• ベストアンサー

睡眠薬を大量に飲んでしまう彼女への対処方法について

前々から彼女が、悩んでいるときや落ち込んだとき、睡眠薬を大量に飲んでしまう行動にはしります。こういった場合の対処方法はどのようにしたらよいでしょうか?本日は、10錠の睡眠薬とお酒を飲みました。どのように対処すべきでしょうか? そして、このような行動をとらせないためにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.1

早急に、医師にご相談ください。質問者様は素人でおられますので、これはプロに任せた方が良いと思います。ここまで良く彼女の面倒をみてこられましたね。大変でしたでしょう。なお、御存知かとは思いますが、鬱病患者さんには、「元気だして」「頑張れ」「しっかりしろ」などとは決して言わないようにしてくださいね。逆に、「誰でも病気になる権利がある」と言って、安心させてあげてください。「どれだけ落ち込んでもいいんだよ」と言ってあげてください。とにかく、「自分の事を許せない」ために苦しむのが患者さんですので、「駄目でいいんだよ」「欠点だらけでいいんだよ」「完璧でなくていいんだよ」「完璧な人間なんて存在しないんだよ」と言い聞かせてあげてくださいね。鬱病は大変に深刻な病ですが、プロに任せれば安心です。投薬治療を早急に受けられるようにしてあげてください。そして、質問者様さまは絶対に御自分を責められることがありませんように。純粋に病気ですから、治療が必要なだけです。このことが、災い転じて福となりますように、質問者様と彼女が笑顔で、過去を振り返って「あんな時もあった」となつかしく思い出すことが出来る日がくる事を、強くイメージしながら、英国よりお祈りしています。

saak888
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。鬱病についてですが、以前にも医師に相談に行かせたことはあります。しかし、彼女の意思で「やっぱり、行きたくない!大丈夫!」とはねのけられてしまいました。彼女は非常に意思が固く、プライドの高い女性です。私はいつも彼女の意思に圧倒されてしまい、病院へ行くことも促せません。どうするべきか…どうにか家(私のちから)で彼女を助けてあげたいのですが、どうしたらよいでしょうか?やはり難しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#21156
noname#21156
回答No.5

飲もうとする薬とお酒を取り上げて、一晩中抱きしめて添い寝してあげる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.4

今の睡眠薬は大量に飲んでも致死量には至りませんが、どの科に行ってもその行動を重視しカウンセリングを受けさせます。飲む事が質問者もわかっているのなら飲んで意識が睡眠状態になった時を見計らって病院へ連れて行くしかないですね。本人は認識してるけど自覚がないわけですから。その行動をどうしてしてしまうのか?を本人に考えさせる事から始まります。潜在的に思う事があっての行動だと素人の声は届きませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

>10錠の睡眠薬とお酒を飲みました。 この程度では致死量ではありません。 心療内科・精神科でも睡眠薬が処方されます。 一回に処方される睡眠薬を全部飲んでもまず死にません。 一回に処方される睡眠薬の量が致死量に至らないからです。 頻繁に繰り返すのであれば社会生活が営めません。 極度の自殺願望でもなければこの時点で睡眠薬を飲む行為すら出来なくなります。 一度ここに至るまで待たれていはいかがですか。 大量の睡眠薬の常用や自傷行為を繰り返すなど自分の身体を傷つける事に躊躇しない方への接触は素人では無理ですよ。 専門のカウンセラーや医師でもなければ双方自滅します。 ご家族で無い限り一定の距離を置いて接触する事をお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

おはようございます。 彼女に直接言うことがもはや何もきかないのでしたら、 彼女のために、愛をこめてひたすら祈ってあげるとよいとおもいます。 直接ああだこうだアドバイスするよりも、 本人の中で少しずつ絡まった糸がほぐれるようです。 では・・最後に私もお祈りしますね。 あなたの彼女さんの孤独や不安が完全に癒され、 彼女があなたという大切な人のいる幸福をかみしめることができますように。 原因がわからないのならはっきりと示され、 彼女のすすむべき道が明るく照らし出されますように。 彼女さんを心づかう、やさしいあなたに、 どうか特別に多くの神様の祝福がありますように。 彼女の問題と、彼自身の問題を、混同して混乱することがありませんように。 お二人が幸せを感じ、平安を感じられますように。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬を大量に飲む祖父・・・

     私の祖父なのですが、最近眠れないらしく睡眠薬を大量に飲んでいます。大量に摂ると命にかかわるので、止めるために薬を隠したりしていますが、隠すと普段は暴れたりしない祖父が暴れてしまいます。そして薬が残っているのに自分でバスに乗り、色々な病院に行って薬を貰い飲んでいる状態です。  色々な方法は試しました。私たちがビタミン剤を睡眠薬と偽って渡しても飲んでくれません。どうやら自分で病院で貰った薬しか飲まないようです。後は病院に電話して祖父が来てもビタミン剤を渡してくださいと言う方法も試しています。しかし同じ病院に行くならいいのですが、私たちが全く知らない病院に行くので困っています。 このままだと心配です。何か良い方法はないでしょうか?

  • 迷惑メールが大量に届きます。何か対処方法はありますでしょうか?

    迷惑メールが大量に届きます。何か対処方法はありますでしょうか?

  • 市販の睡眠導入剤の大量摂取について

    ドリエルのような市販の睡眠導入剤を大量に摂取するとどうなりますか?

  • ODの対処方法

    初めてご質問させていただきます。 今朝起きましたところ、彼女(21歳)がOD(オーバードーズ)をしてしまったことに気づきました。彼女は普段から不眠症のこともあり、主治医から睡眠薬を処方されており、適量を飲んでいましたが、今朝私が起きましたら大量(100錠程度)の薬を飲んだあとの形跡がみつかりました。彼女の状態は現在も寝ており息はしております。最近の睡眠薬は致死量というのが普通じゃ手にいれることができない量を飲まない限り、自殺することはできないとは聞いておりますが体に害がないということではないと思われます。救急を呼ぼうかとも考えましたが、電話をして聞いても診断してからじゃないと、言われ寝ているためなんとも言えない様です。 主治医の連絡先も私の方では把握していなかったため、連絡がとれません。 このような場合、私はどのような対処をしたらいいのか助言をお願いいたします。

  • 最近疲れやすく、十分な睡眠を取ってもダルいです。何か対処法はありますか

    最近疲れやすく、十分な睡眠を取ってもダルいです。何か対処法はありますか?

  • 睡眠不足の時に眠気を出さない方法

    睡眠不足の時に眠気を出さない方法についてですが、効果的な方法は何かありませんでしょうか。 襲ってくるような眠気に対処できず仕事などに支障が出てしまう可能性があり、もう何とかしないといけないなと思っています。 きちんと睡眠をとるのが一番ですが、睡眠不足の時に適切に対処することも現状必要であると考えているため、ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬を飲んでも中性脂肪になるのでしょうか?

    今現在お酒をやめているのですが どうしても寝られなくて睡眠薬を使用してます お酒をやめた理由ですが お酒を飲むと中性脂肪が作られると聞いたのでお酒をやめてます ただ睡眠薬を飲んだ場合の肝臓に負担がかかるらしく その場合も中性脂肪が分泌されやすくなるのでしょうか?

  • 眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。

    眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。 弟の話になります。 弟は現在20代後半。 仕事は忙しく、週6で(!)販売職をしているのですが、 どんなに疲れていても2日に1回は寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、夜中に目が覚めたりするそうなのです。 職場もとても休める雰囲気ではないとのことなのですが・・どうにも心配です。 仕事を休まず睡眠不足に対処する方法としては、例えば心療内科で薬を処方してもらう、などしか自分は思いつかないのですが、 睡眠薬だけなら、内科でも処方していただけるのでしょうか。 何か、睡眠不足の方の経験談や対処法、病院や薬についてなど、ご意見があれば伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬で自殺はできるのでしょうか?

    睡眠薬で自殺は本当に可能なんですか? 「大量の睡眠薬で自殺を図って亡くなる」という事を聞いた事あります。 それは本当に可能なんでしょうか? 例えばネルボンという睡眠薬を大量に飲んだら、どういう風に死ぬんですか? 大量とはどれくらいの量なんですか? (薬は何でもいいんですが、睡眠薬の名前がネルボンしか知らないです^^;) 知ってる方、是非教えて下さい><

  • 飲酒状態で睡眠薬を大量に飲むと、人は、暴力を振るい易くなるのでしょうか?

    姉貴が旦那にボコられて入院しました。内臓から出血していえ、1ヶ月前後は入院が必要ということでした。 警察沙汰となり、旦那が事情聴取されました。 旦那が聴取で言った事の一つにこんなのがあったそうです。 「睡眠薬を一度に20錠くらい飲んで、お酒も飲んでたので、暴行は記憶にありません」 飲酒の程度にもよるかもしれませんし、睡眠薬の種類や体質にもよるかもしれませんが、飲酒状態で睡眠薬を大量に飲むことで、人は凶暴、もしくは、暴力を振るい易くなる程の興奮状態になるものなのでしょうか? 一般論として、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 もし、専門的なことは分からないという方であれば、この質問を読んだ印象でも構いません。教えてください。 私の本音は、素人目のイメージで、暴行された嫁の妹という主観もあるのですが、拙い言い逃れとしか感じられません。

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクエアのルーターを交換したらパソコンにコピー機hl-l2375dwが繋がらなくなりました。デバイスの追加を押すとwpspinを入力して下さいとでます。
  • 問い合わせに回答はあるものの改善せず、一方的な問い合わせに困っています。電話での問い合わせもつながらないため、改善が必要です。
  • Wi-Fiの接続に問題があり、ソフトバンクエアのルーターを交換した結果、パソコンとコピー機の接続ができなくなりました。問い合わせに時間がかかり、改善されていません。
回答を見る