• ベストアンサー

もらいすぎの野菜

foo-fooの回答

  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.2

どこか置かせてもらえるところを探して「どうぞお持ち帰りください」と書いて置いておくのはどうでしょう? 良心的な値段で売るとか・・ 腐らせてしまうくらいならどなたかに使ってもらう方がいいですよね!

noname#31461
質問者

お礼

>腐らせてしまうくらいならどなたかに使ってもらう方がいいですよね! そうなんです!!! せっかく一生懸命作っているのに、結局捨ててしまうことになっている現状は 野菜にも祖父母にも悪い気がしてしまって・・・。。。 気持ちをわかって頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい

    次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい収穫しないで畑に残しておけますか?(=美味しくいただける期間は、どれくらいですか) たとえば、大根がいっせいに30本とか実ったとしても、我が家では1週間に食するのが1本~2本です。土に残したまま3カ月は持つとしたら8本は消費できるのですが、収穫可能から1週間しか持たないとしたら、大量に廃棄しなくてはなりません。 野菜ごとの保存期間を知って、あまり大量の無駄を出さないで、野菜作りをしたいと考えいます ・大根 ・人参 ・レタス ・小松菜 ・ほうれん草 ・ごぼう ・キャベツ ・ブロッコリー

  • 農業で食べていけるんでしょうか?

    農業で食べていけるんでしょうか? 質問I 土地はあるんですが、工具一式は古いので買い替えが必要かもしれません 野菜農家をやるとどれぐらいかかるんでしょうか? 質問II ちなみに大根やネギやニンジンなど売ると 「どれぐらいの量でいくらぐらいで売れる」んでしょうか? 質問III 一般的な農家って年収どれぐらい?(手取りで)

  • 野菜作りと土

    プランターで出来そうな野菜を、ベランダで育てたいと思ってます。 育てる野菜によって使う土は違うのでしょうか、教えてください。 育てたい野菜は、トマト、ピーマン、小松菜、青じそ、30日大根、三寸人参などです。なお、無農薬で育てたいですが、ほかにも注意事項がありましたら、よろしくお願い致します。

  • これから育てられる野菜は?

    何も育ててない畑の畝が少しだけあります。 今から育てられる野菜は何があるでしょうか? 今育てているのは、 ナス・キュウリ・トマト・ピーマン ゴーヤ・夏大根・ニンジン・ウコン・小松菜・メロン さつまいも・など。 どれも、ほんの少量ずつです。 近畿南部在住。よろしくお願いします。

  • 海草や緑の野菜は

    ひじきや昆布などの海草と、小松菜や大根菜などの緑の野菜は大変栄養が多いため、積極手にとるべきだといわれます。しかし、ひじきや小松菜は通常大量に食べることはなく、1グラムにどれだけ栄養があるかではなく、一回でたべる量で考えるべきで、海草や緑の野菜にあまりこだわらず、大根などの白い野菜、果物も大切にすべきだという意見もあります。 実際はどうなんでしょう。 昆布や小松菜はすぐれた食物だとは思っています。

  • 野菜のきれはしを育てて食べたい

    いつも大変お世話になっています。 某ブログに影響を受けて 「やさいはいきている~そだててみよう やさいのきれはし」を 読んで人参のきれはしを水に入れて皿で育ててみました。 3週間くらいたったので立派に育ったのですが、 これは食べれるのでしょうか?また、食べるとしたら どうやって食べればいいのでしょうか? (ちなみにこの本にはジャガイモの葉を食べてはいけないと 記載があるのですが、他の野菜については特に何も書かれていない) できたら、人参だけでなく、大根、ごぼう、ほうれんそう、 さつまいも、小松菜、キャベツ、蕪、玉葱、長ネギなども 食べれるかどうか?調理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土付き野菜の洗い方

    父が自家菜園に凝っていて、大量の野菜が手に入ります。 大根などは、ゴシゴシとたわしで洗うのですが、ほうれん草や小松菜など、 葉っぱ類は、葉部分に土がこびりついていて、振り洗いしただけでは、 どうしても落ちにくいです。 洗い方のコツなどあれば教えてください!

  • 野菜が全く食べられません。

    野菜が全く食べられません。 アレルギーはないです。 この23年間野菜を食べたことがほとんどないです。 他にもきのこ類、生の魚も嫌いです。お寿司も嫌いです。 ただの食わず嫌いです。 甘いものが主食です。 お肉、焼き魚、ご飯、果物、卵などはたべます。 マックに行ったら玉ねぎやレタスは抜いてもらいます。何かと一緒に口に入れて噛むと、おえっと吐いてしまい涙がでます。噛まないでそのまま無理に飲み込んでも吐きます。 カレーライスの人参や玉ねぎなどは食べれなくはないけどできれば食べたくないので残します。 なにが嫌いって、味がきらいです。食べたことがない野菜がたくさんありますがだいたいのまずさは想像できます。 ネギ、きゅうり、キャベツ、レタス、大根、人参、小松菜、ほうれん草、ニラ、ピーマン、なす、もやし、玉ねぎなど 小学生のとき給食を無理矢理たべさせられていたことはありました。 お父さんも厳しかったです一個ネギをたべるのに一時間とかかかっても食べさせられてました。 ちなみに親はなんでも食べます。 弟も同じだったのですが最近、マックのレタスやスパゲッティのマッシュルームを食べるようになっていたので、とてもびっくりしました。 私は軽いアトピーと蕁麻疹などあります。 夜中アトピーでかきむしって寝れないのと野菜をおえおえ時間をかけてたべるのではアトピーの方がましなのですが、弟が少しずつ食べているのをみてそろそろヤバイと思いました。 どんなに腹ペコでも差し入れされた玉ねぎ入りのツナサンドは食べれません。 味噌汁のネギも、お好み焼きのキャベツもこないだ挑戦しましたが吐きました。体がうけつけません。 最近食べれたのはレバニラのほうれん草を卵と一緒に少しです。 サプリメントは飲んでいます。 どうしたら改善の方向にいけますか? まずはレストランのオムライスくらいたまねぎを気にせず普通に食べれるようになりたいです。

  • 葉物野菜と根菜野菜の肥料について・・・。

    これから、葉物野菜と根菜野菜の栽培時期ですが・・・花が咲いて実が生る野菜などはリン酸成分が主役ですが、葉物と根菜はどの成分が主役ですか?それとも全部、同一ですか?気になる野菜は、人参、じゃがいも、タマネギ、ニンニク、らっきょう、二十日大根、コカブ、小松菜、ほうれん草、レタスなどです。ちなみに鉢&プランター栽培です。

  • 【大至急】 豚しゃぶに合わせる野菜

    豚しゃぶの美味しいレシピを教えてください。 肉のことではなく、どの野菜と組み合わせるとよいでしょうか。 今、自宅にある野菜は、 キャベツ、白菜、白うり、きゅうり、にんじん、しいたけ、えのき、しいたけ、小松菜、 トマト、もやし、わかめ、ねぎ、ゴーヤ、大根、セロリ、かいわれ、とうもろこし、 じゃがいも、たまねぎ これぞ、というレシピがあれば、野菜は追加で買いに行きますので、よろしくお願いします。