• ベストアンサー

お子さんを亡くされた家への訪問。

数ヶ月前、ある事件でお子さんを亡くされた方が、 同じマンションにいます。 殆ど面識は無く、ウチに子供がいないため お焼香にも行っていません。 マンション内のPTA関係の方(同じ学校に通っている子供のいる家庭) は皆さん行った様ですが・・・。 今度、理事会の用事でそのお宅に訪問しなければならなくなりました。 その際、そのお子さんへのお供え物やお花等 持参した方がいいのでしょうか? むしろ、知らん顔していた方が、先方にとっても 心穏やかでいられるのでしょうか? 悲しい事件でしたので、この機会にお花位は、 とも思うのですが、迷惑な話でしょうか? 皆さん、御意見聞かせて頂けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

大変微妙で難しい問題ですね。事柄からすれば知らないとは双方想いませんから、知らぬ顔は無理ですね。しかし訪問時のお供えなどもいまさらの感じですのでこれはせづ、訪問された際にお悔やみをしてお線香を上げさしてもらいたいという意向をお伝えになり焼香の後、事務用件に入られるしかないでしょう。>悲しい事件でしたので、この機会にお花位は、とも思うのですが、迷惑な話でしょうか? 相手の方の取り方次第ですが、もし供物、乃至は香典の場合お返しを相手のかたは考えざるを得ませんので迷惑と想はれるかもしれませんが、気遣いをしてもらって不愉快におもはれる方はまづおられませんので、ここは普段からのお付き合いの濃淡でお決めになられればと想います。

doridori_1
質問者

お礼

非常に参考になる御意見ありがとうございました。 そのお宅と面識の有る(お子さんがいる)他の役員の方が 代わりに行って下さる事になりました・・・。 (かなり神経を使っていたので、ちょっと気が抜けましたが・・・。) 何かの折に役立てたいと思って居ります。 お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#37729
noname#37729
回答No.3

迷惑だとは思いませんよ。 やはり最初に「お参りさせてください」と仰ってお線香をあげた方が良いと思います。 知っていて知らん顔されると悲しいです。 私の家族が亡くなった時も同じような件で来てくれた方がいましたが、 お参りしてお線香をあげてくれました。 普段あまり面識がないかたでしたから、よけいにありがたかったです。 その方は、ほんの気持ち程度にお花を持ってきてくれました。 お返しの必要がない、「ほんの気持ち程度」 ←ここがポイント。 あなたがお花位は、と思われるのならこれくらいはされてもいいでしょうね。 あとはその話題に触れずにそっとしておいてあげてください。 それから用件に入られたらいいです。

doridori_1
質問者

お礼

非常に参考になる御意見ありがとうございました。 そのお宅と面識の有る(お子さんがいる)他の役員の方が 代わりに行って下さる事になりました・・・。 (かなり神経を使っていたので、ちょっと気が抜けましたが・・・。) 何かの折に役立てたいと思って居ります。 お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61307
noname#61307
回答No.2

私は常識として、亡くなった方がいるご家庭に訪問した場合、お線香をまずあげてから、と思っています。たとえばまったく面識も無く、自分がそのご家庭と知り合う前に亡くなられた方でしたら、お線香はあげませんが、ご質問者様の場合でしたら「○○の件で参りましたが、先にお線香をあげさせて下さい」と言ってはいかがですか? 確かにお子さんを無くされた親御さんは辛いでしょうが、無視されるよりもお線香をあげていただいて冥福を祈って頂く方がありがたい、と感じると思います。 お線香をあげたら、お子さんの話は一切せず(面識もないことですので)すぐに用件を伝えて大丈夫だと思います。ただただ手を合わせ、ご冥福をお祈りしてあげてください。 お供え物などはご質問者様とそのご家庭の関係からすると、お返しの気遣いをさせるので、無用かと思います。

doridori_1
質問者

お礼

非常に参考になる御意見ありがとうございました。 そのお宅と面識の有る(お子さんがいる)他の役員の方が 代わりに行って下さる事になりました・・・。 (かなり神経を使っていたので、ちょっと気が抜けましたが・・・。) 何かの折に役立てたいと思って居ります。 お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式後の訪問

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。先日、彼のお母さんが亡くなりました。彼は10年くらい前に、お父さんも亡くしており、彼が喪主です。 付き合いも短いし、お母さんとは面識もなく、親戚の目を気にするようでしたので、葬式などには参列しませんでした。 後日お線香をあげたいと思っていますが、自宅の方に行くときに持っていく物に悩んでいます。 香典などは最近受け取らない方も増えているようですし、気を遣わせてしまいそうなので、お供え物を持参したいとは思っています。 ただ一人暮らしなので、お菓子だと困るかなと思ったり… 自宅に行くのも、初七日を過ぎてから、おじゃました方が良いですか?

  • 葬儀後の遺族訪問について

    先月友人が亡くなりました。 私は東京、友人は網走の距離で、 諸々の事情でお通夜、告別式には伺えませんでした。 先方のご都合を聞き、近いうちに伺いたいと思っているのですが、 その際、お通夜/告別式に参列出来なかった為、 お香典なるものとお供え物を持参したいと思っています。 しかし、葬儀は終わっていて、特に法要時期でもないので、 おいくらくらいが相場なのでしょうか。 お香典であれば、数千円ですが、こういった場合どうなのでしょうか? お受け取りになった方、お渡しされた方、ご意見聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 知人の奥様が亡くなりました

    3週間ほど前に知人の奥様が亡くなりました。私は接客の仕事をしております。その知人とは少し親しいお客様・・程度の関係なのですが、直接知人から奥様がお亡くなりになった事を聞きました。仕事中だったため詳しい話を聞けずにそのままになってしまい、お通夜にも伺えず(連絡先も知らないので・・)そのままになってしまいました。2,3日前にご来店されたので焼香に伺えず申し訳なかった・旨伝えると、49日の法要が終わるまでお骨があるので来てやって下さい、と言われました。このような場合やはりご自宅に伺うべきでしょうか?電話をくれれば駅まで向かえに行く、とおっしゃって頂いてるのですが、ずうずうしくないでしょうか?(足がないので助かるのですが) 香典や何かお供え物を持参すべきでしょうか?お供えはやはりお花が無難なのでしょうか?亡くなった奥様もよく来店して下さっていたので面識はあります。 私は30代です。知人は50代です。お恥ずかしいのですがこのような場合のマナーがまったく分かりません。ご回答よろしくお願いします。

  • 愛犬家の方へ お宅の子はお花は好きですか?

    愛犬家の方へ お宅の子はお花は好きですか? ある人の愛犬(シーズー、雌)は、園芸が趣味の飼い主さんの育てた花が大好きだとかで、飽きずに花の前にいるそうです。 嗅覚に敏感な犬のことだから、人よりも多くを感じとっているのかもしれませんが、皆さんのワンちゃんはいかがですか? いろいろな性格の子がいると思いますが、やはり女の子の方が、花などには興味を示すことが多いでしょうか?

    • 締切済み
  • 上の子の地区PTA総会と下の子の親睦会が重なった場合

    新1年生と年少さんの二児の母です。 上の子の地区のPTA総会と下の子のお母さん方との親睦会が重なってしまいました。 どちらも始めての会になります。 最初に親睦会の連絡があったので出席と伝えてしまったのですが昨日になりPTA総会の連絡がありました。 下の子は保育園で親睦会の数も少ないです。 でも地区のPTA総会も出席しておかないとまずいような気もします。(小学生は初めてなので) 1、親睦会は断ってPTA総会に出席する 2、PTA総会を断って親睦会に出席する 3、子供達を連れて親睦会に参加し、主人(その日はお休みなのでお願いすれば出てくれると思います)にPTA総会に出席してもらう 今の段階ではなんとなく1かな~と思っているのですが、みなさんでしたらどうされますか?宜しくお願いします。

  • 過去にイジメた子と遊ばせますか?

    はじめまして、宜しくお願いします。 幼稚園のうちの娘が同じマンション内の小学生の女の子から、 イジメを受けていました。 最初は、仲間はずれにされたと言って、泣いて帰ってきていたのですが、 よくある子供のケンカだと思い素通りしていました。が・・・、 内容がどんどんエスカレートして、 子供とは思えぬ陰湿ぶりで、あまりにひどくなってきたので、 これ以上、長引かせてはいけないと思い、 マンション内の理事会を通しました。 すると最初はイジメをしていた主犯の子は、全てうちの娘の作り話で 嘘だと言いとぼけていたのですが、他の子が全て事実だと認めて イジメを庇わなかった事を申し訳ないと謝りに来てくれ、数日後、イジメをしていた主犯の子供からも直接、謝罪が有り、 仲良くしたい、一緒に遊びたい。と、申し出がありました。 一緒に遊びたいのが本心かどうかは分かりません。 私としては、自分より幼い幼稚園の子を苛めるような子・・・ という見方しか出来なく、もう娘とは挨拶程度の仲で あまり関わって欲しくありません。 何かアドバイスがあれば頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • やっぱり「ウチの子しか可愛くない」ですか?

    子どもも居ないくせに興味があって育児質問などもよく眺めてしまうのですがw けっこう沢山の親御さんが 「よその子はクソガキとしか思えない」 「子どもは嫌いだけどウチの子は可愛い」 「ウチの子が一番」 と思っているような気がして。 で、ウチの子=ウチの犬猫として置きかえると やっぱり 「ウチの子しか可愛くない」 って思っている人が多いのでしょうか? 私は、ウチの子も、そのへんの野良猫も、ペットショップの子も、友達んちの猫も、雑誌に載っている子も、CMに出ている子も、本当に本当に可愛いと思います。 汚れて灰色になっている野良猫もダッコしたりするので 猫好きでない友人から「汚い」と大騒ぎされます(^_^;) 偏見かもしれない事を先に誤っておきますが・・・ 動物に関して「ウチの子しか可愛くない」という方は 血統書付きで、値段が高くて、綺麗で立派な動物を飼っている方に多い気がします・・・ もちろん私も、優先順位を付けるとしたら、ウチの子が一番です。しかし、経済的に許せば、恵まれない猫を沢山救いたい気持ちはあります。 是非、皆さんはどう思っているかお聞かせください。 価値観の問題なので是非を議論したいわけではなく、単なる興味本位です。 ウチの子しか可愛くなくても、それはそれで結構なことだと思います。

  • お供えとお香典

    先日友人のお母様が亡くなられ、葬儀が終わってからの連絡だったのと、 遠方に住んでいるので、お焼香の機会も無いと思い、お供えでお花(生花)を送りました。 ところが訃報その聞き別の友人がお焼香をあげに行かないかと誘われ行く事にしたのですが その時 やはりお香典は持参した方がいいのでしょうか?? この日曜日に行くのでできれば早めの回答をお願いします

  • 嫁の子より娘の子。どのくらい露骨ですか?

    嫁の子より娘の子。どのくらい露骨ですか? よく、嫁の子より娘の子と聞きますが、みなさんのところではどのくらい差を感じますか? 私には1歳の子が1人いて、主人には姉がいて2人の子どもがいます。 うちの場合、けっこう露骨に違うので、他のお宅はどうなのかなあと思い質問しました。 ちなみに、義母とも義姉とも関係は良好です。 例えば、義姉の子のことは、お風呂にも入れるし、オムツも替える、食事も食べさせる、とにかくママがすることはなんでもおばあちゃんもします。 でも、うちの子のことは、子どもが抱っこをせがんだときに抱っこするぐらいで、お風呂に一緒に入る?と聞いても拒否されますし、ほとんど遠めで見ているという感じです。 また、私が、こんなことができるようになったんです(例えばおしゃべりとか)というような話を、義母にすると、義姉の子のことを引き合いに出して、○○(義姉の子)はもっとこうだったと決まって言われます。 写真も定期的に送っているのですが、張り出しているのは義姉の子の写真ばかり。 うちは遠方なので主人の実家に帰省するのは年に4回ほど、義姉は月1回ほど帰っているようです。 義姉の子の方が頻繁に会っているので、かわいく感じて当然だと思いますし、嫁の子に余計なことをして不快にさせてはという思っての遠慮、気遣いなのだと思いますし、うちの子に過干渉になられるのも面倒なので、私的にはまあいいかなと思っているのですが、うちの子がもう少し大きくなったら、この差に気が付いて、寂しく思ったりしないかなという心配はしています。 みなさんのお宅はどうですか? 子どもはどう思っているのでしょうか?

  • お子様の学校ではどのような集団登下校をしていらっしゃいますか?

    ある事件が起こった小学校校区の自治会役員の者です。その事件が起こってから集団登下校が始まりました。 その方法とは、各学年ごとにあつまり、父兄の方が当番制で学校まで送り迎えするというものです。けっこう大きなマンション群なので、児童数が多く、父兄の方々も負担が多いので、少し見直そうということになりました。 私には子供がいないので、できれば、みなさんのお子様の小学校で集団登下校をされている方にどのような方法で集団登下校をされているのかお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESD-EMN0250GSVRをiPad Pro(第5世代)で使用する際に、icloudからダウンロードした写真データなどを保存できない問題が発生しています。
  • このSSDを保存先として選択することができず、データのバックアップや移行ができません。
  • エレコム株式会社の製品であるESD-EMN0250GSVRの使用に関する制限があり、icloud上のデータを直接保存することができないようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう