• ベストアンサー

土付き野菜の洗い方

父が自家菜園に凝っていて、大量の野菜が手に入ります。 大根などは、ゴシゴシとたわしで洗うのですが、ほうれん草や小松菜など、 葉っぱ類は、葉部分に土がこびりついていて、振り洗いしただけでは、 どうしても落ちにくいです。 洗い方のコツなどあれば教えてください!

  • yuhyuh
  • お礼率96% (170/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

漬け洗い、流し洗いを併用するのが常識です。 これは虫が居ったときにも有効な洗い方です。 根元の土は根元の少し上をしっかり持って根を切れば流水で洗えます。

yuhyuh
質問者

お礼

やはりつけ洗い→流し洗いなんですね。 おまけに虫は大嫌いですが、父が一生懸命作っているから、 がんばって(笑)洗っています。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

取り方があります。 野菜を取るでしょう。ここで少し乾かします。軽くたたくと土が落ちます。出荷用の場合には乾いている時期に取りますが、自家用ですと泥まみれであろうが取らないと食料になりませんので。 白菜とかきゅべつのように内部がしまっている場合には、最初に包丁で根のちょっと上あたりを切断して、表面のはをむいて捨てます。3枚から5枚捨てれば、大体泥はなくなるでしょう。 ほうれん草とかの場合には、取り方が2つあります。 ひとつは、包丁を持って畑に出かけて葉だけ取ってきます。茎や小さい葉は残します。これば、しばらくほっておけば伸びてきてもう一度収穫する場合です。地域によって、時期によって、可能な場合、不可能な場合があります。 もうひとつは、根から抜いてくる場合ですが、雌雄各語根を切り落とし半日くらい乾かして、すこししおれて位にして、泥をたたいて落とします。次に、半日くらい水につけておきます(昔は小川に漬けておいた)。その後ちょっとゆすって、泥を水の中に落とします。

yuhyuh
質問者

お礼

なるほど、色んなコツがあるのですね。 父に教えてあげます。 ご丁寧にありがとうございました!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

洗い方のコツではありませんが、私の経験を。 私も少しだけ作っていますが、地面に触れた葉っぱの泥はなかなか落ちませんね。 私の所では、その様な葉の株にも土が挟まっていますので、残念ながらその葉っぱは根本から剥がして捨てます。 もっとも、真ん中辺まで沢山の葉っぱに土が付いているようでしたら、作り方にも問題がありそうです。 雨で土が跳ねないように工夫されることも必要です。 有る程度密に栽培するか、マルチシートで土を隠すなどの工夫をお父さんにお願いしてみてください。

yuhyuh
質問者

お礼

葉っぱに付いているのは稀ですが、ついていたら面倒なのです。。 なぜ土が付いているかなんて、考えもしませんでした。 父にお願いしてみます。 ありがとうございました!

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.1

5分くらい水につけておいてはどうでしょうか。 そうすれば、かなり泥が沈みますよ。 あるいは霧吹きをかけてしばらく置いておくのもいいかもしれません。

yuhyuh
質問者

お礼

なるほど、つけて置けば取れそうですね。 さっそくやってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 野菜や花の茎が簡単に折れてしまいます

    ベランダ菜園を去年から始めました。 ホームセンターで購入した土に種を蒔いて、大根、小松菜、水菜、コカブなどを作りました。家族はおいしいと言ってくれますが、どれも柔らか過ぎると僕は思います。 例えばコカブや大根を収穫するとき、葉っぱを持つと、結構簡単に折れてしまいます。八百屋さんで買った野菜に比べると、弱よわしい感じがしています。 ホームセンターで購入した土には、畑の土ほどの力というかエネルギーがないのでしょうか。 皆さん、どうしたらしっかりした野菜ができますでしょうか。 ぜひ教えてください。 なお、同じように、種から育てた「花」が風で倒れたので、手で起こそうとしたら、茎が簡単に折れてしまいました。 腐葉土や野菜くずの有機肥料、それにハイポネックスも使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい

    次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい収穫しないで畑に残しておけますか?(=美味しくいただける期間は、どれくらいですか) たとえば、大根がいっせいに30本とか実ったとしても、我が家では1週間に食するのが1本~2本です。土に残したまま3カ月は持つとしたら8本は消費できるのですが、収穫可能から1週間しか持たないとしたら、大量に廃棄しなくてはなりません。 野菜ごとの保存期間を知って、あまり大量の無駄を出さないで、野菜作りをしたいと考えいます ・大根 ・人参 ・レタス ・小松菜 ・ほうれん草 ・ごぼう ・キャベツ ・ブロッコリー

  • 土付きの野菜

    姑さんが、野菜を送ってきてくれました。 すごく有り難いのですが、すべて土付き! サツマイモ、大根、ほうれん草、白菜があり、 葉物には黒い小さな虫さん達がたくさん・・・。 保存方法教えてください!

  • 野菜作りと土

    プランターで出来そうな野菜を、ベランダで育てたいと思ってます。 育てる野菜によって使う土は違うのでしょうか、教えてください。 育てたい野菜は、トマト、ピーマン、小松菜、青じそ、30日大根、三寸人参などです。なお、無農薬で育てたいですが、ほかにも注意事項がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 野菜を土に埋めて保存

    スーパーで買ってきた野菜、何とかして新鮮に保ちたいです。ニンジンやかぶなどの根菜類は土に生めて保存するのはよいことなのでしょうか?現在マンション暮らしですがベランダはありプランターと土を買えばこの方法は可能です。ほかにもほうれん草とか水菜とかぎりぎり茎が残っているし可能かな(葉野菜はとくにしなびるのが早くて・・・)なんておもっているのですが、どうですか?じゃがいもは芽が生えてきてしまう?

  • 家庭菜園でできる再生野菜

    スーパーで購入した根っこ付きのほうれん草、しろ菜、小松菜は上の方で切って土に埋めると再生しますか? ネギは再生してきたのですが葉野菜も再生するのでしょうか? 他に再生できる野菜や、初心者でも育てやすい野菜があれば教えてください^ ^ よろしくお願いいたします!

  • 野菜のきれはしを育てて食べたい

    いつも大変お世話になっています。 某ブログに影響を受けて 「やさいはいきている~そだててみよう やさいのきれはし」を 読んで人参のきれはしを水に入れて皿で育ててみました。 3週間くらいたったので立派に育ったのですが、 これは食べれるのでしょうか?また、食べるとしたら どうやって食べればいいのでしょうか? (ちなみにこの本にはジャガイモの葉を食べてはいけないと 記載があるのですが、他の野菜については特に何も書かれていない) できたら、人参だけでなく、大根、ごぼう、ほうれんそう、 さつまいも、小松菜、キャベツ、蕪、玉葱、長ネギなども 食べれるかどうか?調理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園の土 火山灰から

    家庭菜園を行おうと思います。土地は火山灰です。白っぽい土で水はけが良さそうです。家庭菜園には合わない土だと思いますが、土壌改良しながら3~5年かけて土作りをしようと思います。 どんなものを漉き込んでいけば良いのか?教えてください。 あるいはとても大変だから土を入れ替えた方が良いなどご意見をいただきたいと思います。 植える作物は野菜類です。大根、にんじん、玉ねぎ、きゃべつ、ほうれん草、トマト、ナスなどです。種類によっては土の質も違うのでしょうが、幅広く一般的なものを植えられれば良いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜洗浄後の、土利用

    野菜の洗浄工場です。 人参や、大根等の野菜を洗浄していますが、その洗浄した水を浄化したあとに残る土(畑の土)の処理に困っています。何か、有効利用の方法ありますか?大量にでます。

  • 野菜って太りますか?

    ダイエットしています。 でも、以前までいっぱい食べていたのでお腹が減ります。 毎食野菜を食べるようにしていますが、野菜を食べ過ぎると太りますか? 野菜はスープにしたり、いためたり、レンジでゆでたりです。 きのこやねぎ、にら、ほうれん草などをよく使います。 今日は、じゃこときのこ、大根の葉っぱの炒め物にしてみましたが、おいしいのでもう一人前くらい食べたい・・・。

専門家に質問してみよう