• 締切済み

いじめる側が100%悪いとしたら・・・

大雑把かもしれませんが、3つにイジメを分類して、 1)身体的特徴もしくは環境等、平均値からズレがあるもの 背が低い、吃音、斜視、音痴、学力、または、片親、貧困、親の職業など。 2)ゲーム的な要素が起因するもの イジメが習慣になっており、昨日までイジメていた者が、今日からはイジメの対象となる。またはその逆 3)一般常識から外れた行動が引き金となるもの 密告、陰口、嘘つき、不潔、裏切りなど この場合1)2)は「いじめる側が100%悪い」と断じて問題ないんでしょうが、3)の場合はどう思われますか? 当然、だからといって、よってたかってイジメてもいいはずないですが、何でもかんでも「いじめる側が100%悪い」と言い放って解決に近づくとも思えません。誤解を恐れずに言ってしまえば、「いじめる側が100%悪い」とすれば「イジメられたことにより、イジメの対象となった原因すら免責される」的な状況すらありえるように思います。 イジメ問題がこれだけ取り沙汰される現状において、良識派?はイジメをなくすのに必死な感じは理解できるのですが、どうも現場と温度差がありすぎる気がしてなりません。 「自殺をする前に近くの大人に相談して」なんてフレーズは「真剣に言ってんの?」ってな感じです。(少なくとも学校には担任も副担任も校長も保健の先生だっているし、親だって親戚だってオマワリさんだって大人なんていくらだっているのに) 「足を踏んでいる者に、足を踏まれている者の気持ちは解らない」 確かにそうですが、足を踏んでいる者に相手の気持ちを理解しろって言ったって理解しないから現状があるわけで、印象批判的ではないでしょうか? もっと実証的に決して正攻法ではないですが、「足を踏まれている者に、足を踏んでいる者の気持ちは解らない」といった視点で、予防策を講じるような考えはないんでしょうか?

みんなの回答

回答No.36

私は知恵ノートの「死にたいと思う人へ(多分19歳以下へ向けて)」の著者ですけど いじめられている方にもある程度原因はあると思います 3のケースですと いじめる方も嫌な思いをしますから 倍返しになったりする場合もありますけど 一応いじめられる方にも原因があったわけでいじめる方が悪いわけではありません それに いじめられる方もそのまま待っているだけではいけないと思います 先生に注意されてもいじめなどは止めませんし 相手が変わることを待つより 自分が変わる方がいいという事です 仕方の無いことでも頑張ればマシになっていきますし 本当の理由を知る必要があります 全て人の所為にしているだけではいじめは終わりませんから 面白半分で人の気持ちも考えずにいじめている人も居ますけどね 3の人は自分が変わらないと何も変わらないという事です ところで 質問者さんはいじめられたこと もしくは いじめたことはありますか?

  • t-sushi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.35

質問者の言う(3)のケースに限定しよう。 密告、陰口、嘘つき、不潔、裏切りなどは犯罪ではない。仮に犯罪であったとしても,私刑を加えることが正当化されるわけではない。質問者はくだらない理屈をこねくり回すより警察・裁判所の役割を考えた方がよいのではないですか?

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.34

いじめられ経験あります。1,2です。 理由は顔がかっこ悪い。それだけです。 いじめとは対等の者に対して言う事が大半です。 第三者からの場合は言い方が異なります。 理由など関係ありません。 理由があればいじめていいわけではありません。 いじめる側は、いじめる対象に問題である行為を 直して貰いたいと切実に願っているのでしょうか。 勿論そんな事はありません。 ただ、問題である行為を棚に挙げてストレス発散したいだけです。 もし、いじめられる側に問題があるのであればいじめずに、 上の者に注意して貰うように促せばいいはずです。 物事を考えられる脳があるなら最も建設的な意見を出す筈です。 例えば駐車違反地区に駐車した場合、通行人に注意されても 駐車した本人は相手にしないでしょうけど、警察に注意されれば 誤った行為を正すでしょう。 これと同じ事です。 根本的な何かを解決させたいと切実に願うのであれば 対等の者を力づくで抑えたところで何の発展性もありません。 --- いじめられても、それを大人や両親になんて到底話せません。 異性に告白するのに大変な勇気がいるように大人に対して 自分のいじめ告白をするほど勇気のいる事はありません。 私も小~高と長い間いじめられてきましたが、一言も両親に なんて相談できませんでした。中1の時の担任だけは昔の教師 といった感じの教師だったので相談には乗ってくれましたが、 それ以外の教師は「だから何?」としか返せず、自分の事しか 考えられない小さな人間なんだなと今ではつくづく思います。

回答No.33

ずっといじめをうけてました。背が低い、太っている。 これは1)に該当するかと。 後かなり人見知りして、人前ではなせず、引っ込み思案。 人の気持ちをどうもすばやく汲み取れず、うまく話せない。 思ったことをストレートに言い過ぎる。というのがあると思います。 これは3)にあたりますかね? 直そうとはしましたが、性格的なものは中々なおらずやはり内向的なまま、今もいじめられます。 変な子、といわれいじめられるのに慣れてしまいました。 性格を直そうと色々しても明るい人にはなれません。 こんな私死んだほうがいいのでしょうか?と思ったこともありました。 今PTSDもあり、精神科にも通ってます。 やはり私に原因があるんでしょうか…。私がこんなだからといっていじめる理由にしていいのでしょうか? 無視され、ののしられ、かばんなどを隠され、はやしたてられ、気持ち悪いといわれ、少し身体がふれただけできもちわる~とはたかれる。 学年全体からいじめられてました。 やはり私死んだ方がいいのでしょうか…。消えた方が世のため人のためでしょうか? すいませんこんな気持ちでいき続ける人もいるんです。 これでもいじめた側には責任がないのでしょうか? いじめられる人が悪いんでしょうか…。 いまだに悪夢にうなされ、人が怖いです。対人恐怖症です。 それでますますいじめられます。

  • merissa7
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.32

#26です、お礼ありがとうございました。 >誤解を恐れずに言ってしまえば、「いじめる側が100%悪い」とすれば「イジメられたことにより、イジメの対象となった原因すら免責される」的な状況すらありえるように思います。 >しかし嘘ツキが原因でいじめが始まった場合、事後の問題として、イジメ側が200%悪いと管理者がジャッジした場合、嘘ツキという行為はどうなっちゃうんでしょう?子供たちは「嘘をついたからってイジメて言い訳じゃない。いじめた自分が悪いんだから嘘の分は差し引こう」となるとは思えません。始まりは「嘘をついた相手が100%悪い」ってとこからですから・・・。 これは下の方への回答ですね。 当然だと思います。 というより、なぜ「いじめた原因」と「いじめを受けた原因」(こう言う言い方は好きではないですが)を同じ列で考えるのかが不思議です。 いじめた子はいじめた事について指導する。 嘘をついた子は嘘をついた事を指導する。 それだけの事です。 嘘をついたからいじめた。 原因を究明するなら、なぜ嘘をつかれた事で一方的ないじめと言う行為に走るのかいじめをする本人の性格を究明しなければ…と私は考えます。 >そういえば運動会のかけっこで速く走ることのできない子が可哀想だから、「おててつないでゴールイン」ってなこともあるようですね。努力しなくても結果は同じ、・・・ですが これも良く分からない「指導」ですね。 今の学校はまずタイムを図って、タイム順に組になって走るそうです。 走るのが得意な子、苦手な子。 勉強が得意な子、苦手な子。 図工が得意な子、苦手な子。 色々いて当たり前なのに、子供を揃えようとするからはみ出した子がいじめられるのかな、とも最近は思ってしまいます。

noname#57948
noname#57948
回答No.31

この質問まだ締め切らないのですか?随分前に見ましたけど・・。でも、ちゃんとひとつひとつ呼んでお礼してるのですね。 凄いです(゜o゜) 沢山回答が付いてるのに何のお礼をしない方も多いですからね。 私は、早生まれだからってのも有りますが小さくて細くて、そう、早産まれって4月の子と比べたら一年違うんですよ!自分をかばう訳ですが^^; 体力、学力が追いつかないですよ。九九が中々覚えられないし、数学は兎に角駄目。中学の時は「1」を貰いました。 耳が片方聞こえないから、大勢で話す時に聞き取れないんですよ。だから大勢の中にはいずらかったし、音痴だし、字が凄い下手でみみずがはってるみたいな字だったし、背中やらすね毛やら女子なのに毛深いし。中学の時はニキビが沢山出来て、気になるから潰してにきび跡がひどく、汚い顔でした。からかわれたりする要素がたっぷりだった気がしますが、誰もいじめませんでした。「顔をマシンガンで打たれたの?」って男子に言われたけど、笑えたし(^^)高校の時も最初ちょっとはしゃぎ過ぎたので引かれてしまった感が有りましたが、いじめには遭いませんでした。 だから(1)の原因でいじめが始まるのはいじめられたと感じてしまったら駄目なのかなぁって感じですかね。 (3)でいじめが始まったのは100%いじめる側が悪いとは言えないと思いますし、と言いますかいじめられたと、感じやすくなってる子供が増えてる気がします。起立、礼、着席の「礼」の時に椅子に画鋲を置いたり、(もちろん針が上です。お尻に付き刺さります(>_<)「着席」の前に椅子を引くってのはいじめなんでしょうか?私達はいたずらだったんですが・・。もし、そのいたずらを親や教師に言われたら、遊びだったのが、嫌な奴になったりするかも? すぐ怒る、すぐ泣く、すぐ言いつけるってのはあんな奴と付き合わないってシカトが始まるのも当然でしょう。 いじめる子がクラス全員をいじめてるのでしたら分かりますが、その子をいじめるんですから理由が有るでしょう。最近の子供は弱いです。昔は近所にも上級生のいじめっこがいて、その子は親にも食って掛かる子でしたよ。怖いけど外で遊んでましたし、そういう恐怖が強い心を育ててくれたかも? 度胸ってものを付ける機会が最近の子には少ないですよね。怖い先生、怖い先輩、怖い親、怖い近所の大人達。野良犬に追っかけられたりもしたし、恐怖がいっぱい有ったので、ちょっとした暴言や、からかいにそんなに怖がりませんでしたが・・・。 あれ、好き勝手に書いちゃいまして、全然まとまりませんね。すいません。ほんの小さな事でも、凄くショックを受けて悩んでしまう、子供の心をもっと厚くて強くて大きくしていかないと駄目なんだと思います。いじめられたと思わない心を作っていかないと!どうやって作るかは育てる親が作るものでしょうね。そう、ぶっちゃけ親の育て方がなって無いんでしょうね。強くて大きくて暖かな心があれば、いじめないし、いじめられてもそんなに踏み潰されないでしょう。

noname#47086
noname#47086
回答No.30

私の一方的な分け方ですが・・・クラスを組織するのはこんな感じかと。 (特に女子に当てはまる内容かもしれませんが) ●リーダー格の子(所構わずはっきりと発言できる) ●リーダー格の友人(はっきり発言できる) ○少し離れたグループにいるが、リーダー格とは仲がいい子 ○少し離れたグループにいてリーダー格とはあまり関わりがないが、上の子と仲がいい子 ◎別グループであまり周囲を気にしない子(周囲と無理に仲良くなろうとしない) ■何かしら少人数派の趣味を持っている子 □会話のコミュニケーションを取るのが苦手な子 私のクラスはこんな感じでした。結構仲のいいクラスだったのですが、それでも孤立してしまう人はいたのです。 孤立したのは■と□の子+各グループ内で言葉や態度に問題のある子でした。 まず第一印象で浮く子は絶対に不利です。第一印象はやはり1)の項目に当てはまる子でしょうか。いじめられやすい原因として、一番多いのは1)に当てはまる子だと思います。 もちろん、それに対してはいじめる側が悪いのは分かります。 気に入らないのなら関わらないのが吉なんですが、それによって孤立することで『いじめられている』と相手が感じてしまったらそれは何とも言えません。 また、孤立してしまった子の中には何とか復帰したいという心を持っていて、他の人に色々と話しかけたりした事もありました。 しかし、『関わらないほうがいい』と思っている子らにとってその行動が負担となっていることは事実です『私は関わりたくないのにどうして関わってくるの!でも、ここで冷たい事を言ったら自分はいじめをしていることになってしまうのではないか?』という気持ちになってしまうかもしれません。 いじめと無関心の境界線はとても難しいと思います。周囲の状況を読める子なら『あ、この人迷惑に思ってる』というのに気付くかもしれません。そういう子はグループを抜けて別の子と仲良くなったりしていました。 また、各グループから外れてしまった子についての原因は主に3)にあると思います。一般常識から外れる子というのは絶対にいます。 その子とつきあっている友人は『一緒にいるの、嫌だなぁ・・・』と思うようになるけれど、やはり突き放したらいじめになるのではないかという理由から中々それを言い出せなかったりします。悪いところが見えてくるとどんどん嫌いになっていったりしますから、それは難しいところです。 嫌だな、と思い始めた友人は恐らく他の友人に『あの子の○○が嫌なんだけどどうすればいいかな?』と相談すると思います。それによって相談された子は少なからず、『あの子』に対しての今までの見解を変えると思います。それは、相談してきた子との親愛度によって変わるかもしれませんし、相談された子の捉え方の感性の違いで変わりますが、そこから少しずつ広がっていくのは確実だと思います。 静かに、気付いたら孤立してしまう系統のいじめ(?)はこんな原因もあると思います。少なくとも、私が今まで接してきた女子の小中の環境はそんな感じです。高になると嫌でも付き合っていたり『この子はこういう子だから』で認識したりするので、意外と付き合い続けていたりするのですが・・・。 すべては孤立してしまうことから始まると思います。 そしてそれは第一印象から来るものが大きいということ。 自分が自分でいることは素敵なことですが、それが難しいということなのでしょう。一般受けしない個性だってあることでしょう。 その批判が怖いのなら、せめて見た目だけでも好かれるものを選ぶという逃げ道を選ぶしかないと思います。 『あ、こんな変わった趣味もあるんだね』という様に捉えられたらそれは成功なのかもしれません。受け入れられたということですから・・・。 かなり偏った意見ですが、これが私の学校生活で出た結論です。 (加害者が100%悪いのか?という題に添えなくてすみません)

de-niro3
質問者

お礼

やんごとなき、諸事情によりお礼が遅くなり申し訳ありません。実は職場でイジメ事件(セクハラ)がありまして、被害者女性から相談を受け、加害者の直属の上司と戦っておりました。結果正義の勝利といった状態です。 >かなり偏った意見ですが、これが私の学校生活で出た結論です。 私は実情にほど近い、客観的な捉え方ではないかと感じます。一方的だとも偏っているとも思いません。というもの小中学生と話す機会が多々あるのですが、ほぼ例外なくイジメはどのクラスにも存在するし、またイジメの加担者でない子の意見として「あれじゃイジメられても仕方ない」的な意見も耳にします。(道徳心が劣っている未発達な子というより、むしろ優等生的な子でもです) 私は「ふーんそうなんだ。だからといってイジメは絶対いけないよ」と答えていますが、私の当り障りのないアドバイスは実質的効力はほとんどないように思います。 ご回答ありがとうございました。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.29

なんだか半分は残念な質問ですね。 いじめというのは今始まったことではないです。 昔から差別や偏見でのいじめはあったと思います。 いじめの世界ができたのは、大人の世界にいじめがはびこっているから子供の世界でも問題になってるんです。 そんなに簡単にこうしましょうでなくなるような問題でもないんです。 「~相手に問題がある場合は?」 そういうことを考えるから、いじめが増えるのではないですか? 何の関係もないおとなしい子の机に死ねなどとにぐむ。 犯罪ですよ。これは。もし大人の世界なら器物損壊です。 そして子供だとしても犯罪です。 でも、相手の痛みがわからない大人の社会の子供がこうなったのだと思います。 子供だから・・子供でも、小学校にあがるくらいまでには、どんなことをすれば相手が苦しむかわかっているのです。 他人の足を踏んでいる時に、踏んでる気持ちがわからない。 今の社会、今の大人がみんなこれです。 あいつは劣っているから踏んでも誰も言わない。だから踏んでやれ。 困った顔が面白いから踏んでやれ。 自分さえよければいい。他人の苦しみなんか知らない。 汚ければ汚いと言いながら真冬に冷たい水くらい浴びせてもいい。 今の社会がそうだから、こうなんですよ。 見て見ないふり。大人がそうだから、子供が社会を反映してるだけ。 自分に出来るレベルは、もしそんな子が周りにいたら話を聞くくらいではないですか? 己に己の行動が間違ってないか正すくらいではないですか? 自分でさえ、言葉の端々に偏見や差別、相手を傷つける態度が潜んでいるかもしれないんですよ? 学校の先生やおまわりさんや大人も、間違った行動をしてるかもしれないんです。 社会が・・というのは大それてます。 自分の世界で子供にどう正しいことを教えるか、あるいは自分自身の考えが本当に正しいものかさえ探せてるかわからないのに、社会をうまく・・合理的に・・とは無理です。 自分に間違いがないか常に正すことができないから、世の中がいじめの蔓延社会だと、私は思います。どうしたらいいか・・せめて、自分だけでも変わろうと思うことではないでしょうか?今していることが間違ってないか常に問いただすことではないですか?

de-niro3
質問者

お礼

随分、人生の達観者でいらっしゃるようですね。 >どうしたらいいか・・せめて、自分だけでも変わろうと思うことではないでしょうか?今していることが間違ってないか常に問いただすことではないですか? 私は↑ついても、 >そんなに簡単にこうしましょうでなくなるような問題でもないんです。 と思いますが? 質問内容には、ほぼ回答せず、回答欄があなた様の意見表明で占められているのは、 >なんだか半分は残念な質問 だからでしょうか? 全体に「?」を多用されてますが、質問者は私ではないですか? 回答者はあなたではないですか? 回答内容が「私がイジメをして先生に怒られてるみたい」じゃないですか? >何の関係もないおとなしい子の机に死ねなどとにぐむ。 「にぐむ」とは「憎む」の誤植でしょうか。それとも「とにぐむ」でしょうか。goo辞典をあたってみましたがヒットしませんでした。前後関係から「器物損壊」に結びついているようなので「破壊する行為」かと思いましたが >子の机に死ねなどと壊す。犯罪ですよ。これは。もし大人の世界なら器物損壊です。 では意味に繋がりがないし、「死ねなどと憎む」でも「器物損壊」には結びつかない????? ご回答ありがとうございました。

  • kaoluri
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.28

私は苛めって何もできない状況で一方的に攻撃を受けている状態と解釈してます(多勢に無勢、地位差による圧力、抗えない力差、等) 質問の3)の場合「踏まれてる側に踏む側の気持ちはわからない」て視点の意見でもいいのは喧嘩の段階までじゃないでしょうか?ムカついた人がその相手の足を踏んだなら単に嫌がらせで応酬とか喧嘩を売ってるってところでしょうが、1対1じゃなくて、大勢で一人を踏んでる状況はムカついたから踏んだで済まないんじゃないかと思います。

de-niro3
質問者

お礼

「踏まれてる側に踏む側の気持ちはわからない」という表現は妥当でないかもしれません。書き込む際に少し躊躇しましたがあえて書きました。 というのも、このカテで、「どうしたらイジメられずに済むか」といった質問を複数見て、「イジメられる人はいつまでもいじめられるんだなぁ」といった印象を受けました。(中学、高校、社会人になった今もイジメられているといったもの2件確認) この少ないサンプルをイジメの全てのように捉える愚は犯しませんが、それにしても、特殊な例だとも思えません。短絡的かもしれませんが、 「イジメ側が100%悪いんだから、俺は悪くない→中学卒業」 「状況が変わってもいじめられたけど、俺は悪くない→高校卒業」 「状況が変わってもいじめられるけど、俺は悪くない→大学中退」 こういった状況が続けば「世の中の奴らが悪い」にしか行き着かないと思います。反省点のありようもない無限連鎖ですね。 これが質問文にある、私のいうところの >「いじめる側が100%悪い」とすれば「イジメられたことにより、イジメの対象となった原因すら免責される」的な状況 です。 ご回答ありがとうございます。

回答No.27

私も小学生時代にいじめられていました。 その原因に当たるのは、 1)の身体的特徴(肥満)、吃音、貧困でしょうか。 そして、3)の不潔です。 >3)一般常識から外れた行動が引き金となるもの >密告、陰口、嘘つき、不潔、裏切りなど 地方の田舎で、小学生時代までは、 シャワーなしで週1~2回の蒔焚き風呂でした。 お湯は蛇口からは出ない。浴槽のを使うしかないので、 薪を焚いていない日はお風呂に入れません。 そんな感じなので小6まではお風呂が週1~2回。夏も冬も。 それが当たり前だったので、自覚がありつつも、致しかたない部分もありました。 田舎なので銭湯すらないですし。 決して昔々の話ではありません。私が今23なのでほんの十年ほど前の話です。 その当時も周囲はガス湯沸かし器&シャワーが当たり前になっている状況で、 うちだけがこうでした。 貧乏で不潔。でも太ってた(矛盾するけど) おまけに、人見知りでどもりで、学校にいくと必ず地声が出なくなる。 話せない・馴染めない・・・で散々いじめられましたよ。 先生から臭いって言われたこともありました。 助けてくれる人なんて一人もいなかったです。 不潔ということに関しては反省点もありますが、、、 物事にどちらかが100%悪いということはない。 うまくいえませんが、見方を変えれば何でもそうだと思います。 だから貴方のおっしゃることも少しは理解は出来る。 でも虐める側がそれを言い訳にして、 あの子がこうだからいじめられて当然という風に言う人がいますが、ありえないです。 いじめという行為は許されるものではありません。

de-niro3
質問者

お礼

WEB上とはいえ、つらい過去をお書き込みいただきありがとうございます。  さて、おかしな表現で恐縮ですが、もし10年前にさかのぼった場合を考えたとき何か改善できるところはあるでしょうか? >1)の身体的特徴(肥満)、吃音、貧困でしょうか。 とありますが、ここについては、改善というか元々悪いことではないので改善出来ようはずもないと思います。 >そして、3)の不潔です。 とありますが、これについてあなたは >不潔ということに関しては反省点もありますが、、、 と書かれていますが、これは他者に不快な思いをさせた(不本意であれ)ことについて反省されているのかと思います。 (あなたの場合は、日々入浴する環境が整っていなかったとのことなので、当時子供だったあなたには環境を変えることは不可能だった事は当然理解できますが) >だから貴方のおっしゃることも少しは理解は出来る。 >でも虐める側がそれを言い訳にして、 >あの子がこうだからいじめられて当然 私の言いたいことは、 「イジメは100%悪い」と認識させることは当然必要ですが、それはある程度頭打ちで、「それでもイジメはなくならない現状」を踏まえ、予防的な措置をとったらどうかということです。 いじめられようと、いじめられなかろうと、 3)一般常識から外れた行動が引き金となるもの 密告、陰口、嘘つき、不潔、裏切りなど がなくなって困ることはないのだから・・・・。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「いじめられる側にも原因がある」と思っている大人へ質問です

    いじめの原因は結局は「いじめる側の心の未熟さ」ではないでしょうか? いじめられた側にあるのは(仮にあっても)あくまでも「他人を不快にさせた要素」 であり、これは「いじめられた原因」ではありません。いじめられた側にどれほど非や落ち度があっても、「いじめていい理由」になりません。「いじめる側がそうした要素に我慢出来ずにいじめたこと」が、「いじめられた原因」だからです いじめるかいじめないかを決めているのは常にいじめる側。いじめる側がいじめという行為を選びさえしなければ、いじめは発生しません。つまりいじめの原因は常に100%「その選択をした(いじめ以外の選択をしなかった)いじめた側」にあるということです 我々大人は、まず子供たちに対して「幾ら気に入らない相手であっても、いじめという手段に頼らない」「自分たちの説得力や許容力の無さを、相手の理解力や適応力の無さのせいにしない」「相手の弱みに付け込むのは、理由がどうあれ幼稚で卑怯な行為」「相手の事情や立場や気持ちを思いやり、人権を尊重する」ということを、理屈できちんと教えるべきではないでしょうか 「いじめられる側にも原因がある」という見方の根本には、「いじめた側に上手く応対できない大人たちのお役所的な無責任体質や事勿れ主義的発想」があるのではないでしょうか いじめにおいて真っ先に救うべきは「忍耐力とコミュニケーション能力と思いやりに欠けたいじめっ子」です。中には日頃から家や学校で何らかのストレスを受け、その為にいじめを止められない子供(いじめ依存症)もいます。そうしたいじめっ子(加害者、即ち一次被害者)を救えば、いじめられっ子(被害者、即ち二次被害者)は自動的に救われます。いじめられっ子のみを救おうとする姿勢は、よほど緊急時で無い限り、偽善的自己満足なのです 但し、いじめっ子を登校させないという対処法もまた「いじめる側へどう対応して良いか分からない大人たち」の怠慢と逃げ口上の顕れであると言えるでしょう いじめは、子供たちが「馬の合わない人との人間関係をどう上手く作り上げるか」を学ぶ貴重な機会です。「嫌なことは嫌」と相手に伝え説得させる交渉力・意思疎通能力を「お互いに」磨き、協調性を育む、又とないチャンスです いじめを苦にした自殺が後を絶ちません。子は親の鏡、子供社会の問題は大人社会の問題です 子供は誰でも、楽しく充実した学校生活を送る権利があります。子供たちの伸びやかで健やかな成長のために、何よりもまず我々大人が、いじめについてより正しい認識を持ち、対処法を学ぶ事が大切ではないでしょうか?

  • 小学校の先生に、伝えなくてもいい事でしょうか?

    小学校低学年です。 幼児期に特定の一人からいじめの体験をし、入学後も続いておりました。 いじめとはいえ、幼い子のする事ですから、現代の中学生のような酷い内容ではありません。親も子供のことと軽く考えておりました。 しかし、1年前から心のケアが必要とされ治療を受けており、今でも一方的に周りを囲まれ主犯の子から蹴られるということがありました。 何度言っても学校側が子供同士のトラブル・お子さんを見ても問題ないと言われます。子供は、「仕返しが怖いので周りの大人にばれないように、平気な振りをしている。でも少ししょんぼりしているから、学校の先生ならきっと気づいてるよ。」と先生を信じてます。 新学年にあたり、子供のこういった内面のフォローを学校へ伝えておくべきかどうか悩み、担任へ尋ねましたが、子供の内面の問題は、「家庭で行うもの、子育ては親がするもの。」と言われました。 こちらの意図がちゃんと伝わらないまま、勝手に担任が解釈していたのがすぐに分かりましたが、担任は思い込みで理解してくれませんでした。 子供は、「蹴られても我慢する、もう慣れたから。蹴られても大丈夫なように、足やおなかを鍛える。泣くと仕返しがくる。先生に言うと仕返しがくる。誰かが大きな声で怒るとあの子に怒られている気がして、頭が働かなくなる、あの子ににらまれると足が震えてくる。」と言ってます。 どうしたらよいか、教えてください。

  • いじめを学校側が発見するのは無理ではないか?

    例えば中学校でいじめがあり、そのことが原因で生徒が自殺した場合、 学校(教員・教育委員会)にも責任はあるだろうが、 学校が発見できるだろうか?と考えると無理だと感じます。 ・教員の仕事量や1人当たりの生徒数、敷地面積から難しい。 ・いじめの関係があった場合、一番いじめ側といじめられ側に近い他の生徒が 見つけやすいと思うが、親や保護者に報告してくれない場合が多い。 ・親は親がゆえに自分の子のことに気付きにくいし、子も親に悩みを打ち明けにくい。 (子は親の前では良い子を演じたりする) ・学校(担任)が普段から子を気にかける方法を考えたとしても、 それは子ども同士の人間関係に大人が介入する行為でもあるので定期調査でしかなく、 本音を打ち明けるがどうかは疑問。 ・今の平教員は、社会経験豊かな人格者などではなく、コネで学校に採用された人間で しかも閉鎖された職場で、他業者・企業との横の付き合い駆け引きなど知らず、 先生先生と崇められているので、要するに純粋なボンボンやお嬢様が多く、 子どもの様子に敏感に気づく能力に期待できない。 というわけで、学校にも責任があると丸投げし、何かあった場合責めても これ以上変わらないだろうし、再発防止にもならないのではないかと思いますが、いかがでしょうか? ※ではどうすればいいか?ということまでは別の話で、今回は学校側が発見するのは無理ではないか?という質問です。

  • いじめをしてはいけない理由

    いじめを根絶したい、いじめはあってはならないという立場での質問です。 よく、「なぜいじめが起こるのか」という問いに対し、「いじめられる側にも原因があるから」という答えがくることがありますが、いかなる理由があろうともいじめはいけないことを私自身はわかります(理論的に分かると言うより人としての生き方としてわかるという感じです)。しかしこのことを本来いじめている者(ここでは中学生を対象としています)に言っても理解ができないことがあります。彼らは、相手(いじめられている者)がむかつくことをしてきたとか、暗いとかダサいからと言います。また、本来いじめをしていない傍観者的な立場の子も、その考えに同調しがちです。そこで、理詰めで「いじめをしてはいけない理由」を説明したいのですがどのような説明が一番わかりやすいでしょうか。

  • 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対?

    保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対? 30代女性で斜視に悩んでいますが賛成です。理由は遠近感・立体感・距離感が掴みにくい。物が2重に見えることもある、目の位置がずれている事から、いじめの対象になりやすい、集合写真や卒業アルバムの正面写真などを撮られるのが苦手、球技や体育、高いところが苦手等、斜視は生まれつき、事故で発症することが多いと思います。相手から「どこ見てるの」とか「ロンパリ」などと言われていじめられ、ほとんどの人が斜視を理解できない人が多いと思います。斜視の特徴と理解と接し方が必要だと思います。 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成または反対ですか。 年齢、性別、意見などをお願いします。

  • 大人のいじめ問題。

    大人のいじめ問題。 大の大人がいじめをしている。 大人の集団での話です。 自分は最初はいじめられている側に付いていた。 なぜならいじめが嫌いで、自分がこのいじめは解決出来ると思っていた。 もう大人だからみなわかってくれるだろうといじめ対象の人Aをかばっていた。 かばうというのはみなAは気持ち悪いと言った。体の表面上の話ではなく内面の性格が悪いと1人が言い出して、その発端は彼女がいるかいじめているBが聞いてAは何を思ったのかいないのにいると答えたらしい。 でBは別人のCを使って聞カセに行ったらCにはいないと正直に答えたらしい。で、BはAは嘘つきだと言い出した。 Bはいじめられることを恐れていて、集団になったときにすぐにいじめ対象を作ろうと画策していた。で、弱そうなAにターゲットを絞っていじめ対象はAにしようと皆に言った。 大の大人ならそこで私はAに何もされてないから私は参加しないよと言うかと思ったら皆がAを叩くようになった。 当然暴力ではなく言葉だが。態度で無視したり。 私はAから何もされてないので集団も相手にしなかったら、Aは私を無視するようになった。私はAを救うために1人A側でもグループ側でもない中立に立ったのにまさかのAが私を無視する行動を取ってきた。 私はグループにも入れず、Aは私からも遠ざかり私とAは孤独になった。 助けてやろうと何もされてないのにいじめ側についた人をあんたらはいじめる理由がないと自分の気持ちを言ったら2人は確かに自分たちは何もされてないのにいじめていたと気付いてくれて私のグループは3人。Aは1人。私のグループの2人はいじめグループから離れてくれたが先のグループで洗脳されたらしくAは嫌いなままだったのでAとは話さないがいじめはしなかった。私はそれで満足だった。 でいじめグループは10人で10人でA1人を相変わらずいじめていた。 Aは何もしてないのに10人グループがAにちょっかいを掛けてAが切れて、またAがキチガイな行動をしていると言っていた。 私はいじめグループがちょっかいを掛けなければAは何もしない。Aはいじめグループがちょっかいを掛けてくるからAは大人なので耐えるがさすがにキレて反論する。大人として当たり前のことをして反論も言うだろう。でも私から見て正しい反論しているのだがアホな大人のいじめグループは未だにいじめている。 私はAが私にもいじめの危害が加えられないようにわざと私を遠ざけたのかと一時は思ったがそういう理由ではなく私が嫌いになったのかかばってた私すら捨てていったので、いじめグループが私に「あんなやつを助けても良いことなんてない」と言われたことの方が正しかったのが悔しいが実際に正確だった。 で、一旦向こうから離れてAはまた私にいじめられ続けながらいじめは続行中だがまた気が回復したのか私に寄ってきた。 助けてる最中に私からも遠ざかったので、助けていじめが無くなってもこの人は自然にいじめが無くなったのだと思って、私への恩など忘れるんだろうなと思って助けるのを辞めた。 最初は大人になった自分はいじめをなくせると思ったが、大の大人ですら大人のいじめを止めることが出来なかった。 大の大人が大人のいじめを止めらてないので中学生が中学生の同級生のいじめを止められるはずがないと思った。 いじめ経験を人生で2回したが、中学校のときと変わらず大人になっても止められなかった自分が情け無かった。

  • イジメは教師に解決できるのか?

    最近は、いじめを苦にした少年少女の自殺が相次いでおり、学校側の対応が 不十分だったと取りざたされていますが、教師が自分のクラスのイジメの 現状を把握したとして、どんな対応がとれるものなのでしょうか? 私は高校時代、いじめというか、ある種の差別を受けて心を痛めていた 時期がありました。しかし、このことを担任教師に話そうとは思いませんでした。所詮、自分のことをゴミのようにしか見ていないクラスメイトが、今更、自分のことを人間としてみてくれるとは思えず、担任教師にもなす術もないと思ったからです。 いじめでも、陰湿で差別を含むいじめというのは、もはやどんな教師にも 解決する無理だと、高校の三年を必至で我慢して過ごしました。 私は卒業して10年以上たった今でも、気持ちは同じです。 それとも、現場の教師にはいじめを解決する手段を何をお持ちなのでしょうか?

  • 娘の「いじめ」での登校拒否の解決のために

    前回にむすめの「いじめ」の件で質問した者です http://okwave.jp/qa/q6508795.html その後に娘は学校へ行っていません 学校の担任から休んで件で電話があり事実を話したところ 担任も気がついていたようです(それとなく、いじめがあったのでは・・・と言葉を濁していました) いじめの解決を図るとのことで月曜に私の家族と先生とで話をすることになっていますが ただ学校のクラスでは娘が休んだ理由を 担任が「親の用事で休んでいます」とクラス全体に嘘の発表をしたようです 考えによってはいじめが公に出るのを避ける発言とも思えます いじめていた女の子達は 他の子もいじめていますし特に精神障害の児童をからかっていることまで 他の生徒や親から知ることが出来ました また、学校では今も私の娘や私達家族の悪口を責任転換として言っているようです 来週の月曜日には話し合いをすることになっていますが どのようなことで話を進めたら良いでしょうか? いじめの解決と今後のいじめを出さないために 話合いをするのは当然として娘には納得にいく話合いでなければ 学校には行かせるつもりはありませんし 他のいじめられている精神障害の子の親や他のいじめられている 子にも解決の方法を取るべくその子達と親の意見も学校側には聞いてほしいと思っています 学校に行かないことでは 家庭としては損害が出るわけで(校費や給食費等) それらも損害であるし精神的な被害があると考えています それらも相手側には出してほしいとも思っています 行動すべき方法でのアドバイスがあれば教えて下さい

  • いじめる側の理由なんて後付け…それ本当ですか?

    イジメに関する意見の中に、「いじめる側の理由なんて後付け」つまり、イジメを正当化するためにあとから理由を考えてるんだ。 というものを見かけます。 しかし、どのようにしてそう確信したのでしょうか? 魔女狩りの異端審問のような野蛮なやり方ではなく現代的で公正な取調べの結果、容疑者がはっきりと、自分の行いはれっきとしたイジメであり理由は後付けであると認めたのでしょうか? 加害者の主張が二転三転していたからでしょうか? いじめる理由はどのようにして語られたのでしょう? 暴行や暴言といったイジメとともに語ったのでしょうか? 取調べの際に加害者(容疑者)が語ったのでしょうか? 通報を受けた親なり教師なりが取調べを行うなら、被害者の主張を聞いたり現場を目撃してから加害者側の言い分を耳にするんだから、被害者側に感情移入して加害者側の言い分は後付けと解釈しているのではないでしょうか? 他にもイジメ加害者(容疑者)の言い分が後手に回るケースはいくらでもあります。 どもり、口下手といった事情から、その場で言い分を主張できなかった。 イジメ(きつい口調の注意や距離を取るといった対応をイジメと解釈するケースも含む)をする前に問題点ははっきりと指摘していたが、被害者は聞く耳を持っていなかった。 (被害者が都合の悪いことを黙っているケースもあり) 大人の介入を防ぎ自分たちの手でケリをつける必要があった。 (自称被害者の問題はもはや犯罪レベルであり、親や教師に話せば罪に問われるのはむしろ彼。しかしそんな奴でも仲間であり警察沙汰は忍びなく、なんとか改心して欲しかった。そのための苦言や距離取ることをイジメと解釈された) etc… あと加害者被害者とわず、社会に出て色々経験してから当時の被害者の特徴や所業を考えると問題があったと考える人もいる。 そういう人が自分の見解とともに事例を語ったのを、加害者が後付けの理由でイジメを正当化してると解釈しているのではないでしょうか?

  • 苛め、あるいは苛められ経験者へ

    学生時代に苛めにあった経験もしくは、実際苛めをやったことのある経験者に質問です。 苛めにあった事のある方は、振り返ってみて何故自分が苛められたと感じますか? もちろん理由などなく苛めに遭われた方もいるでしょう。現在大人になり、どういった心が備わりましたか?苛めに遭う子供の気持ち、傷ついた心が理解してあげられる優しさが備わったのか・・あるいは、弱い立場の人間は苛められても仕方ないと理解してしまい、職場などで自分より弱い立場の人間を無意識に攻撃してしまうような性格になった・・など。 逆に苛めをした方・・何故苛めに走ったと思いますか? 今現在、幼少時に弱いもの苛めをしたことを当然と思っていますか? それとも何であんなことしてしまったのかと後悔していますか? いろいろな方の体験談や大人になった今現在の感想などお聞かせください。 質疑応答の中で、今、苛めに遭われている方の何か現状打開や悩み事の解決の糸口などが見つかる事を祈りつつ、質問を終えます。