• 締切済み

口を閉じたままの貝って食べられる?

chi-bo-3の回答

  • chi-bo-3
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

加熱しても開かない貝は 食さないほうが良いと思います。 下の参考URLにも書いてありました。 でも そのお店も確認しないとは がっかりですね 自分でもボンゴレロッソやボンゴレビアンコなど 作りますが 開かないアサリは滅多にありません。 ある程度の蒸し焼きにしてから パスタに和えるので・・ 素人の私でも 開いて無い貝は 除きます。 例え食べられると言っても 開いて無い貝を開けるのは 無理ですよね! 開いて無い貝を出すなんて プロのお店には あってはいけない事だと思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA326.HTML

関連するQ&A

  • アサリのパスタ 貝が死んでいたら・・・

    パスタ屋さんでアサリのスパゲッティーを頼んだら 貝付のアサリが入っていたのですが、 半分が殻が閉じて死んでいて食べられない状態でした。 ちょっと損した気分だったのですが 皆さんはこういう場合、店員さんに言いますか? 一般的に取り替えてもらえるのでしょうか? 行ったお店は、一食900円くらいのチェーン店です。 よろしくお願いします。

  • パスタのボンゴレに砂が入っていたら、文句を言う?

    ボンゴレというメニューがありますね!アサリを絡めたパスタです。 今日、仕事関係の人と話していて、その人が、“ここの店、ボンゴレのメニューを外しちゃったんだよな”と言いました。私が、“もしかして今問題になっている、異物混入の影響?”、“分からないけどなぁー、残念だよ”・・・みたいなやり取りがありましたが、そこで、もし頼んだパスタのボンゴレに砂が入っていたら、食べてガリッとなったら、皆さんだったらどうしますか? 文句を言いますか? 居酒屋の、「アサリの酒蒸し」のようなメニューでも同様でしょうか?

  • アルバイト・接客

     19歳の大学一年生です。私は、元から内気で声が小さいほうなので、厨房スタッフ等の、表に出ないアルバイトを探していました。  サークルと部活で週の半分が潰れてしまうので、ようやく、条件に会いそうなお店を見つけて面接を受けたのですが、求職情報誌には厨房スタッフ募集と書いていたのに、ホールスタッフにされてしまいました……。そのお店が居酒屋のため、お客さんとのいざこざを避けるためにも、女の子はみんなホールだそうです。そして今日、採用されました。  初めての長期アルバイトということもあり、正直、やっていけるか不安でたまりません。もう、辞める時のことを考えてしまいます。  人生経験として、接客もやっておいた方がいいと思うのですが、中々自信が出ません。  私と同じような経験をした方、おられますか。もしくはどなたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 居酒屋のバイトについて

    はじめまして!! 私は今大学生で、居酒屋でのバイトを考えています。これまでファミレスのホールでバイトしていたので、一応接客業は経験者です。 でも居酒屋のホールとファミレスでは内容や雰囲気は全然違うと思うし、始めるにあたっていろいろと悩んでいます。 そこでいくつか教えていただきたいことがあります。 ①都心のオフィス街にあるチェーン店の居酒屋は客層的に落ち着いてるでしょうか? ②やはりどこでもお客さんの吐かれたものやトイレの掃除は頻繁にあるのでしょうか? ③バイトは大学生などといった同世代の人が多いのでしょうか?(夜は) お店によって異なると思いますが男女比は半々くらいでしょうか? ④最近中国人などの外国人アルバイターが多いと聞いたのですが本当でしょうか? 質問が多くなってしまってすみません。 経験者の方や詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • はまぐりの焼き方について

    はまぐりを網で焼くときに、貝が口をあけて貝の汁が下にこぼれてしまいます。 原因は貝が口を開けた時に、貝殻の上側に中身がくっついているからだと思うんです。 居酒屋等のお店で注文して出てきた時にはちゃんと下側に中身がくっついて、汁も受け取れている気がするのですが、 貝のどっちを下にして焼くと、貝が口を開けたときに下側に中身がくっつくんだよ!って法則みたいなのがあるのでしょうか? ちょっと説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • ドン・キホーテ相模原店2階にあったパスタ屋

    もう随分前になるのですが、ドン・キホーテ相模原店2階にあったパスタ屋さんをご存知の方、いらっしゃいませんか?現在、そのお店はありません。アーリー、アメリカン調?で、少しだけテーマパーク風な感じのパスタ屋さんでした。安くて結構気に入ってたのですが・・・たしかチェーン展開していたと記憶しています。どなたかお店の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 居酒屋のバイト面接

    明日居酒屋のバイトの面接があります。オープニングスタッフのお店で、たぶん個人のお店です。 初めて飲食のバイトの面接で、不安が沢山あるので質問させてください。 まず、志望動機は前から接客業に興味があり、特に居酒屋の元気な接客が好きなので自分もそういう接客をしたいと思ったから。オープニングということでお店を作り上げるのに貢献したいから。という理由ですが、よろしいでしょうか?他にどんなことを聞かれますか?注意すべきことなど、経験のある方アドバイスお願いします!

  • 居酒屋の男女比・・・・・・

    (アルバイトや社員を問わず) 居酒屋のホール業務のスタッフの男女比は、 どんな感じなんですか? 男性1:女性1で、 大体同じくらいですか? 居酒屋業界は男性の方が多いとか女性の方が多いとかありますか? (※お店にもよると思うので、 大手のチェーン店の居酒屋で、 あくまでホールの話です)

  • Sbarro(スバーロ)って まだありますか?

    日本に住んでいる外国人の知り合いが、Sbarro(スバーロ)に行きたいと言っています。ピザとかパスタが食べられる世界的に有名なチェーン店です。 そこで、つれて連れて行ってあげたいのですが、どこにあるでしょうか?(一説には、ダイエーがチェーン展開に協力していたけど、一時撤退したとのこと) むかしは、六本木や下北沢で見かけたんですけど、、いまでもありますか? どなたか、スバーロのお店 一覧みたいなページをご存知ではないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • (半)個室のある居酒屋の味は?

    最近チェーンで展開してる居酒屋で個室や半個室を設けてるお店って多いですよね。 個室居酒屋は1回行きましたが、正直美味しいとは言えないお味でした。 1件ですべてを決めてしまうのはいけませんが、こういう系のお店はまずいのではって印象をもってしまいました。 そこで皆さんのご意見をお聞きできたらと思いました。 ここなら美味しいというところがあったらご紹介ください。 基本的に個室の環境は好きなので。 エリアは東京です。