• 締切済み

就職活動についての悩みです・・・

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

知りたいことは当然聞くべきです。マイナス要素にはなりません。

yuuki53
質問者

お礼

だといいんですが・・・それが原因で落とされてるのかと考えてしまいます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職活動での悩み。。。

    就職活動での悩み。。。 現在就職活動中の学部3年生です。 もう皆就活まっしぐらな感じで面接練習とかしてるのですが、 私は未だにやりたいことがはっきりせず、盲目的にエントリーして回っています。 ですが、ESを書くと思うと理由もはっきりせず、ヤバい気がします。 かといって今さらやりたいことを見つけるのも無謀なような……。 …どうすればいいのか全く分からず、最近ストレスが原因か夜も眠れません。 こういう経験をされた方いらっしゃいませんか? どのように切り抜けたかお教えいただきたいです。

  • 就職活動の悩み

    初めまして!就職活動中の方、または経験者の方に質問です。 現在、首都圏理系の大学に通う、只今就職活動中の大学3年生の男です。 私は一月後半から説明会に行き始めてはいますが、いまだに面接をしたことがないし、エントリーシートもほとんど書いたことのない状態です。面接を受けなかったり、エントリーシートを書かない理由は、その会社でやりたいと思うようなことがないからです。 転職が以前よりは当たり前になったようですが、自分自身としては、本当に働きたいと思うところで仕事を頑張りたいという気持ちがあります。 皆さんはどのように就職活動を進めていますか?またはいましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動することになりますした。賞与のことで。

    友達の事なんですが、就職活動することになりました。 厳密に言えば、数か月前勤めていた会社が倒産して無職になって、このたび再就職を目指すことになりました。友達は二十歳代半ばです。 そこで、情報誌をみているのですが給与の金額は掲載されているのですが、賞与は有りとか、年2回とかで具体的にどのくらいとは出ていません。 もちろん、賞与は会社の業績で上下するのはわかっていますが、目安ぐらいはあると思います。勤める前からお金の事なんてと思われるかもしれませんが、友達同様私も気になります。 これから再就職活動するのですが、面接のときに賞与のことを聞いていいんでしょうか? それとみなさん賞与ってどのくらい貰っていますか? よく聞くのが、月1.5ヶ月分から月2ヶ月分と聞きますが、再就職でもそれくらい貰えるものでしょうか?再就職となると「貰えるだけ良いと思え」ということになるんでしょうか? いろいろ質問してすいません。 お答え出来る方、なにとぞよろしくお願いします。

  • 就職活動の悩み。

    文系大学4年生女子です。 就職活動に関する悩みです。 就職活動を始めて2~3ヶ月がたち最近やる気がなくなってきました。 周りの友人は内定も出だし、それなのに自分は未だに志望業界・本命会社というものがありません。 会社説明会へは興味をもったとこに参加し、また選考も数社受けてきました。 しかし、ここが行きたいというものがないのです。 私には何が足りないのでしょうか? あと志望動機・入社後にしたいことなどの質問には、みなさん本当にこういうことがしたいと思っていることを答えているのでしょうか。 もしくは志望動機などはあくまで入社への手段なのでやりたいと思っていないことでもちゃんと考えて答えることが就職活動において一つの要領なのでしょうか? 就職活動中の方、終わられた方、また社会人の方何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 就職活動について悩んでます

    私は、現在大学3年生です。就職活動真っ只中です。面接とかのイメージは先輩やいろいろな方の話を聞いてると、やはりすごく厳しいことを言われ落ち込んだりする怖いものだと思っています。私の知人には、面接は最初は緊張するが、段々自分をアピールするのが楽しくなってきたという方もいます。私には、自分がそんな風に考えられるようになるとはとても考えられません。また、私は活発なほうでもないし、落ち込みやすい性格だと思います。これからやってくる面接などの本番に耐えていけるのか不安でたまりません。それに、自分を雇ってくれる会社なんてあるのかとか、1年後の今頃ちゃんと無事に就職が決まっているのか、他の就職活動している同級生に遅れをとっているのでは・・などマイナスなことばかり考えてしまいます。 就職活動真っ只中にいる身なのにこんなんでいいのか・・毎日考えています。もう、20歳を超えてるのにこんなだらしないことでは、だめだということはよくわかっています。就職活動期において皆さんが悩んだり、落ち込んだり、苦労されたことがあったら体験談をぜひお聞かせください。また、それをどう乗り越えられたかも教えてください。

  • 就職活動についての悩み

     私は、今就職活動中の大学3年生です。私の知り合いで、就職の筆記試験、面接が始まっており、ある人はもう最終面接まで行ってる人もいます。ですが、私は、まだエントリシートを4社しか出していません。 これは、もう時期的に遅いのでしょうか?これからどうすればよいのでしょうか?教えてください!

  • 現在、再就職活動中です。

    現在、再就職活動中です。 去年まで設計の仕事をしていましたがあまりに多忙だったため精神的な病気にかかり やむなく退職しました。 今後は事務職などの残業が少なめの仕事を希望していていくつか面接にも 行きましたがなかなかうまくいきません。 退職理由はどう言えばマイナスにならないですか? やはり技術職から事務職への転職は難しいのでしょうか? 面接でどういう面からアピールしていったらよいかアドバイスをお願いします。

  • 就職活動

    初めての質問です。 私は現在就職活動をしていますが、来週初めての面接があります。 面接などではどういったことが聞かれるのでしょうか?また、就職活動を通して気をつける点などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動を行っている方教えてください。

    来月、四月から三回生になるのですが「就職活動」はどのように行ったらいいのか全く分かりません。私には大学で就職活動の話をできる先輩・同期の方が一人もいません。地元の知り合いもいない状態なのでどうやって行動をとればいいのかが全く分かりません。 ネットで調べてわかったことは「自己分析をする」・「自己PR」・「企業の説明会を聞きに行く」・「志望動機」・「面接対策」をすることしかわかっていません。 そのほかどのような行いをすればいいのか教えてください。 しかし私は現在どのような職業に就きたいとか全く考えていません。 悩みと焦りばっかで碌に手を付けておりません。 春休みでできる就職活動を教えてください。

  • 就職活動をはじめるにあたって

    こんばんわ。大学3年の者です。 就職に関して本格的に考える時期になりました。周りの人たちは少しずつ動き出していて、少しあせっています。 しかし、何からしていいのか全然わかりません。やったことと言えば、リクナビのような就職サイトに3つ登録したくらいです。 自分が何をしたいのかもきまっていませんし、ゼミやサークルなどの学校行事には参加したことがないので、アピールポイントもなく、就職活動に対してものすごく恐怖感があります・・・ 就職活動と聞くと「怖いな、嫌だな、堅苦しそうだな、話すの苦手だから面接とか嫌だなぁ・・・・」など、マイナスのことばかり考えてしまいます。 今私がすべきことは何なのでしょうか?そして、こんな私になんでもいいのでアドバイスをください。よろしくおねがいします。