• ベストアンサー

頼んでもないのに見せられる、他人の孫の写真

robibiaの回答

  • robibia
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

こんばんわ。 確かにこんな上司、うっとおしいですよね。 でも、孫を褒めるだけでご機嫌取りできるなら楽じゃないですか?(笑)今現在質問者様はその上司の方に気に入られてるとの事ですし、ここで、ポイントを稼いでおけばいざというとき頼りになるかもしれませんよ! それに、この方が上司だっただけまだよかったじゃないですか? もしこれが義理の父親であなたがお嫁さんの立場だったらもっと大変ですよ! 会社でさえこうなんですから、きっと休みのたび毎週のように孫の顔見にこられたり、見せに行かなければならなかったり、それで家族だけで過ごす時間がなかなかとれなかったり・・・今よりもっとストレスがたまりますよ。 子供子供と騒いでいるのをみると、そんなに可愛いだろうか・・・と、妙に冷めてしまう気持ちとてもよく分かります。 でも、質問者様はこれから結婚を控えているとのことですし、まずは近い未来の結婚式や新婚生活のことを考えて、子供のことは生活が落ち着いてから旦那さんとゆっくり考えてみてもいいんじゃないですか? とりあえず、まだ赤の他人でよかったと思って、この上司には今までどおり質問者様自身のために写真をみてあげてください。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m お礼が遅くなり申し訳ございません。 >子供子供と騒いでいるのをみると、そんなに可愛いだろうか・・・と、妙に冷めてしまう気持ちとてもよく分かります。 そうなんです!芸能人に対してもそうなんですが、騒がれると冷めてしまうタイプなんです。(比べる対象ではないかもしれませんが^^) 義理の父親でなくて良かったと思うことにします。

関連するQ&A

  • 社員旅行で撮られた写真

    社員旅行で部屋で皆で飲んでいるとき酔っ払って寝てしまいました(男性です) 上司に脱がされて写真を撮られました(モロ) そこの場には部下もいて、あとから知ってもう会社に行きたくなく辞めてしまいました (10年以上勤めてました) この上司を訴えることできますでしょうか? ちなみに写真はデジカメですが、ばら撒かれたりはしていません

  • 女性部下から男性上司へのセクハラ

    セクハラのニュースや体験談って結構多いと思うのですが、女性部下(後輩)から男性上司(先輩)へのセクハラって聞いたことがありません。女性上司(先輩)から男性部下(後輩)へのセクハラならまだたまーに聞きますが、逆は本当に聞きません。 例えば女性部下(後輩)が男性上司(先輩)をホテルに連れ込もうとしたり、関係を迫るLINEを送って男性側が生理的嫌悪感を持ったりすることはあるのでしょうか?もしくは実際に起こってるけど被害の声が上げにくい実態があったりするのでしょうか?

  • 職場に孫を見せにくるって普通?

    会社のコアタイム(普通に仕事してる時間帯)に、急な来客があって、誰かと思ったら派遣社員さんが孫を見せに来た。 上司は、子供好きなので相手をしにさっさと相手をしに行ったが、ミーティング中だった社員数名はそのまま残される状態に。 これって普通なのか? 私の感覚では、お仕事時間帯だし、特に何か用があるわけでもなく(おそらく事前の約束もない)こういうことするのってあんまり普通じゃない気がするんですけど。 そのミーティングは、上司がしばらく帰ってこなさそうだったので、じゃまた後でってことで各自仕事に戻った。こういう雰囲気の職場なのかもしれないが、仕事してる方としてはちょっとやめてほしいかもって思っちゃうんですけど。 こういうことって結構ありますか?

  • 体育会出身の部下との付き合い方

    異動で新たに部下を持ったのですが、その部下は中学・高校・大学と体育会に在籍していました。私は体育会在籍の経験はありません。 その部下は、ことあるごとに「体育会では」といい、上司の私に対し「体育会では、先輩は度量が広く、後輩の面倒をみてやらなければならない。」といいます。その部下は自分の意見をはっきりというのですが、そのことに対して上司の立場から意見をすると「あなたは度量が狭い。広い心で後輩のいうことを受容してほしい。」といい、意見を封殺してしまいます。 このような部下とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 雇用:男性と女性どちらが扱いやすいとかありますか?

    文系の大学1年の女です。 この前質問させていだたいて、女性起業家のみなさんのバイタリティーと優しさをまのあたりにし、起業に興味を持ち始めました。 私のアルバイト先はオフィス系ですが、男性と女性の上司がいます。ミスをした時、男性の上司には激しく怒られたとしても、気持ちが切り替えることができます。しかし、女性の上司だと、どうしても(私の方が)ひきずってしまいます。 上司と部下の関係って異性と同性でやりやすいとかありますよね? 私は男性の上司の方が気が楽でいいのですが、逆に男性の上司は「女性よりも男性の部下の方がやりやすい。」といっていました。 女性起業家のみなさんは、男性の部下が当然いると思いますが、どういったことに気をつかいますか? アルバイトとはいえ、私にも男性の後輩がいますが、年齢は私よりも年上で仕事上は後輩というような関係は、男性の方は嫌なのではないかと思います。

  • 子(孫)に会いたい?会わせるべき?

    生後まもない子供がおりますが、離婚することとなりました。 妊娠中より別居し、現在私は実家にて子供と生活をしております。 子の父親は誕生直後に1度会いに来てくれましたが、舅・姑は写真のみで対面は1度もしておりません。 全ての荷物を引き上げに、元の住まいに赴こうと思っているのですが、これが最後の機会だとも思っています。 決して意地悪で子供に会わせたくないと思っているのではないのです。 飛行機を乗りついで3~4時間、更に車で1~2時間の道のりを思うと、体調を崩したり、事故に遭うリスクを考えると子供を連れて行くのは良くないと判断しています。 相手側が会わせて欲しいと要求してきたわけではなく、私が勝手に悩んでいることのなのですが、私だけが行くことで相手側は何か思うことはあるでしょうか? むしろたった1度だけしか会わない孫と対面してもいい気持ちはされないかもしれませんし、愛情も無いのに養育費は請求してくるような子供に会うことで不快に思われることも逆にあるのかもしれません。 子供はとても可愛いし、孫を大切に思ってくれる私の実両親の姿をみると、1度だけでも抱っこしてもらえたらと思うのですが、そんなの相手側にしたらおせっかいでしょうか? なかなか伝わりにくいところがあるかも知れませんが、ご意見の程宜しくお願いいたします。

  • 両親に孫を見せる為に子供を産むなんておかしいですか?

    両親に孫を見せる為に子供を産むなんておかしいですか? 私53歳、家内45歳です。子供いません。 (私のIDはシャレです。) (私が45歳の時結婚、お互い初婚です) 私には姉が一人おりますが既婚ですが子供は有りません。 ですから私の両親には孫がいません。 両親は私に 早く孫の顔を見せてくれ、などとは一言も言いません。 結婚も遅かったし、安定した仕事でもないことを知っています。 両親の兄弟はみんなお孫さんがいらっしゃいます。 家内は中学生から二十五歳ぐらいの間ずっと子供の面倒を看ています。 (お姉さんが残した幼子4人、下は乳飲み子、現在はみんな一人前です) 家内は兄弟が多いので全てを負担していたわけではありませんが、 人生の楽しい時期に他人とは違う経験で振り回されました。 一言も言わないところに返って訴えるものを感じます。 ただ、私達の為に無理するんじゃないよ、と言う気持ちも伝わってきます。 表題の通りなのですが、おかしいですか?私の気持ち。 いやもちろん当然の感情ではあるのですが生まれてくる子供には なんの関係もありません。 恐らく、私がほしい、と言えば家内は納得してくれると考えています。 いかがでしょう?こんな質問は初めてします。 宜しくお願い致します。

  • 上司のSNSに部下への愚痴の書き込みがあった場合

    SNSについて質問です。 (1)部下が職場の上司のSNSを、いろいろ検索して頑張って特定 (2)その上司のSNSは本名でやってはいないが自分の顔写真をあげていて、あきらかに上司本人 (3)部下は、その上司のSNSで部下に対する愚痴と思われることが投稿されているのを発見 (4)しかし部下の名前を特定しているわけではなく、投稿内容からは会社名も愚痴の対象者もわからない。内容も、部下にSNSを監視されていて、気持ち悪い。といったもの。 過去の投稿を見ても、写真から上司と思われるアカウントではあるが、会社の情報や上司自身の本名の投稿は一切していない。 この状況で、部下が会社に上司と思われるこのSNSについて報告した場合、会社は上司に問題ありとし、部下に対する愚痴と思われる投稿を削除させる必要は発生しますか? また、上司は、このアカウントが本当に上司本人のアカウントだとしても、自分のアカウントではないと嘘を貫くことは問題行動にあたりますか? いろいろなご回答、お待ちしております。

  • 男女・上司部下

    上司(男性・バツイチ)と部下(女性)の間に子どもができ、上司は部下を捨て、部下は子どもをおろした。(ちなみに付き合って6ヶ月は男性は別居の状態なので、二人の付き合いは不倫。正式に離婚した直後に部下の妊娠が発覚。) 社会的立場も含め、部下は上司を訴えることができるでしょうか。

  • 部下から「異動願い」を出された時

    30代後半、男性です。 部下から「異動願い」、他の部署に移りたいと言われた時の、上司の気持ちはどのような ものなのでしょう? 部下が何を不満に思っているのかを考えるものなのでしょうか? それとも真に受けて関係部署(人事部門)に話して打診するのでしょうか? また、上司の中で、「なぜこんなことを書かれたのか」と自問自答はするのでしょうか? 考えられることがあればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。