• ベストアンサー

違う部屋での喫煙

pakirakoの回答

  • pakirako
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

窓を開けて、その近くで吸っていますか? だとしたら、No3さんの仰っている空気清浄機を、 目の前ではなく、窓に向けて置くというのも一つの手かと。 体は窓の方へ、そして空気清浄機を背中側に置くといいかもしれません。 なんの換気もしていないのでしたら、清浄機の目の前がいいと思います。 お家の構造がよく分からないのでなんとも言えませんが、 タバコの煙は上へ行くので、2階以外では吸わないほうがいいと思います。 やめるに越したことはありませんけどね…。 なかなか難しいというか、飛び込めないというか… でも、2階で吸えば害はないという事は無いので その辺は踏まえて、禁煙に繋がるといいですね。

ayubon1969
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 二階で吸っていれば害がないわけではない。。。本当にそうですよね。禁煙頑張ってみます。 きれいな空気で過ごさせてあげたいです。

関連するQ&A

  • 喫煙後の部屋に新生児を連れて行くのは…

    10月に第一子を出産しました。 実親が亡くなっていて居ないため、今はご好意により主人の実家に里帰りしており、一間を借りて主人と子どもと三人で生活しています。 主人と義父が喫煙者で、私たちが生活している部屋の真横の部屋で毎日喫煙をしています。喫煙後は手洗いうがいして子供と接してくれていますが、それ以前に喫煙中ドアを閉めていてもかすかですが、こっちの部屋まで匂うので煙がこなくても子供に害がないのか不安です。 また、義父義母は喫煙したあとのその部屋に子供を連れていきます。その時にタバコは吸っていないにしても、吸ってから数時間たっていたとしても、部屋はタバコ臭いし、吸殻•灰皿も近く置いてあるし、その部屋の(喫煙中も置いてある)布団とかに寝かせているので正直嫌な気分です。 私はお世話になっている身なので連れて行くなとは義父母には言いづらくて、主人にも遠回しにタバコの匂いがこっちにくるとか隣の部屋にいて平気なのかなと言っても「ごめん」というだけでやっぱり自分が喫煙してるからか何もしてくれそうにありません。 外に出れば結局は車の排気ガスや歩きタバコとかもあるし、あまり神経質にならないようにはしているのですが、最近子供が咳き込んだり何だか苦しそうな息づかいをするので、喘息にならないか初めての子供なので余計に気になります。 皆さんのご意見を聞かせてください!

  • ママの喫煙

    生後5ヶ月ベビーのママです。 妊娠する前まで仕事をしていて、1日2箱くらいタバコを吸っていました。 妊娠がわかり、すぐに禁煙。 1本も吸わずに出産、子育てをしていました。 しかし、先月くらいから母乳の出が悪くなり、もうすぐ離乳食も始まる時期なので母乳をやめ、ミルクになりました。 そしてタバコもまた吸い始めちゃっています。 タバコの害などは十分承知なのですが、一応ベビーには害がいかないように気をつけています。 以下に私が注意していることを書きますので、足りない部分があったら教えていただけると嬉しいです。 ・吸うときはベランダで  窓は閉めて、洗濯物は室内にしまっています ・タバコ専用の上着(フード付)を着る ・吸った後はすぐに手洗い、うがい タバコは吸わないのがいちばん良いのですが…。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 妊娠と喫煙

    現在5ヶ月の妊婦です。 妊婦前タバコを毎日一箱吸っていましたが妊婦発覚後タバコをやめるようにしました。ですが、タバコをやめるとどうしてもイライラしてしまい限界まで我慢した結果タバコに手がのびてしまいます(;_;) かなり我慢しているので 1週間に1、2本程度なのですがやはり赤ちゃんには影響がありますよね。 完璧にやめるつもりですが今までの喫煙どのような影響が考えられるか教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 受動喫煙か神経質なだけか?

    煙草がとても苦手です。 煙草の煙を直接吸わされた場合は当然ですが、 喫煙所で煙草を吸ってきた直後の人が、そばにいる だけで、息苦しくなります。 煙草においが、染み付いた衣類などが、近くにあって も息苦しくなります。 実際に煙自体を吸っていなくても、煙草の害を受けること は、あるのでしょうか? それとも、ただの精神的なものなのでしょうか?

  • 喫煙について

    喫煙歴6年で26歳。 0.1ミリのものを一日一本吸っていました。 今の段階でどのくらい肺が黒くなってりるのか気になります。参考になる画像等ありますか? また、病院等でそれを検査することはできますか? それからもうひとつ。 部屋を喚起して空気が綺麗になれば煙草を部屋で吸っても害はないですか?(たとえば壁にしみついた部屋にいると悪影響とか)

  • 赤ちゃんのいる部屋でのタバコ

    昨日親戚のおじさんがやってきて、信じられないことに私の生後一ヶ月の娘もいるというのに同じ部屋でタバコを数本吸っていました。 私の母方の親戚だったので母に注意してもらって、その部屋でタバコを吸うのをやめてもらったのですがタバコ数本でも赤ちゃんにどんな影響ありますか。 今までタバコの煙とは全く縁のない娘でした。 この小さな体がタバコの害にさらされて本当にかわいそうで泣けてきます。

  • 授乳中の喫煙について

    いつもお世話になってます。 4ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。 タバコは2年前にやめたのですが 2ヶ月前に仕事を始めてから ストレスがたまり、またタバコを吸いたいと思うようになりました。 その事を旦那に伝えると 「絶対吸ったあかんで」と言われますが…吸いたいんです(._.) 朝仕事が始まる前に吸って後は吸わないでおこうと思っています。 ちなみに旦那は家で分煙することなく普通に吸っていて 副流煙の方が悪いと伝えてもあいかわらずで その旦那の態度を見てもイライラしてしまって… 1日1本、仕事の前(次の授乳の5時間前)でもやっぱりいけないのでしょうか?

  • アパートでの喫煙トラブル

    賃貸アパート一階に住んでいて、よく玄関やベランダに出てタバコを吸っています。 ※部屋が汚れるの嫌なので 2階には最近子どもの生まれた夫婦が住んでいます。 ある日、突然ポストに手紙が。 内容はタバコの煙が不快、その副流煙で病気になったらどうしてくれるんだ、責任取れるのか?ということに始まり、ベランダ、玄関での喫煙やめろと書いてありました。名前は匿名。 ほかのタバコを吸っている住人達のところにはそんな手紙は来ていないということで多分二階の住人達からの手紙だと思います。 そもそも二階の夫婦の旦那ももともとは喫煙者で子どもができてから禁煙したようなので、そんな喫煙自体を拒絶する書き方はしてこないと思うんですよね。つまり奥さんが勝手に書いて出した苦情?だと思われます。 もともと契約した時に喫煙禁止のアパートでもないので気に入らないならさっさとアパート出てけばいいのにとほかの住人達とも話しつつ、ガルガル期の母親はたまらんなと思いながら喫煙場所は変えました。 こちらも毎日朝から晩まで響き渡る子どもの泣き声やドタバタと走り回る生活音にも何も文句言わず耐えているのにといらっとしていますが... また何か気に入らないことがあったら手紙なり直接言うなり言われるのだろうなと思っています。 そうなることを見越して、今のうちからやっておけることはありますか?

  • ソラナックス服用と喫煙について

    自分は不安神経症と診断され、現在ソラナックスを1日一錠から二錠を頓服として使用しています。数ヶ月前はたまに飲む程度でしたが、仕事の疲労やストレスで最近は発作が起きやすくなり、毎日服用しています。 それにともなって大好きなお酒を止めているのですが、タバコも好きで一日一箱程度吸っています。ソラナックス服用中は喫煙はしてはいけないのでしょうか?しんどい時はあまり欲しくないのですが、調子がよくなるとついつい吸ってしまいます。お医者さんには喫煙している事を伝えましたが特になにも言われませんでした。 くわしい方がおられれば回答よろしくお願いします。

  • 喫煙者に対して

    もうすぐ妊娠4ヶ月に入ります。旦那が喫煙者で、一緒に住んでいる義父も愛煙家です。旦那はタバコをやめようとは思って入るようですが決心が弱く、家にある義父のタバコをすっているようです。私が妊娠したのをきっかけに、義父はタバコを外で吸ってくれているのでありがたいですが、旦那に吸わせないようにしまっておいてといっても聞いてくれません。昨日もわざわざ私が隠しておいたのにテーブルの上に出しっぱなしにして・・・すごく腹が立ってしまいます。というのも、においに敏感で特に初期の頃からたばこのにおいがだめで、すごく気持ち悪くなってしまいます。旦那の体のためにも生まれてくる赤ちゃんのためにもタバコをやめさせたいんですが、いくら話しても聞いてくれません。義父もタバコを隠しておいてくれません。毎日それがストレスです。どうしたらわかってもらえるのでしょうか?義父にはどうやってわかってもらえるのでしょうか?まだ結婚してそんなになのではっきりいえません