• 締切済み

社内の様式変更の手続きについて

私の努める。課内では,従来から使用している日誌がありました。  その日誌には,社内で使用している車両の管理や納品状況を記載することとなっておりましたが,この度,新規に車両が追加になり,2台増えた状況になったのです。  そこで,当然日誌の車両使用欄が変更となるので早期に様式を作成し対応しておりました。  ところが,課長から「誰に許可を得て変更したんだ・・・責任を取ってもらうぞ!!!!!」という罵声をあび,更に「この件に関して報告書の提出をしろ!!」と言うのです。  私たちは,どのように対処すればよいのでしょうか???    確かに!課長の承諾無しに様式を変更したのは申し訳ないと詫びましたが,軽微な変更で,社外の人達にや営業成績に差し障りがあると思わないのですが・・・よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#116330
noname#116330
回答No.2

 まず、社内の報告書の様式変更なので社外の人間がとやかく言えるものではないという前提で、私の意見を述べさせて頂きます。  その日誌の最終チェックをされているのは誰なのでしょうか? 当該課長でしょうか? だとしたら、「誰に許可を得て変更したんだ・・・」という叱責は当然だと思います。 >私たちは,どのように対処すればよいのでしょうか???  「この件に関して報告書の提出をしろ!!」と命じられているのですから、これは叱責した課長にあなたの納得のいかない内容を確認すべきでしょうね。  但し、あなたの「軽微な変更で,社外の人達にや営業成績に差し障りがあると思わない」という考え(社内ルールの中で)が間違いである可能性もあります。  上司との「報告・連絡・相談」というコミュニケーションを疎かにした結果のような気がします。当該課長がなぜ罵声(?)を浴びせ、報告書の提出を求めたのか謙虚に受け止めるべきでは………。  普段からこのような対応の慣行があり、自信をもって自分たちの行動に問題なかったと断言できるのなら、恐れずにそれを主張して下さい。上司の中には気まぐれで当り散らす輩もいます。  いずれにしても、社内の人間関係が悪化しないように配慮して下さい。人間社会ではルールで決められていることでさえ、100:0はありません。しかも、会社内では法律で決められていること以外は経営サイドが100%決定します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

組織ですから、自分に権限がないにもかかわらず勝手なことをすれば、事の大小にかかわらず問題になるのは当たり前では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 400ccバイクの所有権変更の手続きについて

    今回初めて質問させて頂きます。なので自分なりに気を付けて書いたのですが、説明が不十分であったり文章が分かり辛い部分がある場合は指摘して頂ければ補足いたしますので、どうか宜しくお願い致します。 以前に某バイク販売店にて400ccのバイクをローンで購入しました。 そのため車検証に記載されている使用者は私の名前になっているのですが、所有者はバイクを購入した販売店の名前になっています。 そして先日ローンを払い終えたので所有者の名義を自分のものに変更するべく、ローン会社から完済証明を発行してもらいバイクを購入した販売店に提出し、譲渡証明書と委任状を受け取りました。 そこで、タイトルに記載しました通り所有権変更の為の手続きのしかたについてなるべく具体的に教えて頂きたく、質問させていただきました。 以下に状況をまとめます。 ・バイク販売店の名義になっている所有権を自分名義に変更したい ・住所の変更等は無く、変更するのは所有権のみ ・車両は400ccのオートバイ ・ローンは払い終えており、譲渡証明書と委任状は私の手元にある状態 ・名義を変更する為の手続きの方法(どこで何をすればよいのか、その際に発生する手数料等の費用の有無、必要な書類など)について知りたい 一応自分なりにインターネットや過去の質問などで探してみたのですが、私の探し方が悪かった為かなかなか自分と同じ状況を想定できるものが見付からなかったので質問させて頂きました。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 決算書科目変更について

    青色申告をしている個人事業主です。決算書科目変更について教えてください。 従来、車を使用して営業がほとんど皆無に等しく車で使用するガソリン代など高速代と同じ「旅費交通費」として計上していました。 昨年から、車での営業周りが主体となり、経費としてかかるガソリン代が大変かかるようになりました。 そこで、ガソリン代を燃料費として分かりやすくするべく、旅費交通費としての計上から、「車両燃料費」という科目を作成し、分離しての計上を行い、青色申告の決算書に使用することは可能でしょうか?

  • 初めまして。

    初めまして。 私は今人事係長ですが、他の部課(仮にS課)が忙しいかどうか判定しなければならず、困っています。皆様のお知恵を拝借したいと思い質問しました。 状況は以下の通りです。箇条書きで書きます。 ・ある仕事(仮にR業務)するのに、A課が毎月時間外になっていたので、トップが「S課でやれ」とS課課長に複数回指示をだしたが、「忙しくて出来ない」と今もやっていない。新しく人を入れてくれと言っている。 ・R業務はA課がやってもいいし、S課がやってもいいが本質的にはS課の仕事。 ・S課長はA課とその仕事について打ち合わせ等やっていない、また、S課の通常業務の分担を変更する等工夫はしないまま出来ないと結論付けた。 ・R業務はA課の人はよく分かっているが、S課はだれも出来ない(勉強しなければならない) ・A課が残業すると単価が非常に高い。 ・S課課長は2年半前にS課に課長として配属されたが、今も部下の仕事を余り把握していない。 ・S課には7人在籍している。毎月特定の2人だけ40時間程残業がありその他は残業0。是正するように言っているが出来ない。 ・トップはS課が暇だと思っている。S課員は忙しいといっている。 ・私が以前S課に所属していたことがあり、業務は大体分かるが10年前なので仕事のやり方が変わっている。 ・S課は、ほとんど一ヶ月単位の仕事 ・トップがS課長に「彼(私の事)に手伝ってもらって、R業務をS課で出来るように改善策を作りなさい」と言い、S課長も了解しました。 という状況です。 ただ、私も自分の仕事があり、一ヶ月S課にへばりつくわけにもいかないので、毎日1時間単位で各自が何の仕事をしていたか記入できる表を作り、S課課長に伝達を依頼した所、課員から「やってられない」と大ブーイングだったようです。(これが自分たちの忙しさの証明になるので良いのではと思ったのですが・・・) ただ、S課長から代案も出てこないし、終いには私の事を「仕分け人」と言い出し「監視カメラをつけて見張れば」等嫌味を言われ、私もやってられないのですが、放置するわけにも行きません。トップから直接指示の仕事なので、結果は当然自分の評価に係ります。 もちろんS課長の協力なくしては出来ることではありませんし、S課長と良い関係がないと他の仕事にも影響が出ます。 この状況で参ってしまいました。 今後私の行動について何かアドバイスしていただけないでしょうか。

  • 裁判所名義になっている差押物件の名義変更について

    (質問内容) 裁判所名義になっている差押物件である車両を個人名義にする予定ですが、裁判所側が迅速に必要書類を発行してくれません。どうすれば早期に入手できますか? (状況) 民事で相手方が当方へ金銭を支払うという内容で和解が成立したのですが、約束の期日までに相手方から金銭の支払いが受けられなかった為、裁判所を通して動産(貴金属類と車両)の差押を行いました。 貴金属類の換金は順調にできたのですが、車両を換金が一向に進みませんでした。 理由を確認してみると、車両の名義が裁判所になっているので買い手がつきにくいとの事でした。 このままでは埒が明かないので、裁判所名義になっている車両を当方の名義に変更した上で売却する事になりました。 しかし今度は、名義変更の際に必要となる、譲渡証明書や委任状を裁判所側が迅速に準備してくれない為、換金が滞っています。 差押を担当した人のサインが必要との説明がありましたが、その担当が多忙なのか、裁判所の事務官に尋ねても期日を約束してくれません。 企業であれば、担当が不在の場合、上席者やその他の責任者がサインして済ませると思うのですが、このようなケースでは裁判所の説明通り、担当者本人でないとダメなのでしょうか? 貴金属類の換金分は車両の売却が確定しないと当方に入金されないという事もあり、急いでおります。(これもヘンな話だと思うのですが。。) 書類を早期に発行してもらう為の知恵、方法がありましたら、ご教授下さい。

  • ゆうパックの配達時間変更

    通販で物を購入して、 ゆうパックで発送してもらいました。 荷物をWEB上で検索をしたら もう地元の郵便局に届いていましたが 差出人の配達指定時間帯が翌日の午前だったので 早く受け取りたく郵便局に連絡をしたら 「差出人からの連絡が無い限り時間帯の変更は出来ない」と 言われました。じゃ郵便局の方から差出人に連絡をして 変更してくれと頼んだら「郵便局はそのような事はしていません」と 言われました。私もあまりにも冷たく局員にされたので 郵便局の総務課に電話をしたら 総務課長に「差出人からの連絡が無い限り時間帯の変更は出来ないし、郵便局の規則できまっています。マニュアルに書いてあります」 「貴方の言っている事には応じられない」と総務課長に言われてしまいました。 ゆうパックには受け取る側は何も権利がないのでしょうか? すべていちいち差出人に許可をとらないといけないのでしょうか? 物凄く傲慢な局員だったので物凄く滅茶苦茶嫌な気分です。 個人的には何時もクロネコ便を何時も使用していますが ゆうパックは何故こんなにゆうずうがきかないのでしょうか? 郵政規約に詳しい方がいましたら是非アドバイスを御願い致します。

  • 社内報をパソコン用語辞典片手に読んでいるのですが、いまいち意味がわかり

    社内報をパソコン用語辞典片手に読んでいるのですが、いまいち意味がわかりません。どなたかもう少し簡単な言葉で説明していただけないでしょうか。 昨日のウイルス感染は、ウイルス対策サーバにイベント情報が来ていなかったためと判明。 調査したところ、従来のアンチウイルスはイベント情報がすぐにアップされるが、 更新したパソコンに導入されているエンドポイントにはそれがないことが判明した。 販売促進課で使用しているアンチウイルスはブラックリスト方式を採用しているので、 いわゆる「グレー」なものは入ってきてしまうおそれがあるので、ホワイトリスト方式に変更する方針で検討しているが、ハッシュも併用するならまだいいが、SHA―1は既に破られているので慎重な検討が必要である。

  • 機種変更するなら今ですか?

    今の携帯がちょっとボロくなってきているので機種変更を検討しています。 11月12日から「買い方セレクト」という購入方法がスタートするみたいですが機種変更するならスタート前に買い替えたほうが良いのでしょうか? 使用状況ですが プランSSで通話・Cメール利用料は無料分の範囲に収まっており パケット通信料も無料分1000円引いて400円ぐらいです。 機種変更から13ヶ月目でauポイントが1200ポイント。 ポロポロと携帯地面に落して傷だらけになるのが常だったりします。 なので1年周期ぐらいで替えてます。 11月12日までに従来の購入方法で買うかそれとも買い方セレクトのフルサポもしくはシンプルで買うかどれがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 自動車保険の法人から個人への変更に関する質問です。

    自動車保険の法人から個人への変更に関する質問です。 現在、私個人が所有の乗用車の自動車保険を父の経営する法人で契約しています。 今回、法人契約から個人契約に変更を希望しています。 個人への変更するのに等級の引継ぎができないのは理解しています。 個人契約にしたい理由は、父との決別です。 金銭関係などちょっとしたことでもよくもめ事がおきます。 またそう遠くないうちに父の会社もなくなる可能性もあります。 新規で個人契約する前の法人契約中に、例えば保険を使用しての車の修理などをすると、 その後の新規個人契約に何か差し障りがあるものなのでしょうか? (一般の6等級でスタートしなかったり、保険料が高かったりなど) 保険を使用して修理し、車両は保有したままなのに法人保険契約自体をすぐに解約などできるのでしょうか? たとえすぐに解約できるとしても、父の会社の信用などに傷がついたりするものなのでしょうか? 保険証券を見ますと、記名被保険者の氏名・住所、車両所有者、保管場所、いずれも父の会社名義でした。 自分の名前は一切書いてありません。 車検証の所有者のところは自分の名前が書いてあります。 どうしたいかを簡単にまとめますと、法人契約をやめて新規にするのなら、いっそのことお金のかかる修繕などを現法人契約のうちにしてしまいたいという、ちょっとせこい考えです。 もちろんノーリスクならばですが・・・

  • 言いたい放題な上司について

    某社の開発部で医療器具の開発を行っています。その中で先輩Aとの人間関係について頭を悩ませています。 部長-課長B-先輩A-私という組織図です。同じ部で別の課に課長Cもいます。 この先輩Aですが、とにかく気性の移り変わりが激しく、表情にも出やすく、まず朝一は機嫌が良くないので話しかけないようにしています。 また、思い込みや好き嫌いが激しく、実力のある人のみについていき、仕事の出来ない人には平気で陰口をたたきます。 抜粋しますと 「この部署で、他のしょうもない奴に何を言われてもいいけど、(実績を挙げている)課長Bだけには嫌われたくない」 「課長Bが部署の飲み会に行くのであれば行きます、そうでなければ行きません」 「(頑張っているのは)課長Bだけかと。他にどれだけの人が意欲的にやっているんだろう。」 といった内容を、他の研究員や私もいる場で平然と放言します。 私は先輩Aの下で仕事をしていますが、ものづくりは殆ど私に任され、その人はテーマリーダーとして舵を取ったり、書類をまとめたりする程度。そんな中、社外での実験の際に、自分の作ったサンプルがうまく動作しないことがあり、 「何や、お前の作ったこれがイケてねぇんか!」 と怒鳴られたこともありました。私は「どうして何もものづくりをしない人にそんなことを言われないといけないのか?」と思いました。そして結局その原因は私ではありませんでした。 また、私は自分自身でもテーマを受け持っていますが、先輩Aからは 「いまは俺のテーマに協力してほしい。君のテーマはやらなくていいよ。」と軽く言われました。 私は「こっちにもこっちの仕事があるんだよ、自分も毎回病院を訪問しては自分の担当製品の進みの遅さについて先生に謝っているんだよ。何でそれが分からないの?」と思っています。つまりは、先輩Aは自分のテーマさえ進めばよい、他人のテーマはどうでもいいと思っているのです。自分は仕事が出来る、他は課長B以外は仕事が出来ないと思っているのです。私から見て、先輩Aが出した製品の実績は全くありませんが・・・(^^) 部長や課長Bはそのような状況を知りつつも、放置です。 これはもうブラック企業まで行かなくともグレー企業だと感じ、昨年転職活動をしました。悩んだ結果、他の会社にも同様のリスクはあると感じ、今の会社に残ることを決めました。 それから1年たちましたが、先輩Aの相変わらずの自分勝手な言動、行動を同じ部署内で見ていて、これからずっとこの「全くもって尊敬できない」人と仕事をしなければいけないのかと思うと、うんざりしています。 幸い、私の会社には人事総務部に相談できる体制がありますので、一度相談しようと考えています。これまで我慢に我慢を重ねましたが、もう限界近いです。というよりも、限界近い状況がずっと続いています。 部署として、そのような自分勝手な人間を取り締まってほしい。どうしてまともな人間が悩んで、そのような人間が図々しく居座ることが出来るのか?と感じています。 ちなみに私は、自分の業務についてはきちんとこなしていますが、時折聞かれる先輩Aの身勝手な言動と、放置プレイの部長、課長Bに対して不満を溜めています。課長Cは比較的思いやりのある方で、自分と同様に先輩Aのことを問題視しています。 この様な状況において、どのように行動すべきと思いますか?長文に現れている通り、かなり悩み深い状況ですのでよろしくお願いします。

  • FFFTPでのアップが不具合です

    実は、在宅ワークにてクライアントサーバーにFFFTPを使用してデータを納品する仕事をしています。    先日、我が家ではプロバイダーを変更したら、以前までは送信できていた、クライアントへの納品作業ができなくなってしまいました。 FFFTPでのホストの設定で、PASVのチェックを入れたりはずしたりといろいろやってはいるのですが、送信ができません。    状況として、クライアントサーバーに正常に接続はできます。そこで、送信しようとすると、エラーコードは何も表示がされずに、"アップロードできません"との表示が出てきます。    クライアントへの送信ができなくなったのは、プロバイダーを変更してからなので、その時にモデムも変えています。そのモデムはキャンペーンで無料で頂いたものです。この、モデムに問題があるのでしょうか? 何とか、クライアントへの納品を行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。