• ベストアンサー

住所録の入力

住所と名前を入力するのに、1時間にどれくらいの件数ができますか? 自分で図ってみるには、5分間入力して、「×12」でやってみたのですが、それが遅いのかふつうなのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

支払う側の方なんですね。自分がやるはずの仕事を外注したのであれば、自分の速度を基準に考えられてもいいのじゃないでしょうか。 ご参考までに、住所録入力の料金を検索してみました。 http://www.creator-tokai.com/data/data3.html http://teleco.jp/meibo.htm http://infi.jp/indication%20about%20a%20specification%20transaction.html http://www.tapeokoshi.com/nyuryoku.htm http://www.wdp.jp/works/01.html

okinidosu
質問者

お礼

詳しいサイトしらべてくださってありがとうございます。 1件5円から20円と幅があるんですねー。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

ANo.2です。 私は入力の仕事のみをしているわけではなく、仕事の一環として入力作業があるのです。お役に立てずすみません。 また、1件いくらというのは出し切れないのでは… 一文字いくら(半角・全角別料金)でお支払いをされてはいかがでしょうか。 また、ミスがあった場合のペナルティも。 あと、速度は原稿の精度にもよります。 私もベタ打ちではなく、ANo.3さんが書かれている方法を使うことが多いのですが、渡された原稿の精度が非常に低く、郵便番号が間違いだらけのものもあります。 特にここ数年で、いわゆる「平成の大合併」で市町村名の変化が激しいので、このあたりのメンテがされていないと、入力速度はガタッと落ちます。 また、京都市内の入力が多いと最悪です。(京都の皆さんすみません) 通称と正式の住所(?)があるので、郵便番号で変換した住所と記載されている住所が似ても似つかない場合が大多数です。 難読地名もてんこ盛りですし、土地勘がない人間は泣きたくなります。 という事情により、もし時給ではなく、1件いくらあたりの給金でしたら、絶対にやりたくないというのが本音です。 実際に入力した経験から、色々出させて頂きました。 ご参考になりましたら幸いです。

okinidosu
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 京都の場合は大変なんですねー。 難読地名ですよねー確かに。。。 そうなると、かなり時間と手間かかりますよね。 >もし時給ではなく、1件いくらあたりの給金でしたら、絶対にやりたくないというのが本音です。 時給で払うほうがいいのか、はたまた1件いくらあたりというほうで払うほうがいいのか悩んでました。 bari_sakuさんの意見参考にさせてもらいます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

ただ、文字を入力されたのでしょうか。 住所録の場合、郵便番号辞書を使えば町名までいっきに出てくるのであとは番地を入力するだけです。でも、郵便番号の記載がない住所録では、入力できる速さが全然違ってきます。電話帳に載っているような個人や企業ですと、電話番号辞書を使って住所や氏名を素早く入力する方法もあります。また、人名の場合は、人名辞書を使うかどうかで、かなり速度に差が出ると思います。活字で印刷されたむかしの名簿を入力するような場合は、OCRで読み込んでテキストにしたあと、校正するという方法もあると思います。 こういうツールをいかにうまく使いこなすかで差が出てくるので、いちがいに住所と名前を1時間に何件入力できるかは、わかりません。もし、すべて手入力で入力されたのだとしたら、ツールを使いこなしている人に比べれば、数倍は遅くなっていると思います。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにソフトのあるなしでは、入力スピードもかなりかわりますよね。 ソフトを使う、使わないは、関係なく、住所と名前1件につき、どれくらい払うのが妥当かを知りたかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

ANo.1さんのご回答のように、住所の長さにより変わるというのと、入力したものが間違っていないかチェックする時間が必要です。 私は入力したものを出力し、2回チェックしています。 一人でチェックすると思いこみがあり、ミスを発見できないことも多いので、できれば2人でチェックするといいですよ。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 bari_sakuさんは、実際されてるんですね。 時間給ってどれくらいになるんでしょうか。 住所1件につき、いくら払うのが妥当かを知りたかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何ともいえません。住所がマンションの一室ように長いもの、名前も当用漢字にはなく探さなければならないものがあれば当然多くの時間を要します。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにマンション名などが入ると長くなりますね。 普通どれくらいかかるのか、また1件につきいくらくらい払うのが妥当なのかを知りたかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力の速さについて質問です

    郵便番号、住所、名前、の書いてある用紙を入力するのに要する時間について質問です。住所は郵便番号で変換できます。番地などの数字は入力します。 速い方でどのくらいの速さになるでしょうか。ちなみに私は一分間に1.5件です。データはすべて手書きのものです。よろしくお願いいたします。

  • 筆まめ 住所入力の件数

    筆まめの住所録を開くとき、画面の右上小さな数字が出てくる。 1/514 514は総入力の宛先件数ですが/右側の1が514に到達するまで5分くらい待つ時間がかかるのは煩わしい。これをけして作動しない方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 住所などのデータ入力の件

    エクセルによる住所などのデータ入力ですが。例えばデータ件数1~100の分を別々のパソコンで途中から入力をして最後に同じものとして合体させて保存することは可能でしょうか?

  • PocketPC2003で、簡単に住所入力したい

    PocketPC2003上で動作するアプリをeVC++4.0で 作成しているのですが、画面から住所を入力する 必要があります。 しかし、住所を入力するのは大変なので、 郵便番号を入力したら、住所が途中まで 自動的に入力されるようなソフトを探している のですがそういったものはありますでしょうか? また、名前も入力するのですが、これもまた 大変なので、「さ」と入力したら「佐藤」 とか、「佐川」とか候補が出るようなソフトは ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住所などの入力

    ネットで買い物などするたびに、毎回名前・住所・アドレス などを入力するのが面倒です。 すばやく一気に簡単に入力する方法があったら教えてください。 エクセルやワードなどパソコンに入っていません。 関係ありますか? 先着順に申し込みをしなければいけないので、早く入力したいのです。 お願いします。

  • Chromeの住所入力は何故消える?

    GoogleChrome(PC版、スマホ版)の設定より、住所入力(住所、名前、電話、メール)が可能ですが、入力して保存ボタンをクリックしても、いつの間にか消えています。これ永久に保存することができない仕組みなのでしょうか?

  • 「住所」と入力したら県名から番地まで一発で表示できるようにしたい

    パソコンの入力自分の住所を入力するのがとても面倒です。 「住所」と入力して変換キーを押したら一発で郵便番号や県名、番地、名前、電話番号が変換表示されるようにするにはどう設定すればよいですか。

  • 住所を入力しても良いのでしょうか?

    あるサイトにあるパンフレットをもらいたいのですが、住所などを入力しなくてはいけなくて不安です。こういうサイトに住所を入力しても良いのでしょうか?

  • 住所入力で困っています!

    一つのセルに県名から番地まで入ってる住所録があります。県名を除いた住所を別のセルに移したいのですが、そのセルには入れる字数が決まっていて、はじめのセルには全角で最初の文字から11文字まで、それで収まらない住所に関してはその次のセルへ、12文字目から入るようにしたいのですが、なにかよい方法はありますか?ただ、LEFT、MID、RIGHT関数ですと、中途半端に住所が切れてしまうので、それぞれ、きりのいいところで切って、余るようだったら、次のセルに移したいのですが、よい方法ありましたら教えてください。件数は約6000件くらいあるので、簡単に処理できる方法ご存知でしたらお願いします。

  • 住所録が入力されていかない

    ハガキの住所録入力が進まない。1件は入力されるが、2件目が登録をおし全部終わったら閉じるボタンを押し、保存確認とメッセージがでたら はい の手順でしても 2件目が入らず1件目の名前が再度登録されてしまう。パソコンの会社の方に来ていただいても入力登録さえできなかった。どうにか教えてほしい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

プロバイダー変更
このQ&Aのポイント
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ様からの光インターネットへの切り替えについて
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズは貴社の関連会社でしょうか
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問
回答を見る