年末調整をしてもらいました。しかし、この時期に確定申告書が届きました。年末調整したら確定申告はしなくていいと聞いてたのですが、間違ってますか??詳しい方教えてください!! 年末調整の時に前の会社から源泉徴収票ももらいましたよ。

  • 確定申告は必要でしょうか

    平成19年12月で主人は退職 平成20年2月中旬就職しました。 就職先で年末調整、確定申告をするのですが 無職だった期間の国民年金、国民健康保険を支払ってる分の 申告は必要でしょうか? 国民健康保険税納付済額連絡票(¥32800) 説明は足りてるでしょうか、よくわからないまま質問してるので不明な点があるかと思いますがよろしくお願いします

  • 確定申告と年末調整について

    今年3月末で退社して10月から再就職しています。無職の間は失業保険をもらっていました。年末調整は現在の会社で行えばよいのですか?また、無職の間は社会保険は支払っていましたが、この分は自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?

  • 退職者の確定申告に付いて(同じような質問がありまして、すみません)

    (1)平成14年の3月9日に退職しまして、1年間無職期間がありました。 そして15年の4月に正社員として就職したんですが、この14年分は今の会社で一緒に年末調整してくれるんでしょうか?(源泉徴収票を提出してはいないんですが、していれば論理的には今の会社で年末調整してくれますか?) (2)会社に提出してないので、このまま自分で14年分の確定申告に(来年)行きたいんですが、可能でしょうか? この14年度の約3か月で、80万もらい、3万の源泉徴収を受けたんですが、確定申告でいくらかもどってきますか? (3)年末調整というのは、その年の1月から12月までの所得に対する調整ですよね?ということは、12月の給料は11月(働いた)分を受け取る場合、還付金は1月に戻ってくるんですか?普通の会社ではどうなんでしょうか? (4)私が再就職した職場は、あまりにいい加減というか、ずさんというか、入社時に「扶養控除等申告書」を書かされませんでした。これを提出しないと、(法律上?)年末調整は受けられないんですか?この提出は任意だと聞きましたが、では出さなかった人は自分で確定申告に行かなければなりませんか? これを出さずに年末調整を受けられますか? 受けられた場合は違法ですか? (会社では年末調整してくれるって言うんですよねぇ。。) 皆さんにいろいろ伺って、会社にきっちり言ってやりたいと思ってます! よろしくお願いいたします。

  • 再年末調整と確定申告について

    お世話になります。前年度の国民年金保険料支払いを忘れていたこ とに気づいた場合に再年末調整で具体的にどういったことが必要に なるのか教えてください。 私は現在の会社に平成17年10月より新卒として働きはじめました。 最近、働き始めた平成17年には国民年金保険料を支払っていまし たが、それを平成17年の年末調整で保険料控除等申告書に記載し ていなかったことに気づきました。 会社の担当に相談したところ、「(1)再年末調整は翌年1月末まで となっており、(2)確定申告が必要である」との説明を受けました。 そこで質問があります。 Q1  ここで言う(1)の翌年1月末までとは今年平成19年1月末のことを言 っていて本日時点でまだ調整可能ということでよいのでしょうか? Q2  Q1で調整が可能だという場合、この「1月末」と確定申告書の提出 期間との関係はどのようになっているのでしょうか?提出期間は翌 年の2月16日から3月15日までと伺っています。これは2月16日まで 実質的にはアクションが必要ないということなのでしょうか?それ とも1月末までにしておかなくてはいけないことがやはりあるのでし ょうか? Q3 (2)でいうところの確定申告とは平成17年所得と保険料控除申告書を 用意し申告すれば事足りるものなのでしょうか?平成18年の年末調 整については保険料控除等申告書を会社に提出済みですが、それに ついても自分で申告するといったような再年末調整をするにあたっ ての影響や注意すべき点はあるのでしょうか? 以上3点について教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告をする必要はありますか?

    H20年の1月に仕事をかえ、前の会社からH20年分の源泉徴収票と H20年分年末調整(年末調整の結果をお知らせします)という 縦長の紙が送られてきました。 今の会社では年末調整をしたのですが、その後にこの紙が送られて きて、どうしていいか分かりません。 年末調整の結果と書かれているので、確定申告はしなくていいと 思うのですが、不安なので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 再就職でも確定申告必要か

    6月末に定年扱いで退職し、退職金を受領。その後、9月から再就職し現在に至るが、12月の再就職会社の給与で年末調整で、若干還付された。この場合、確定申告は必要か、又はするべきなのか教えて下さい。

  • 確定申告の必要性

    去年の5月に会社を退社し、 現在に至ります。 それまで、国民保険・健康保険・住民税と お金を払ってきました。 もちろん、年末調整はしていません。 この場合、確定申告は必要ありますか? 無職の場合は、市の役所に相談に行けば のってくれますか?? ご存知の方、アドバイスをお待ちしております。

鬱気味の恋人の言動
このQ&Aのポイント
  • 5年程付き合っている40代彼氏が鬱気味で近々病院に行く予定です。鬱状態なので自分の感情がわからないようで、恋愛や趣味にも興味がわかないそうです。
  • 彼が夏祭りに連れて行ってくれた理由は本能かどこかでまだ私の事を好きだからでしょうか?行っても手も繋がないし、すぐ疲れていて、本当に連れて行ってくれただけでした。体調が回復したら必ず埋め合わせする。とは言ってくれていました。
  • 最近は体調不良で会えていないのですが、体調のお知らせメールはくれました。彼を信じたいし待ちたい気持ちはありますがあまりにも気持ちのリターンが無いので不安な気持ちになってきました。
回答を見る