• ベストアンサー

飼い主に犬のオシッコを止めさせる文言とは?

lucky_honeyの回答

回答No.1

その犬はそこをトイレにしてるんですね。 町内会長に言ってみましたか? 町内会長がダメなら、 看板に「ここは犬のトイレではありません。大変困っているので見つけ次第通報します」と書いて立てます。 がんばってください。

anija
質問者

お礼

町内会長に言うというのは注意書きのようなものを貰うということでしょうか?あまり付き合いがないのでちょっと言いづらいです。 また、通報しますというのは尿垂れ流しの非常識人間には逆効果かもしれません、心情的にはもっとキツく書きたいとこですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のマーキング(おしっこ)に本当に困ってます。

    犬のおしっこに悩んでます。(他人の散歩の犬です。我が家では犬は飼ってません) 場所は家の車庫のシャッターです。 シャッターの前はコンクリートです。土がむき出してはいません。 これまでにした対策 【犬への対策】 ・犬忌避剤を置いた(シャッターの手前のコンクリートに)  http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4973293319554.html ・漂白剤を薄めてまいた。(シャッターの手前のコンクリートに) 以上をやってみましたが、しばらくすると、シャッターにマーキングのおしっこがついていました。効果はありませんでした。 土がむき出していれば、ここに犬忌避剤をしみこませることができるのかもしれませんが、コンクリートなのでできません。 【飼い主への対策】 「犬に おしっこを させないで ください」 の貼り紙を、マーキングのところに貼ったが、2週間後、マーキングがついていたので、効果なし。 いつおしっこされるのか、判明していません。人物も特定できていません。 四六時中見張りたいのですが、見張る窓の位置が高く、 飼い主が事を起こしているときはその飼い主の頭が見えません。 以上が現状なのですが、お聞きしたいのは以下です。 【犬対策として】 柑橘系の忌避剤は生ぬるいのか効果がありません。漂白剤もダメです。なにか決定的な、強力なものは製品としてないのでしょうか? あるいは、他の回答でもありましたが、煙草を水に溶かしたものは効果があるのでしょうか?(まだ試していないです) 【飼い主への対策として】 貼り紙が効果がありません。飼い主には常識が欠如していると思うのですが、貼り紙の内容(文言)で効果があるものはほかにあるのでしょうか? 次に打つ手段はないでしょうか。なにかご経験のある方はいませんか? 私としては、いまのところ、四六時中見張りできないので、偶然もし現行犯で見つけたら、強く注意をしようと思います。 しかし、相手の飼い主は私達家族の居住している家を知っているわけだし、一方こちらは相手の居住場所はわからないので、不利です。今後のいやがらせに発展するかもしれず、怖い気もします。 そもそも、犬のおしっこなんてことは、警察に言ってもダメだろうと思いますが、しかし犬のおしっこは跡も残って取れないし、これは「器物破損」という罪にはならないのでしょうか? それを理由に取り締まってくださいとはお願いできないのでしょうか?

  • (他人の)犬のおしっこに困っています。

    自宅の車庫のシャッターに、犬のおしっこ(マーキング?)をされて非常に困っています。 おしっこをされない防御策はあるでしょうか? 皆様にお伺いしたいのは、飼い主におしっこさせない方法ではなく、犬におしっこさせない方法です。 飼い主に対する「お願い文」や「警告文」のビラを該当場所に貼る方法は、今回は必要ありません。 犬がおしっこをしないようにさせたいのです。 過去の回答を拝見しますに、犬猫忌避剤というのがありました。 私は実際に試してみましたがダメでした。 私が試した忌避剤は柑橘系のものです。コンクリートの地面なので、土にまく液体ではなく、小さな袋に入ったものでした。ダメでした。 何日かおきに新しいものを置いてやってみましたが、雨が降ると効力がなくなるのか、相手が鼻の弱った老犬なのか、おしっこされました。 お金がかかるし、効果も薄いので、もうやりたくありません。 漂白剤をコンクリートにまく方法を、過去の回答で拝見しましたが、効果はあるのでしょうか。

  • 犬がおしっこを失敗して、その場所ににおいが染み付く

    月に4~5回、親族とその飼い犬が遊びに来ます。 犬は雄のヨークシャテリアで、年は7歳だったと思います。 その犬が、おしっこシートをひいている場所で おしっこをちゃんとすることもあれば、 シートの手前(シートをひいていないところ)でおしっこをしてしまうこともあり、困っています。 それなら、とシートの面積を大きくしてみたのですが、 それでもシートの手前でおしっこをしてしまいます。 飼い主の家でも同じような失敗を繰り返しているようです。 自分の飼い犬ではないので、しつけることはできません。 おしっこを失敗した場所ににおいが染み付いて、困っています。 飼い主にしつけてもらうのが1番かもしれませんが、 それ以外で何かできる対策はないでしょうか。 無理を承知で、回答いただけるようお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこで困ってます。

    このところ毎日、自宅の玄関の前に置いてある植木鉢に犬がおしっこをひっかけて困ります。 何度も水洗いしたり、洗剤で洗って匂いを消したりしたけどダメでした。 園芸用品の、犬猫よけの薬(木酢液)を使ってみましたが、これも効果はなかったです。この間はとうとう糞までされてしまいました・・・。(T_T) 犬がおしっこをしなくなる良い方法を御存じの方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬がところかまわずおしっこをします

    お世話になります。 4ヶ月のシェルティーを飼っています。うんこは必ずトイレでするのですが、おしっこはトイレではないところでところかまわずしてしまいます。 2時間おきに「おしっこしようね~。」と言いながらトイレに誘導していますが、その時はジャーとたっぷりのおしっこをトイレでしてくれます。 それで安心してしてしまい室内で遊ばせておくのですが、たっぷりおしっこをしたはずなのに少量のおしっこを室内でところかまわずしてしまいます。 それも何の前兆もなく、歩きながらしているのです。 そのときに私が気がつけば良いのですが気がつけません。ほとんどの場合はフローリングにしてあるおしっこを発見して「あら~またいつの間にかおしっこしている。」といったことの繰り返しです。 これまでのように2時間おきにトイレに誘導しておしっこをさせていれば自然に犬のほうから自発的にちゃんとトイレでおしっこをしてくれるものなのでしょうか?。 それとも、もう犬にとってはうんこはトイレ、おしっこは誘導されない限りどこでもしていいと思い込んでいるのでしょうか?。 現行犯のときに見つけて叱れば良いと思うのですが、それが不可能なので困っています。 みなさんの経験談、アドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 外で犬のおしっこをさせるのはいけないことなのですか?

    先日マンションの敷地内で住人が犬の散歩をしていて、その犬は片足を上げ柱におしっこをした後、そのまま出かけていきました。 その様子をを見ていた別の住人が「自分の家でさせろ」と独りで文句を言っていました。 私も室内犬を飼っていて、外では気にせずにおしっこをさせていたのでズキンときました。(うんちはちゃんと持ち帰っています) 本来はおしっこはどこでさせるべきなのでしょうか? 全ての飼い犬が自宅に用意したトイレでするのなら誰にも迷惑をかけず理想なのはよく分かりますが、それは理想論で不可能だと私は思っています。 ここで、人に迷惑をかけずに飼う事ができないなら飼う資格がないと言う方もいると思いますが、現実的に無理だと思うのです。 これを見ている全ての飼い主さんが「うちは絶対外では排泄させてません。100%家の中でさせています。」と答えられるでしょうか。 うちの犬は男の子なので散歩していると色んな場所にマーキングしますがそれを抑え付けることは本能的にも可愛そうな事だと思うのですが。 たまたま粗相してしまったとしても外では基本的におしっこさせないと心がけるべきなのでしょうか。 今の私は本音を言うと散歩中おしっこをさせても良いじゃないかと考えている派です。 またさせても良いと認められた場所でもあるのでしょうか。 なかなか結論が出ない問題かもしれませんが、皆さんのご意見が聞きたく投稿させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこについて質問です。

    犬の散歩中のおしっこについて質問です。 道路に面しているところに、ポスト設置のための小さな壁があるのですが そこに最近おしっこをされるようになってしまいました。 犬はお散歩の際にトイレを済ませると聞いたことがあるのですが 家の道路に面している壁は仕方ないのでしょうか? 私はすごくイヤで出来ればやめて欲しいのですが、普通は許容範囲なのでしょうか? 壁を洗ってはみましたが、効果なく毎日されてしまいます・・・・。 なにかいい対策はないでしょうか? もし飼い主様にお会いしたら言ってもいいものでしょうか? 犬を飼ったことがなくよくわかりません。 教えてください!よろしくお願いします <(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 犬?猫? 軒先(シャッター)にされるおしっこの被害

     自宅の車庫のシャッターに、2週間に1回の程度で、犬(?)のおしっこの跡があり、困っています。  すでに、ここで質問させていただき、アドバイスをしていただき(ありがとうございました)、「犬猫忌避剤」「漂白剤」などの「犬対策」をしましたが効果はなく、また「おしっこをさせないでください」という貼り紙をしての「飼い主対策」もしましたが、これもまた効果がありません。  おしっこの跡は、シャッターの地面から30cmくらいの高さで、真ん中と、そこから1mくらい右の2箇所です。そこが定番になっています。  ところが、昨日、そことは別に、こんどは、真ん中から1m左に初めて跡がついていました。  そこで質問です。  そもそも犬は、マーキングをする際、すでにあるマーキングから1mくらい離れておしっこをすることはあるのでしょうか?  もしかして、まさか猫?とも思ってしまうのですが、猫は地面から30cm上のところにおしっこはするものですか?  もしも猫なら、野良猫なので、飼い主対策は無用になってしまいます。  もう八方ふさがりの状態になってしまいました。  犬猫被害はここのカテゴリーではないかもしれませんが、飼い主の方がたくさんご覧になるこのカテゴリーであえて質問させていただきました。  アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の糞とおしっこ 本当に困っています!!

    自宅前によく犬が糞をするのですが、飼い主が持ち帰らずに放置して帰ります。それにおしっこを家の門壁にかけ、白い門壁が黄色くなってしまいました。悪臭などもあり、不快です。このようなことが週に何度もあり、私たち家族が他人の飼犬の糞等の処理をしています。 私の自宅でも犬を飼っているのですが、毎回糞は持ち帰っていますし、おしっこも他人の家の前でなんて絶対にさせません!!本当に腹が立って仕方がないのですが、いずれも実際に糞やおしっこをさせているところを見たわけではないので注意ができないのです。 本当に何か良い対処法があれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のオシッコを家の入口にされるのですが・・(T_T)

    こちらからの質問でよいものか迷ったのですが・・、何方か良いお知恵があればぜひ教えていただきたいのです。今住んでいるところは4ヶ月前に新築を建設して引越して参りました。静かでいいところだな~と思っていたのですが、丁度家の門にあたるブロックの内側(家の敷地内に犬は入っています)にオシッコをさせているたぶん近所の方を発見してしまいました。その方はリードをひっぱることなく普通に去って行ってしまいました。犬は嫌いではありません・・。私共の2人の未だ幼い子供も大好きで自分で世話が出来るようになれば飼ってもいいなとも思っているくらいです。家の前の道は結構散歩させる方が多くてほとんどの方はマナーのいい方なのですが・・。目の当たりにしてあまりいい気分のしなかった私はあわててホームセンターに行きにおい消しの木酢液と忌避剤と飼い主の方に気づいて欲しいという思いから犬のオシッコ禁止と一目で理解できるステッカーを購入して自分なりに努力してみました。2日くらい窓から様子をみたりしましたがその時は大丈夫そうだったので忘れていたのですが、今日たまたま買い物に出ようと車を出す時にその方と遭遇したのですがこちらをにらみつけて怖い思いをしました。オシッコをさせていたかどうかまではまさか遭遇するとも思っていなかったので確認はしなかったのですが、帰ってそのブロックの匂いを嗅ぐと尿の臭いにおいがしました。その方だけを疑うということではなく一般的に犬のマーキングを止めさせるいい方法はないでしょうか??何か木を植えるとか、コンクリートを地面にも施工するとか(お金がかかりますが^^;)何かいい方法をご存知の方お教えください。お願いいたします。