• 締切済み

知人の奥様が亡くなりました

3週間ほど前に知人の奥様が亡くなりました。私は接客の仕事をしております。その知人とは少し親しいお客様・・程度の関係なのですが、直接知人から奥様がお亡くなりになった事を聞きました。仕事中だったため詳しい話を聞けずにそのままになってしまい、お通夜にも伺えず(連絡先も知らないので・・)そのままになってしまいました。2,3日前にご来店されたので焼香に伺えず申し訳なかった・旨伝えると、49日の法要が終わるまでお骨があるので来てやって下さい、と言われました。このような場合やはりご自宅に伺うべきでしょうか?電話をくれれば駅まで向かえに行く、とおっしゃって頂いてるのですが、ずうずうしくないでしょうか?(足がないので助かるのですが) 香典や何かお供え物を持参すべきでしょうか?お供えはやはりお花が無難なのでしょうか?亡くなった奥様もよく来店して下さっていたので面識はあります。 私は30代です。知人は50代です。お恥ずかしいのですがこのような場合のマナーがまったく分かりません。ご回答よろしくお願いします。

  • GU-ME
  • お礼率100% (9/9)

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>49日の法要が終わるまでお骨があるので来てやって下さい、と言われました。 そこまで言われれば是非行くべきでしょうね。今後の取引の事もふまえて。 当然1万円ほどの香典は持参すべきで、他にお供えとして3千円ほどの日持ちするお菓子などが良いと思います。(この後しばらくは何かとお菓子も必要ですから) 当然手みやげではないので、ご位牌の前にお供えしてください。老婆心ながら数珠もお忘れ無く。 なお、迎えを期待するわけではありませんが、いきなりの訪問は相手の都合もあります。 出かける前に都合をお伺いし、迎えに行くと言われれば「お忙しいでしょうからタクシーを拾いますから」と一応お断りすればいかがですか。

GU-ME
質問者

お礼

お礼遅くなりましてごめんなさい。 なるほど。お花でも持参しようと思っておりましたが、日持ちするお菓子にします。確かにしばらくは来客も多く必要でしょうからね。 先日電話してみましたがお忙しいのかお留守でした。 相手のご迷惑にならない様配慮しながらの行動を心がけたいですよね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.2

こんにちは。私も、半年前に父を亡くしましたので、その経験からお話できればと思いましたので、ご回答させていただきます。 お書き頂いている状況から判断させていただくに、四十九日までのご訪問…となりますと、非常に知人の方はお忙しい時期ではないか…と思います。 知人の方が、「来てやって下さい」とおっしゃっているのであれば、お伺いすることは問題ないと思いますが、お訪ねの際にはやはり駅からタクシー等でお伺いしてはいかがですか?やはり、心身ともにお疲れの時期でしょうし、なるべく知人の方のご負担を少なくするようにしたほうがよろしいかと思います。 また、お伺いの際には、まだ四十九日に満たない日ですので、香典をお持ちさせていただくのがいいかと思います。お知り合いで無難なのは、1万円程度だと思います(亡くなった方との面識があり、「知人」となりますと、そのくらいのお値段でした) いろいろと気遣いが大変かと思いますが、がんばってくださいね!

GU-ME
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。社会人として未熟な為、分からない事が多くお恥ずかしいです。 伺うのだったらやはり相手に負担をかけない方法を考えるべきですよね。住所を伺い何とか自力で伺いたいと思います。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

香典、お供え物両方を持参するのでしょうね。 あなたが経営者なら香典は1万円、お供えは3千円くらいかな。

GU-ME
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり両方持参すべきですよね。初歩的なところが分からず悩んでいました。 年齢的にもこれから先このような事は増えていくのでしょうね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 知人へのお香典の額等

    仕事がらみの知人が亡くなりました。 今日御通夜だと知ったのですが、会社からは代表で別の人間が御通夜(告別式かも)に出席することになっています。 会社では、代表だけが出席するというのが暗黙の了解のようになっていますが、個人的にお歳暮などもいただいており、私もお焼香に伺いたいと思っています。 御通夜の始まる時間前に行って、お焼香だけしたいと思っていますが、その時にお香典もお渡ししたいと思います。 確か、うちの地域は御通夜の香典受付のようなものはなかったと記憶しているのですが、その場合、お香典はどこにどのように置くものでしょうか。 金額は5千円を考えていますが、千円札5枚がいいのでしょうか。 冠婚葬祭時のマナーが分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • お香典無しでご焼香できますか?

    不躾な質問で恐縮です。 通夜の際、受付でお香典を渡さずにご焼香することってできますか?もちろん故人との面識が無い場合(父親の従兄弟の奥様)です。

  • 知人のお母様の新盆

    皆さんのお知恵をお貸しください。 今年2月頃に知人のお母様が亡くなられたそうです。 知人はわざわざそんなことは言わない人で、偶然別の用事で知人宅の前まで行ったときにお客様が来られました。 「お客さんなんだね」と言ったら、 「49日で本家の人が来た」という返答でお母様が亡くなられたことを知りました。 香典などどうしたものかと他の知人に聞くと「49日も過ぎているから法事のときに渡せばいい(来年の法事)」ということ言われたのですが、 この夏の新盆のときに渡したく思っています。 さて、新盆、香典を渡していない、法事ではないということを念頭に 水引は黄色いものでいいのでしょうか? お供え物として他にも渡したほうがいいのでしょうか? この二つが気になっています。 (知人には日頃からお世話になっています。 しかし、お母様とは面識は一度もないです。 ただ、お父様とは度々面識はあります) お知恵をお貸しくださいますよう、よろしくお願いします

  • 彼氏の祖父のお通夜があります

    彼氏の祖父のお通夜があります 面識は有りませんが 彼氏にお焼香してほしいと言われていまから行きます。 ご香典はつつむならいくらでしょうか?

  • 知人が無くなった時、この場合の服装を教えてください

    知人の奥様が亡くなりました。面識はないのですが、旦那さんにはとてもお世話になっています。 通夜が行なわれるのは2日後なのですが、今日の夜に行く場合はどんな服装で行くべきでしょうか? よくわからないのでよろしくお願いします。 私は就職活動に使った黒いスーツの中に黒いタートルネックを着て、黒いタイツで行こうと思っています。これでいいでしょうか?

  • ???焼香に伺う際のマナーについて???

    知人の奥様が亡くなられたので、香典とお供えを持参し自宅にお線香をあげに行きます。17、8歳の娘さんがいらっしゃるのですが、 彼女にはどのような言葉をかけたら良いのでしょうか・・?お子様相手に、ご愁傷様です・・というのも何か不自然な様な気がして・・。 お子様しか自宅にいな時に伺うのは失礼でしょうか? やはり知人が在宅している時にするのがマナーでしょうか?(お忙しい方でいつ連絡をしても留守の事が多いので・・。) あと・・初歩的な事なのですが、香典とお供えを渡すタイミングがよく分かりません。直接手渡しすると、ただのお土産になってしまうような気がします。 自分でお供えさせていただくにも、置く場所がよく分かりません・・。香典は焼香台のに置いてお供えは(箱詰のお菓子)下に置けばよいのでしょうか? お恥ずかしいのですが一人で伺うのが初めてで、何もかもが疑問です。ご回答よろしくお願いします。

  • 20:00~の通夜?

    部下の祖母が亡くなられてしまい、会社から香典を持っていくのですが、通夜時刻が20:00~との事です。 その時刻の通夜は聞いたことがないので、親族、親しい方々のみの通夜なのでしょうか? また、受付けがある場合、焼香をせずに香典だけお渡しして帰るのは非常識でしょうか?(亡人とは1度も面識がありません。) お恥ずかしながら、葬祭には小学生以来参加していなく、常識がわかりません。皆様ご教授お願い致します。

  • 四十九日法要について

    来月初旬に母の四十九日があります。 引き物、お香典返しと言った物は どのようにすればいいのでしょうか・・・? 参列するのは身内と親族が2名で 後は御仏前としてお供えを持って来て下さる方が数人です。 *香典返しは四十九日の法要の後に持って帰っていただくのは 変でしょうか? *引き物は予算的にはどのくらいの物でどういった物をを用意すればいいのでしょう? また、法要のお返しとして頂いたお供え物を引き物として持って帰っていただくのですか? *お供え物を持ってきてくださった方にはどのようなものを お返しすればいいのでしょうか? 初めてなもので何もわからずお恥ずかしいですが よろしくお願いします。 ちなみに、地域は大阪です。

  • 友達のお父さんが亡くなった遠方での葬儀。

    友達のお父さんが亡くなり、遠方での葬儀だったので、何かしてあげたいと思い、思い切って住所を聞きましたが、結局連絡ないまま自宅の方に戻ってきてしまいました。友達のお父さんと、面識はありませんが、今一番仲良くしている友達なので、気持ちだけでも。と、思ったのですけど、もう今からだと遅いですか?友達が、法要などで、行ったときに何か持っていってもらう方法でもおかしくないですか?その場合、香典?お供え物?どうしたらいいでしょう?

  • 四十九日のお供えについて

    この、金曜日に彼氏のおじいさまの四十九日法要に お招きいただきました。 断ったのですが、もう料理の手配もしてあるとの ことで、出席することになりました。 親類以外の法事に出席した経験がなく、お供えを どうすればよいのか、教えていただけないでしょうか? 彼氏とは2年ほど付き合っており、 お父様、お母様とは面識がありましたが、 おじいさま、おばあさまとは面識がありませんでした。 おばあさまとは葬儀の際にお話しました。 葬儀の際にはお香典は5000円しました。 このことをふまえて、お伺いしたいのですが、 一般的にお供はお菓子等のお供物のみでもいいのでしょうか? それともお供料も5000円程度とお供え物が常識でしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう