• ベストアンサー

高卒程度について

ht218の回答

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

その講座の修了後には、何か資格取得が可能なのでしょうか? では無く、ただ受講するだけなら、学歴は関係無いように思えますが。 ただ、資格取得も兼ねているのなら、卒業証明書が必要だったりしますが、あまり、高校での卒業証明書を求めるものは無いようにおもわれます。 資格取得のHP等を見たり、直接、受講申込をしたい、学校や協会に聞けば良いのではありませんか? 医療事務関係かな?と思ったのですが、学歴は関係無いような気がします。 実際、医療事務の仕事は学歴より、経験重視みたいですから。

rinbana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療事務の資格は学歴は関係なかったので、数年前に取得しました。 今回は情報管理士の資格を取得したいと考えてるのですが‥ 協会に聞く前にこちらで相談させて頂きました。休み明けでも、協会に連絡してみます。

関連するQ&A

  • 学歴について

    3ヶ月前から、個人病院の受付事務員として働いてます。 ハローワークの求人票に高卒と書いてあったので、本当は高校中退なのですが‥履歴書に高卒と書き、その結果採用されました。 メディカルクラークの資格は取得しているので、仕事は順調ですが‥心が苦しいです。だけど今更、事実を言う必要があるのだろうか‥と思ったりもしています。 半年間は見習いなのですが、見習い終了後に学歴証などの提出を求められることは有り得るのでしょうか?保険などはすでに加入済みです。

  • 高卒以上が条件の資格を取るのに、高卒認定試験合格では無理でしょうか?

    通信教育で保育士の資格を取ろうと考え調べたところ、条件に高卒以上とありました。私は高校中退しています。そこで高卒認定試験を受けることを考えたのですが、高卒認定試験を合格しても学歴は中卒ということは、条件に高卒以上とある資格を取ることは無理ということなのでしょうか? わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 高卒でないと無理?

    友達からの質問なんですが。 このたび、会社で資格を取得しなくてはいけなくなったのだけど、(簿記やCAD)。 受験資格として高卒以上になってるのに、自分は高校中退のため、受験は100%出来ないのかな?と相談してきました。やはり無理なのでしょうか?

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • カウンセラーになる為の学歴や資格。

     こんにちは。 「通信講座」修了後、試験受験資格を取り試験を受け、カウンセラーを目指したいと考えています。 初歩的な質問ですが、最終学歴が高校なのですが、受験資格をとり受験することは可能なのでしょうか? どの講座も「○○受験資格取得可能」「取得後カウンセラーを…」と事後の事は書いてありますが、事前の学歴などは一切触れられて居ません。それとも講座によるのでしょうか。 情報が蔓延しすぎてどれを信じていいやら途方に暮れています。 受講者のプロフィールが載っているところをみても看護師さんなど医療関係の仕事についた後、受講という場合が95%以上です。(というか100%?) それとも講座によるのではなく、高卒では受講すら無理または受講して受験資格を得ても無意味なのでしょうか? ヒントでも構いません、アドバイスやご回答を戴けないでしょうか…。

  • 高卒認定の合格証書について

    高卒認定は取得しているのですが、このたび資格を取得するのに合格を証明するものが必要になりました。 調べてみたのですが、合格証書と合格証明書の違いがわかりませんでした。 かなり急ぐのですが、合格証書を提出すればいいのでしょうか? 合格証明書は1週間程度かかるようですが、合格証書は持っています。

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • 高卒の転職

    こんにちは 私は18歳、春から社会人です いきなりですが、この会社はブラックIT特派なので転職を考えています 高卒という学歴で書類落ちしないように何か資格を取得したいのですが これを持っていれば強い!みたいなものはありますか?

  • 高卒認定試験について

    はじめまして。 現在2年の代、私立高校に かよっています。 来年度の8月の高卒認定試験を 受験しようと考えています。 2年生をおわらせたら、 すきな教科を1教科選んで 受験するつもりです。 合格したら、一般入試で、 MARCHを受けたいと思います。 ここからはあくまで仮定 なんですが、 もし、この試験で高卒の資格を 取得しMARCHのどこかに いけたとしても、 高校中退という履歴は消えませんよね? 最終学歴が大卒だとしても、 その後の就職の際に、支障は あるのでしょうか? また、高卒認定試験は 難関でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高卒認定は高卒扱いになる…?

    30歳女性です。 高校生の頃、病気を患い約1年間入院をしたために出席日数が足りなくなり留年、先生から中退して高校卒業認定試験を受けると高校卒業と同等の資格になるからそちらの方が良いのでは、とのアドバイスをいただき受験、合格しました。その後専門学校に通う予定でしたがなかなかスムーズにいかずフリーターを経てなんとか正社員になり、現在に至ります。 最近引っ越しのため転職をしようと活動しているのですが、学歴高卒以上というのはやはりこの場合では資格がないということになるのでしょうか。 今更ながら応募資格さえないのかと焦っています。 また、中退理由を聞かれた場合正直に答えるべきなのでしょうか?