• ベストアンサー

裏地のぬいしろについて

ソーイング初心者です。 ジャケットの裏地の、袖山の部分のぬいしろが、おもて袖のぬいしろより多いのはなぜですか? 作ってみたのですがよくわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

セットインスリーブの袖の裏地は袖下の袖ぐりの縫い代をくるんで始末します。 袖下の縫い代にはその「上回り分(くるむ為の余裕分。表地の縫い代の3倍が目安)」加えて裁断するのですが、それに合わせて、袖山の縫い代も多くなってるんです。 でないと袖ぐり線が綺麗に繋がらず、おまけに袖山の縫い代が不足してしまうからです。 裏地は伸縮性がない為、表地より丈のゆとりを1cm多目に取るというのも理由の一つだと思います。

kensuke200
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういわれるとしはんのスーツなどの袖下部分がくるんでありますね。 独学なもんでなかなかこういう知恵ってわからないもんですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 腕はどうしても360度動きますので そのことを考慮して縫い代が多いんだと思います (裏地の動き、軽い生地なのでということも考慮してですね)

kensuke200
質問者

お礼

なるほど、たしかに腕は回りますよね。 なかなかこういった知恵は教わらないとわからないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縫い代の切り込みの入れ方が分かりません

    こんにちは 洋裁教室で基礎を学び、自己流で洋服作っています。 教室では、スカート、ブラウス、ワンピース、ジャケット(テーラードではない)を一通り作りました。 ところが、いざ自分で作ろうとすると、はたと困ってしまいます。 縫い代の切り込みの入れ方が分からないのです。 教室では、ブラウス以外全て裏地つきでした。 家では、簡単に裏地なしで(ジャケット、ワンピースなど)作るのですが、袖ぐりや、脇のくびれた所など、の縫い代のカットをした場合、ほつれてくるのではと心配です。 また、教室ではロックミシンでしたが家ではジグザグミシンです。 このような場合、どのように処理したら言いのでしょう? バイヤステープでくるんだりもしてみたのですが、もっとよい方法はないですか? カットするとしたらジグザグミシンをかけてからカットするのですか? 糸がほつれてしまいませんか? 今作っているワンピースは脇のラインの縫い代を三つ折にしたせいか、でこぼこになってしまいました。

  • 縫い代の幅について

    そでの先の縫い代は一センチなのに、裾の縫い代は1.5センチの服を作っています。 なぜ、そでの先(手首のところ)は一センチなのでしょうか? 1.5センチではダメなのでしょうか?

  • ダウンジャケットに裏地をつける

    ダウンジャケットの羽毛が抜けて困っているので、裏地を自分で追加しようと思ってます。 裏地をつけるのは身頃全体と袖はひじくらいまででなんとかなりそうです。 適した生地や、やり方を教えて欲しいです。 子供服くらいは作れます。

  • 縫い代つき

    こんにちは。 疑問に思ったことがありまして質問させていただきます。 型紙で”縫い代つき”というのは縫うラインが型紙に書いてあるもののことでしょうか? ラインではなく”縫い代1cm”などと書いてあるものは縫い代つきとは言わないのでしょうか?(縫い代部分も型紙にふくまれていてそのまま使用できる場合) 両方縫い代つきといえますか?

  • ワンピースの裏地のつけ方

    ワンピースの裏地のつけ方教えてください。半袖で後ろファスナー、ウエスト切り替えです。襟には見返しをつけました。袖には裏地はつけません。表布と同じように裏地の前身ごろ、後身ごろ、スカートを縫い合わせて、表布と裏地をどこから縫い合わせていけばいいのか?。すいません。初心者です。手作りの本には裏地の付け方って載ってないので、いい本があったら教えてください。お願いします。

  • エコカゴバックの裏地について

    エコカゴバッグにチャレンジしてます。 表地に綿麻、裏地にナイロンを使って、作ろうと思ってます。 本や雑誌、ネットでいろいろ探したんですが、裏地付きの作り方がどこにもありません。 こうなったら、自己流で!と思い、考えてます。 裏地が浮くのがいやで、表地とくっつけちゃいたいんですが、 種類の違う布地を接着芯でくっつけるのはアリでしょうか? 2枚を1枚の布として作り、縫い代はバイアステープで覆ってしまおうと思ってます。 それとも他にいい方法があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 縫い代について

    洋裁初心者です。初心者にはわかりにくい洋裁本を買ってしまいさっそくつまづいています。こちらの画像に縫い代?の数字がたくさん書き込まれていますが、これはどういう意味にとればよいですか? 裁ち合わせ図を見ると縫い代がパンツの裾は3cmでそれ以外はすべて1cmでした。 たとえば肩線には02とありますが、1cmで縫い合わせた後にアイロンで縫い代を割って2ミリの押さえステッチを前身頃と後ろ身頃に入れるという指示でしょうか? 股ぐりの08やパンツの脇の05やダーツの01やファスナーの11などわけがわからず困っています。 作り方手順には何も載っていなく、これはどういう数字なんでしょうか?

  • 裏地がピンクのジャケットを探しています

    タイトル通り裏地がピンクのジャケットを探しているのですがなかなか思い通りのものが見つかりません。 理想としては ・形はテーラードジャケット ・丈は長め(お尻が隠れるくらい) ・裏地のピンク色はショッキングピンク(濃いピンク)で袖をまくると見える ・表の生地は黒(細いストライプが入っていても良い) Qで理想的なジャケットがあったのですが丈だけが理想とは違い(普通にウエストまでの長さ)、ロング丈の販売の予定もないとの事で諦めました。 3年程前からずっと探しているのですがなかなか見つかりません。でもすごく欲しいんです!ぴったりの物があれば価格は気にしないつもりです。 なのでどなたかこのようなジャケットを販売しているのを見たとか、現在販売してるお店をご存知でしたら是非教えて下さい!! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 縫い代

    CPV7206を使ってます。初心者です。縫い代1cmの目盛りはどこを目印にすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ギャザーの縫い代の始末、表からのステッチのかけ方。

    自分で何度も検索したり手持ちのソーイング本で調べたのですが、どうしても分からないので質問させてください。 スカート部分にギャザーを寄せたワンピースを縫う際の表からのステッチのかけ方についてです。 ギャザーを寄せたスカート部分と身頃を縫い合わせたら、その縫い代はギャザーを寄せていない側(上の身頃)の方に倒して表からキワにミシンでステッチを入れますよね。でも、デザイン上、ギャザーを寄せた縫い代を上(身頃の側)に倒すと縫い代が表から見えてしまう時は、どうしたらよいのでしょうか? 例えばこんなデザインの時です。ページの一番上の深いVネックのブラウス、縫い代を上に倒すと表から縫い代が見えてしまいますよね。(この写真を見る限りでは表から身頃のキワにステッチもしていないようですが・・・) https://cs037.xbit.jp/~w037158/cgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000030&GoodsID=00002375 普通、デザイン上ギャザーを寄せていない方に縫い代を倒して表からステッチと思うのですが、こういう場合、上の写真のようにステッチをかけない方が仕上りが綺麗なのでしょうか? それともギャザーを寄せた側(下)に縫い代を倒して、表からステッチをかけるというやり方もあるのでしょうか?この場合ギャザーの上からステッチを無理やりかけるので仕上りが悪くなってしまうのではないかと心配です。 文章で説明が難しく分かりづらいかと思いますが、お分かりになる方、是非教えてください。どうぞよろしくお願いします。 (作りたいものはURLのブラウスではなく、タブリエワンピースを作りたいと思っています。やはりデザイン上、縫い代を上に縫い代を倒すと丸見えになってしまうので困っています。)

このQ&Aのポイント
  • 母親への経済的援助によって贈与税が発生する可能性があります。
  • 日々の生活費は贈与税の対象外ですが、数百万円の援助など大きな金額が絡む場合は贈与税が課税されることがあります。
  • 贈与税の申告と納税は避けることができませんが、贈与税の免除制度や節税策を利用することができます。
回答を見る