• ベストアンサー

夫に認めてもらえるよう性格を直したい

chimoriの回答

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.7

再書き込みします。  ADHDは7歳までにはっきり異常がわかりますから、あなたはADHDではありません。  学校でも会社でも、自分で満足のいく活動ができていた、ということは、あなたの自分に対する評価は、結婚後に下がったんですね。  では客観的に見て、結婚前の社会からの評価が本当で、旦那さんの評価が間違っているんですよ。  質問の文を拝見していると、旦那さんが過剰に怒鳴りすぎに感じます。  モラル・ハラスメントと言う言葉をご存知ですか?  私の親族が、質問者さまとほぼ同じパターンで追いつめられ、大変なことになりました。  気をつけて。  質問者さまは悪くありません。  初めは些細なミスを取り上げて大げさにののしり、「お前は何もできない駄目なやつだ」と思いこませる、という状態に見えます。    下に判定チャートのついているページを載せておきます。  思い当たるようなら、関係機関にこっそり相談して下さい。    忘れないで下さい。  あなたは能力の高い人です。それは文面を拝見するとよくわかります。旦那さんの「思いやり」は、「お前は駄目なやつなんだから」と言わんばかりの態度である点で、思いやりではありません。  あなたには何かをやり抜く力があることは、学生時代に証明してきています。成果を上げられることは、会社で働いたときに現れています。    

参考URL:
http://www.sweetnet.com/dv.htm
bebe_saysr
質問者

お礼

二度目に回答いただきありがとうございます。モラル・ハラスメントについてサイトを拝見し あまりの衝撃に昨日はお答えできませんでした。 が、わたしの環境を考えるに、わたしの実弟も彼の職場で世話になっており彼と離れて暮らすことは難しいのです。 離れる以外に方法はないものか? モラル・ハラスメントと上手くつきあう方法はないものでしょうか? セクシャル・ハラスメントやパワー・ハラスメントのようにメジャーになれば気付く機会もあるかもしれませんが、そんな悠長なことではないですね。 いずれにせよ、わたしがあなたの回答により自分の置かれている状況に気付き、彼に対して卑屈になることはないと、たしかに未だただの頑固親父では?とも考えますが、まずは彼に対してひとつ武器をもてたような気さえします。ありがとうございます。 

bebe_saysr
質問者

補足

お礼のあとに補足で申し訳ありません。 サイトを見て、自分の状況と照会しました・・・。車をぶつけて依頼、6日間 彼は口を聞いてくれません。 どうやら前日にエッチを断ったのもあるようです。 わたしは休日に彼の両親と彼と子供3人との買い物でクタクタだったこと。 明日朝、上の子供を小学校に送り出すのや自分の仕事に遅刻したくなかったこと、また今一番下が夜泣きで毎朝3時ころ起き寝不足気味だったことなど「できる限り応えているつもりだが今日は疲れている」と答えましたが怒り出しましたがとりあえず寝ました。 それで次の日の朝にはりきって彼の車が車庫から出しやすいよう他の車をどけていたところこすってしまい謝りましたが先日「わたしは車をぶつけていない!」発言からウソつきだと言われそれ以来ほぼ無視されています。 今日も仕事のはずなのに、私服で出かけ(おそらく別の会合があるようです)「どこ行くの?わたしは今日子供会の役員会で遅くなる、夕飯は?」の問いに「知らん」と出て行ってしまったきり、わたしは怒ったままわたしの元を去ったことに不安で不安で涙があふれ食事が朝から喉を通らず、まさに針のむしろのような気分です。 少なくともわたしの状態はモラルハラスメントの状況下のようですが、彼と同じ職場にいて、彼の次期経営者としての悩みも手にとれ、社員のみなさんが働いた中で受ける恩恵を(社用車)無駄にしてしまい・・・(たしかに彼だってひどくぶつけて車を修理したことはありますが。)子供たちもわたしが彼と離れれば私立の小学校に少なくとも通えないこと、実弟も職を失うかつらい状況に置くのではないか・・・。 少なくとも彼に原因! というより受ける私、というかこのペアだから起こり得ることなんですよね・・・。 他の質問にもモラルハラスメントについての相談があるようですし、ほか文献調べ、まずは自分が落ち着くこと、彼に対して冷静になること、ストレスを解消する手立て・・・少しずつやってみようと思います。 ありがとうございます。 他みなさんにもいろいろとアドバイスいただきありがとうございます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今林大(ふとし)容疑者の高級国産車

    福岡市の「海の中道大橋」で親子が乗る車が今林大容疑者の乗用車に追突され海に転落、幼児3人が死亡した事故で、福岡市職員今林大(ふとし)容疑者(22)が運転していた高級国産乗用車の車種をご存じの方がおられましたら、是非教えてください。他意はありません。純粋に気になっただけです。 写真を見たのですが、大破していてよくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 値段が落ちにくい中古車とは

    1000万円以上の中古車を購入して、3年後に売却する場合、 一番値段が落ちにくい車は何でしょうか? 車のオークション相場で回答していただけると明確でわかりやすいです。トラックとか、乗用車とか、事故車とか、色々でしょうか、 この車種は値落ちが少ないとかありますか? 高級車って3年で新車価格から半額くらいになりますよね、あまり走行しないなら、毎日タクシーの方が安いかなと思ったりもします。 よろしくお願いします。

  • 自転車と車の事故

    先日うちの息子(中1)が自転車で走っていたところ 前から来た乗用車とぶつかりました 息子の前を軽トラックが走っていたらしく その車が左折して駐車場に入るのに減速した為 その車の右側から追い越そうと反対車線に出たところ 前方から来ていた乗用車に接触 息子は 大腿部を約20針縫う怪我をして現在入院中です 相手は軽トラックの陰から突然飛び出してきて避け切れなかった と言います 相手の乗用車は ボンネットとバンパー ヘッドライトが破損しています 道路の幅は約5メートル 歩道は無く センターラインは白線 30キロの標識があります この様な事故の場合 こちらの過失もあるのでしょうか?またこちらにも過失があるとしたら 相手の車の修理代金も払わないといけないんですか?

  • 危機管理能力が低過ぎる

    大学生の女です。 昔からおっちょこちょいでドジでノロマです。 高校生くらいまではミスをしても天然だね、などと言われ周りからも可愛がられていたと思いますが、ハタチをこえ、そろそろ社会人にもなりますが全く治りません。 天然のレベルでは許されなくなってきました…。 バイトでも不注意なミスをし過ぎて、信頼されていません。 例えばレジをうち間違えたり、金庫の鍵を返し忘れて持ち帰ってしまったり、指示をされても忘れてしまったり、一日2、3回は何かしら注意されます。 注意されて当然だし自分でも自分が信用できません。 昔から私の不注意で周りに迷惑をたくさんかけてしまいます。 親にもバイト先の社員にも学校の友達にも注意力散漫とか危機管理能力が低いと言われます。 しかし、受験とか、落としたら留年してしまうテストとか、本当に追い込まれたときは人並み以上に力を発揮して結果を残してきました。 なので常にずーっとダメ人間というわけではないのですが、本当に本当に追い込まれたとき以外自分はダメ人間です。 どうしたら治るでしょうか。 今はバイト先に迷惑をかけすぎて信頼を失ってしまったことが申し訳ないし辛いです。

  • 渋滞におけるMT車での安全で円滑な運転

    MT車に乗っています。 今日、高速道路で事故渋滞に引っかかりました。 わずかに進んでは止まり進んでは止まりを繰り返す状況でした。 渋滞中はなるべくブレーキをかけない方がよいかと思って1速でトロトロ進んでいると、たまにアクセルの調節をミスしてガクンと急なエンジンブレーキがかかったりしていました。 それが何度かあって非常に申し訳ない気持ちでミラーを見ると、 後ろのフィットが有り得ないぐらい後方に・・・Σ(゜Д゜;) 他の車はギリギリの車間で進んでいる中、 私とその車は、乗用車4,5台分ぐらい開いていました (´・ω・`) ほとんどの車がATの中、不穏な動きをする初心者マークの車に余程危険を感じたのでしょう (´;ω;`) こういう状況ではどのような運転が望ましいのでしょうか? 【周りの車にあわせて進んでは止まり進んでは止まりを繰り返す】 こういう運転って渋滞を悪化させてしまうのでしょうか。 【なるべく車間をとって出来るだけブレーキを踏まないよう1速でアクセル操作のみでトロトロ進む】 車間を取りすぎるとなぜか他の車線から移ってくる車が・・・ 変わらないのに・・・ 【車間を少しだけ取って来るだけブレーキを踏まないよう1速でアクセル操作のみでトロトロ進む】 私はこの運転方法だったのですが、ミスして急なエンブレがかかると危ないですよね。 迷惑をかけられた後ろの車は余計疲れちゃいますし。 慣れればそういうミスも無くなるでしょうか・・・ 【車間を少しだけ取って来るだけブレーキを踏まないよう断続クラッチでトロトロ進む】 これだとブレーキを踏む回数がかなり減りますが、乗用車のほとんどがAT車の中、前車のブレーキランプを見ながら運転してる人も多いでしょうから、ちょっと危険かも・・・ うーん・・・もっと書こうと思っていましたが、なんだかわけがわからなくなってきました。 (ブレーキを踏むことが渋滞を悪化させるとよく聞きますが、こういう状況では関係ないんですかね・・・) 渋滞時におけるMT車での安全性と円滑性の高い運転ってどういうものなのでしょうか? 渋滞と言っても色々あるかもしれませんが、わずかに進んでは止まる、止まったと思ったらすぐにまたわずかに進む、そういう状況での運転に関してです。 よろしくお願いします。

  • 日産フーガって、高級車?

    不覚にも自損事故(物損)を起こして、マイカーをしばらく修理で預けることになりました その間、保険で代車も出るので、代車費用特約日額15000円上限で ハイブリッドの乗用車で一番良い車を所望したら、保険会社が日産フーガとかいう車を手配してくれました (ハイブリッド車を試しに乗ってみたかったので) で、今そのフーガとやらに乗っているのですが、 同乗させた人や、駐車中の車の近くまで来た知人などの多くが、高級車ですねと言います 自分的には少し大きめの大衆車という感覚なのですが、フーガというのは高級車と感じる人の方が世間一般では割合が多いのでしょうか?

  • トラックのエアバックについて教えてください。

    トラックのエアバックについて教えてください。 先日、私の主人が大型トラックで事故に遭いました。 40kmぐらい出ていたみたいで前方の大型箱車に追突してしまいました。 そのときにエアバックが開きませんでした。 トラックは1.2年前に新車で購入したものです。 車はメーカーに入れましたら全損という事です。 地方で事故を起こしてしまい主人はそのまま救急車で病院に運ばれてしまい、車はそのままメーカーに入ってしまいました。 以前、他の方が乗用車に追突したときもエアバックが開かなかったと聞きました。 そのようなことがあるのですか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ムチ打ちの場合の通院日数

    損保でのお仕事経験がある方や、経験者にお聞きしたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。 以前も別タイトルで事故(加害者)についてお聞きしたのですが… 主人がバイク(250)で乗用車に後ろから追突してしまいました。 バイク、主人は無傷、相手の車は軽度の破損、被害者がムチ打ちや打撲だそうです。 事故を起こした月の25日の間に17日も通院していると保険会社さんから言われましたが、通常それほど頻繁に通院するものなのでしょうか。 私の父や弟が骨折や10針以上縫う傷をおった事故の経験者ですが、週に一度の通院もしませんでした。 また友人にも乗用車同士でムチ打ちになった人が数人いますが、やはり週に一度くらい電気治療に行っていたくらいです。 交通事故相談でもバイクが乗用車に追突した場合、そんなに酷い怪我は普通はないと言われましたが、今回の被害者の方が身体の弱い方なのか、ムチ打ちはこのくらいが普通なのかが知りたいです。 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • 交通事故で・・・

    よろしくお願いします。一昨日の日曜日の午前中に主人が交通事故を起こしてしまいました。 主人は軽乗用車、相手は原付バイク。本当の田舎道で一応事故の多い場所ということで『とまれ』の表示が付いたばかりの道です。 主人は優先道路直進、相手の原付バイクは『止まれ』を直進。出会い頭というより、かなり減速して進入した主人の車にバイクが止まらず、減速もせず突っ込んできた状況でした。相手の方曰く『初めて通る道で、こんなところから車が出てくる道があるなんて知らなかった』と言っておられました。 相手が車なら完全にこちらには非はないと思うのですが、原付ということで、しかも高齢の方で2週間程度入院される怪我をしてしまいました。 この場合、主人にはどんな罰則が課せられるのでしょうか?免停や罰金、慰謝料等・・・また、事故を起こすと保険屋さんの方で『○対○』みたいな割合がでますよね? 今回の場合『○対○』になるのでしょうか?

  • 自損事故での休業補償

    最近、母が交通事故に遭い、ネットで保険などについていろいろ調べているうちに、ふと10年前の自損事故について思い出し疑問に思いました。 いまさらどうするの?っていう質問ですので、お暇な方で任意保険について詳しい方、よろしくお願いします。主人の車を私が運転して、助手席に主人が乗っていて、高速道路で私のハンドル操作ミスで中央分離帯に追突しました。車は廃車となり、私は無傷でしたが、主人が肩を骨折して2ヶ月くらい入院しました。高速道路の修理代と主人の治療費が任意保険から支払われたと思います。この任意保険は主人の親戚の代理店で加入したもので、主人はこの人がずるいところがあり、あまり関わりたくないとの理由で数年後に車を購入した時は、この親戚の任意保険に加入しませんでした。ふと疑問に思ったのは、休業補償を受け取った覚えがないのですが、自損事故では治療費しか払われないのでしょうか?親戚の保険屋さんだったので、全ておまかせだったのですが、保険屋さんの手続きのミスではないですよね?どういった内容の保険だったのかも全く覚えてないので、回答のしようがないと言われそうですが、今後の任意保険の更新時にも再考したいので、自損事故で休業補償はこういう保険だと出るよ!っていう事でも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。