• ベストアンサー

転倒したときに雪が入ってしまうのです・・・

私は初心者のため、 転ぶことが多いです。 ジャケットの袖から雪が入って 気持ち悪くてストレスになります・・・ 何か良い方法があったら教えて下さい。 転ばない・・・ことが一番の解決法かも・・・ですが。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lauri
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

手首への雪の浸入を防ぐためには…、 (1)雪が入らない加工がされているグローブで対策    (○便利・楽、比較的確実、×グローブ代) (2)別途インナーで対策    (○安い、×結局濡れる) (3)手の甲まであるウェアで対策    (○比較的確実、×高い) (4)工夫で対策:ウェアーの袖をグローブの下に入れないで、外に出してウェアーの袖のマジックテープできゅっと縛る等    (○0円、×ウェアによっては外れること多々、面倒) 等などありますが、個人的にはおすすめは(1)です。 特にスノーボードは手をつくことが多いので雪の浸入には工夫がされているグローブが多いです。 具体的には、 (i)グローブの袖が比較的長く、ゴムで縛れるようになっている  例えば、http://item.rakuten.co.jp/spmart/dh087/ (ii)(i)に加え、グローブから雪浸入防止用のインナーのような撥水加工されたものが出ているもの  例えば、http://item.rakuten.co.jp/esports/0000000005712/ (iii)グローブの袖がやたらと長いもの(笑)  例えば、http://item.rakuten.co.jp/sirius/longearth/ ※リンク先は形状説明のために楽天から引用したもので特にお勧めというわけではありません。 スキー・スノーボードショップに行けばすぐにこのような形状のグローブが見つかると思います。 このようなグローブでも物や転倒の仕方や雪質によっては雪が入ることはあります。ウェアーの袖のマジックテープをしっかり止め、グローブの袖についているゴムでタイトに縛れば可及的に浸入が防げると思います。 転倒は成長の過程!転んだ数だけうまくなると信じ、頑張って下さい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • outdoor22
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

手首から雪が入ってくるでいいんですよね? だとしたら、私も同じことでいやな思いをしましたから参考になるかもしれません。 私は、モンベルのシステム3グローブに変えて解決しました。このグローブはスキーやボードのウェアのところにはありませんので、見つけるのが難しいかもしれません。キャンプ用品のお店にあるとおもいます。 これはら、手首の上までしっかりカバーできるので、雪が侵入してくることはありませんよ。

参考URL:
http://www.rakuzanso.com/montbell_glove.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ウエアの袖をしまわないで・・・という人がいますが、 私は逆に袖をしまってますよ!! グローブの中にウエアの袖を入れるような形にして、グローブの口をキュッとしめると、雪ははいりませんよ!! 自分はいつもそうやっていて問題ないです。 あまり詳しくはないのですが、グローブのふちにはたいてい締めるようなものがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

himawari2005さん、こんにちは。 裾って足首ですか。 http://www.towninf.co.jp/shohn/2166716/index.htm 手首ですか。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/208971_846017/1.0/ 100均に、似たようなものがありますよ。

himawari2005
質問者

補足

どうもありがとうございます! 手首 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

答えになるかどうかわかりませんが。。。 僕のウェアーの袖のところにはインナーみたいな? のが付いています。親指に引っ掛けるように着ます。 ようするに繋がっているので冷たい風も雪も入って来ません。 その上に手袋をはめるのでほぼ完璧です。 僕はバックカントリーとかもするのですが それで大丈夫なのでゲレンデで転ぶくらいだったら 全く問題ありませ~ん(^^) 手袋をしなくても結構あたたかいし。 今度、ウェアーを買うときは検討してみては如何でしょうか?

himawari2005
質問者

お礼

金欠なものでして・・・ 新しいウェア購入は出来そうにありません。 今のウェアでなんとかしたいです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しい雪の利用方法

    現在、雪は夏場の冷房といったことに利用されています。 これ以外の新しい利用方法はないでしょうか? 一般家庭でできるようなことではなく もっと大きな利用法みたいなものを考えています。

  • 雪ずり防止

    隣家の庭と接近しているために、雪が庭に落下する可能性があります。 以前は、雨どいのところに板切れを取り付ける方法でしたが、 年数が経ち、腐ってしまい、雪と一緒に落下して消滅してしまった状態です。 (雨どいまでの屋根にはところには、何本か鉄?の棒のようなものが取り付けてありますが、   あまり効果はないように思います。) 【ゆきもち君】とか【スノーエル】というのをみましたが、 大きくて、そこまでの製品でなくても・・・との気持ちです。 あまり大げさではないけど、でも耐久性がある材質で、 これは!という製品があれば教えてください。

  • マウンテンジャケット

    ノースフェイス等、色々機能も兼ね備えた登山用のマウンテンジャケット について質問ですが、みなさん、少し大きめのジャケット着てますか? 雑誌など見てると、モデルさんが手が半分以上隠れたりしてるように見えます。 雪等が入らないように、袖が長く出来てるのでしょうか? それとも、中にフリースなど着込むことを考えワンサイズ大きめのものを 着てるのでしょうか? それとも、密着したジャストサイズの方がいいんでしょうか?

  • ダウンジャケットの袖がゆるゆるになった

    ユニクロのダウンジャケットの袖がゆるゆるになりました このゆるみ戻す方法はありますか? 袖以外は問題ないので よろしくお願いします

  • 7寸勾配屋根の雪止め方法

    現在、平板瓦で7寸勾配の屋根にて新築中、隣家とは軒で境界線から近いです。おそらく20~30センチ有るか無いかです。 場所は埼玉県内です。さすがに今年は何度か積もりましたが、例年ほとんど雪が降らない地方です。 先日の雪で隣家から「屋根から雪がうちの敷地内に大量に落ちた」とクレームが着ました。一列のみ雪止め屋根を着けていました。 HMに相談したところ「もう一列、雪止めを追加しておきましょう」ということで既に取付完了しています。 そもそも隣家に近すぎた屋根を設置したのが失敗だったのかもしれませんが・・反省しています。 そんな折、今日もまた雪・・・心配です。 また隣家に雪が落ちてしまった場合、どのような方法で解決したらよいのでしょうか? もう数列雪止めを追加するしかないのでしょうか? 他に何か良い方法はありませんか? 隣家とは仲良くしていきたいので、早めに解決したいです。 良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 雪で覆われた路面に駐車の印をつける方法

    北海道で雪が降ったたため、駐車場のラインが見えなくなってしまいました。 雪の上から駐車のライン(または目印)を引く方法をどんなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 駐車場の雪を早く溶かす方法

    急いでいます、簡単に・・・ 2日後に我家に友達3人招きました。 それぞれ自家用車で来ます。いつもは私の車軽1台を含め4台余裕で止められますが、積雪後みんなで会うのは初めてで・・・ すっかり忘れていました・・・雪が・・・ 除雪した雪が邪魔で車が止められそうにありません。 何とかしょうと試みたのですが硬くて手に負えません。 晴れてお日様にお願いするのが一番だとは思いますが、曇り空ですし晴れても気温が低く期待できません。 早く溶かすのに水を撒いたらだめですか? 何かいい方法があったら教えて下さい。 ちなみに除雪車の影響で両側に雪があるので道幅が狭く路上駐車は難しいいです。

  • 白のエナメル素材のジャケットの色うつりについて

    エナメル素材の白のジャケットに色うつりしてしまって 袖等が汚れてしまったのですが、除光液や色落とし等の 液体では落ちませんでした。こういった色うつりは 落とす方法はあるのでしょうか?もしくは少しでも目立たなくする方法はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • スノーボードのウェアについて

    こんばんわ。 僕はスノーボードをやるときは、下はボードウェアですが、上はカリマーのダウンジャケットを着ています。 これまで、パウダースカートやリストゲーターがなくても特に困ったことはありません。グローブはジャケットの袖に隠してますし… しかし、どうしても雪の侵入に不安を感じます。 ウェアを新しく購入するまでのお金がありませんので何か工夫できることはありませんでしょうか? たとえば、どこかのメーカーから実はこんなアイテムが出されている。とか。 我慢するしかないですかね。。。 よろしくお願いします。

  • 裏地のぬいしろについて

    ソーイング初心者です。 ジャケットの裏地の、袖山の部分のぬいしろが、おもて袖のぬいしろより多いのはなぜですか? 作ってみたのですがよくわかりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールを受け取っている方におすすめの停止方法を紹介します。
  • 迷惑メールによる自動送信が繰り返されている方への対処法を解説します。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)を利用している方に迷惑メールの自動送信を止める方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう