確定申告の方法と返金について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告をする理由とは?確定申告の必要性やメリットについて説明します。
  • 確定申告の期間に間に合わない場合、アルバイトの源泉徴収のみで申告することは可能ですが、返金額がなくなる可能性があります。また、他の税金や支払額についても説明します。
  • 会社で働いていた期間とアルバイトの期間の源泉徴収のみを確定申告に行うことはできますが、返金額がなくなる可能性があります。市民税や他の税金についても確認しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告について教えてください。

確定申告をした方がいいと言われたのですが・・・ 25年3月まで会社で働いていたのですが退職しました。(給料は65万円) 25年4月から学校に通い始めたので25年12月までアルバイトをしていました。(給料は62万) 25年10月から就職し会社員になりました。(給料は48万円) 今、働いている会社でもらった給料については年末調整をして頂いたみたいなのですが・・・ 年末に返金が振り込まれたということは年末調整をしてもらったということですよね? 3月まで働いていた会社のものとアルバイトのものだけを確定申告に行けばいいのですが? また3月までに働いていた会社の源泉徴収をなくしてしまい再発行してもらうのですが確定申告の期間に間に合いません。 アルバイトの源泉徴収のみで確定申告してもよいのでしょうか? もしこの場合、返金額がなくなるのは仕方ないと思っているのですが、市民税など何らかの税金や支払額が増えたりするのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

確定申告は1年間の収入全てについて計算し、税額を算出し、納税、ないし還付を受ける手続きです。 普通、会社員で1ヶ所だけからで、年末まで在籍して年末調整をされればそれで終了しますが、2ヶ所だったり、中途退職してしまった場合は確定申告が必要になる場合が多いです。 で、3月までの会社で源泉徴収されていると思いますが、その後に別の会社で年末調整されたので、納税額がおかしな事になっていると思います。総額で計算しなおして申告されるべきでしょう。 本来なら、前2社の源泉徴収票を年末在籍の会社へ提出し、総額で年末調整する事になっています。そうされていればそれで終了だったのですが。 バイトの収入のみでの申告はまずいです。年間全ての収入で計算しないとおかしな事になります。 で、バイトだけなら返金、つまり還付ですが、3月までの収入があるのでどうなるかちょっと分かりません。もう少し還付されるのか、場合によっては年末調整で返金されすぎで、再度、追加納税になるかもしれません。 年収で150ほどですから多少の所得税が発生しますが、すでに源泉徴収されている金額もあるので微妙なところです。 住民税も、確定申告の内容次第ですので何とも。(でも、たぶん、そっちは税率も一律だし、各会社が書類を出しているはずなので変わらないと思います) 還付で無い場合、期限は3月半ばですから遅れると好ましくないです。現状ではっきりしている部分だけで申告し、あとでやり直す、再提出という事が良いかも?しれません。

k0z10uer
質問者

お礼

一番分かりやすい説明でしたので選ばせて頂きました。 ありがとうございます。 ネットで計算してみたら追加納税があるみたいなので1社分の源泉徴収票は再発行をしてもらっていることを伝え、給料明細をみて分かっているところのみ申告することにしました。 源泉徴収票が届き次第、再提出をしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nakryo777
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.3

 複数の会社から給与を受け取っている場合は、1/1~12/31までの1年間の全ての収入をアルバイトも含めて合算して確定申告をする必要があります。  ご説明の内容でしたら、3月までの給与に対する3末時点の源泉徴収票があるはずです。 そして、10月に就職した時に、3月までの源泉徴収票とアルバイトの支払い明細書を会社に提出して、全体で年末調整されるのが正しい処理です。源泉徴収は会社ごとに行い、年度末に勤めている会社で合算して年末調整されるという仕組みです。  問題は、10月に就職された会社がそのような手続きをしたかどうか。また、3月に退職された会社がちゃんと源泉徴収したかどうかがポイントとなります。 私の知識では、源泉徴収票は、後からでも請求できますので、貰っていなければ請求すると良いです。もらえなければ、税務署に訴えてください。その会社は、税務調査に掛かって、大損します。  さて、還付金があるかどうかについては、面白い事例があります。私の娘が就職して源泉徴収で年末調整をしました。その源泉徴収票を使って、試しに税務署の確定申告書システムで確定申告書を作成したら、何と数千円の還付金がありました。私自身もびっくり出した。でも納得したのは、娘が就職した会社は、数年度に倒産してしまいました。そういう会社だったのですね。娘が可愛そうでした。  その例は、会社の経理が計算を間違えた例だと思います。そういうこともあるので、質問者さんのケースだと、最初に書いたように、10月に就職した会社が全体を合算していたとしても還付金はあるかも知れません。若し計算した結果で、追加税となった場合は、黙っていても良いです。会社が責任を負います。  次にアルバイトの給与がまったく計算されていなかった場合は、確定申告をすると追徴になる可能性があります。非課税収入が算入されるからです。つまり、収入は増えるが、支払った税金が少ないままだからです。でも、この場合は、確定申告をして追徴を受けるのが正しく、そうしないと脱税で捕まる可能性があります。アルバイトをした会社が税務事故で調査が入ったりすると問題は表面化してきます。  そういうことは、可能性は少ないことと、知らなかったと言い張れば、それ程大袈裟にはならないでしょう。でも、追徴金が多少増えるかもしれません。  頑張ってください。

k0z10uer
質問者

お礼

ありがとうございます。 10月に入社した会社ではその会社で出た給料しか年末調整されていないみたいなので税務署に行こうと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

所得税の計算は1年単位であり、1/1~12/31の収入を全て合算しないといけません。一ヶ所の会社だけで年末調整しても、その年に他の収入があれば、その源泉徴収票を年末調整時に提出するか、翌年確定申告しないと正しい所得税額にはなりません。 ただ、毎月源泉所得税が天引きされてなく、年間103万円以内なら確定申告しなくても何も変わらないので問題ありません。天引きされていて年末調整もされていなければ大抵は払い過ぎになっているので、確定申告で還付金を受け取ることが出来るでしょう。逆に天引きされていなくて103万円を超えるなら脱税となるので、期限後なら税金を加算されることになります。 確定申告するにはその1年間全ての源泉徴収票が必要です。これと認め印、還付金振込のための銀行口座情報を持って税務署に行けば良いです。控除出来るものがあるなら(生命保険等)、その証明書も持って行ってください。

k0z10uer
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございます。 103万円を超えているので税務署に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告をした方がいいと言われたのですが・・・ 25年3月まで会社で働いていたのですが退職しました。(給料は65万円) 25年4月から学校に通い始めたので25年12月までアルバイトをしていました。(給料は62万) 25年10月から就職し会社員になりました。(給料は48万円) 今、働いている会社でもらった給料については年末調整をして頂いたみたいで3月までに働いていた会社とアルバイトの2社分が年末調整されていない状態なので3社分の所得を確定申告しようとおもっていますが・・・ 3月までに働いていた会社の源泉徴収をなくしてしまい再発行してもらうのですが確定申告の期間に間に合いません。 給料明細はあるので自分で計算して税務署に郵送する書類はネットより作成しました。 ただ本当に金額が合っているのか・・・ 添付する源泉徴収がないこと・・・ とりあえず3月まで働いていた会社の源泉徴収はないまま郵送し、届き次第すぐに源泉徴収だけ送るということはできないのでしょうか? 還付がないのは仕方ないと思っているのですが、市民税など何らかの税金や支払額が増えたりするのでしょうか? 確定申告をしなかった場合、追加納付以外に何らかの請求がくるのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    長くなりますが、回答お願いします。 こどもの保育料を決めてもらうのに、確定申告が必要なんですが… 旦那が去年1月~8月まで働いていた会社の給料明細はあるのですが、源泉徴収は発行してもらえませんでした。 9月に転職した新しい会社の給料明細、源泉徴収はもっています 前会社の源泉徴収ないため年末調整もできませんでした。 確定申告は源泉徴収がないとできないが、市民税申告は前会社の給料明細+転職先の源泉徴収があればできると聞きました できれば年末調整をしてから申告したいのです… そこで質問です 前会社の源泉徴収はその会社でしか発行できないのですか? 年末調整をしなかった場合保育料はどのくらいかかりますか?

  • パート主婦の確定申告はどうすれば?

    扶養、年末調整、確定申告など、私は何をすれば良いかよくわかりません。 結婚して一年目、よく聞く扶養範囲とはどういうものなのか、どうか教えてください。 私は今年1月2月で38万円位の収入がありました。 その後今年5月に結婚し、主人の会社で年金と社会保険は3号という形で、現在まで毎月支払ってもらっています。 5月から私はパートで、毎月6万円~13万円のお給料があります。 その月の支給額によって、所得税が引かれている月と引かれていない月があります。 パート先の会社はとてもずさんで、年末調整はしてくれません。 今年の給与支給額の合計を計算したところ、115万円位になりそうです。 (源泉徴収額を引く前の額です) 103万円を超えた場合、どうなるのでしょうか? 主人が年末調整するにあたって、私の年収は伝えないといけないのでしょうか? その際、どんな書類が必要でしょうか? (私のパート先に源泉徴収票を貰えば良いのでしょうか?) また、会社が年末調整してくれない場合、私は個人で確定申告をすれば良いのでしょうか? あと、もうひとつ、母もそのパート先で3ヶ月間計8万円程度のお給料をもらいました。 源泉徴収などはされていません。 自営をしている母にとっては副業になります。 源泉徴収をされていなくても源泉徴収票をもらって確定申告の際に提出すれば良いのでしょうか? 何もわからずすごく不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告?

    大学生です。 2カ所でアルバイトをしています(2社から収入があると言うことです) 平成23年以前は、年末調整をする会社(以下、八百屋)で、特に所得税が引かれていませんでした。 しかし、22年から年末調整をしない会社(以下、音響屋)でも仕事を始めました。 23年収入から八百屋からも音響屋からも所得税が引かれるようになりました。 八百屋の23年収入は275,175円で、源泉徴収額は2,227円でした。 音響屋の23年収入は360,500円で、源泉徴収額は10,185円でした。 ちなみに源泉徴収票の乙欄に印がついています。 なぜ所得税が引かれたのでしょうか。 また、音響屋から確定申告してくれと言われたのですが、確定申告したらどうなるんですか? 意味がよくわからないので詳しく説明お願いいたします。

  • 確定申告について教えてください

    給料の源泉徴収票ですが、自分の勤める会社から当然ですが出ています。 この分の年末調整は済んでいます。 それとは別に、関連会社から固定額での少し給料があります。 この所得について関連会社より源泉徴収票をもらいました。所得税などの差引は ありません。 総支給額のみ記載されていて、年末調整を行ってない旨の記載があります。 そして、源泉徴収税額も0円です。 こういった場合は確定申告が必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告を行ったほうがいいのかわからなくって質問します。 私は、去年の4月に会社をやめました。 そのあと、2箇所でパートとしていました。 2箇所から給料を貰っていたので、年末調整ができませんでした。 その場合、確定申告はしなくてはいけないのでしょうか? ちなみに、今は父の扶養家族になっているそうです。 1月から4月までは正社員で働いていたので、給料は1,033,000円ほどです。 それ以外にパートで174,300円ほど稼いでいます。 パートの方は源泉徴収票が届いており、源泉徴収額は5,850円ほどでした。 友人に相談したら、確定申告しないほうがお得だとか、確定申告しないといけないとか、 言ってくれるんですが、初めてなものでなにがなんだかわかりません。 よろしくお願い致します

  • 確定申告について

    パートとアルバイトで二社からの収入があります。 A社ではパートとして働いていて、去年の収入は330190円で、源泉徴収額は0円になっていました。B社ではアルバイトとして働いていて、去年の収入は1836000円で、源泉徴収額は56820円でした。市民税、県民税などは、どちらの会社からも天引きになっていません。年末調整の用紙は両社ともに提出しませんでした。こんな場合は確定申告の必要がありますよね?申告した場合、二箇所で働いていることはバレますか?(A社にはバレたくないのですが・・・)バレないようにする方法はあるのでしょうか?また住民税は払ってないことになるのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 確定申告

    平成22年9月にアルバイトを辞めました。その後は学校に通っていたのでアルバイト等はしていません。 今年1月に源泉徴収票を送ってもらいましたが、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計金額が記載されていたので、年末調整は済んでいるので、確定申告の必要はないと思っていたのですが、源泉徴税額には5,100円とありました。 この5,100円は自分で確定申告すると還付されるものなんでしょうか? いろいろ自分で調べたのですが、わからなくなってきてしましました。教えてください。

  • 私は確定申告をやるのか? 教えて下さい!!!!

    教えてください。 昨年、退職して直ぐに就職しました。今回就職した会社が小さな有限会社なので、社長が運営を全てやってるという感じの会社なのです。 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税は毎月+ボーナスから引かれてます。市民税だけ個人で払ってます。 そこで、前職の源泉徴収票を現職の去年の年末調整を会社にやってもらい(1月に)、17年度の源泉徴収票を貰いました。が、1月の給料に(10日払い)過不足額の徴収、還付などがありませんでした。 また、家に市民税の確定申告をしろ!みたいな書類が送られてきました。 1.確定申告というものをしなくてはならないのですか? 2.過不足額の調整なしって事はありえるのでしょうか? 3.市民税のみの確定申告をすれば良いのでしょうか? 今まで、全て会社任せだったのではっきり言ってよくわかりません。 因みに独身、男です。 宜しくお願いします!

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

専門家に質問してみよう