• 締切済み

いじめる側が100%悪いとしたら・・・

大雑把かもしれませんが、3つにイジメを分類して、 1)身体的特徴もしくは環境等、平均値からズレがあるもの 背が低い、吃音、斜視、音痴、学力、または、片親、貧困、親の職業など。 2)ゲーム的な要素が起因するもの イジメが習慣になっており、昨日までイジメていた者が、今日からはイジメの対象となる。またはその逆 3)一般常識から外れた行動が引き金となるもの 密告、陰口、嘘つき、不潔、裏切りなど この場合1)2)は「いじめる側が100%悪い」と断じて問題ないんでしょうが、3)の場合はどう思われますか? 当然、だからといって、よってたかってイジメてもいいはずないですが、何でもかんでも「いじめる側が100%悪い」と言い放って解決に近づくとも思えません。誤解を恐れずに言ってしまえば、「いじめる側が100%悪い」とすれば「イジメられたことにより、イジメの対象となった原因すら免責される」的な状況すらありえるように思います。 イジメ問題がこれだけ取り沙汰される現状において、良識派?はイジメをなくすのに必死な感じは理解できるのですが、どうも現場と温度差がありすぎる気がしてなりません。 「自殺をする前に近くの大人に相談して」なんてフレーズは「真剣に言ってんの?」ってな感じです。(少なくとも学校には担任も副担任も校長も保健の先生だっているし、親だって親戚だってオマワリさんだって大人なんていくらだっているのに) 「足を踏んでいる者に、足を踏まれている者の気持ちは解らない」 確かにそうですが、足を踏んでいる者に相手の気持ちを理解しろって言ったって理解しないから現状があるわけで、印象批判的ではないでしょうか? もっと実証的に決して正攻法ではないですが、「足を踏まれている者に、足を踏んでいる者の気持ちは解らない」といった視点で、予防策を講じるような考えはないんでしょうか?

みんなの回答

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.6

私はイジメについてこう考えます。 私はイジメを100%なくすなんて可笑しな話しと感じています。 3人寄れば派閥が出来るようにイジメは無くなりません。イヤ、無いほうが可笑しいと思います。あって当然です。 只イジメる常識、限度があると思います。 気の弱い人間が多勢に無勢でイジメられていたら抵抗は出来ませんよ! しかしイジメる側の人間がこの程度と心得る必要があると思います。 只集団心理、分かっていても止められない感情もあります。 そう言った場合はまわりの人間が「そのくらいにしとけよ。」と言う、もしくはそのような雰囲気を醸し出さなければと思います。 人間は完全な生き物ではありません。ズルはしますし、ミスは当然します。もちろん良いところもあります。 はじめに「人間は完全ではない。非常識、不合理、非人間的な行いもする生き物。」を前提にして対策を講ずることが肝要と考えます。 つまりイジメはあるのが当然。しかしイジメる常識、限度を学ぶ必要がある。またそれを適正な範囲で抑止させることを学ぶ必要があると思います。 もちろんイジメられる側には問題解決への少しの勇気、努力を期待します。

de-niro3
質問者

お礼

「昔は今のようなイジメなんてなかった」「かつての教師は正に聖職だった」それはそうなのかもしれませんが、「そうじゃない現状にどう対処するか」または「そうじゃない現状を認めた上で、この問題を考えている方はいるのか」といった視点が、私の質問の出発点です。 >つまりイジメはあるのが当然。しかしイジメる常識、限度を学ぶ必要がある。またそれを適正な範囲で抑止させることを学ぶ必要があると思います。 私としては大同小異に賛同いたしますが、「イジメを肯定するとはケシカラン」といった反論が出て、「肯定しているわけではなく・・・・」といった注釈を入れる作業をしているうちに、議論とみなされ・・・ってパターンが怖いです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199340
noname#199340
回答No.5

原因と結果を分けて考えるべきだと思います。 非常識な行動があってもいじめが許される理由にはならないのと同様に、 いじめられても非常識な行動が許される理由にはならないでしょう。 ただ、非常識な行動に対して学校側の処罰が甘いために、生徒による私刑(いじめ)が起こるのは自然な事かも知れません。 そうであれば、いじめは、いじめた側と学校の双方に責任があると言えます。 しかし、非常識な行動が許される理由にはならないと思います。

de-niro3
質問者

お礼

すみません。不注意からお礼を書き込むのを飛ばしてしまいました。 非礼を深くお詫びいたします。 今の現状を見る限り、結果にとらわれすぎて、起こる原因についてあまり考えられていない様に感じます。確かにイジメ自殺を防ぐのは急務ですが、結果の方だけ何とかしようと頑張ったって、原因について無策では、必然的に後手後手の対応になってしまうでしょう。 >非常識な行動に対して学校側の処罰が甘いために、生徒による私刑(いじめ)が起こるのは自然な事かも知れません。 さらに付け加えるとすれば、私刑(いじめ)は、先生、親にはバレぬ様、秘密裏に行う。結果、陰湿化していくんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。(お礼飛ばしのようになってしまって、本当にごめんなさい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.4

いじめるというのは、強者が弱者に対して行うものです。 弱者が強者をいじめたりしませんよね? なので100%いじめる側が悪いです。

de-niro3
質問者

お礼

その論理にとらわれ過ぎると、「アリは象には勝てない」ですね。 ワルノリすれば「ジャイアンはのび太をイジメるが、のび太はジャイアンをイジメられない」とか・・・。失礼しました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62522
noname#62522
回答No.3

いじめる子は100%悪いです。 3)の子は、放っておけばいいんです。 いやなら関わらないのが一番いい。 いじめられた側は、きっと心の底でうらんでいると思います。 人をいじめるのは・・あまりにも動物じみているように思えます。 自殺したいと追い込まれた人は、もはや相談する余裕はありません。 その前に、自殺がどんなに意味がなくて、むごいものか、を教えとくべきですね。 それから、教師のほとんどはやはり、何となく教師になっています。 熱意があっても、結局学校組織のやり方(特に戦中教育がまずかったらしい)に合わさないとやっていけないんです。 そんな人らがいうことは、おかしいに決まっています。 また、私が思うにいじめる子は、 (1)過去にいじめられた経験がある (2)親の前でいい子にしないといけない家庭である→ストレスを他の子に 私は今社会学を専攻しておりますが、 要するに、いい子にしないとやっていけない家庭が増えているそうです。 「母的愛」が少なくなり、「父的愛」が過剰なのだそうです。 検索してみてください。 かく言う私は、小学校まではいい感じで、中学でなぜか悪口を言われ、自律神経失調症に。 高校では体調が悪いのを、おかしいやつなんじゃないか・・・いう人が少しいましたが、3年になると何も言われなくなりました。 でも、高校を卒業したら、我慢してたのが馬鹿みたいに思えました。 今は体調も普通になりました。 結局は、みんなが苦しい社会なのがいけないんじゃないでしょうか?

de-niro3
質問者

お礼

いじめられた経験があるとのことですが、>中学でなぜか悪口を言われ 理由が何かわからないが、悪口をいわれて続けた結果>自律神経失調症に。 ってことですよね。 これは 2)のパターンで「特別いじめられるような原因は無いが、イジメの主催者が偶々あなたを対象にした」ってことかも知れませんし、あるいは 3)のパターンで相手に不快な思いをさせたのが原因かもしれません。 3)が原因だとしても、あなたに過失がある、ないに関わらず、また、弁護の機会もなく一方的に審判が下された状態です。その後 >放っておけばいいんです。いやなら関わらないのが一番いい。となって、いじめる側であなたへの感情が歪んだ形で増幅していった。とも考えられます。 大人は「放っておく、関わらない」と「無視する」の区別は常識的に出来ます。しかし子供のメンタリティではどうなのか?疑問が残ります。 >私は今社会学を専攻しておりますが、 余談ですが、私は割りと「宮台真司」を評価してます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akane1228
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

私もいじめられ経験者です。だからというわけではないですが、 どんな理由があるにしろ私は「いじめる側が100%悪い」と思います。 例えいじめられてる子に何か非があったとしても、 それを「いじめ」で返すのはおかしな話と思います。 嘘をついたとか裏切ったとかそれをされた人はとても嫌な思いをすると思います。 精神的苦痛を味わうと思います。 だからといってそれが「いじめていい」理由にはならない。 私が尊敬する人が言っていました。 「相手がうそをついたらナイフで傷つけてもいいのか。」 「相手の性格が悪かったら殴っていいのか」 「そんなことは絶対にない。それと同じだ。」と。 それをわからないんですよね。きっと。 それをわからせてあげる環境が整っていないんですね。この今の日本は。 子供の頃の思いや考え方を忘れて思い出そうとしない人が今の教育者に多いのだと思います。 成長するにつれて考え方なんてどう努力しても変わってしまうもの。 なのにそれを忘れて、その頃の自分を思い出そうともせずに今の若者を批判する。 批判してるつもりはなくても。 そんな理不尽な世界を作っている大人。 何か気に食わないことがあれば「いじめ」ればいいという浅い考え方しかできないのがいじめている子供。 違う方法を考えようともしない。周りに流される。 そんな世界を作っている私たち。 大人や先生たちが100%悪いと責めるつもりは毛頭ないですし、 いじめてる子だけのせいとも言えないです。 でもいじめてる子といじめられてる子、どちらが悪いと言ったら 200%いじめてる子が悪いです。それだけは言い切れます。 全く回答になってないでしょうか。。 すいません・・・ちょっとエキサイトしました・・・

de-niro3
質問者

お礼

>「相手がうそをついたらナイフで傷つけてもいいのか。」「相手の性格が悪かったら殴っていいのか」「そんなことは絶対にない。それと同じだ。」と。 よくわかるんですが、「ナイフできりつけたくなるほどの嘘」「殴りたくなるほどの性格の悪さ」その感情はどう対処すればいいんでしょう。(子供の頃の思いや考え方で) 私は子供の時だったら、ナイフで切りつけはしなかったけど、殴りかかっていたでしょう。それが「悪に対する正義と美化」しつつ、「与えられた屈辱に対する過剰報復」として。 子供に遡り、考えれば考えるほど、難解になってしまいます。 悲しみも、挫折感も、屈辱も時間がたてば薄れていくもの。今でこそこんなこといえますが、子供の時はとてもそうは思えなかった。 >でもいじめてる子といじめられてる子、どちらが悪いと言ったら200%いじめてる子が悪いです。それだけは言い切れます。 イジメ行為に肯定的な意味合いは全くないので、おっしゃるとおりです。 が、しかし嘘ツキが原因でいじめが始まった場合、事後の問題として、イジメ側が200%悪いと管理者がジャッジした場合、嘘ツキという行為はどうなっちゃうんでしょう?子供たちは「嘘をついたからってイジメて言い訳じゃない。いじめた自分が悪いんだから嘘の分は差し引こう」となるとは思えません。始まりは「嘘をついた相手が100%悪い」ってとこからですから・・・。 >全く回答になってないでしょうか。。 すいません・・・ちょっとエキサイトしました・・・ 全然そんなことないですよ。特に >子供の頃の思いや考え方を忘れて思い出そうとしない人・・・ の件は大変参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

いじめられ経験のある者です。 今になって思うと、いじめられるべくしていじめられた事もあったと思います。 「あーこんな奴なら、いじめられても仕方ないな」というような。 「足を踏んでいる者に、足を踏まれている者の気持ちは解らない」 足を踏まれるに値する者に、足を踏みたくなる者の気持ちはわかりません。 踏まれて初めて、自らの所行に気づくことも多いのです。 クラス40人中、39人がそいつの足を踏みたくてたまらないのに、「いじめは悪いことだから」と一生懸命がまんしてるのだとしたら、39人分の多大なストレスは、誰が責任を取るのでしょう?

de-niro3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私が質問した理由は、このカテで他の方が「自分もイジメられたが過失があったように思う。よっていじめられた側にも原因はあるかも(大意)」といった質問をしたところ、その反対意見が結構書き込まれていて・・・。 優等生的な立場で「美しいイジメ解決論」を語ったところで、「男が陣痛の痛みを力説しているようなもの」であまり説得力を感じないんですね。作文コンクールなら優勝間違いなしってな意見は多々ありながら・・・・。 >クラス40人中、39人がそいつの足を踏みたくてたまらないのに、「いじめは悪いことだから」と一生懸命がまんしてるのだとしたら、39人分の多大なストレスは、誰が責任を取るのでしょう? イジメがエスカレートする前に、「こう理由でいじめてる」って語れる大人(理由が正当であれ、どうであれ)に出会えれば少しは改善するかもしれないですね。少なくとも今の雰囲気は「いじめてる」なんて語ろうもんなら、理由も聞かず、怒られそうです。それじゃ、陰湿になるにきまってますね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「いじめられる側にも原因がある」と思っている大人へ質問です

    いじめの原因は結局は「いじめる側の心の未熟さ」ではないでしょうか? いじめられた側にあるのは(仮にあっても)あくまでも「他人を不快にさせた要素」 であり、これは「いじめられた原因」ではありません。いじめられた側にどれほど非や落ち度があっても、「いじめていい理由」になりません。「いじめる側がそうした要素に我慢出来ずにいじめたこと」が、「いじめられた原因」だからです いじめるかいじめないかを決めているのは常にいじめる側。いじめる側がいじめという行為を選びさえしなければ、いじめは発生しません。つまりいじめの原因は常に100%「その選択をした(いじめ以外の選択をしなかった)いじめた側」にあるということです 我々大人は、まず子供たちに対して「幾ら気に入らない相手であっても、いじめという手段に頼らない」「自分たちの説得力や許容力の無さを、相手の理解力や適応力の無さのせいにしない」「相手の弱みに付け込むのは、理由がどうあれ幼稚で卑怯な行為」「相手の事情や立場や気持ちを思いやり、人権を尊重する」ということを、理屈できちんと教えるべきではないでしょうか 「いじめられる側にも原因がある」という見方の根本には、「いじめた側に上手く応対できない大人たちのお役所的な無責任体質や事勿れ主義的発想」があるのではないでしょうか いじめにおいて真っ先に救うべきは「忍耐力とコミュニケーション能力と思いやりに欠けたいじめっ子」です。中には日頃から家や学校で何らかのストレスを受け、その為にいじめを止められない子供(いじめ依存症)もいます。そうしたいじめっ子(加害者、即ち一次被害者)を救えば、いじめられっ子(被害者、即ち二次被害者)は自動的に救われます。いじめられっ子のみを救おうとする姿勢は、よほど緊急時で無い限り、偽善的自己満足なのです 但し、いじめっ子を登校させないという対処法もまた「いじめる側へどう対応して良いか分からない大人たち」の怠慢と逃げ口上の顕れであると言えるでしょう いじめは、子供たちが「馬の合わない人との人間関係をどう上手く作り上げるか」を学ぶ貴重な機会です。「嫌なことは嫌」と相手に伝え説得させる交渉力・意思疎通能力を「お互いに」磨き、協調性を育む、又とないチャンスです いじめを苦にした自殺が後を絶ちません。子は親の鏡、子供社会の問題は大人社会の問題です 子供は誰でも、楽しく充実した学校生活を送る権利があります。子供たちの伸びやかで健やかな成長のために、何よりもまず我々大人が、いじめについてより正しい認識を持ち、対処法を学ぶ事が大切ではないでしょうか?

  • 小学校の先生に、伝えなくてもいい事でしょうか?

    小学校低学年です。 幼児期に特定の一人からいじめの体験をし、入学後も続いておりました。 いじめとはいえ、幼い子のする事ですから、現代の中学生のような酷い内容ではありません。親も子供のことと軽く考えておりました。 しかし、1年前から心のケアが必要とされ治療を受けており、今でも一方的に周りを囲まれ主犯の子から蹴られるということがありました。 何度言っても学校側が子供同士のトラブル・お子さんを見ても問題ないと言われます。子供は、「仕返しが怖いので周りの大人にばれないように、平気な振りをしている。でも少ししょんぼりしているから、学校の先生ならきっと気づいてるよ。」と先生を信じてます。 新学年にあたり、子供のこういった内面のフォローを学校へ伝えておくべきかどうか悩み、担任へ尋ねましたが、子供の内面の問題は、「家庭で行うもの、子育ては親がするもの。」と言われました。 こちらの意図がちゃんと伝わらないまま、勝手に担任が解釈していたのがすぐに分かりましたが、担任は思い込みで理解してくれませんでした。 子供は、「蹴られても我慢する、もう慣れたから。蹴られても大丈夫なように、足やおなかを鍛える。泣くと仕返しがくる。先生に言うと仕返しがくる。誰かが大きな声で怒るとあの子に怒られている気がして、頭が働かなくなる、あの子ににらまれると足が震えてくる。」と言ってます。 どうしたらよいか、教えてください。

  • いじめを学校側が発見するのは無理ではないか?

    例えば中学校でいじめがあり、そのことが原因で生徒が自殺した場合、 学校(教員・教育委員会)にも責任はあるだろうが、 学校が発見できるだろうか?と考えると無理だと感じます。 ・教員の仕事量や1人当たりの生徒数、敷地面積から難しい。 ・いじめの関係があった場合、一番いじめ側といじめられ側に近い他の生徒が 見つけやすいと思うが、親や保護者に報告してくれない場合が多い。 ・親は親がゆえに自分の子のことに気付きにくいし、子も親に悩みを打ち明けにくい。 (子は親の前では良い子を演じたりする) ・学校(担任)が普段から子を気にかける方法を考えたとしても、 それは子ども同士の人間関係に大人が介入する行為でもあるので定期調査でしかなく、 本音を打ち明けるがどうかは疑問。 ・今の平教員は、社会経験豊かな人格者などではなく、コネで学校に採用された人間で しかも閉鎖された職場で、他業者・企業との横の付き合い駆け引きなど知らず、 先生先生と崇められているので、要するに純粋なボンボンやお嬢様が多く、 子どもの様子に敏感に気づく能力に期待できない。 というわけで、学校にも責任があると丸投げし、何かあった場合責めても これ以上変わらないだろうし、再発防止にもならないのではないかと思いますが、いかがでしょうか? ※ではどうすればいいか?ということまでは別の話で、今回は学校側が発見するのは無理ではないか?という質問です。

  • いじめをしてはいけない理由

    いじめを根絶したい、いじめはあってはならないという立場での質問です。 よく、「なぜいじめが起こるのか」という問いに対し、「いじめられる側にも原因があるから」という答えがくることがありますが、いかなる理由があろうともいじめはいけないことを私自身はわかります(理論的に分かると言うより人としての生き方としてわかるという感じです)。しかしこのことを本来いじめている者(ここでは中学生を対象としています)に言っても理解ができないことがあります。彼らは、相手(いじめられている者)がむかつくことをしてきたとか、暗いとかダサいからと言います。また、本来いじめをしていない傍観者的な立場の子も、その考えに同調しがちです。そこで、理詰めで「いじめをしてはいけない理由」を説明したいのですがどのような説明が一番わかりやすいでしょうか。

  • 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対?

    保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対? 30代女性で斜視に悩んでいますが賛成です。理由は遠近感・立体感・距離感が掴みにくい。物が2重に見えることもある、目の位置がずれている事から、いじめの対象になりやすい、集合写真や卒業アルバムの正面写真などを撮られるのが苦手、球技や体育、高いところが苦手等、斜視は生まれつき、事故で発症することが多いと思います。相手から「どこ見てるの」とか「ロンパリ」などと言われていじめられ、ほとんどの人が斜視を理解できない人が多いと思います。斜視の特徴と理解と接し方が必要だと思います。 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成または反対ですか。 年齢、性別、意見などをお願いします。

  • 大人のいじめ問題。

    大人のいじめ問題。 大の大人がいじめをしている。 大人の集団での話です。 自分は最初はいじめられている側に付いていた。 なぜならいじめが嫌いで、自分がこのいじめは解決出来ると思っていた。 もう大人だからみなわかってくれるだろうといじめ対象の人Aをかばっていた。 かばうというのはみなAは気持ち悪いと言った。体の表面上の話ではなく内面の性格が悪いと1人が言い出して、その発端は彼女がいるかいじめているBが聞いてAは何を思ったのかいないのにいると答えたらしい。 でBは別人のCを使って聞カセに行ったらCにはいないと正直に答えたらしい。で、BはAは嘘つきだと言い出した。 Bはいじめられることを恐れていて、集団になったときにすぐにいじめ対象を作ろうと画策していた。で、弱そうなAにターゲットを絞っていじめ対象はAにしようと皆に言った。 大の大人ならそこで私はAに何もされてないから私は参加しないよと言うかと思ったら皆がAを叩くようになった。 当然暴力ではなく言葉だが。態度で無視したり。 私はAから何もされてないので集団も相手にしなかったら、Aは私を無視するようになった。私はAを救うために1人A側でもグループ側でもない中立に立ったのにまさかのAが私を無視する行動を取ってきた。 私はグループにも入れず、Aは私からも遠ざかり私とAは孤独になった。 助けてやろうと何もされてないのにいじめ側についた人をあんたらはいじめる理由がないと自分の気持ちを言ったら2人は確かに自分たちは何もされてないのにいじめていたと気付いてくれて私のグループは3人。Aは1人。私のグループの2人はいじめグループから離れてくれたが先のグループで洗脳されたらしくAは嫌いなままだったのでAとは話さないがいじめはしなかった。私はそれで満足だった。 でいじめグループは10人で10人でA1人を相変わらずいじめていた。 Aは何もしてないのに10人グループがAにちょっかいを掛けてAが切れて、またAがキチガイな行動をしていると言っていた。 私はいじめグループがちょっかいを掛けなければAは何もしない。Aはいじめグループがちょっかいを掛けてくるからAは大人なので耐えるがさすがにキレて反論する。大人として当たり前のことをして反論も言うだろう。でも私から見て正しい反論しているのだがアホな大人のいじめグループは未だにいじめている。 私はAが私にもいじめの危害が加えられないようにわざと私を遠ざけたのかと一時は思ったがそういう理由ではなく私が嫌いになったのかかばってた私すら捨てていったので、いじめグループが私に「あんなやつを助けても良いことなんてない」と言われたことの方が正しかったのが悔しいが実際に正確だった。 で、一旦向こうから離れてAはまた私にいじめられ続けながらいじめは続行中だがまた気が回復したのか私に寄ってきた。 助けてる最中に私からも遠ざかったので、助けていじめが無くなってもこの人は自然にいじめが無くなったのだと思って、私への恩など忘れるんだろうなと思って助けるのを辞めた。 最初は大人になった自分はいじめをなくせると思ったが、大の大人ですら大人のいじめを止めることが出来なかった。 大の大人が大人のいじめを止めらてないので中学生が中学生の同級生のいじめを止められるはずがないと思った。 いじめ経験を人生で2回したが、中学校のときと変わらず大人になっても止められなかった自分が情け無かった。

  • イジメは教師に解決できるのか?

    最近は、いじめを苦にした少年少女の自殺が相次いでおり、学校側の対応が 不十分だったと取りざたされていますが、教師が自分のクラスのイジメの 現状を把握したとして、どんな対応がとれるものなのでしょうか? 私は高校時代、いじめというか、ある種の差別を受けて心を痛めていた 時期がありました。しかし、このことを担任教師に話そうとは思いませんでした。所詮、自分のことをゴミのようにしか見ていないクラスメイトが、今更、自分のことを人間としてみてくれるとは思えず、担任教師にもなす術もないと思ったからです。 いじめでも、陰湿で差別を含むいじめというのは、もはやどんな教師にも 解決する無理だと、高校の三年を必至で我慢して過ごしました。 私は卒業して10年以上たった今でも、気持ちは同じです。 それとも、現場の教師にはいじめを解決する手段を何をお持ちなのでしょうか?

  • 娘の「いじめ」での登校拒否の解決のために

    前回にむすめの「いじめ」の件で質問した者です http://okwave.jp/qa/q6508795.html その後に娘は学校へ行っていません 学校の担任から休んで件で電話があり事実を話したところ 担任も気がついていたようです(それとなく、いじめがあったのでは・・・と言葉を濁していました) いじめの解決を図るとのことで月曜に私の家族と先生とで話をすることになっていますが ただ学校のクラスでは娘が休んだ理由を 担任が「親の用事で休んでいます」とクラス全体に嘘の発表をしたようです 考えによってはいじめが公に出るのを避ける発言とも思えます いじめていた女の子達は 他の子もいじめていますし特に精神障害の児童をからかっていることまで 他の生徒や親から知ることが出来ました また、学校では今も私の娘や私達家族の悪口を責任転換として言っているようです 来週の月曜日には話し合いをすることになっていますが どのようなことで話を進めたら良いでしょうか? いじめの解決と今後のいじめを出さないために 話合いをするのは当然として娘には納得にいく話合いでなければ 学校には行かせるつもりはありませんし 他のいじめられている精神障害の子の親や他のいじめられている 子にも解決の方法を取るべくその子達と親の意見も学校側には聞いてほしいと思っています 学校に行かないことでは 家庭としては損害が出るわけで(校費や給食費等) それらも損害であるし精神的な被害があると考えています それらも相手側には出してほしいとも思っています 行動すべき方法でのアドバイスがあれば教えて下さい

  • いじめる側の理由なんて後付け…それ本当ですか?

    イジメに関する意見の中に、「いじめる側の理由なんて後付け」つまり、イジメを正当化するためにあとから理由を考えてるんだ。 というものを見かけます。 しかし、どのようにしてそう確信したのでしょうか? 魔女狩りの異端審問のような野蛮なやり方ではなく現代的で公正な取調べの結果、容疑者がはっきりと、自分の行いはれっきとしたイジメであり理由は後付けであると認めたのでしょうか? 加害者の主張が二転三転していたからでしょうか? いじめる理由はどのようにして語られたのでしょう? 暴行や暴言といったイジメとともに語ったのでしょうか? 取調べの際に加害者(容疑者)が語ったのでしょうか? 通報を受けた親なり教師なりが取調べを行うなら、被害者の主張を聞いたり現場を目撃してから加害者側の言い分を耳にするんだから、被害者側に感情移入して加害者側の言い分は後付けと解釈しているのではないでしょうか? 他にもイジメ加害者(容疑者)の言い分が後手に回るケースはいくらでもあります。 どもり、口下手といった事情から、その場で言い分を主張できなかった。 イジメ(きつい口調の注意や距離を取るといった対応をイジメと解釈するケースも含む)をする前に問題点ははっきりと指摘していたが、被害者は聞く耳を持っていなかった。 (被害者が都合の悪いことを黙っているケースもあり) 大人の介入を防ぎ自分たちの手でケリをつける必要があった。 (自称被害者の問題はもはや犯罪レベルであり、親や教師に話せば罪に問われるのはむしろ彼。しかしそんな奴でも仲間であり警察沙汰は忍びなく、なんとか改心して欲しかった。そのための苦言や距離取ることをイジメと解釈された) etc… あと加害者被害者とわず、社会に出て色々経験してから当時の被害者の特徴や所業を考えると問題があったと考える人もいる。 そういう人が自分の見解とともに事例を語ったのを、加害者が後付けの理由でイジメを正当化してると解釈しているのではないでしょうか?

  • 苛め、あるいは苛められ経験者へ

    学生時代に苛めにあった経験もしくは、実際苛めをやったことのある経験者に質問です。 苛めにあった事のある方は、振り返ってみて何故自分が苛められたと感じますか? もちろん理由などなく苛めに遭われた方もいるでしょう。現在大人になり、どういった心が備わりましたか?苛めに遭う子供の気持ち、傷ついた心が理解してあげられる優しさが備わったのか・・あるいは、弱い立場の人間は苛められても仕方ないと理解してしまい、職場などで自分より弱い立場の人間を無意識に攻撃してしまうような性格になった・・など。 逆に苛めをした方・・何故苛めに走ったと思いますか? 今現在、幼少時に弱いもの苛めをしたことを当然と思っていますか? それとも何であんなことしてしまったのかと後悔していますか? いろいろな方の体験談や大人になった今現在の感想などお聞かせください。 質疑応答の中で、今、苛めに遭われている方の何か現状打開や悩み事の解決の糸口などが見つかる事を祈りつつ、質問を終えます。